コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
人生は仄暗くて眩しい
ませびー(シーモアスタッフ)
突然舞い降りた美天使・晄に、コンプレックスを抱える輝良が「ワルイコト」を教えちゃう!?人間の弱さや、人と人との関わりについて改めて考えさせられる本作。輝良がコンプレックスや周りの人と向き合う姿に胸を打たれます!笑って泣いてスケベもあって……。死ぬまでに読んでほしい宇佐木城先生の名作です。
-
魔法少女のほのぼの日常をコミック化
さーちゃん(シーモアスタッフ)
天月(あまつき)めぐるは、少しおっちょこちょいだけど明るく元気な中学生。ある日、彼女の前にハリネズミのような生物が現れ、悪と戦う変身ヒロイン「ツインエンジェル」に変身して戦うことを任命されます。さらにその生物は、めぐるのパートナーとして、もう1人のツインエンジェルを紹介。その子は、めぐるのクラスメイトの如月すみれでした。同名テレビアニメのスピンオフ風なコミカライズ版。敵と戦う魔法少女モノですが、メインエピソードは含まれておらず、めぐるとすみれのゆるゆるな学校生活を描いています。とにかくめぐるはすみれが大好きで、ランチや下校時はもちろん一緒。すみれもそんなめぐるが嫌いではなく、彼女が他の友達と仲良くしているとちょっぴり嫉妬しちゃいます。仲が良すぎるめぐるとすみれに、ちょっと百合チックな雰囲気があり、思わずドキドキしちゃうかも。原作はサミー株式会社、漫画は河南あすか先生です。KADOKAWAの「コミックNewtype」に連載しており、現在(2025年9月2日時点)1巻まで発売中。アニメを観てから本作を読むと、よりエモさが増します!
-
遠回りが愛おしい純愛
のぞ(シーモアスタッフ)
エリートリーマンと昔の恋人が再会して離れて…を繰り返す復縁BL。二度と手放したくないがために六郎は独りよがりな言動を繰り返しますが、ルイは一度も彼を責めないんですよね…。すれ違う2人があまりに切なく、でも最後はちゃんとハピエン。2人の幸せを願わずにはいられない、ケビン小峰先生の代表作です。
-
規格外な女子高生がさびれた学校を活性化!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
天宮学美(あまみやまなみ)、通称・まなびは、元気いっぱいの女子高生。明日は転校初日なのですが、今日からだと勘違いした学美は急いで家を出ます。学美は道中で、鉄柱にぶつかってふらついていた稲森光香(いなもりみか)と遭遇。学美と光香が同じ学校の生徒だと分かり、2人は一緒に登校することに。同名テレビアニメのコミカライズ版で、生徒の減少で活気を失った学校を、ハチャメチャな転校生が盛り上げていく学園モノです。学美は元気も行動力も規格外なため、コメディを通り越してギャグ漫画の域に達しています。また、日常系でよくある丸っこくて可愛らしい絵柄に反して、ホバーするスクーターや、ホログラム機能を搭載したガジェットなどが登場。ワクワクするような近未来的な要素があるので、SF好きにもおすすめです。原作はufotable、キャラクターデザインは小笠原篤先生、作画はたあたんちぇっく先生です。KADOKAWAの「月刊コミック電撃大王」に連載しており、現在(2025年8月31日時点)4巻まで発売中。ハチャメチャなヒロインに元気をもらえる作品です。
-
カッコ可愛い刀剣少女の物語をコミック化
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
時は銘治32年、魂が宿った名刀が乙女の姿に変わり、巫剣として顕現していました。しかし、巫剣の兼光(かねみつ)に錆が憑いてしまい、彼女は我を失って町中で暴走。巫剣使いの小太郎と巫剣の数珠丸(じゅずまる)は、兼光を倒すために出撃します。実在する刀剣が巫剣として多数登場する、時代劇アクションファンタジー。巫剣の乙女達はその可憐な見た目と裏腹に、迫力ある戦いを繰り広げます。小太郎と数珠丸の信頼関係も素晴らしく、息の合った連携は見応え抜群! 戦いのあとは小太郎が数珠丸のお手入れをするのですが、ちょっとエッチなマッサージに見えるのでドキドキしちゃう方続出かも。原作は天華百剣プロジェクト、漫画は酒月ほまれ先生、設定制作はセブンデイズウォーです。KADOKAWAの「電撃G''sコミック」に連載しており、現在(2025年8月31日時点)1巻まで発売中。ショートアニメやゲームも制作されました。本作で刀剣の世界に触れてみませんか?
