コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
グッさんたちの青春が超合本して再登場!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
実写映画化、アニメ化もした殺さない殺し屋「ファブル」を描いた鬼才・南勝久(みなみかつひさ)先生がおくる大阪を舞台にしたナニワの走り屋の物語。「環状族」といって、大阪市内の阪神高速道路1号環状線で制限速度を超えて走ることに浪漫と情熱を抱く人たちを指す言葉なので、決して公に真似は出来ないアウトローな行為だが、実は作者自身も環状族で、その体験がリアルに活かされている青春群像劇でもある。そうした背景もありながら、本作の魅力はなんといってもクセ強なキャラたち。スケベな坊主頭のグッさん、貯金箱ハゲのマーボ、肥満童貞でAVマニアのヨネ、100人抱きたいプレイボーイのトモなど。いずれも魅力的なキャラたちが超合本版として、一気読みできてしまうオススメ作品です。読み終えた頃にはきっと走りたくなってるかも?!
-
アイツが離れていくのが寂しい…これは恋?
チョコボール(シーモアスタッフ)
中学で意気投合し、ずっと友達だった広瀬と縁(ゆかり)。高校では別クラスになるも、なんだかんだと一緒にいました。ある日、自分のクラスで友達ができたと、広瀬が嬉しそうに縁へ報告。一緒に喜ぶ縁でしたが、どこか寂しい気持ちになってしまいます。ずっと一緒にいるので、周りからは「付き合っているのでは?」と思われている広瀬と縁。縁は友達だと言い張りますが、広瀬が他の女子に笑いかけているのを見てモヤモヤ…。まだ恋だと気付いていない縁の想いが甘酸っぱくて、ついニヤニヤ&キュンキュンしてしまいます。 いじわるキャラも登場せず、最初から最後まで爽やかな気持ちで読める作品です。作者は柳さわ先生です。ソルマーレ編集の「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。王道の少女漫画が好きならぜひ読んでみて!
-
強気女子×ヘタレ男子の妖怪ラブコメ
まゆびー(シーモアスタッフ)
人間界で暮らしている化け猫のミミと化け犬(?)の小太郎。彼らは生きていくために人間に化け、パトロンになってくれる人を探しています。小太郎はなかなかうまくいきませんが、ミミはHなしのパパ活でパトロン候補を見つけた様子。さらに他のパパと会ったミミは、強引にエッチされそうになってしまい…。かわいい絵柄が、ちょっと不思議な世界観にピッタリ! 合間に描かれるちびキャラや、本来の姿(犬・猫)のかわいさに、つい目が留まってしまいます。また、強気な女子に振り回される年下男子という設定にも萌えまくり。ミミはいつまでも彼を子ども扱いしますが、小太郎はミミのためにいろいろとがんばっている素敵男子。小太郎の方がミミよりずっと大人かも…? 2人の“その後”も見てみたい!作者はうもう先生です。ソルマーレ編集の「スキして? 桃色日記」に連載し、全1巻で完結。ケモ耳や年下ワンコが刺さるならぜひ読んでみて!
-
愛重狐の嫁になる
チョコボール(シーモアスタッフ)
美人狐×強気嫁のハイテンションラブコメディ!家のための嫁取りをかたくなに拒む大地主の義重の前に、結婚を約束したという狐が現れ……?甘々で一途だけれどヘタレな狐と、義重の男前っぷりの相性が最高すぎてほっこりしてしまいます。北国良人先生が描くもふもふがたまらない一冊。ケモミミ好き必見です!
-
明と了が時代を超えてデーモンハント!
パーマ(シーモアスタッフ)
はびこるデーモン族を阻止すべく、悪魔と合体してデビルマンとなった不動明(ふどうあきら)。ある日、親友・飛鳥了(あすかりょう)の家に悪魔がいると気付いた明は、彼を助けに向かいます。明が悪魔を倒すと、2人は奇妙な感覚に包まれ、なんと1913年のウイーンへタイムスリップ!本編の完結後に描かれた番外編を集めた一冊。明と了がタイムスリップしながら、歴史的な事件の陰に潜む悪魔を倒していきます。2人が訪れるのは、紀元前のギリシャ、フランス革命直前のベルサイユ、若いヒトラーのいるドイツなど、聞き覚えのある有名な場所ばかり。彼らと一緒に、読者も時空を超えた旅を楽しめます。息の合った明と了のバディっぷりも見どころ!作者は永井豪先生です。グループ・ゼロの「ダイナミック・コミックス」から発刊され、全1巻で完結。ライトなノリで読みやすいので、デビルマンシリーズのデビューにもおすすめ!
