コミックシーモアスタッフおすすめマンガ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
お化けよりも厄介な隣人に懐かれました
人参次郎(シーモアスタッフ)
井岡は、いわくつきアパートの住人。井岡の隣室で心霊現象が起こるようで、その部屋の入居者はすぐに出ていってしまいます。ある日、そんな「魔の部屋」に、ちょっとコワモテな青年・久我が入居。なぜか彼は、隣人の井岡に付きまとうようになります。目つきが悪くてイカツイ見た目なのに、超怖がりの久我。強がりながらも涙目になって、井岡に助けを求める彼が可愛すぎる! 井岡もそんな久我を突き放せず、夜中であっても彼の来訪(避難?)を受け入れます。友人として接していた2人ですが、久我の"ある行動"で井岡の恋愛モードがONに! 普段はクールな井岡が突っ走る様子にも、キュンキュンしちゃいます。作者はときたほのじ先生です。シーモアコミックスの「Ficus」に連載し、全5巻で完結。小動物のようにビビりまくる可愛い男子を見てみませんか?
-
悪役令息と悪役令嬢のボーイミーツガール
わっきー(シーモアスタッフ)
フィアンセである第三王子に婚約破棄を言い渡された侯爵令嬢ブリジット。あらぬ汚名を着せられて悪役令嬢として魔法学院でも悪評が絶えない日々。そんなある日、冷たくて愛想のないさながら悪役令息ユーリとの出会う。そして、お互いの意外な一面を知ることになり…。小説投稿サイト「小説家になろう」発の人気原作をコミカライズ!シーモア内でも高評価の星4つ以上と実力派のタイトル!漫画:迂回チル(うかいちる)先生、原作:榛名丼(はるなどん)先生、キャラクター原案:さらちよみ先生の布陣でおくる悪役令嬢と悪役令息の絶妙な距離感がたまらない「なろう系」のラブファンタジー。退かぬ媚びぬ省みぬのユーリにはどこか憧れてしまいます。電子限定描き下ろしイラスト特典も付いたファンタジー好きにはオススメ作品。
-
炎を纏った少年の冒険ファンタジー
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「今日俺は死ぬーー世界を護るための生贄として」。世界を焼き尽くすという地獄の業火が不安定な状態になっている…。呪術師の村で育ったヴァルフレア。彼は孤児で先生と呼ぶ呪術師に育てられた。ある日先生から村の掟である「業火の暴走を食い止める儀式の生贄」になることが決まったと伝えられた。しかし、身寄りのないヴァルフレアにとって、その年齢まで生きられた感謝しかなかったのですんなりと受け入れることに。そして翌日、炎が封印されている地獄門を開け足を踏み入れると肉体と共に魂まで焼かれてしまう。だがしかし、彼は地獄の業火の苦痛を克服してしまい、逆に取り込んでしまった!原作・さとう先生と宮城森成(みやぎもりなり)先生の冒険ファンタジー。炎に包まれた少年の新たな旅は一体何が待ち受けているのか!胸が高鳴ります!
-
家庭内で両片想い!?