-
手作り感満載のアクションヒロインが爆誕!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
ご当地ヒロイン「超天界カミダイオー」ブームが巻き起こり、黄瀬美甘(きせみかん)と赤来杏(あかぎあん)は、美甘の妹のために手作りのカミダイオーショーを開催します。美甘は敵役を演じるも、緊張のあまり舞台上で硬直。カミダイオー役の杏は、ショーを演じながら彼女をフォローできるのか…?同名のテレビアニメをコミック化した作品です。美甘と杏が始めたのは子ども向けのショーですが、運動神経抜群な杏がド派手なアクションを繰り出すので、ワクワクが止まりません! そのうえ、ただカミダイオーショーをブラッシュアップするのではなく、新たなご当地ヒロイン「チアフルーツ」が誕生する流れも熱い! その後の彼女達の活動を、ずっと追いたくなります。企画・原作はチアフルーツ製作委員会、作画はあずせ先生です。秋田書店の「ヤングチャンピオン烈」に連載しており、現在(2025年8月31日時点)1巻まで発売中。カッコ可愛い女の子が好きならぜひ読んでみて!
-
恋ありバトルありの壮大な空の旅を漫画化
アロマオイル(シーモアスタッフ)
社会科見学で国会議事堂を訪れていた鈴原空汰(すずはらそらた)。見学中に不思議な歌を聞いた彼は、気づいたら別の場所にいました。訳が分からず座り込んでいた空汰は、声を掛けてきた女学生に「ここは1919年の東京」だと言われて…。特殊能力を持つ11人の少年少女達が飛行船で旅をする、同名の乙女ゲームをコミック化した作品。ヒロイン3人の目線を切り替えながら、ストーリーは進んでいきます。乙女ゲームらしい胸キュンシーンもあれば、能力者同士のシリアスバトルも。ドキドキとハラハラが交互に押し寄せるので、読む手が止まりません。コミカライズならではのアレンジも加えられているので、ゲームプレイ済みの方でも楽しめますよ。原作・監修はオトメイト、作画は月島綾先生です。ぶんか社の「ぶんか社コミックス」から発刊され、現在(2025年8月31日時点)1巻まで発売中。本作で推しカプを探してみませんか?
-
不器用な大人たちの恋
鋼女(シーモアスタッフ)
失恋した圭は行きずりの相手・Uとワンナイト。初めてのキスも快楽も教えられ、飄々としたその男に恋をしたと気づいたのは、独りの朝。その後、拗らせた恋心と偶然の再会…屈折した関係にじんわり浸れる、ユキムラ先生による不器用男子たちの物語。表題作他、5つの短編も甘さと切なさが交錯する大人のBL!
-
愛のお仕置きでM開花
クリームめろん(シーモアスタッフ)
赤根晴先生描く元ヤン保護司VS狂犬ヤンキーの愛のお仕置きBL!不良の土佐は担当保護司の蓮木に会いに行くも出会い頭にお尻ぺんぺんされ…。反抗的な土佐が蓮木にだけ見せる素直さやお仕置きをおねだりしちゃうHな一面にキュンとしてしまいます!そんな土佐を優しく包み込む蓮木の大人の魅力もご堪能下さい♪
-
不気味な笑みの殺人者に追い詰められる恐怖
人参次郎(シーモアスタッフ)
次々に襲いかかってくる敵たちに、身内にも裏切り者がいるという事実。疑心暗鬼に陥る中、誰が味方で、誰が敵なのか…まだまだ全く分かりません!!人の記憶は30分で40%失われると言われる、1分1秒を争う状況下で、容疑者などの特徴を絵におこす似顔絵捜査員・天野斗(はかる)。彼の前に現れたのは、明里星子。彼女は『他人の感情を読み取る天才』感情性OEのギフテッドですが、ある日偶然、都市伝説として有名な『夢に出てくる男(ディスマン)』を目撃してしまったことによって母親を殺されてしまった!そして、その時の薄ら笑いを浮かべたディスマンの感情は『おもしろい』というものだった!『ウェルベルム-言葉の戦争-』の花林ソラ先生が原作を担当し、漫画版『創竜伝』の恵広史先生が描く衝撃のミステリーサスペンスの開幕です!
