コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
40歳で初婚を迎える大人女子の恋愛物語
いっちゃん(シーモアスタッフ)
一緒に祝ってくれるはずだった友人たちがそれぞれの事情で来られなくなり、結城芽衣子は40歳の誕生日を独りで迎えることになってしまう。結婚を諦めたわけではなく、「できなかったんだなぁ」と自然と受け入れる芽衣子。そんな時、同窓会の案内が届く。久しぶりに再会した友人たち、そして担任だった仲村先生。お互い特別に恋愛感情はなかったものの、帰りに車で送るために寄った仲村先生の部屋で…。瑞樹奈穂先生が贈る、大人カップルの心温まるラブストーリー。無理に取り繕うこともなく、気を使いすぎない自然体な二人の距離感にリラックスさせてもらいました。さらに、これから芽衣子にとって未知の試練?親族への挨拶や結婚までの段取りが待っています!若い頃の恋愛とは異なり、穏やかで落ち着いた雰囲気でラブストーリーが楽しめます!
-
オンもオフも可愛い!
パーマ(シーモアスタッフ)
コスプレ趣味の怜央は理想のコスをする桜餅こと春人と出会います。男と分かっててもドキドキしてしまう春人の女装コス姿も、ツンデレ全開な素の春人も、コロコロ変わる表情が魅力的で惹き込まれます!誘惑に弱く馬鹿正直な怜央のヘタレ攻めっぷりも癒されますよ♪山野でこ先生のコスプレ女装男子、お見逃しなく!
-
笑顔を見たい少年のデュエルが世界を変える
ノラ(シーモアスタッフ)
舞台は、「ソリッドビジョンシステム」によって、カードのモンスターを実体化できるようになった世界。このシステムを開発したレオ・コーポレーション社の特殊部隊が、榊遊矢(さかきゆうや)という少年を追跡中。その理由は、遊矢がソリッドビジョンシステムにハッキングしているからでした。人気アニメ「遊☆戯☆王」シリーズ第5作目の漫画版。本作の見どころは、モンスターのダンスや寸劇などを交えた新しいスタイル「エンタメデュエル」です。主人公の遊矢もエンタメデュエリストなので、どんなバトルになるのかと、読者は毎回ワクワクすること間違いなし!アニメ版のストーリーになかったオリジナルの設定が盛り込まれているので、アニメ履修済みの人も楽しめます。原作は高橋和希先生とスタジオ・ダイス、漫画は三好直人先生、ストーリーは吉田伸先生、デュエル構成は彦久保雅博先生です。集英社の「Vジャンプ」に連載し。全7巻で完結。進化したデュエルバトルを見てみませんか?
-
大号泣必至の人気映画をコミカライズ
パーマ(シーモアスタッフ)
同名劇場版アニメのコミカライズ版。その夜、野原しんのすけは、憧れのお姉さん・ななことラブラブしている夢を見ていました。すると、突如大きな魚が現れ、2人を飲み込んでしまいます。翌朝、野原家一家や幼稚園の友達までもが、同じような夢を見ていたことが判明。もしかして、カスカベで何かが起こっている…?映画よりもちょっぴり大人向けにアレンジされており、母子の絆にフォーカスしているのが本作の見どころです。親心あふれるみさえのセリフに、ボロ泣きするママさんが続出!?また、本作はわりとホラーテイストなので、ホラーが苦手な方はしんのすけの下ネタや、ゲストの芸人キャラが繰り出すボケにほっこりしちゃってください!原作は臼井儀人先生、作画は高田ミレイ先生です。双葉社の「クレヨンしんちゃんシリーズ」から発刊され、全1巻で完結。色々な感情が揺さぶられる名作なので、ぜひ読んでみて!
-
アラフォー遅咲きの恋
チョコボール(シーモアスタッフ)
りーるー先生が描く年の差純愛ストーリーです。子持ちアラフォーゲイの直が一夜を共にした青年・当真はなんと息子の同級生…!出会った瞬間に恋に落ちた二人の、理性と本能がせめぎ合う切ない表情が胸に刺さります。数々のハードルを乗り越え手を取り合う二人の晴れやかな笑顔に感動必至。素敵な恋のお話をぜひ!