海人(シーモアスタッフ)
立野真琴先生が描くハッピーマリッジオメガバース!政府によるマッチングで結婚したαのアーサーとΩの桐。恋愛ありきの結婚でなかったはずがある日を境に状況が一変して…!?アーサーの突然芽生えた桐への恋心で空回りする様子はピュアきゅん必至です!コミカルで可愛い恋愛模様に大満足な一冊♪
-
大衆演劇×漫画=最高
クリアブラック(シーモアスタッフ)
大衆演劇の女形ホープ・哀之助と、彼をモデルに漫画連載中の御法川。高校生ながらプロとして活動する二人が、お互い高め合いながら心通わせる青春BLです。大衆演劇と漫画という一見すると混ざり合わなさそうなユニークな設定と高校生らしいアオハル感が見事にマッチ。みよしあやと先生渾身の和芸能をご覧あれ♪
-
生まれ変わりもう一度、あの人の会いにいく
あずき(シーモアスタッフ)
食品商社社長の娘で主人公・蓮水美桜(はすみみお)は、男性の視線を集める美貌の18歳。旧財閥黒瀬グループとは、家族ぐるみのつきあいを始めて12年。御曹司の黒瀬洸士郎(くろせこうしろう)は、6歳の頃から大好きで、洸士郎の隣にいてふさわしい女性であるように教養もマナーも身につけてきた。18歳のクリスマスに指輪が道路に落ちてしまい、拾ってくれた少女を他にはなくかばい車に跳ねられてしまった。命を落としたものの、別人として生まれ変わる。京町妃紗先生が贈るファンタジーコミックが小学館より出版!別人として再度婚約者に会いに行く条件として、素性を明かさないこと、結婚しないと記憶がなくなってしまうという設定がオススメです!主人公がお嬢様設定なのにめげずに頑張ってアプローチする姿が魅力的で凄く素敵な部分です!
-
様々な親の間を渡り歩いた少女の成長物語
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
幼いころに実の母を亡くした森宮優子(もりみやゆうこ)は現在高校3年生。優子は様々な親の間を渡り歩き、「水戸」「田中」「泉ケ原」と苗字を変えながら、今は血の繋がらない森宮壮介の元で暮らしている。一見すると複雑な環境ですが、優子は「他人同士だからこそのきれいな距離感」を気に入っている様子。同名のベストセラー小説を漫画化した作品。飾り気のない素朴な画風が登場人物の心情をいっそう引き立てます。血の繋がらない親と暮らす優子は、ときに寂しさや哀しさを感じますが、毎日を前向きに過ごしています。そんな健気な優子にジーン…! 優子が自分を育ててくれた親達のことを思い出すシーンも多く、家族の在り方を投げかけられているような気持ちになります。原作は瀬尾まいこ先生、漫画は田川とまた先生です。文藝春秋の「文春オンライン」に連載しており、現在(2024年5月22日時点)1巻まで発売中。原作小説とは違った展開もあるので、ぜひ一度読んでみて!
-
肉食と草食の発情ラブ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
壱あらた先生によるアニマルアイドルBL!泣かず飛ばずのアイドル・唯兎は肉食である灰璃とユニットデビューすることに。反発しつつも距離を縮めていきますが…?ケモミミとアイドルというハッピーセットに歓喜が止まらん…!そして兎である唯兎が抱える秘密もえちかわすぎます。ぜひ2人を推してみてください!
-
人気シリーズ番外編!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
秋山花緒先生の「君主様シリーズ」番外編!ヒカルと英二のえち甘ラブな日々に加え、春日部と吉野の可愛い恋模様など未発表なものも含めて収録したファン待望の一冊。コメディタッチでテンポの良い四コマ漫画は必見!本編では見られなかったやり取りなども楽しめる上、さらにキャラクター達へ愛着が湧く作品です。
-
甘くてちょっとほろ苦いガールズラブ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