-
時間を喰らう異形を追うダークファンタジー
チェック(シーモアスタッフ)
小雪の住む都市には、「満月の夜に、ある教会の鐘の下で願い事をすると時間が逆流する」という伝説があり、学校でも話題になっていました。伝説などまったく信じていない小雪でしたが、ある日の帰宅中に雪が空へ向かって降るという不思議な現象を目にします。もしかしてこれが時間の逆流…?時間を操る特殊能力者であるヴィクト・プーチンとその息子である霧(きり)が異形を追うダークファンタジーです。本作の魅力は、スタイリッシュなキャラとシリアスなアクション、そこに挟まれるギャグパートのギャップ! 小雪が真面目な話をしているときに、しれっとヴィクトや霧のギャグや変顔が描かれるので、思わず脱力してしまいます。しかしストーリーは濃厚で、ヴィクトの過去が明らかになり始めるあたりからが、特に読み応えが爆上がり!作者は彭傑先生です。集英社の「少年ジャンプ」に連載しており、現在(2025年9月2日時点)2巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。凝った設定の異能モノが好きなら一度読んでみては?
-
不遇な女の子が優しいインテリヤクザと!?
ノラ(シーモアスタッフ)
町工場の社長の娘である由紀は、いつもやってくる優しいインテリ風ヤクザの源を信用できずにいながらも、差し入れはちゃっかり食べてしまうくらいには心を開いていました。ある日、大企業との契約が決まった矢先に父が倒れ、契約も打ちきりに…。多額の借金や給料の支払いで切羽詰まった由紀は源に「夜の仕事」を紹介してもらえるか打診することに。すると彼の態度が豹変して…!?借金がすべてなくなる方法があると提案されたけど、それが「俺と結婚してください」って、えぇぇ!?他のヤクザとは違い、由紀に優しい源にしっかり味見されてしまっただけではなく、借金返済のために結婚してしまうのか!?シキハル先生が描く、イケメンヤクザと不遇な女の子のTL作品です!
-
不器用な大人の再会愛
クリアブラック(シーモアスタッフ)
毬田ユズ先生が描くヒリつく焦ったさがたまらない大人の再会ラブ!高校ぶりに当時の恋人須賀に再会した浅野。すれ違いながらもお互いを想い続けていた二人の純愛と、刑事×探偵のバディストーリーの両方を味わえる贅沢な作品です。離れていた時間を取り戻すように求め合う二人の切な表情に胸が熱くなります。
-
そうして妻の「秘密」を知っていく…
わっきー(シーモアスタッフ)
マツリセイシロウ先生が描く多額の借金を背負ってしまったサラリーマンが金のために妻の秘密を集めて次第にエスカレートしていく…そんなインモラルな青年向けコミック!きっかけは投資の失敗だった。まさに家族にも言えないような額の借金を闇金でなんとかしようと考えてしまったのが破滅の始まり…!闇金の担当者から持ちかけられたのは、「妻の秘密」を集めること。1件あたり10万円…!破格の条件に選択肢のなかったサラリーマンは乗ることに。はじめは些細な秘密だが、段々と見知らぬ妻を紐解いていくことで、別の感情が湧いてきて…。切羽詰まった人間が起こす不道徳な行動で、生真面目でデキる妻の裏の顔が徐々に明かされていく…。そうか、だから「秘密」を…官能的な展開に対する期待はもちろん、物語の結末も気になるオススメ作品です。
-
女性になるということは・・・
人参次郎(シーモアスタッフ)
主人公・磯森晶は、32歳。会社では、女性の機微に疎いながらも真面目に仕事をする毎日。2歳年上で小説家である妻・苑子は、売れない作家。結婚五年経つのに、妊娠できない事に苦悩しており、関係が冷え始めていたにも関わらず、お互いに言いたい事が言えずにいた。ある日、会社から帰宅した晶は、猛烈な頭痛におそわれて救急搬送され、生死の境を彷徨ってしまう。なんとか意識が戻った晶は、なんと女性の身体になっていた…!そんな晶は、妻の苑子の助けを受けつつ、女性として生き始めるのだが…。講談社から出版された日暮キノコ先生がおくる異性化した晶と、その周りの人達の困惑や葛藤などを描いたヒューマン・ドラマ。独特の展開と心理描写には没頭感があって、あっという間に読み終えてしまいました。続きが気になるオススメ作品です。
-
ほっこりBL動物添え
わかちゃん(シーモアスタッフ)