-
ナメック星でドラゴンボール争奪戦が開幕!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
孫悟空とその息子・悟飯は、地球を侵攻しようとするベジータをなんとか撃退します。しかし、ピッコロやヤムチャなど、何人かの仲間がこの戦いで死亡。地球のドラゴンボールはピッコロの死とともに力を失ってしまいました。そんななか、クリリンがナメック星にドラゴンボールがあるかもしれないと言い出します。ナメック星のドラゴンボールを探して、フリーザの一行とベジータがナメック星へ集結。ナメック星での熾烈な戦いが幕を開けます。そんな緊迫した状況ですが、フリーザの部下であるギニュー特戦隊が登場! 圧倒的な戦闘力を持つ彼らですが、ファイティングポーズにこだわったり、闘う順番をじゃんけんで決めたりと、細かいギャグで笑わせてくれます。また、ギニューやグルドが、今までの敵には見られなかった面白い特殊能力を持っているのもポイント。悟空が彼らにどう対抗するのかが見どころdれす。作者は鳥山明先生です。集英社の「DRAGON BALLシリーズ」から発刊され、全6巻で完結。クリリンが大活躍するシリーズなので、彼のファンならぜひ読んでみて!
-
夢は宇宙パイロット! 名作アニメの漫画版
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
舞台は、宇宙怪獣の脅威にさらされている世界。人類は人型戦闘メカを開発し、宇宙怪獣に対抗していました。宇宙高等学校に通うタカヤ・ノリコも、戦闘メカのパイロットを目指す一人。日々訓練に励んでいますが、ドジっ子のノリコは、パイロットになるどころか、進級できるかもあやしい…。テレビでも放映された大人気OVAをコミック化した作品。アニメとは絵柄がガラッと変わり、ノリコをはじめ、キャラ達のかわいさがアップしています。さらに、ちょっとしたお色気シーンが追加されているのも見どころ。 最初は学園コメディのようなノリと、他作品のパロディなどで笑いっぱなしですが、後半はノリコと宇宙怪獣との戦いが始まり、一気に緊迫していきます。ラストでノリコが迎える境遇がせつなすぎて、涙が止まらなくなるかも。原作はGAINAX社、漫画はかぼちゃ先生です。KADOKAWAの「ヤングエース」に連載し、全5巻で完結。“美少女×巨大ロボット×スポ根”という胸アツ漫画を読んでみませんか?
-
最強のフリーザに悟空達は勝てるのか?
人参次郎(シーモアスタッフ)
破壊神ビルスとの戦いを終えた孫悟空一行は、それぞれの日常を取り戻していました。しかし、フリーザ軍残党のタゴマとソルベが、ピラフ一味を使って地球のドラゴンボールを集め、フリーザが復活! フリーザは悟空への復讐を果たすべく、自身を強化し始めます。フリーザファンが大歓喜した同名の劇場版アニメをコミカライズ。あの高飛車なフリーザが自らトレーニングをするあたり、「意地でも悟空を倒す!」という執念が伺えます。その言葉通り激強なフリーザに、悟空とベジータの2人がかりでも大苦戦! 一歩も引かない両者のバトルにハラハラしっぱなしです。こっそり活躍する亀仙人や、神の付き人なのに地球のパフェを美味しそうに頬張るウイスもご注目ください。作者は鳥山明先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発刊され、1巻で完結。悟空に対するベジータの究極なツンデレが炸裂するので、彼のファンも必見です!
-
目覚めた破壊神が探していたのは悟空…?