宮本河南(みやもとかなん)はいわゆる女子校のアイドルで、女子からの告白も日常茶飯事でした。ある日、ほとんど話したことがない先輩・別所千秋が河南へ告白。真面目そうな千秋が冗談を言うとは思えず、河南はどう受け取っていいか悩んでしまいます。ボーイッシュでスポーツが得意な河南と、頭が良くて美人の千秋という真逆な2人が紡ぐガールズラブストーリー。河南の親友にまでヤキモチを焼いちゃう千秋がかわいすぎます! すぐに甘々になった2人ですが、ちょっとしたすれ違いからだんだん雲行きが怪しく…? その隙をついて河南を狙う人物も現れるので、最後まで目が離せません。作者は鈴木有布子先生です。ソルマーレ編集部の「恋するソワレ」に連載し、全12巻完結。初々しい恋に胸キュンしたい人におすすめです。
-
東雲くんのギャップにやられる
そのめろ(シーモアスタッフ)
この作品は、女子大生の雪音が主人公の話です。ある日、雪音が自宅の鍵を忘れてしまい玄関先で管理人を待っていた時、隣人の根暗男子の東雲に出会う。彼は同じ大学に通う同級生。それがきっかけとなり、2人は意気投合し、今ではお互いの家を行き来する関係になっていた。しかし、そんな雪音には深刻な悩みがあった。それは、ストーカーらしき人物からの非通知着信。日を追うごとにストーカーはエスカレートしていき、ついには自宅のインターホンを見知らぬ男が。。。命の危険すらも感じた雪音のもとに現れたのは!?根暗で内気だけど頼りになる東雲のギャップにドキドキしてしまいます。カトウロカ先生が贈るうぶな2人の恋愛模様、とてもおすすめです。
-
一晩じゃ終われない
亀(シーモアスタッフ)
異世界召喚されるも早々見捨てられた元ヤン・ライト。助けてくれたエルフ族のグウィンにライトは恋心を抱きますが…?美形エルフ、溺愛、子育て、元ヤン…BL好きの萌えシチュ満載で読み応えも抜群◎。小中大豆先生の原作を北川あじゅ先生がコミカライズしたほっこり異世界召喚BLをぜひ!
-
人気俳優とマッチング
ノラ(シーモアスタッフ)
えっちも笑いも満載な久松エイト先生のハッピーラブコメ♪マッチングアプリで人気俳優の二階堂由貴と出会った会社員の九条。一見平凡なのにスイッチが入るとぐずぐずに蕩けちゃう九条がチョロかわすぎて、ずぶずぶにハマってしまう由貴にも納得です!綺麗な顔をして雄みつよつよな由貴のギャップもご堪能下さい♪
-
鈍感くんを甘やかせ
カレー王子(シーモアスタッフ)
男子高校生たちの甘やかし翻弄ラブコメが登場!成り行きで幼馴染の律希と付き合うことになる芳彦ですが、クールな彼がハグにキスに甘やかし全開!クールな律希によるちょっぴり鈍感でチョロい芳彦への囲い込み作戦にニヤニヤが止まりません。ほっこり癒される本作、おんせん先生の可愛い作画にもご注目ください!
-
わからせたいアイツ!
焙煎男(シーモアスタッフ)
べのもと先生が描くセックスバトルから始まる恋!大学生の鳴海に呼びだされたウリ専ボーイのアサヒ。罰ゲーム目的で追い返そうとする鳴海にNo.1の誇りをかけて「わからせ」てやるも、逆に惚れられてしまい…。生意気な態度から一転、一途なワンコと化した鳴海の健気さに心揺さぶられてしまうこと間違いなし!
-
清楚な同級生と××
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
加森キキ先生が描くピュア後えちな大学生BL!陽気な大学生・頼は、真面目な野崎に惚れ込み、触れたいと妄想をするように。妄想が現実になるという王道萌え展開はもちろん、チャラそうで誠実な頼と、清く正しくてウブな野崎の相性が良すぎて拝まずにはいられません。優しい2人の恋模様に癒されてください!
-
幽霊の弟に取り憑かれ
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
鹿乃しうこ先生が描くオカルト×ラブコメストーリー!霊感能力がある朔×双子の兄レン編と謎のリーマン玄×幽霊になった双子の弟ユウ編を収録しています。元彼を恨んで色情霊になりかけたユウに振り回される面々を描いた一冊。幽霊なのに生身さながらの激しいエロ描写もあり、幽霊BLの新しい扉が開きます。
-
不器用な大人たちの恋
パーマ(シーモアスタッフ)
不器用な大人同士の恋、いかがでしょう?榮屋シュロ先生の『君、シヲレルコト勿レ』のスピンオフ。カフェバーを営む九重は友人のツテで会社員の樫と出会います。誠実な樫に惹かれながらも過去の失恋から恋を拒んでしまう九重が切なく胸が締め付けられます。そんな九重の弱さも包み込む樫の告白シーンは胸熱です!