-
バリ島の歴史をゆっくり書き出した名作
AI王子(シーモアスタッフ)
1935年、「私」はバリ島・ウブドゥの病院で働く老医師。診療を終えた私が帰宅すると、タモォルとプトゥという2人の男性が待っていました。タモォルは彫り物を売りに来ていたのですが、プトゥはラカという子どもの病気に効くクスリが欲しいといいます。「私」はすぐにラカのもとへ向かいました。バリ島のなかでも芸術の中心地であり、現在はリゾートエリアとして観光客が訪れているウブドゥ。約百年前にあった、まだ素朴で静かな暮らしを、現地の人々の性質や慣習、信仰などもまじえて、ゆっくりと丁寧に描き出しています。リアリティがあふれていて、まるでタイムスリップしたような気分になってしまうかもしれません。ふんわりとしたタッチの絵柄が、バリ島の幻想的な雰囲気にマッチしていて、作品の世界観にどっぷり浸れます。原作はヴィキイ・バウム先生、作画はさそうあきら先生、翻訳は金窪勝郎先生です。双葉社の「漫画アクション」に連載しており、現在現在(2024年8月4日時点)35巻まで発売中。バリ島の歴史に興味があるならぜひ読んでみて!
-
濃密で官能的な大正ラブロマンス。
あずき(シーモアスタッフ)
華族の娘の初音は財閥に嫁ぎ、一見、順風満帆な暮らしが待っているかに見えた。しかし、美麗な財閥総帥に嫁いだ初夜に2人の男性から、夜伽を受けることとなり、一生忘れられないものとなる。大正ラブロマンスの幕が静かに上がる…。コミックシーモア内でも高い評価の星4つ以上で、口コミも急増中の話題のタイトル!冬森雪湖(ふゆもりゆきこ)先生が描く没落した貴族令嬢が財閥の男たちに弄ばれる官能的なシーンがたまらないティーンズラブ。立場的に抗えず、彫刻のように整った顔立ちの男たちに良いようにされる様子は、内側からこみ上げてくるようなエロティシズムを感じられて、控えめに言って最高です。ダークな雰囲気の構成も抜群に良いオススメのTL作品です。
-
同居人は若手俳優?
さーちゃん(シーモアスタッフ)
女子大生の流星(きらら)は、芸能事務所に勤める兄を手伝いつつ、兄のマンションで兄がマネジメントするイケメン俳優と不思議な同居生活をしていた。この駆け出しのエロバカ俳優の名前は、星名十希(ほしなとおき)。見た目は良いし、ツンデレだし、ちょっと流星が気になる人。そんなドキドキの同居は始まったばかり…。小学館出版、綺条有都先生が贈る、芸能人とひとつ屋根の下の秘密のラブストーリー!十希の軽口やいけ好かない態度に対して、好きになってしまった流星の悩ましい心理描写は思わず共感!ドキドキさせられてばかりでムカついたり、十希のツンデレ具合にどハマりしちゃいます!今後の二人の恋の行方が気になってしまうオススメ作品です!
-
拗れた三角関係の裏は
人参次郎(シーモアスタッフ)
黒岩チハヤ先生が描く仲良し大学生3人の三角関係がイイ…!飲んだ翌朝真っ裸で寝ていた経緯を誰も覚えていないことに混乱する白熊、小鴉、鮎川。断片的に蘇ってくる記憶と共に、隠していた3人の本音が少しずつ明かされていく展開に引き込まれます…!噛み合ってみると冒頭の状況も納得の見事な伏線回収劇です!
-
俺様医師の執着攻め!
チェック(シーモアスタッフ)
医療機器の営業・吉野が新たに担当することになったのは、傲慢医師・五十嵐。健気MRが俺様ツンデレ医師に執着される展開がおいしすぎる~!五十嵐の横暴さに困惑していた吉野が、徐々に惹かれていく過程にグッときます。大人の恋とお仕事BLを描かせたらピカイチ、加東セツコ先生の美しいタッチにも注目です!