あまあまな作風と健気受けが魅力的な街こまち先生による、ほっこり優しいモフモフ系ラブストーリー。アパートの大家の犬渕恵介と、彼に拾われた元ウリ専少年の空がたくさんのワケありペットたちに囲まれたアパートで織りなす恋模様に心がぽかぽかと温まりました。可愛い動物たちと甘々なラブシーンが癒しです。
-
恋愛と縁がないものだと思っていたら…
海人(シーモアスタッフ)
中学の時にいろいろあって周囲と「恋愛」にならないような距離感で過ごしてきて、この春から女子高生になる紘果。独特なペースで天然気味な性格の彼女が進学した高校で「男女寮」で過ごすことに。ルールは、「異性への寮への立ち入りは禁止」「男女交際原則禁止」など。新入生同士で親睦のためのレクリエーションが開催されてイケメン男子高生・藍里、泰臣に出会う。周囲がイケメンや恋愛の話で盛り上がり始めると気持ちが疲れてしまった紘果。その場を離れて、一人になるため学校の屋上へ行くと誰も居ないはずなのに、ドアを開けたそこには藍里が居て、うっかりキスをしてしまい…。集英社出版、綾瀬羽美先生がおくる青春ラブストーリー!これから三角関係になるのか?行く末が気になるアオハル全開のオススメ作品。
-
不良少年と病弱な少女の成長の物語。
そのめろ(シーモアスタッフ)
「ボクの出す条件を達成できれば、キミの願いを叶えてあげる」――自らを天使と名乗る一見イタい少年と出会ったのはケンカなど暴力行為は当たり前で、中2に進学した直後に停学2回の不良少年・大喜。派手な見た目もあいまって、彼と目を合わせようとするものは居ないほど。そして、大喜の担任の娘で病弱な神楽との出会い。これらの出会いをキッカケに大喜の心境にも変化が現れて成長していく物語。天使を名乗る少年の存在、進行する神楽の病気、大喜の願いとは?YOUSHIKO(ヨウシコ)先生の描くキャラたちはどれも優しくて魅力的です。ハートウォーミングな構成にあふれていて、心理描写も秀逸。徐々に心を通わせるシーンは感動的です…。みんなの幸せな結末を願わずには居られないヒューマン・ドラマです。
-
結婚式当日に駆け落ちされた者同士で…
鋼女(シーモアスタッフ)
結婚式の当日、花婿が別の式場の花嫁と駆け落ち!?親の勧めで幼なじみと結婚しようとしていた佐々本恵那と、花嫁を奪われてしまった元花婿・菱田理人が偶然出会い、ハネムーンに行くことに…って、えぇ!?――まさかの駆け落ちされちゃった方の新郎と新婦が、ひょんなことからハネムーンに行くところから物語がスタートするTL作品。親に無理やり別れさせられた上に同日に結婚式を挙げた駆け落ちした二人も気になりますが、そのせいで結婚し損ねちゃったお金持ちの生真面目イケメンと猪突猛進系女子の衝撃の出会いから始まり、意外と息が合いそうなこの二人のハネムーンからどう恋を実らせていくのか…が気になる一冊です!宮島もか先生が描くハネムーンから始まる恋の終着地点とは…!?
-
至高の筋肉アンソロ
のぞ(シーモアスタッフ)
鬼嶋兵伍先生、さきしたせんむ先生、相音きう先生、夏原サイケ先生、やん先生など、肉体美の名手たちが織りなす究極の筋肉パパアンソロジー!どのパパたちも美麗な筋肉と圧倒的包容力を兼ね備えており、終始メロつきが止まらないです!自分の好みに合うキャラクターや絵柄の作品と出会えると思います!
-
変わり者2人が暴走しまくる不器用ラブコメ
ませびー(シーモアスタッフ)
成田香澄は、漫画家志望の26歳女子。彼女は極度の男性恐怖症ゆえに、男性を痛めつけるような作品を描いています。そんなある日、香澄が住むシェアハウスに下ネタ全開の青年・池尻が来訪。香澄は思わず彼を、階段から蹴り落としてしまいます。冒頭から疾走感のあるギャグが詰め込まれていて、読めば読むほど癖になるラブコメです。とにかく香澄と池尻の言動が極端で、全く噛み合わない掛け合いが面白すぎます。ただ変人とはいえ、香澄は妙齢の女子。ふとした瞬間に可愛らしい表情を見せるので、思わずドキッとしてしまう瞬間も。池尻と関わるうちに、彼女の心理が変わっていく瞬間をお見逃しなく!作者は窓ハルカ先生です。リイド社の「トーチweb」に連載し、全1巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。予測不能なハイテンションラブコメを読んでみませんか?