-
年下人気モデルが喪OLをプロデュース!
鋼女(シーモアスタッフ)
須賀心曖(すがこはる)は、タレント事務所の裏方で働く地味OL。頑張ってはいるものの、要領が悪くていつも怒られていました。一方、心曖の幼馴染・越知桜太郎(おちおうたろう)は、大人気男性モデルとして活躍中。同じ世界で活躍するという2人の夢は叶いましたが、心曖は桜太郎を避けてしまいます。みっともない自分を桜太郎に見せたくない…と悩む心曖と、心曖が落ち込んでいると気付いて彼女を優しく包み込む桜太郎。ちょっとナルシスト入っている桜太郎ですが、いざというときは心曖をしっかり守ります。お互いに助け合える2人なので、ハッピーエンドまっしぐらな予感も。桜太郎が心曖をプロデュースすると宣言しているので、彼女の変身っぷりも楽しみです。作者はうめお先生です。シーモアコミックスの「シーモアコミックス」に連載しており、現在(2024年6月3日時点)3巻まで発売中。自分を変えるきっかけを探している方におすすめです。
-
アヤカセキュリティにフォーカスした外伝
アロマオイル(シーモアスタッフ)
舞台は、7つの島が連なる綾ヵ島(あやかしま)諸島。そのなかの一ノ島には不思議な生物・ミタマが生息しており、街や人間を襲撃していました。綾ヵ島市長はそんなミタマを駆除するために、アヤカセキュリティを創設し、伊吹朱(いぶきあか)はそこの所長に就任することに。ある日朱は、命を狙われているという市長のガードを依頼されます。人気テレビアニメ「AYAKA -あやか-」のコミカライズ。ただし、本編・主人公の八凪幸人(やなぎゆきと)ではなく、朱とアヤカセキュリティにフォーカスしたサイドストーリーです。アニメよりも線の描き込みが多く、キャラクターの魅力やバトルシーンの迫力がマシマシ! 序盤で世界観をしっかり説明しているので、アニメを観ていなくても楽しめます。原作はGoRA先生、漫画は黒田リョウ先生、脚本は蝉川タカマル先生、キャラクター原案はredjuice先生です。一迅社の「月刊コミックZERO-SUM」に連載誌、全1巻で完結。アヤカセキュリティの活躍を読んでみませんか?
-
美形一族の恋模様
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
過保護じゃない?いいえ、今作も攻めたちは過保護です(ガッツポーズ)。島あさひ先生が美形揃いの鷹篠一族を描く人気シリーズ!当主の隆人と奥様・春樹をはじめ、4組のカップルのえっちであま~いエピソードを収録!鷹篠一族はもちろん、ジムインストラクターと警護にも恋愛フラグが経って気になります…!
-
1人の少女が格差社会をぶっ壊す近未来SF
パーマ(シーモアスタッフ)
北条國子(ほうじょうくにこ)は、人々を弾圧する政府へ抗う組織「メタルエイジ」の次期総長。國子は収監されていた少年院から脱走し、無事にアジトへ帰還します。そんな國子を狙って、さっそく政府の刺客が襲来! 政府は國子を捕らえるのではなく、本気で殺そうとしていました。國子は、ポジティブで元気な普通の女の子。さらに驚異的な身体能力の持ち主で、バトルではカッコいい立ち回りを見せてくれます。しかし、國子を追うのは政府の刺客だけではない様子。粘着質の新勢力に、國子とメタルエイジは対抗しきれるのか…? キャラのぶっ飛び具合がハンパないので、シリアスな展開のなかでもクスクス笑えます。原作は池上永一先生、作画は烏丸匡先生です。KADOKAWAの「角川コミックス・エース」に連載しており、現在(2024年6月3日時点)4巻まで発売中。テレビアニメ化も果たした名作SF漫画を読んでみませんか?