-
死のループから脱出する方法は“皆殺し”
のぞ(シーモアスタッフ)
舞台は、謎の異星生物「ギタイ」によって人類が滅亡の危機に瀕している近未来。新人兵士のケイジ・キリヤは、ギタイとの戦いへ初出撃するもあっさり命を落としてしまいます。しかし、死んだはずのケイジは、なんと出撃の前日までタイムリープしていて…。同名の人気小説を、小畑健先生の圧倒的な画力でコミック化したダークSF。異星生物と人間との戦いだけでも面白いのに、タイムリープという謎が加わり、2巻とは思えないほどの満足感を味わえます。US特殊部隊の設定も練り込まれているので、外伝や後日談などもぜひ描いてほしい!ただし、かなりグロ度が高いので、慣れている人でも「うわぁ…」とつぶやいてしまうかも。原作は桜坂洋先生、作画は小畑健先生、キャラクター原案は安倍吉俊先生、構成は竹内良輔先生です。集英社の「週刊ヤングジャンプ」に掲載し、全2巻で完結。ハリウッドで映画化されたSF漫画を読んでみませんか?
-
不幸なOLが求める自分の“幸せ”とは
クリームめろん(シーモアスタッフ)
その日はOLの浅岡とって最悪の1日でした。職場では上司からネチネチと注意され、高校時代から腐れ縁・浅井からは女として見られていないことが判明。さらに、財布まで紛失してしまう始末…。浅岡はこれ以上ないほど落ち込み、飛び降り自殺を図ろうとビルの屋上へ。そこへイケメン青年が現れて、死のうとする浅岡を止めます。「自分のやりたいこと」が見つからず、なんとなく今の仕事を続けているため、結果を出せない浅岡。恋愛や結婚のチャンスもなく、全てがどん詰まりに…。自分では負のループから抜け出せないもどかしさが、ヒシヒシと伝わってきます。しかし、イケメン青年の年男(としおとこ)が登場すると、現実的なオフィスモノから、一気にラブコメファンタジーへ転換!年男との出会いを通して、努力の大切さを思い出す浅岡の成長物語でもあります。作者は青星早奈先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全7巻で完結。前向きにがんばる気持ちを高めたいときにぜひ読んでみて!
-
占うのは未来ではなく“欲望”です
人参次郎(シーモアスタッフ)
その日、OLの万々野(ままの)は、退勤後に彼氏とデートする予定でした。しかし、急な仕事が入ってしまい、デートをドタキャン、そのうえ終電を逃すことに…。バーで万々野が恋愛の危機だと愚痴っていると、マスターが良く当たる占い師・御鏡七王(みかがみななお)を紹介。後日、七王の店を訪ねた万々野は、彼が浮気していると伝えられてしまい…。その人の未来を見通すのではなく、“欲望”を見るという変わった占い師の七王。しかし七王は、リボンタイが曲がっていたり、万々野が相談したい内容をさっそく間違えたりと、ちょっと抜けている一面も。一見頼りなさそうな七王ですがやはり実力は十分で、万々野の知らない事実をバッチリ言い当てます。浮気を知った万々野が、彼氏を容赦なく追い詰めるシーンも見どころです!作者は瑞絵先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し、全7巻で完結。占いだけでなく、客のド修羅場も面白いのでぜひ読んでみて!
-
オカマさん達の生態を武士が解説!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
江戸の武士・斉藤勝千代(さいとうかつちよ)は、海辺で剣の鍛錬に励んでいました。しかし剣に雷が直撃。勝千代は、気を失いかけていました。なんとか目を開けた勝千代が見たのは、異様な見た目の女性達。勝千代は時と場所を超えてしまい、オカマバーに来てしまったのです。“江戸時代の武士×現代のオカマ”という奇抜なアイデアが光る作品。いきなり現れた勝千代を、軽いノリで受け入れるオカマさん達の心の広さに感動します。また、自由奔放なオカマさん達の行動に、いちいち勝千代がツッコむので、どこを読んでも笑いが止まらない!ギャグまみれですが、なかには切ないエピソードもあり、油断すると泣かされます。作者は内谷キム先生です。ソルマーレ編集部の「ズズズキュン!」に連載し。全8巻で完結。オカマさん達の日常を覗いてみませんか?