ノラ(シーモアスタッフ)
魔人ブウとの戦いが終わり、界王のもとで修業をしていた孫悟空。そのとき、界王神から界王へ“破壊神ビルス”が目覚めたとの連絡が入ります。ビルスがこの世で一番強い存在だと知った悟空は、戦いたくてウズウズ。しかし、ビルスは気まぐれで星を破壊するような暴君…。どうする、悟空!?本作の見どころは、なんといってもビルスのキャラクター。面倒くさがりだけど、美味しいものを食べるためなら地球に何度も訪れるなど、神なのにどこか人間のような性格も持ち合わせています。また、破壊神としての使命を果たしているだけで、明確な悪意を持っているわけではないというのも特徴的。とはいえ、地球を壊されてはかなわない悟空一行は、全力でビルスに対抗します。悟空VSビルスのラストバトルは激熱です!作者は鳥山明先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発刊され、全1巻で完結。ギャグ多めなので、子どもと一緒に楽しめる作品です。
-
強敵フリーザを相手にした悟空が目覚める!
亀(シーモアスタッフ)
不老不死を願うために、ナメック星のドラゴンボールを狙うフリーザ。彼を追った孫悟飯ら一行とベジータは、先にドラゴンボールを入手し、願いを叶えることに成功。邪魔をされたフリーザは激怒し、なんと第2形態へ変身!シリーズのなかでも“最高に面白い”との声が多い「フリーザ編」をコミカライズ。孫悟空がいない状態なのに、大幅にパワーアップしたフリーザと戦おうとする悟飯が健気です。さらに、一部のキャラはここで死んだら、地球のドラゴンボールでは蘇生できないため、緊張感はMAXに。そんななかやっと悟空が到着するも、変身したフリーザに大苦戦。悟空とフリーザが見せる異次元の強さに、驚きつつもワクワクが止まりません!作者は鳥山明先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発刊され、全4巻で完結。ドラゴンボールにおいて、大きな転換点となったバトルを読んでみませんか?
-
親友双子と3P!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
巨根&遅漏が理由で振られた橙が、双子の成と安司にトロトロに愛されちゃうお話♪双子が攻め…ではなく、成×橙×安司という、前も後ろも双子でいっぱいという至極の3Pプレイを拝めます!!グイグイ迫る双子がとにかくカワイイ&椋太郎先生の描くガチムチボディが魅力的で、幸福度爆上がり待ったなし☆
-
大嫌いだけどカラダだけは好き・・・
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
主人公・渡辺綾乃(わたなべあやの)は、社内の売り上げを同期のイケメン木村颯斗(きむらはやと)には負けないと思いつつ、真面目に取り組むも、今回も売り上げ成績がたったの1点差で勝てない。普段はチャラチャラしているやつなのだが、いつも営業成績はあと一歩のところで届かない。負けた悔しさが残るある日、飲み会で上司からお酒のイッキ飲みを強要され困っていると木村が助けてくれたのだが、突然視界が暗くなった渡辺は…。スクリーモより出版、黒木捺先生が贈る、大人のエロティックコミック!気が付けば、ベッドの上で、頭がふわふわして、力抜けて、中までとろとろで相性抜群?!過激で本能的な本番シーンにはキュンキュンしてしまうこと間違い無しのオススメTLコミックです!
-
最強の人造人間を倒して未来を救え!
海人(シーモアスタッフ)
戦闘民族サイヤ人の戦士・孫悟空は、フリーザとの戦いに勝利したはずでした。しかし、フリーザは生きており、父を連れて地球へ再び戻ってきました。このときまだ悟空は地球へ戻っていないため、悟空の息子・孫悟飯や悟空の仲間達はフリーザの元へ急行。さらにそこへ見知らぬ少年が現れ、「フリーザ達を殺す」と宣言します。「ドラゴンボール」シリーズでも屈指の強敵・セルが登場する「人造人間編」をフルカラーでコミック化。冒頭からアツい展開が続うえに、謎の少年・トランクスによって判明する“未来”が衝撃的で、ハラハラドキドキさせられっぱなしです。強さや見た目のインパクトが強烈なセルですが、実は真面目で律義な一面も。「敵役なのになぜか憎めない…」と愛着がわいてくる不思議なキャラです。作者は鳥山 明先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発刊され、全5巻で完結。超人気シリーズをもう一度読み返してみませんか?