-
口下手の秘めた想い
クリームめろん(シーモアスタッフ)
高校生の稿左が教師・永井に廊下で犯されて…!?安心してください、ちゃんと両想いです!口下手な稿左の不器用な言葉選びがもどかしくも愛おしく、永井が立場を忘れて入れ込む気持ちもわかります。そして丁寧なエネマグラの描写は圧巻!そのほか高校生同士に兄弟モノも収録した、池玲文先生の初期作品集。
-
アラブ王の性奴隷に…
烏龍(シーモアスタッフ)
環レン先生のゴージャスアラブBL!異国の地を旅行中の大学生・琲音。落とし物を届けたら盗賊と勘違いされ、若き国王アシュラフの性奴隷に…!?読み手の期待を裏切らない展開はさすがアラブもの…。砂漠をバックにしたダイナミックなエッチシーンは必見ですよ!アシュラフ兄×アシュラフ側近を描く同時収録も♪
-
クラスの中には娘を殺した犯人がいる!
チョコボール(シーモアスタッフ)
3学期の終業式の日、中学校教師の森口悠子は、退職することを自分のクラスの生徒達に告げたうえで、自分は生徒の言葉を100%信じていないと伝えます。ざわつく生徒を無視し、「死にたい」と言った女生徒にだまされたとある教師の事件に触れることに。そして、生徒たちが二度と「死にたい」などと言わないように、と大事な話をはじめます。同名の小説から制作された実写映画のコミカライズ版。原作小説にはないオリジナル要素を効かせてうまく1冊にまとめています。これから驚くような「告白」をする悠子の冷たい表情が意味深で怖い…。動きの少ない画風がピリピリした雰囲気を高めています。犯人を追い詰める推理ミステリーや、ドロドロで救いの無いストーリーが好きな人におすすめ!原作は湊かなえ先生、作画は木村まるみ先生です。双葉社の「JOUR」から発刊され、全1巻で完結。映画化も果たした大人気ミステリーを漫画で読んでみませんか?
-
恋人になったのに!?
熊五郎(シーモアスタッフ)
鷹丘モトナリ先生の初コミックスはDKものを中心とした短編集!表題作は、ヘタレ飯島×クールな親友・長野の親友カップル。お付き合いできて喜ぶ攻めに反していつも通りな受け…この温度感、めちゃくちゃ好きです♪ほか、化学教師な義兄×義弟高校生、BLイラストレーター×BL小説編集など盛り沢山な一冊!
-
TBS人気ドラマシリーズがコミカライズ化
まゆびー(シーモアスタッフ)
未詳事件特別対策係(通称:未詳)は、特殊能力「SPEC」を持つ人間(通称:スペックホルダー)による犯罪を取り締まる公安部署。この部署へ、瀬文焚流(せぶみたける)と当麻紗綾(とうまさや)の2名が新たに配属されます。紗綾は京大を出たエリートのはずですが、餃子屋の店主に食い逃げしたと言われるくらいどこか不審で、掴みどころのない人物。特殊な事件を扱うこの部署でやっていけるのか…?テレビドラマ「SPEC〜零〜」の続編となる「劇場版 SPEC〜天〜」をコミカライズした作品。最強にして最悪のスペックホルダー・ニノマエが暗躍し、彼と深い因縁を持つ紗綾と未詳チームが立ち向かいます。手に汗握る頭脳戦が繰り広げられ、ハラハラドキドキする展開が続きます。ラストではニノマエの重大な秘密が暴かれるので、「えっ!?」と叫んでしまうかも。脚本は西荻弓絵先生、漫画は了春刀先生です。KADOKAWAの「ヤングエース」に連載し、2巻で完結。前作の「SPEC~零~」と合わせて読むのがおすすめ!