-
特攻隊長のよわよわな声帯が特訓で変わる!
焙煎男(シーモアスタッフ)
灰克龍(はいかつりゅう)は、暴走族の特攻隊長。敵対チームと抗争が開始する直前、龍は突撃の号令をかけます。しかし、龍の声はバイクの音にかき消され、号令が聞こえなかった自分のチームは置いてけぼりに。ケンカに強く度胸もある龍でしたが、大声が出せないという問題を抱えていたのです。ラジオドラマ「帝王森川とボイトレ男子」をコミック化した作品です。声が小さい暴走族というギャップからすでに面白く、シリアスな抗争シーンなのに笑いが止まりません!しかし、龍にとっては、自分の面目にかかわる切実な悩み。しかも、そんな龍に森山帝という救世主が現れます。この帝がまた胡散臭い人物で、変態チックなボイストレーニングを次々と開始。トレーニング中にBL風な展開になることも多いので、BLファンは大喜びしちゃうかも。原作はAMGMUSICファルヤP先生、作者は石川依智先生です。秋水社ORIGINALのレーベル「少女宣言」から発刊され、全6巻で完結。アウトロー・ギャグ・BLを一度に楽しめるので、どれかが刺さったらぜひ読んでみて!
-
告れないバリキャリ女子の恋はどうなる…?
八福神(シーモアスタッフ)
降矢真希(ふるやまき)は、営業成績トップを誇るキャリアウーマン。しかし、男性からは「かわいげがない」と言われ、真希は失恋が続いていました。周囲からは女性として見られていない真希ですが、現在は後輩の高梨望(たかなしのぞむ)にほんのり片思い中で…。しごでき女子と、のんびり系男子のほっこりオフィスラブ。真希に対する周囲の男どもの言い草にイラっとさせられる分、望のさりげない心遣いが心にしみます。また、年下男子ならではの人懐っこい望の笑顔も最高!「望みたいなイケメンで優しい後輩がほしい!」と叫んだ働き女子も多いのでは。しかし、自分からは告白はしないと決めている真希。そんな真希に対して、男っぽくカッコよく迫る望にご注目ください。作者は藤間みお先生です。ソルマーレ編集部の「スキして?桃色日記」に連載しており、現在(2024年7月31日時点)1巻まで発売中。年下男子からの癒やしとドキドキ感を同時に楽しめるので、ぜひ読んでみて!
-
応急処置はディープキスで・・・
チェック(シーモアスタッフ)
花屋で働く白石希(しらいしのぞみ)は、作ったブーケの評判がお客様からも良くて、非常に喜ばれる有能な仕事ぶりだったが、今月で契約満了で、来月からは無職のアラサー。そんな花屋には、平日に不定期に来店するイケメンの野上青葉(のがみあおば)は、苦手だが常連のお客様。買っていく花の種類で、多くの女性関係があることを想像させるからだ。ある日、お花の配達に向かった先のマンションで、ギフトを届けてエレベーターに乗ると、突然の雷雨の影響で緊急停止。携帯の充電もなく助けを呼べない真っ暗の状態で閉じ込められ、寒さの中、息も苦しい…そこへレスキュー隊の姿をした青葉が現れ、「ごめんっ応急処置だから」と唇を重ねてきて…!?秋水社出版、フジキハルカ先生が贈るライトエッチなラブコメ!2人の行く末が気になるオススメ作品。
-
わからないという恐怖
いっちゃん(シーモアスタッフ)
大学生の環はアルバイト中に背中に黒い羽根が生えた関西弁の男・佐久間と出会います。徐々に堕落し、壊れてゆく環に真綿で首を締めるようにじわじわと恐怖が増してゆき…。一体環はどうしてしまったのか?佐久間の正体は?怖いのに、一度読み始めたら結末まで止められない山田袋先生のファンタジックホラーBL。
-
最強のサイボーグ猫が大暴れ!