-
××対策で恋人のフリ
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
優しい先輩だと思っていた田村に強引に抱かれてしまったプレイボーイの筒井。同じ轍を踏まないようにと、同じく田村に抱かれた篠田から恋人のふりを持ちかけられる前代未聞のラブコメディ!一風変わった理由から偽の恋人になった二人の関係性が変化する様子が渦井先生のテンポの良い作風で楽しめます!
-
一途な愛とストーキングは紙一重…?
パーマ(シーモアスタッフ)
中山リサは、彼氏である尚人の束縛に嫌気がさし、カフェで別れを切り出します。しかし、尚人は声を荒げて、別れを断固拒否。リサが困り果てていると、同期の新堂に声を掛けられます。尚人が「この男は誰だ」と彼女に問うと、新堂は「リサの恋人だ」と言い出して…。危険なストーカー元彼に立ち向かうリサと新堂。リサに対する尚人のストーキングが怖すぎて、思わず戸締りを確かめてしまった方もいるかも。一方で、窮地のリサを迷わず助ける新堂が、とにかく頼もしくてカッコいい!しごできでイケメンなうえに、自分を守ってくれる王子様のような新堂を、リサが意識してしまうのも納得です。ただ、ラストは少々不穏な雰囲気が漂うので、リサの身を案じてしまいます。原案はanco先生、漫画はひなたみわ先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全3巻で完結。じんわり怖くなるロマンスを読んでみませんか?
-
初恋の人は吸血鬼…? ホラー×ロマンス
のぞ(シーモアスタッフ)
子どもの頃、崖から落ちた湊くるみは、あるホテルの従業員である高良(たから)に助けられます。10年後、彼女はようやくそのホテルを探し当てて高良と再会…。しかし、高良はすでに死んでおり、くるみの目の前にいるのは彼の弟でした。 静かな山奥のホテルを舞台にした、謎が謎を呼ぶホラーファンタジー。くるみが訪れたホテルにはヴァンパイアにまつわる秘密があり、突然彼女の部屋にもユダと名乗るヴァンパイアが出現! 兄の高良が死んだ理由やユダの正体、立ち入り禁止の部屋など、あれこれ気になる伏線が多く、一気読みしたくなります。TLなのでエッチシーンもあり、いろんな意味でドキドキする作品です。作者は六本木綾先生です。シーモアコミックスの「リア×ロマ」に連載し、全3巻で完結。本作の甘美な緊張感をぜひ味わってみて!
-
陰キャな学生絵師にまさかの大役が…!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
結城うぐいすは、テスト中に答案用紙の裏へ落書きをするほど、イラストを描くのが好きな女子。自分の絵を色々な人に見てもらいたい彼女はSNSに投稿したり、実家の書店でポップを描いたりしていました。ある日、うぐいすが登校すると、北条文太郎がゲームの原画を描いて欲しいと頼んできて…。同名の青春アドベンチャーゲームをコミック化した作品です。本編の主人公は文太郎でしたが、本作はヒロインの1人であるうぐいすの視点で進みます。文太郎に押し切られて美少女ゲームの制作を手伝うことになったうぐいすですが、絵を描くとなれば全力! さらに、文太郎への淡い想いが芽生え、彼の役に立ちたいと大奮闘します。ゲームの完成も楽しみですが、うぐいすと文太郎のちょっとエッチなイチャコラにもご注目ください。原作はみなとそふと、漫画はカヅチ先生、キャラクター原案は松竜先生です。KADOKAWAの「電撃G''sコミック」に連載し、全3巻で完結。原作はテレビアニメ化も果たしました。もう1人のヒロインである黒田砂雪(くろださゆき)を主人公にした「少女たちは荒野を目指す ゆきどけのおと」との合わせ読みがおすすめ。
-
大人気ゲームを少年の成長物語にアレンジ
そのめろ(シーモアスタッフ)
エースは、パズルでモンスターを操る龍喚士(りゅうかんし)の1人。彼はモンスターのタマゾーとともに、旅をしています。ある日、タマゾーを連れているエースを見かけた村人が、「待っていた」と2人を村へ案内。どうやらエースは、凶悪なモンスターの退治を請け負った龍喚士と間違われたようで…。パズルゲーム「パズドラクロス 神の章 / 龍の章」の設定をベースに描かれた、オリジナルストーリーです。顔芸バリバリのドタバタギャグが多く、空回りするエースや、雑に扱われるタマゾーに大爆笑必至。また、よわよわなエースが、ライバルの天才龍喚士に挑むという、少年漫画の王道を行く展開にワクワクが止まりません!原作・監修はガンホー・オンライン・エンターテイメント、作者は井上桃太先生です。小学館の「月刊コロコロコミック」に連載し、全3巻で完結。原作ゲームはテレビアニメ化も果たしました。おバカなヒーローの成長を見守ってみませんか?