-
妖怪が訪れる不思議な貸本屋
人参次郎(シーモアスタッフ)
盲目的に西洋化を目指していた文明開花の日本。非文明という一方的な理由で妖怪に関するものは、怪談でさえ『違式怪異条例』により懲罰の対象になった。そんな世知辛い中で貸本屋を営む兎崎伊織(とざきいおり)。店には発禁となった怪奇本を並べる変わり者。彼の出自は不明だが、怪(あやかし)の類いが見える不思議な力を宿す。そして、黒い眼帯で覆われている彼の右目。その右目の秘密と彼の幼少期の出来事とは…。その人柄からか、いつしか駆け込み寺としてさまざまな怪が相談事に訪れるようになる。ところがある日、噂を聞きつけた違式怪異取締局に目を付けられ、次第に対立していくことになっていく。『骨董猫屋』の鷹野久(たかのひさ)先生が描く人と怪をつなぐヒューマンドラマ。登場する人情味溢れる怪たちの魅力にどっぷりハマります。
-
されど家族と生きてきた女性の壮絶な人生。
アロマオイル(シーモアスタッフ)
ーー30数年前の岡山で過ごしていた頃の父は優しかった。元々酒乱の気質があった父は断酒して母と結婚。私が7歳の頃、父の実家のある大阪に引っ越してから人生が狂い始めた。止めていた酒の再開。祖父の病死、祖母の認知症。それからというもの地獄の日々が続いた。賭け事にのめり込み、仕事もまともにしなくなった父は競馬場に私を連れて行った。そこに居たのは見知らぬおっちゃん。父と話したあと、二人っきりにされて、ワゴンの後部座席に乗せられて・・・。シーモア内の口コミでも300件を超えるコメントを寄せていただいている大きな反響がある話題のタイトル!つかさき有(ツカサキユウ)先生が描く不遇な女性の人生に焦点をあてたヒューマンドラマ。壮絶な彼女の人生の行く末には幸せが待っていて欲しいと願わずには居られないオススメ作品。
-
こんな王子たちなら仕えてみたい?!
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
とある異世界の王国では、国民の憧れと人気を集める王子三兄弟がいるそうな。黒髪メガネの第一王子、金髪インテリ系の第二王子、そして、褐色ヤンチャ系第三王子。朝からエッチ過ぎる過激な挨拶をされるのは第三王子に仕える侍女ライラ。事あるごとに愛のアピールをされて困るライラだが、せっかくありついた給金の良い仕事。続けるしかないと責任感で従事していたある日、第三王子の背中を流すために風呂場へ行くと、やおらキスされて…。シーモア内でも高評価の星4つ以上と大人気のタイトル!ゆうき莉子(ユウキリコ)先生が描く三者三様の王子に溺愛されるエッチ過ぎるTLコミック。読む場所を選ぶほどの官能的なシーンの数々は必見!ひとりで愉しめる場所で読んでいただきたいオススメのティーンズラブ作品です!
-
平安時代の大長編恋愛物語をコミカライズ
ませびー(シーモアスタッフ)
時は平安時代。帝は何人もの女御(にょうご)や更衣(こうい)を妃としていました。とくに寵愛を受けていた桐壷更衣(きりつぼのこうい)が男児・光源氏を出産。しかし、弘徽殿(こきでん)の女御は皇子の誕生を妬み、光源氏のベビーシッターへ怪しい薬を手渡します。紫式部の長編物語「源氏物語」をコミカライズした作品。凛とした画風が平安時代にマッチしており、成長した光源氏は息を飲むほどの美しさです。そんな光源氏を巡る女性達の愛憎は、ときに恐ろしい結果を招くことに。光源氏は様々な女性と一夜をともにするためプレイボーイに見えますが、心から慕う女性を一途に想い続ける純粋な一面も。光源氏や女性達の心情を細かに描写しているので、大人もハマってしまう漫画の一つです!作者は牧美也子先生です。小学館の「Judy」に連載し、6巻で完結。源氏物語を読んだことがない方は、これを機に触れてみませんか?
-
必死に恋する青春ラブ
人参次郎(シーモアスタッフ)
『SUPER LOVERS』のあべ美幸先生が送る同級生BL!可愛くて人気者な中里遥が恋をしたのは同級生でバスケ部の大型新人・田島芳流。遥はそっけない田島へアタックを続け、「友達」じゃないキスまで仕掛けていき…?芯の通った男らしさを持ち、一途な遥に胸を打たれます。ピュアな恋模様は必見です!