カレー王子(シーモアスタッフ)
クロは、老夫婦に飼われている雑種の黒猫。その日、クロは大好きな野良犬のプーリン(メス)にプロポーズしようと、彼女の元へ。しかし、そんな2匹を何者かが襲撃!瀕死のクロはドクター剛(ゴー)に連れ去られ、なんとサイボーグに改造されてしまいます。スピード感のあるストーリー展開に、軽いノリを交えたドタバタSF劇。かわいい絵柄ですが、実はなかなかダークでバイオレンスな作品なんです。ドクター剛は、クロを手に入れるためなら他者(プーリン)まで巻き添えにし、クロは搭載された武器で街を破壊しまくります。後半はもっとシリアス度が増し、ときには目をそむけたくなるようなグロい描写も。笑いと切なさの絶妙なバランスがクセになる名作です。作者は横内なおき先生です。講談社の「月刊コミックボンボン」に連載し、全6巻で完結。テレビアニメやゲームも制作されました。ぶっ飛んだ漫画が好きならぜひ読んでみて!
-
ご主人様のご執着
焙煎男(シーモアスタッフ)
『仇椿ゆがみて歯車』の吹屋フロ先生が描く洋風ファンタジー…期待以上の素晴らしさです!名家の跡取りで変わり者のロビンと世話係ジュリアスの「普通じゃない」主従関係を描く本作。ケルトや北欧、キリスト教、神話要素…壮大な世界観と重厚ストーリーに圧倒されます…!西洋美術ばりの緻密な作画にもご注目を!
-
凸凹あまあまカップル
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
低身長癒し系男子の富里と高身長イケメンの妹尾が送る、ラブラブデイズ♪ 人の良い富里と根は優しい妹尾が、実に素敵なカップルなんです!Hしすぎで飽きられないか不安になったり、他の男に狙われても危機感のない恋人にいらついたり…恋のあるあるが詰まった、オオヒラヨウ先生の上質なあまあまBL♪
-
死にたがりの青年が見たのは美しい殺人鬼
パーマ(シーモアスタッフ)
浪人生の黒須は予備校も行かず、一人暮らししているアパートに引きこもっていました。人生に絶望した黒須は首吊り自殺を決行するも失敗し、壁に穴を開けてしまいます。黒須がその穴を覗くと、見えたのは隣人の女子大生・宮市莉央の部屋。それからたびたび穴を覗いていた黒須は、ある日莉央が男を殺しているところを見てしまい…。笑いながら人を殺せる莉央に、恋をしてしまった黒須。莉央は、普段は優しい美少女なのですが、外であってもさらっと人を殺してしまうサイコパス。2人きりのときだけ莉央が見せる狂気に、黒須も読者もガクブルです。ただ、黒須も死にたがっているので、実は莉央に殺されてもいいと思っている様子。壊れてしまった黒須と莉央は、どんな結末を迎えるのか…?作者は裸村先生です。講談社の「マンガボックス」に連載しており、現在(2024年7月31日時点)8巻まで発売中。実写映画化も果たしました。想像の斜め上を行くサスペンスを読んでみませんか?
-
マッサージで絶頂!?