-
笑って泣けるアニメエピソードを厳選!
鋼女(シーモアスタッフ)
「銀魂」の原作者・空知英秋先生がテレビアニメから厳選したエピソードを、フルカラーでコミカライズ。1話目では、真選組の近藤勲(こんどういさお)、土方十四郎(ひじかたとうしろう)、沖田総悟(おきたそうご)に、“デートの邪魔をする”という面倒な任務が舞い込みます。本作には、4つのエピソードに加えて、空知英秋先生がそれぞれをどうして選んだのか理由が紹介されています。また、坂田銀時や志村新八が女装したり、なぜか人々がM字眉毛になったりと、まさに何も考えずに大笑いできる話も盛りだくさん! そんな一方で、普段は暴れ女子の神楽(かぐら)がかわいい一面を見せたり、万事屋三人衆の絆が感じられたりする感動的な話もあり、バラエティに富んだ一冊です。原作は空知英秋先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発行され、全1巻で完結。“銀魂ワールド”をちょっと覗いてみたい方におすすめ!
-
シュールな笑いを集めたアニメコミック
アロマオイル(シーモアスタッフ)
テレビアニメ「銀魂」から、空知英秋先生が選んだ珠玉の4編をフルカラーでコミック化。1話目では、スキヤキ鍋を囲む坂田銀時、志村新八、神楽(かぐら)が、肉を狙って頭脳戦を繰り広げます。3人が牽制しあっていると、桂小太郎とエリザベスが来訪。戦いが激化する予感が…。一見、それっぽいセリフに納得させられるも、「それでいい…のか?」と思ってしまう捻ったギャグが満載です。1話目では、普段は気弱な新八が見せる腹黒さにビックリし、2話目では妄想に翻弄される小太郎のポンコツっぷりに笑いが止まりません。他にも、パロディの嵐でヤバすぎる“あの”エピソードも収録。「銀魂」の真髄ともいえる“時事ネタ”もたっぷり楽しめます。原作は空知英秋先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発行され、全1巻で完結。「銀魂」のカオスでヤバめのエピソードが好きならぜひ読んでみて!
-
花見のはずがいつのまにかガチバトルに!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
志村新八とその姉・妙が花見をすると聞き、ちゃっかり便乗した坂田銀時と神楽(かぐら)。よい場所を確保し、弁当を広げていると、土方十四郎(ひじかたとうしろう)が率いる真選組の面々が登場。十四郎は場所を譲れと言いますが、銀時は断固拒否。喧嘩になりそうな2人を止めるために、真選組の沖田総悟は“叩いてかぶってジャンケンポン大会”を提案します。集英社4誌の合同イベント「ジャンプフェスタ 2005」で放映されたアニメのコミカライズ版。花見とゲームでほのぼの(?)した始まりですが、後半は桂小太郎が割り込んできて、一気に緊迫した展開に。銀時と小太郎のマジ対決に、読者のテンションも爆上がり! ギャグ本編の他にも、テレビ広告のようにサブキャラを紹介するおまけページ、「3年Z組銀八先生」のカラー版に加えて、アニメの設定集、空知英秋先生のコメントも収録されており、1冊でとことん楽しめます。原作は空知英秋先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発刊され、全1巻で完結。コミックス未収録のエピソードなので、ぜひ読んでみて!
-
ちょっとシリアス寄りの名作映画を漫画化
烏龍(シーモアスタッフ)
ある夜、桂小太郎は不審な男に声を掛けられ、一瞬のうちに斬られてしまいます。一方で、武装警察・真選組の副長である土方十四郎(ひじかたとうしろう)は、高杉晋助をはじめ倒幕を目指す攘夷浪士達が江戸にいるとの情報を入手。もしかして小太郎を斬ったのは攘夷浪士…?原作やアニメにはないシーンが盛りだくさんで、シリーズのなかでも人気の高い「劇場版 銀魂 新訳紅桜篇」。本編に入る前のおふざけシーンから、フルカラーでコミック化しました。グダグタなギャグから始まりますが、ストーリーはシリアス寄り。主人公の坂田銀時と小太郎が、絶妙なコンビネーションを見せるバトルシーンは、ここでもやっぱり目が離せません。原作は空知英秋先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発行され、全1巻で完結。カッコいい銀さんが好きならぜひ読んでみて!