-
未経験の腐女子33歳を抱いた殿方は…?
ノラ(シーモアスタッフ)
会社勤めのOL橘(たちばな)は、今日も接待で辟易していたが、酔いがまわり、気がつくの殿方に抱かれて快感を得ていた。しかし、酔いと眠気のせいで寝ることを優先。目を覚ますと見知らぬ場所で見知らぬ男子が隣に。こういう時、妙に冷静になってしまう橘の性分。速やかに着替えて、眠っている誰だか分からない殿方に挨拶をして朝帰り。動揺しつつも帰宅して、趣味のBLコミック漁りで集めた薄い本たちを眺めて安堵するも、体に残る気持ち良さこそ33歳=彼氏居ない暦の彼女に現実を叩きつける。「ここに、と、殿方のあ、あれが?!」会社の人であることは間違いないが、果たして私を抱いた殿方は誰なのか…?数々のTLコミックで人気の蜂谷ナナオ(はちやななお)先生がおくるコミカルな展開で読みやすいオススメのティーンズラブ!
-
官能小説家とドS編集者のLOVE
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
官能小説家の篠田とう子は23歳。18歳でデビューをしたもののスランプに陥りなかなか小説を書けずにいた。そんなある日、編集者から仕事の依頼の電話がかかってきた。久々の仕事の依頼に不安を抱えていたとう子の前に現れてたのイケメン編集者の間宮。H描写が描けず悩むとう子は間宮からなんとドSでHな手ほどきを受けることになる。仕事と分かりながらも間宮の手ほどきに身も心も支配されていくとう子。もうとう子の頭の中は間宮でいっぱいになってしまう!カナエサト先生の描く官能小説家とドS編集者のLOVE。ドMの方は思わずこんな編集者に手なづけられたい!とドキドキしながらも読み進めてしまうような作品です。今後の展開も楽しみな作品です。
-
女子高生が五輪を目指す! 射撃部4コマ
ノラ(シーモアスタッフ)
ライフル射撃部のある高校に入学した小倉ひかりは、さっそく入部することに。しかし、部員不足で廃部になっていました。顧問から、今日中に部員を4人集めないと部活として活動できなくなるという話が…! ひかりとその親友の和泉を合わせて2名は確保しましたが、あと2名を集められるのか…?ライフル射撃という知る人ぞ知る競技をテーマにしたほのぼの4コマ。ハードな特訓シーンなどはなく、試合もゆる~い感じで、とにかくホッコリ。ぼんやりしているひかりですが、夢はなんと東京五輪出場! ひかりは強敵ばかりの大会を勝ちぬいていけるのか…? ライフルに興味がある人やシューティングゲームが好きな人におすすめです。作者はサルミアッキ先生です。集英社の「となりのヤングジャンプ」などに連載し、全6巻で完結。テレビアニメ化も果たしました。ゆるいけど熱いライフル射撃部を応援してみませんか?
-
秘密の恋物語の結末は
そのめろ(シーモアスタッフ)
三月えみ先生が描くミステリー仕立ての恋物語です。灯台オタクの教師・出雲は片想い相手の同僚・室戸の頼みで女装して彼女役をすることになります。次第に明らかになっていく灯台にまつわる秘密と室戸の過去。登場人物の数だけドラマがあり伏線回収も見事です。切なく温かい読後感もやみつきで心に残る一冊です。
-
巨大な海鮮怪獣をおいしくいただく!