AI王子(シーモアスタッフ)
桜井りょう先生の色気たっぷりなタッチで描かれる、イイ男とエロスが詰まった作品☆表題作は平凡なサラリーマン田中がセラピストの菅原にあんなところからこんなところまでマッサージされてトロトロになっちゃうお話。他にも赤ずきんやネコ希望社長、画家に官僚と、眼福イケメンを堪能できる一冊です♪
-
ポンコツ魔女が地上の中学校に潜入!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
魔界から地球へやってきた落ちこぼれ魔女のルシカ。地上での任務を遂行しないと、ルシカは魔女の資格をはく奪されてしまいます。しかしルシカは、地上のスイーツやファッションに気を取られている様子。そんなルシカが地上で住む家には、他にも同じ任務を受けている魔女・スラガとモモヒメも住んでいました。3人の魔女は任務を完了できるのか…?魔女っ子漫画「まじもじるるも」の第3部にあたる作品。2部までのメインヒロインを務めたマジ=モジルカ・ルルモ(るるも)も、ルシカ達を指導する上級魔女として登場するので、シリーズファンは懐かしさのあまりウルっとしちゃうかも。今作ではダメ魔女ルシカが中学校に潜入するので、ドタバタ学園ギャグが繰り広げられます。しかし後半になるとストーリーが大きく変化!懐かしい人物との再会もあるかも…と、期待したくなります。作者は渡辺航先生です。講談社の「月刊少年シリウス」に連載し、全9巻で完結。OVAも制作されました。2部までのキャラのその後が気になっていた方におすすめ!
-
世界観を完全再現した公式コミカライズ
ませびー(シーモアスタッフ)
舞台は、謎のゲートが出現したと同時に魔物が出現するようになった世界。王国・ハイドランドの酒場には、数々の冒険者が集っていました。冒険者達はゲートの謎を解き明かす第一歩として、冒険者ギルドへの加入試験を受けることに。同名アクションRPGを公式がコミカライズ!ゲーム史上最も美しい2Dアクションともいわれている「ドラゴンズクラウン・プロ」をベースにしたような画風で、男性はムキムキの筋肉質に、女性はセクシーなナイスバディに描かれています。バトルでは冒険者達の見事なコンビネーションが炸裂し、誰が止めを刺すかが楽しみ!ストーリーもゲームシナリオに沿っていて、ゲームをプレイした方は「苦戦したあのボスだ!」などと懐かしさに震えちゃうかも。原作はゲームメーカーのアトラス、漫画はyuztan先生です。KADOKAWAの「月刊コンプティーク」に連載し、全2巻で完結。全世界で大ヒットしたゲームの世界を漫画で体験してみませんか?
-
シ●タ味アンソロジー
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
あの童話をBLで読みたい!を叶える、2012年のアンソロジー。第1巻全8話は、壱イトコ先生の手袋を買う子狐や、おわる先生の白雪姫、かたぎりあつこ先生のお留守番子ヤギ、友野かさ先生の赤ずきんなどなど、シ●タ味が多め♪長靴をはいた猫には、佐倉リコ先生のケモ耳シリーズ原点ここにあり、を感じます。
-
動物とぶっきら棒な探偵、そして霊感少女
そのめろ(シーモアスタッフ)
動物に好かれて、動物と話せる不思議な力を持つ水町立夏(みずまちりっか)。大学進学のために上京した立夏は、犬のシキ、猫のルリ、カラスのクロハと一緒に住んでいる。ちょっと人を寄せ付けない雰囲気があり、大学でも浮いている存在だった。そんな立夏にはもう一つの特殊な能力があった。それは幽霊が見えるというもの。ある日、公園で私立探偵の高倉と出会い、彼もまたぼんやりとした霊感があることを知って興味を持つことに。そして事件が起こってしまった!散歩代行のバイトをしていた家の犬が殺されてしまったのだ。『不思議な猫の恋愛事件簿』の山内規子先生による霊感ミステリー。ぶっきら棒な高倉だけど、根は優しくて親身になって助けてくれるという人柄に、少しずつ立夏の気持ちが傾いていきます。そんな二人の今後の関係が気になります!
-
せつなめ義兄×義弟
さーちゃん(シーモアスタッフ)
青山マヲ先生の描くせつなかわいい義兄弟BL!とにかくヘタレ攻めお義兄ちゃん宏海が愛おしすぎる…!普段は寡黙でツンツンだけど、実はずっと義弟・尚が好きで、でも伝えられなくて……。モダモダな恋情が少しずつ実っていく、切なくて甘いストーリーがたまりません!物語を彩るサブキャラたちも魅力的です!