-
1冊で3倍楽しめる劇場アニメコミックス
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
その日、なんでも屋を営む坂田銀時は、志村新八や神楽(かぐら)とともに、映画館の見回りをしていました。さっそく場内で映画泥棒を捕まえた銀時が、撮影していた映像を確認すると、“白夜叉”と呼ばれていたかつての自分が映し出されます。劇場版アニメ「銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」のカラーコミック版。振り切ったパロディやメタなギャグに爆笑し、銀時の過去にまつわるシリアスな展開にはグッと引き込まれます。おバカな銀時とカッコいい白夜叉のギャップにハマっちゃう人続出かも? 映画の本編だけでなく、空知英秋先生の手書きネームや、映画未収録のシーンを一度に楽しめる、贅沢な一冊です。原作は空知英秋先生です。集英社の「ジャンプコミックスDIGITAL」から発刊され、全1巻で完結。空知英秋先生の映画に対するこだわりがつまっているので、ぜひ読んでみて!
-
この恋の為に消極的な自分を変えたい!
チョコボール(シーモアスタッフ)
スターツ出版、作画:森千紗先生、原作:高田ちさき先生が贈る、イケメン課長に恋するOLヒロインのお話!繊維専門商社で営業アシスタントとして働く、主人公・本城紗衣は、内気な地味子な25歳。実は、入社時から課長に3年間片想い中。顔もスタイルも完璧。人当たりもよくて仕事もできる課長の天瀬裕貴。ある日、会社の先輩の婚約パーティーで、見知らぬ男性にナンパされて困っていたと思いきや、課長が手を繋ぎ助けてくれた。かと思えば、恥ずかしい気持ちを誤魔化そうと間違ってお酒を飲んで潰れてしまった紗衣。まさかの天瀬に介抱してもらうことに…。地味で大人しめな頑張り屋ヒロインが、仕事が出来て人間的にも魅力的な上司ヒーローによって、自己否定型だったが、自分磨きをして前向きに頑張ろうとする姿勢が魅力的でオススメです!
-
心でもつながりたい
あずき(シーモアスタッフ)
スパダリ医師の辺田先生とドMのおっぱい星人・郁哉を描く、SILVA先生の大人気シリーズ続編!ラブラブ変態バカップルのいちゃえろかと思いきや、浮気疑惑に大喧嘩と波乱の幕開け!?前作同様、ギャグありエロあり。しかし今作は心理描写メインでちょっぴり切ない展開に。二人の行く末をお見逃しなく!
-
第3の目と二人の人格を持つ不老不死の少女
チェック(シーモアスタッフ)
この物語は1987年、バブル景気を迎えようとしていた東京・新宿のバーで生計を立てている藤井八雲が、八雲の父親の遺書を携えてチベットから来た少女パイと出会うところから始まる。遺書によると彼女は不老不死の『三只眼吽迦羅』(さんじやんうんから)という妖怪の生き残りで、彼女の願いは「人間になって天寿をまっとうしたい」ということだった。二人が出会ってすぐに、謎の人面鳥に襲われてしまう!パイを庇った八雲に鋭い爪が突き刺さった瞬間、パイの額にあった第3の目が開いた!高田裕三先生の代表作でゲーム、アニメ化などメディアミックスされ大ヒットしたアジアの神話をベースにしたバトルファンタジー。超大作の第一部・第二部が収録されているので、一気に独特の世界観と不老不死をめぐるミステリーに引き込まれてしまいますよ!
-
健気受けの真骨頂!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
「ねこねこシリーズ」の楢崎壮太先生が送る、元カリスマホスト×純情男子のホストBL!借金を肩代わりしてくれた秋生のため、彼の店=ホストクラブで働き始めた大学生の琢真。モテモテ男がウブ大学生を溺愛する展開、だぁ~いすき☆攻めからの矢印出っぱなしなのに全く気付かない鈍感な琢真が愛おしすぎます!