のぞ(シーモアスタッフ)
巨大なイカとタコのような怪獣が、東京湾に突如出現。怪獣達は魚市場を破壊した後、海へ戻っていきました。政府はシーフード怪獣に対抗する特殊部隊「SMAT」を呼び、怪獣達を迎え撃つことに。しかし、さらにカニの怪獣が現れてしまい…。同名の実写映画をもとにしたコミカライズ版。映画では少しゆるキャラチックな怪獣達でしたが、本作ではリアルな魚介の姿に寄せています。怪獣達は頑丈で、SMATもなかなかトドメを刺せず戦闘は長期化。後半にはさらにめんどうな事態も…。一方怪獣の肉はとてもおいしいようで、一般市民はお腹いっぱい海鮮を堪能。ぜひ久住昌之先生が監修した怪獣料理にご注目ください。原作は河崎実先生、作画はほりのぶゆき先生、監修は久住昌之先生です。竹書房の「Webコミックガンマ」に連載し、全1巻で完結。ゲラゲラ笑えるグルメ漫画なので一度読んでみて!
-
姫を守るヒーローがいつのまにかヒロインに
きりぽよ(シーモアスタッフ)
東息吹(あずまいぶき)は、スポーツ万能のボーイッシュな女子高生。幼なじみの織田沢めい(おたざわめい)といつも一緒に行動しており、カッコいい息吹は「王子」と、美少女のめいは「姫」と呼ばれていました。ここ最近、めいへアプローチする男子が増え、なかでも浅田睦巳(あさだむつみ)は息吹が何度追い払っても諦めません。百合チックな息吹とめい、その間に割り込もうとする睦巳。誤解や行き違いが起こりまくり、ストーリーが二転三転するので読者はハラハラ。王子な息吹が困っている男子を助けたことで、さらにややこしい事態を引き寄せてしまい、三角関係どころか四角関係に…? また、3人にはそれぞれ悲しい背景があるので、涙なしでは読めません!作者は小夏先生です。集英社の「別冊マーガレット」などに連載し、全14巻で完結。実写ドラマ化も果たしました。ちょっと特殊な三角関係ラブを読んでみませんか?
-
悲しみをお酒とイケメン店員が癒やします
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
フリーライターの鶴岡弥生は、お酒が好きなのにあまり飲めない体質。お酒に関わる企画を提出しても、「飲めないのに書けるのか」と言われて毎回ボツ…。そんなある日、弥生は河川敷で猫にいじめられている鶴を助けます。その後、弥生がいつもの道を歩いていると、見慣れないバーを発見。イケメン店員につられた弥生は、そのお店で飲むことに。好きな仕事をやりたいのに、なかなかうまくいかず行き詰っている弥生。誰もが一度は経験する社会人あるあるのひとつかも。そんな弥生の前に現れたバーの店員・美鶴(みつる)の包み込むような優しさは、彼女のモヤモヤしていた心に染み渡っていきます。 このままカップル成立かと思いきや、美鶴のとんでもない秘密が発覚。それでも美鶴を受け入れる弥生の心の広さに拍手を贈りたくなります。作者は長谷川ゆう先生です。ソルマーレ編集部の「スキして? 桃色日記」に連載しており、現在(2024年6月3日時点)1巻まで発売中。童話のようなラブストーリーを読んでみませんか?
-
フレンズのかわいさが詰まったアンソロジー
亀(シーモアスタッフ)
人気テレビアニメ「けものフレンズ」を題材にしたアンソロジーコミック。ジャパリパークに生息しているフレンズ達の日常を、かわいい絵柄の4コマ漫画で描いています。1話目では、アライグマとフェネックがお宝探しの冒険に出発!ただでさえかわいいカバンちゃんやフレンズ達が、ちびキャラになってわちゃわちゃ遊んでいるので、どの場面を見ても「かわいい〜」という言葉しか出ないかも。「ちほー」からまんべんなくフレンズが登場し、フレンズの交友関係や口ぐせ、アニメのエピソードなども取り込まれています。見どころが満載なので、けもフレファンなら必見です。原作はけものフレンズプロジェクト、漫画やイラストでは如月カヤやとく村長など13名の作家が参加しています。ブシロードワークスから発刊され、現在(2024年6月3日時点)1巻まで発売中。いろんな絵柄のカバンちゃんやフレンズ達に会っていきませんか?