-
彼の和服姿にドキドキする
いっちゃん(シーモアスタッフ)
美波はるこ先生、つきのおまめ先生、所ケメコ先生、青山りさ先生、伊勢崎ゆず先生、渋谷うらら先生、南国パイン先生、まつやま誠十先生による豪華作家陣が贈る短編集であり、珠玉の傑作集。アンソロジー形式で、それぞれのストーリーが完結の読み切り作品なのでとても読みやすいです。「和服彼」をテーマにそれぞれの作家の先生たちによる全く違うドキドキのラブストーリのオンパレード。あまり見慣れない男性の和服の色気にドキドキ。和服の男性に迫られたら胸キュンすること間違いなし。和服の色んな男性が出てくる&シチュエーションもいろいろな設定なので色んな作品を読みたい方、少し非日常的なシチュエーションの恋愛に憧れている方におすすめの作品です。
-
三者三様の恋愛譚
ませびー(シーモアスタッフ)
ストーリーテラー草間さかえ先生が描く読み応え抜群の短編集!自殺した青年の足跡をその兄・里村と共に追うことになった刑事の結城。兄に想いを寄せていた弟の苦しみ、弟に先立たれた兄の悲しみ、巻き込まれ放っておけなくなっていく男の慕情。見事に描かれた3人の切実な想いに心を打たれ、ため息が溢れます。
-
昼は先生、夜はホストの秘密の授業…?
クリアブラック(シーモアスタッフ)
父が多額の借金を背負わされた事を切っ掛けに、家計が苦しくなってしまったJKの蒼井。まともに働いたこともなかったが、すぐに借金が完済出来るかもと思いついたキャバ嬢のバイト。しかし、まったく使いものにならないくらい失敗続きだった。そんなある日、月500万稼ぐホストのリアルな噂を聞き、実際に会えば何かわかるかもしれないと考え、接客術を学ぼうとホストクラブを尋ねるとそこに居たのは担任の先生…?!Meg(メグ)先生、uroco(ウロコ)先生のコンビでおくるTLジャンルの青春エロストーリー。担任の先生の裏の顔はホストだった!突然キスをされ動揺する蒼井。「お客にこんなことされてもいいのか?」と官能的な授業が始まり…。先生と生徒、No.1ホストと新人キャバ嬢のギャップがたまらないオススメの作品!
-
焦れかわエロの三拍子
烏龍(シーモアスタッフ)
淀川ゆお先生『セフレのハートの掴み方』の続編にあたる一冊!新カプも加わり、えろかわ満載でお届けします♪表題作は片思い相手にフラれた守村が不良学生・桐明と体の関係を持つお話。それぞれ好きな人がいたけれど、Hをきっかけにお互いを意識し始めて…という過程に感情移入待ったなしですよ!
-
このリア充、魔性受!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
わかちこ先生が描く淫乱キラキラ男子受にハズレなし!新聞部の坂口は、サッカー部の爽やかイケメン・小泉の取材撮影をするうち、小泉を好きになってしまい…。小泉の魔性っぷりに、坂口だけでなく読者もドキドキ!小泉が性に奔放になった経緯は切ないですが、男気ある坂口になら安心して小泉を任せられます♪
-
エロス特盛アンソロ
クリームめろん(シーモアスタッフ)
コウキ。先生、浅井西先生、桐式トキコ先生ほか豪華11名の執筆陣で送る「強制」をテーマにした読切アンソロ!攻めに目隠しをさせる襲い受けに始まり、ハ〇撮り、ボコり、玩具などなど、様々な形の強制BLが目白押しです☆相手を屈服させる優越感、快楽にトロけた顔、怯えた表情など、性癖刺激しまくりな一冊!
-
オーラでバレる恋心
さーちゃん(シーモアスタッフ)
人のオーラが見える高校生・香原と、オーラがコロコロ変わるクールイケメン同級生・北川の物語。ユニークな設定と円之屋穂積先生の描く繊細な恋模様が化学反応を起こし、ほのぼのキュンキュン♪人付き合いを避けてきた香原が北川との出会いで変わっていく様子も尊い…。モノクロなのにカラフルな世界をぜひ!