-
動く死体を追え! エログロゲームを漫画化
わっきー(シーモアスタッフ)
大都市・凍京の宿泊施設でリビングデッド(動く死体)が大量に発生。リビングデッドを操っていた犯人は、駆けつけた軍警察の臥龍岡早雲(ながおかそううん)によって射殺されます。早雲が犯人の車を調べると、なんとトランクの中に拘束された少女が…!同名の恋愛アドベンチャーゲームをコミカライズした作品です。原作は恋愛ゲームらしく可愛らしい絵柄でしたが、本作ではハードボイルドな劇画調で描写。早雲はより精悍でカッコ良く、彼の同僚である牙野原(きばのはら)エチカはより色っぽく、彼が助け出した宝形(ほうぎょう)イリアはより少女らしくなっています。ゲームプレイ済みの方はビックリして2度見しちゃうかも?原作はニトロプラス先生、漫画は叶精作先生、ストーリー構成はカズ山本先生です。KADOKAWAの「ファミ通コミッククリア」に連載し、全2巻で完結。サイバーパンクやダークファンタジーが好きなら、一度読んでみて!
-
あの“少年探偵団”が近未来で大活躍!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
花崎健介は、明智小五郎が率いる「少年探偵団」の一員。ある日、迷い犬を探しに遊園地を訪れた彼は、観覧車のゴンドラの上に少年が立っているのを発見します。その少年はゴンドラから飛び降りるも、ケガひとつしていません。彼は一体何者なのか…?テレビアニメ「TRICKSTER -江戸川乱歩『少年探偵団』より-」のコミカライズ版です。アニメ版でのふんわりとした絵柄ではなく、あっさりした少年漫画のタッチで描かれています。そのため、探偵モノでありながらアクションシーンも見応えあり! 探偵団の仲間たちとの掛け合いもテンポが良く、ミステリー要素はありつつもどこかほのぼのとした雰囲気で読みやすい作品です。原作はJordan森杉先生、漫画はマントヒヒ・ビンタ先生、キャラクターデザインはPEACH-PIT先生、脚本は吉田恵里香先生です。講談社の「マガジンSPECIAL」に連載し、全2巻で完結。近未来を生きる明智小五郎や小林少年に会ってみませんか?
-
仕事も恋も空回り! 天然女子の勘違いラブ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
良かれと思って行動するものの空回りしてしまう、カフェ店員の森下。そのため、彼女と店長の神崎は、たびたび言い合いに発展。彼女は神崎に淡い恋心を抱いているのですが、彼の前ではつい頑固な態度を取ってしまいます。そんなある日、神崎が彼女と同棲していることが発覚し…?素直になれない不器用女子と、言葉が足りないクール男子のすれ違いラブです。思い込みの激しい森下は、恋でも空回りを発動! 暴走する彼女に、思わず「ちょっと落ち着いて!」と言いたくなります。一方、神崎は森下に対する本音を一切漏らさないため、彼女が「脈なし」と不安になっちゃうのも分かる…。なかなか進展しない2人にハラハラしちゃいます。作者は南志都先生です。シーモアコミックスの「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。短編ながらキレイにまとまっている作品です。
-
弱小チアダン部の目標は全米制覇!?
まゆびー(シーモアスタッフ)
中学3年生の友永ひかりは、クラスメイトの山下孝介に片思い中。ひかりはいつもポンポンを持って部活をしている孝介を応援していました。1年後、ひかりと孝介は同じ高校に進学し、彼女は彼を応援するためにチアダンス部へ入部。しかし、チアダンス部の練習は、かなり本格的で厳しそう…。実写映画「チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜」のコミカライズ版です。ひかりは好きな人を応援するためにチアダンスを始めたのですが、いつしか「チアダンスで全米制覇」という目標ができます。また、ひかりと部長の玉置彩乃の対比も良き! どんなときでも笑顔を絶やさないひかりが、生真面目で思い詰めてしまう彩乃の心を何度も救います。友情・挫折・成長を詰め込んだ、青春ド真ん中の良作ですよ。作者はきみど莉央先生です。小学館の「Sho-Comi」に連載し、全1巻で完結。原作は実写ドラマも制作されました。元気をもらえる漫画をお探しなら、一度読んでみて!