-
誰もが共感!三十路前女子の新たな人生!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
大阪から上京したイラストレーターを目指して細々頑張っていた、主人公・有香は三十路前。知り合って10年、同棲して3年である彼氏のために定職について支えようと決心した。ところがある日、「俺の事が自分の事の代わりになってんのはオカシイやろ」突如振られてしまう。失恋して大阪の実家に帰る有香。ひょんな事から、母親と口喧嘩をしてしまうと、有香は呼吸困難になり市民病院へ救急搬送されて…。講談社出版、鳥飼茜先生が贈る、同世代の女性は共感するかもしれない妙にリアリティのあるヒューマンドラマテイストの少女マンガ。有香の長女的な感じに超共感してしまうし、次女すみ香みたいな妹も実際に居そうで、構成や心理描写が秀逸。この姉妹には幸せになって欲しいと思わずには居られないオススメ作品!
-
転生しても恋してる
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
五城タイガ先生による和風ファンタジー!田舎に引っ越した龍一郎は、前世の恋人を名乗る亜近に押し倒されて!?亜近のアプローチから逃げながらも、ほだされてしまう龍一郎。そして生まれ変わっても想い続ける亜近の一途さに心が癒されます。犬×狐の執着たっぷり愛も同時収録!妖のかわいさにご注目ください。
-
酒の過ちから始まる恋
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
夏原サイケ先生のエロぴゅあリーマンBL!飲み会で酔い潰れ、気付いたら後輩の長瀬に抱かれていた丹羽。無理やりのはずなのに快感に抗えず蕩ける丹羽のトロ顔、最高です!爽やかイケメン長瀬とくたびれ社畜丹羽の対比が良く、疲れた体が快感を覚えて秘密の関係にハマっていく展開がとってもえっちです。
-
眩しく尊い青春BL
八福神(シーモアスタッフ)
波真田かもめ先生が描く胸きゅん必至のアオハルBLです。誤解から学校の王子望と付き合うことになった星朗。恋愛初心者の星朗が初めての経験に大騒ぎしながら恋に落ちていく表情の変化がエモいです。真っ直ぐな愛情を注ぐ星朗と不器用な望の焦ったさも良く、可愛さの中に時折見せる大人っぽい表情が堪りません!
-
親友の尻、開発します
パーマ(シーモアスタッフ)
手先が器用な賢人は、親友・一星の奇病を治すため、一星の尻を開発することに…!?はちゃめちゃな設定とは裏腹に、2人の熱い友情や、恋心への戸惑いがビシビシ伝わってきて、せいか先生の丁寧の心情描写を堪能できます!最初は嫌々治療していた賢人が、一星の思わぬエロさにどぎまぎしていく姿は必見♪
-
ダメ男ホイホイの女子がついに覚醒!?
AI王子(シーモアスタッフ)
OLのユリは、彼氏の二股が(しかもこっちが浮気相手)判明し、絶賛落ち込み中。ユリが友人のレイに愚痴るも、「顔で男を選ぶからだ!」と正論で返り討ちに遭います。恋愛に懲りたユリは、お付き合いをすっ飛ばして結婚しようと決心。さっそく婚活パーティーへ!ユリは、イケメンに誘われると付き合ってしまうダメンズホイホイ。「レイもそりゃ説教するわ…」と納得です。しかし、やっぱりユリは、顔にときめかない相手には興味がわきません。恋に恋する少女のようなユリでしたが、同僚の地味男子・池田と話すうちに、少しずつ結婚への考え方に変化が。ユリが“本当の幸せ”に気付いたとき、意外と身近に運命の相手がいるのかも…?作者は雛希ゆた先生です。ソルマーレ編集の「恋するソワレ」に連載しており、現在(2024年9月2日時点)4巻まで発売中。アラサー女子の赤裸々トークを聞いてみませんか?
-
殺し屋VS殺し屋殺し! 勝つのは…?