-
その巫女は一子相伝の由緒ある血筋で…
AI王子(シーモアスタッフ)
根強いファンが多い宙出版の人気TLタイトル。「甘やかな花の血族シリーズ」の1作品で冬森雪湖(ふゆもりゆきこ)先生が描く幻想的な作風の中で官能的な激しい構成のギャップがたまらないティーンズラブ。シーモア内でも、勿論高い評価で星4つ以上で、口コミでも好評な話題の作品。名家の令嬢でありながら、奔放な言動から問題児扱いを受ける女子大生水優(みゆ)が抱える「とある事情」をめぐり、関係者の思惑が交錯していくサスペンス要素は没入感があり、読む手が止まらなくなるほど。一子相伝の口伝を守り続けてきた名門高塚家の薬草学の完全女系の巫女水優を我が物にしようと男たちの争いが幕を開けます。艶めかしいエロティシズムなシーンは激しく情熱的でドキドキする展開も必見のオススメ作品です。
-
ファンタジー両片思い
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
アニメ『黄昏アウトフォーカス』が話題のじゃのめ先生。幼馴染の優吾と靖弘が卒業旅行中に不思議体験をするダークファンタジーなのですが、心に秘めた「邪な気持ち」を知る謎男を軸にお互いを想う気持ちが丁寧に描かれています。読めば2人のことが大好きになりますよ!一味違った幼馴染BLをお求めの方はぜひ!
-
真面目な彼のケモノスイッチがONに!
ノラ(シーモアスタッフ)
杉田あかりはかわいくて明るく会社でも人気者。同僚の真面目で不器用な地味男子の倉石景虎に想いを寄せていた。ストレートに「付き合って下さい」と告白をしてみるが、完全に拒否されてしまう。しかし、あかりは強引に倉石をご飯に誘い無理やりお酒を飲ませた途端、倉石はケモノのように豹変して、あかりと一晩過ごすことに。好きな人を一晩過ごせて幸せを感じていたあかりとは裏腹に素面にもどった倉石に「忘れてください」と言われてしまう。倉石は実はアルコールを口にすると気が大きくなる欲望が抑えられなくなる体質だった。そんな体質に罪悪感を抱える倉石だが、あかりは倉石への恋する気持ちは変わらす二人は恋人になることに!時山はじめ先生が描くオフィスラブコメディ。倉石とあかりの恋が今後どう展開するか楽しみな作品です。
-
不気味なオカルト
アロマオイル(シーモアスタッフ)
つのだじろう先生のアニメ化作品!中学生・鬼形礼が「恐怖新聞」をきっかけに怪奇現象を体験するホラーストーリーです。絵全体がかなり暗めで、不気味な描写も多くドキっとしました。説明がつかないような出来事を学校全体で考察していくのが面白いです。最後鬼形礼は死んでしまうのか…ラストが気になる!
-
最低夫に制裁を!
ませびー(シーモアスタッフ)
作者、葵衣ころも先生がおくる究極のパーティー!「早く次の料理持ってきてよ!」あゆみにそう叫ぶ夫の拓也。自宅に自分の友人達を招いてパーティーをしているが、自身は動かず妻のあゆみばかりが料理から何から何までやっている。しかも拓也や友人の沙希は嫌味を言うしで辟易としていた。ある日、友人の沙希の夫・悠太が転勤で関西へ行くことになった。単身赴任するが、週末は戻ってきて沙希夫妻の家でみんなで集まることにするから送迎をして欲しいと拓也にお願いをされたあゆみ。ある日も拓也を沙希夫妻宅に送った帰り道、偶然、拓也の友人に鉢合わせたので、沙希夫妻宅に行くのか聞くと悠太が単身赴任してからずっと会っていないと言われた…一体、拓也は沙希夫婦宅で何をしているのか…?