-
サイコ執着攻めが良い
そのめろ(シーモアスタッフ)
癒し系宅配男子・三瀬とのペット談義に癒されていた会社員・藤谷。でもその優しさは、独占欲に裏打ちされた執着だった──。距離が近づくほどに狂気も滲む、ねじれた愛の形と、「好き」が暴走した先の結果にはゾクゾクした!よしもと先生のサイコや執着系攻めがたくさん拝める、表題作含む5編の短編集。
-
ヒロイン4人の前日譚をじっくり漫画化
チョコボール(シーモアスタッフ)
ポコンは、「時の種」に踊りを捧げて時を進める使命を持つポッピン族の一員。その日もポコン達はダンスの練習を始めようと集まりますが、メンバーの1人であるジンバッドがいません。練習後、こっそりとどこかへ向かうジンバッドを見かけたポコンは、彼の後を追うことに。オリジナル劇場アニメ「ポッピンQ」の前日譚を描いた作品です。5人の少女が召喚されるまでに、ポッピン族の世界で何があったのかが詳細に語られています。また、本編は主人公である小湊伊純(こみなといすみ)の目線で進んでいきますが、本作では彼女以外のヒロイン4人に注目。召喚される前の日々や心情にも焦点を当てています。初対面なのにお互いを助け合う4人が最高です!原作は東堂いづみ先生、漫画は山珠彩貴先生、キャラクター原案は黒星紅白先生です。KADOKAWAの「コミックNewtype」に連載しており、現在(2025年9月2日時点)1巻まで発売中。原作はスマホゲームも制作されました。本編に興味がある方はぜひ先に本作を読んでみて!
-
美形押しかけ女房受け
そのめろ(シーモアスタッフ)
結婚騒動in市役所!実は男だった初恋相手・篠宮夏の盛大なアプローチから逃げ続ける冬川英志と、それでもめげずに一途で強引に押し続ける夏の攻防戦が最高です。芳野さと先生の魅力である、ポップでクスッと笑えるテンポの良いギャグ的な掛け合いと、その合間に光るキュンが大爆発したドタバタラブコメでした♪
-
アイドル議員が歌と笑顔で国を変える!
カレー王子(シーモアスタッフ)
先行き不安な国を変えるため、歌と笑顔を武器に立ち上がった「アイドル議員」。星菜夏月もその1人で、今日は初登院日です。その日は研修が行われるため、全国のアイドル議員が集結。しかし、研修では「日の入りまでに写真の建物へたどり着け」という難問が与えられます。本作の魅力は、アイドルが国会議員として活動するというユニークな世界観です。彼女達は党派こそ違うものの、人々の暮らしや文化を守りたいという意気込みは本物。新人議員であっても、自分に何かできないかと行動する姿に感心させられます。ただ、ドジっ子の夏月や、無気力系女子の木谷(きたに)るるなどが、トラブルを巻き起こさないかが心配…。原作はMAGES.作画は奈月ここ先生です。KADOKAWAの「電撃G''sコミック」に連載し、全2巻で完結。ゲームやテレビアニメも制作されました。アイドル議員に萌えちゃうこと間違いなし!
-
敵同士だけどお隣さん!? ヒーローギャグ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
アルバイト先が経営不振で潰れてしまい、とぼとぼと歩いていた桜咲鈴雄(さくらざきすずお)。そんな彼に、タンポポと名乗る変な女の子が声を掛けます。彼女は、自社で開発した変身ベルトのモニターを探しているとのこと。怪しんだ鈴雄は断ってその場から逃げますが、そこへA級宇宙犯罪人が襲来し、街を破壊し始めます。同名のギャグコメディラノベをコミック化した作品です。コスプレのような変身ヒーローと、ちょっとお間抜けな宇宙犯罪人達に大爆笑必至! どちらもへっぽこなので決着がつかず、ドタバタバトルが続きます。さらに、双方は正体を隠したまま、何食わぬ顔で同じアパートで暮らすことに。鈴雄を巡って彼の妹と宇宙犯罪人の小競り合いが勃発するので、思わぬハーレム展開にドキドキさせられます。原作は阿智太郎先生、漫画は矢上裕先生です。メディアワークスの「電撃Animation magazine」や「月刊電撃コミックガオ!」に連載し、全3巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。ギャグだらけだけど、たまに熱いヒーローものなので、ぜひ読んでみて!