焙煎男(シーモアスタッフ)
猿渡俊助(さるわたりしゅんすけ)は、人材派遣会社(裏では殺人請負会社)で働く殺し屋。昨夜もなんなく“仕事”をこなしてきたところでした。自社に戻った俊助は、同僚のグエンから最近“殺し屋殺し”にうちの社員がやられたという話を聞きます。“つまらない殺し”に飽きていた俊助は、さっそく福岡へ行くことに。前作の続編ではなく、「博多豚骨ラーメンズ」第2巻の前後あたりの出来事を描いた作品。裏側でこんなことが起こっていたのかと、ビックリすること間違いなし。凄腕の殺し屋・俊助と、主人公の“殺し屋殺し”こと馬場善治(ばんばぜんじ)の一騎打ちは実現するのか…? 作画担当は長岡千秋先生に変わりましたが、スタイリッシュな絵柄が作品のイメージにピッタリです。殺し屋・林憲明(リンシェンミン)の女装姿がさらに美しくなっているので、つい見とれてしまうかも。原作は木崎ちあき先生、キャラクターデザインは一色箱先生、作画は長岡千秋先生です。スクウェア・エニックスの「月刊Gファンタジー」に連載し、全2巻で完結。シリアスのなかにクスっと笑える殺し屋モノを読んでみませんか?
-
同級生が売り専に!?
クリームめろん(シーモアスタッフ)
売り専になった元同級生・日野に、あれよあれよと抜かれてしまった社畜の浜井。かつて有望な水泳選手だった日野の今の姿に、どこか安心している浜井の心中がリアルでほろ苦い一方、横暴だけど繊細な日野を放っておけない浜井の優しさが沁みます!わかちこ先生が描くオラオラ受は、やっぱり愛さずにはいられない!
-
再会ラブにドキドキ
ノラ(シーモアスタッフ)
惜しまれながら逝去された英田サキ先生原作を山田ユギ先生が漫画化。一方的に別れを切り出してきた相手・高津戸と再会した喫茶店店長・泉巳。振られたときの傷が残りつつも、もう一度惹かれてしまうドキドキ感が素敵。そして義兄・椹木さんの良い男っぷりも最高です。12年越しの一途な愛が楽しめる一冊をぜひ。
-
親指一本で悪人を“削除”できるとしたら?
そのめろ(シーモアスタッフ)
会社員の白野(しらの)は、特殊な能力を持つ青年。嫌いな人間の写真や画像に念を込めて親指を当てると、その人の悪事がバレて自滅し、自分の周りからいなくなるのです。そんなある日、白野が密かに想っている女性・吉野と、同僚の大沢が急接近。大沢に嫉妬した白野は、能力で彼を消すことに。今までは、いじめっ子やセクハラ部長など、悪人を“削除”してきた白野。他者の人生を大きく変えてしまう能力ゆえに、相手によってはさらなるトラブルを巻き起こすことも。さらに白野は、大沢を陥れるために能力を使いますが、相手に非がない場合はどうなるのか…? また、白野の兄も彼と同じ能力者で、こちらでも事件が起こってしまいます。人間の欲深さや恐ろしさに、ゾクゾクが止まらなくなるかも。作者は宇月あい先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、全2巻で完結。超能力者の葛藤を描いたヒューマンドラマを読んでみませんか?
-
まさかの父の彼氏!?
わかちゃん(シーモアスタッフ)
ゲイバレして以降、故郷を捨て東京で生きてきた昭。音信不通だった父の訃報が届き、久々に故郷に帰ると…堅物教師だった父と同居していたという年下イケメン・舟が待っていて…!?一筋縄ではいかない人間模様を雁須磨子先生が上下巻で描く本作。若いときに抱く葛藤を救いあげられるような味わい深い作品です。
-
ほっこり幽霊ラブ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
謎のクールイケメン×お人よしリーマンの幽霊を巡る恋!見ていて心配になるレベルのお人よし・桂木は、コンビニ店員の瑞樹から霊に取り憑かれていることを指摘されて……?75先生のかわいらしい絵で描かれる2人の優しさに、心が温まること間違いナシです。ほっこりしたい方、お手に取ってみてください。
-
宇宙漁師を目指す女の子達が特訓を開始!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
舞台は世界の海から魚が消え、宇宙に生け簀(いけす)が造られた近未来。尾道宇宙漁師育成センターは、空町春(そらまちはる)をはじめとする6人の女子候補生を選出します。やっと彼女らの指導者となる部長が配属され、本格的な訓練がスタート!?同名のアニメも人気ですが、本作はまったく別物のようなほのぼの学園コメディに仕上がっています。女子候補生の6人は年齢も性格も異なるため、ときにはケンカが勃発…。そんな彼女達の悩みを一つひとつ解決し、うまくチームをまとめ上げていく部長の手腕が見事です。また、尾道の街並みがリアルに描かれており、地元の方はニヤニヤが止まらなくなるかも。原作・監修は広井王子先生とゲーム会社のフォワードワークス、作画はべっこうリコ先生です。KADOKAWAの「月刊コミック電撃大王」に連載し、全2巻で完結。夢に向かって突き進む女の子達を応援してみませんか?