-
ドルオタ主人公に共感必至の公式外伝
亀(シーモアスタッフ)
西暦2062年、惑星ピプレでは謎の奇病が蔓延し、原生生物が凶暴化していました。星間複合企業体ケイオスは対策に乗り出し、金城カイトが所属するエコー小隊などが警戒を継続中。しかしカイトは、原生生物の監視よりもアイドルのライブの方が大切なようで、定時になるとさっさと退勤します。大人気テレビアニメ「マクロスΔ」につながる外伝作品です。主人公のカイトは遅刻・欠勤の常習犯でドルオタの青年。しかし、パイロットとしての腕は本物、というギャップにシビれます。また、歌姫であるピリカ・ポリワノフも、ステージから降りるとかなり無愛想で、カイトとは相性が悪そう!? そんな2人がコンビを組むことになるので、読者はハラハラしっぱなしです。原案は『マクロスΔ』より、監修は河森正治先生、漫画は一文字蛍先生です。講談社の「マガジンSPECIAL」に連載し、全2巻で完結。過去のマクロスシリーズにも少し触れているので、往年のファンにもおすすめ!
-
社長の弟子になりたい
チョコボール(シーモアスタッフ)
イケオジから繰り出されるオタク用語に笑いがとまらない!知的でお茶目な腐男子社長が、BLだけでなく神話や星座など様々な引き出しから豆知識を教えてくれるのがシュールでコミカルなカエリ鯛先生のエッセイ作品!スマートにオタク用語を使いこなす様子に、私もこんなオタクになりたいと憧れちゃいます!
-
近くて遠い幼なじみオフィスラブ!
のぞ(シーモアスタッフ)
二人の距離感が近すぎて、本当はすごく離れていたことに気づけなかった…。秘書課の花宮咲と、同じ会社に勤める西原徹は幼なじみ。会社では「鉄仮面」「氷の女王」と呼ばれるほどクールな彼女も、子供の頃からの付き合いである徹にだけは酔い潰れてしまう姿も見せられる程、信頼感を寄せている関係でした。そんなある日、後輩のミスに気付かず仕事で失敗してしまい、残業を徹に手伝ってもらい一緒に帰る道すがら告白されて…。――近いようで遠い存在だった幼なじみとのオフィスラブです。男性経験がない咲が徹の手によって、心まで解されていく過程が丁寧に描かれていて、「痛くなくなる魔法」で二人の結ばれる場面にキュンキュンしてしまいます!涼音紺先生が描くドキドキ溺愛オフィスラブストーリーです!
-
502部隊の裏側を描くゆるゆるスピンオフ
AI王子(シーモアスタッフ)
テレビアニメ「ブレイブウィッチーズ」の公式スピンオフ4コマ漫画です。人類の敵「ネウロイ」を倒すウイッチの見習いとして、航空予備学校に通う雁淵(かりぶち)ひかり。彼女は魔法が苦手ですが、体力には自信があります。ある日、派兵の選抜試験が行われることを知ったひかりは、合格を目指して特訓を開始!本編に沿って進むもののネウロイの襲撃はなく、終始ほっこりしています。ひかるは試験に向けて、魔力で海を渡る練習を繰り返していましたが、なかなかうまくいきません。そんな彼女を優しく見守る姉の孝美にもジーンときちゃいます。一方、第502統合戦闘航空団の面々にもしっかりフォーカス。アニメとはまた違った日常が描かれており、なかでもドジっ子なニッカ・エドワーディン・カタヤイネンに、冷たくツッコむ管野直枝(かんのなおえ)のやり取りは、何度見ても笑えます。原作は島田フミカネ先生とProjektWorldWitches、漫画は藤林真先生です。KADOKAWAの「角川コミックス・エース・エクストラ」から発刊され、現在(2025年9月2日時点)1巻まで発売中。わちゃわちゃな502部隊に癒されますよ。
-
面倒な大人の三角関係
海人(シーモアスタッフ)
講師・内海が男とキスしてる場面を目撃した大学生・芹澤。軽い気持ちで誘った一杯が、気づけば内海の家で“ご奉仕中”ってどういうこと!?面倒で厄介な大人の内海と、そんな彼をどうしようもなく好きになってしまった芹澤の切ない心理描写がたまらない。秘密と快楽が絡み合う、小指先生のデビュー作!