-
メガネフェチ大歓喜
人参次郎(シーモアスタッフ)
マノ先生が描くメガネワンコ×美人メガネ屋のフェチエロBL短編集です。どタイプなイケメン客鏡也を泊めることになり、勢いで童貞を奪ってしまったさとる。童貞だった鏡也のイケメン攻めとしてのポテンシャルが昼も夜も凄すぎる!体の関係だけでなく心も通わせ合った二人のドロドロに蕩ける濃厚Hは必見です。
-
腹黒美少年にご注意!
まゆびー(シーモアスタッフ)
文日野ユミ先生が描くシスコン兄陥落ラブコメです。重度のシスコンの雄成は妹の友達のイケメン有栖にHな写真を撮られてしまい…。画像回収の為に交際するうち、有栖のあざと可愛さに絆されていく雄成のお兄ちゃん属性が愛しいです。一途な本音を隠して揶揄う有栖の不器用さがエモく、希少な照れ顔は必見です!
-
イケオジ義父との同居が4年ぶりに再開!
八福神(シーモアスタッフ)
元イケメンホストの養父・光善寺是親(こうぜんじこれちか)に育てられた都(みやこ)。入社したばかりの会社が倒産してしまったため、都は就活の傍ら、是親が経営するバーを手伝っていました。ある夜バーに、名門校の制服を着た美少女が来訪。彼女はホスト時代の是親を知っているようですが…?「エロチカ☆45」の続編にあたる作品。女子高生だった都も社会人になりましたが、相変わらず是親は彼女に甘々ベッタリです。50歳間近な是親は、今でもあちこちで女性にモテモテ。そこへ、彼のだらしなさを知る都がツッコミまくるので、イケオジ是親とのギャップに大笑いしちゃいます。今回は是親が女子高生に惚れられた話なのかと思いきや、都も読者もビックリの展開に。笑いだけでなく、ちょっとホロリとさせられる親子物語です。作者はのもまりの先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全1巻で完結。普段はダメダメだけど、決めるときはビシッと決めるパパを見てみませんか?
-
双子×双子の四角関係
鋼女(シーモアスタッフ)
人外BLの名手・九重シャム先生。今作の舞台は人間と獣人の双子しか生まれない世界…!兄・祥の恋人・遥斗を認めたくない弟の禅はがある日出会ったのは遥斗の弟・櫂斗。双子間の共感覚のため通話を繋いで同時にえっちする2組に萌える!ツンデレ禅の蕩ける表情やお尻の模様もとってもえっちで唆られます。
-
オネエ男子が肉食系女子に狙われる…?
チェック(シーモアスタッフ)
カフェで働く佐藤は、爽やかなイケメンを装っているが、中身はゴリゴリのオネエ。ある日、来店したカップルの彼氏が暴れ出したため、佐藤は連れの女の子を助けることに。佐藤はその女の子の前でうっかりオネエ言葉を話してしまい、彼女から「内緒にしてあげるからエッチしよう」と誘われます。性に奔放であっさりエッチしちゃう女子・姫川梅子と、そんな彼女に煽られて陥落してしまった佐藤。エッチするときのムードがないとぼやいたり、普通にお茶したいと誘ったりする佐藤の方が女子力高めです。しかし、梅子はエッチしてくれない相手とは、全く会う気がない様子。佐藤は梅子の気持ちを動かして、距離を縮められるのか…?作者は花杜みかん先生です。ソルマーレ編集の「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2024年9月2日時点)1巻まで発売中。オネエと付き合ってみたい方はぜひ読んでみて!