マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

コミックシーモアスタッフおすすめマンガ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 憧れの先輩じゃない方
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    生方うぶ先生が描く斜め上から恋が始まるぴゅあ恋BLです。憧れの先輩を盗撮した瞬間を先輩の親友伊南に見られた芙雪。伊南にからかわれる日々の中で絆され好きになっていくぴゅあな芙雪が可愛い!初めて尽くしの伊南との尊いいちゃいちゃに魂が浄化されます。芙雪の無自覚煽りに振り回される伊南も良いです!
  • 傷心を癒す新しい恋
    パーマ(シーモアスタッフ)
    恋煩シビト先生が描く切なく美しい一途恋です。大学生の恵はバーテンの幸彦に人生初の一目惚れをします。塩対応にも負けず粘り強くアプローチする恵の一途さが眩しく、元彼の裏切りで傷ついた幸彦がゆっくりと癒され絆されていく様子が丁寧に描かれています。心が通じた瞬間温かな涙が溢れる感動的な一冊です。
  • 美人上司とイケメン部下の大人の恋愛
    ませびー(シーモアスタッフ)
    主人公の伏見玲那はなぜか年下のイケメン部下椎木蒼と裸でベッドの中にいて…何が起こっているのか分かっていない玲那に椎木は「好きです」とストレートに告白!そこからストーリーは始まるのですが、最初からお似合いな感じが出ていて安心して読み進められましたw京橋こより先生の絵はとっても綺麗で、エッチなシーンも見やすかった!個人的にビジネスものの中でも美人上司と一途な年下部下の組み合わせが1番好きなので、シチュエーションも良かったです。椎木くんが本当にストレートにぐいぐいアプローチしてるのも良いし、それに対して「出来る女上司感」溢れる玲那さんが受け身で、もどかしい距離感なのも良い!今回はイイ所で終わったので次回で本格的にエッチな関係になる2人が早く見たい。
  • ドキドキご近所恋愛
    八福神(シーモアスタッフ)
    社畜の梶野灯はひょんなことから同じアパートのイケメンお兄さんの部屋で添い寝していて…?アパートを舞台にほっこりほんわかなご近所付き合いとラブが絡んでいく本作。貫井ゆな先生が描く物語の緩急、いい人ばかりなアパートの住民とのドラマも魅力。少し訳アリな攻めとの関係から目が離せなくなる作品です!
  • 最強で最高のバディ!
    パーマ(シーモアスタッフ)
    ハジ先生が描く最高にクールでホットなバディ!竜族のアルフォンスが左遷された先で出会ったのは奔放な上司のダンテ。バディを組み、事件を解決する二人がとにかく格好いいんです!恋人同士?と思わせるくらいのイチャ甘っぷりにもニヤニヤしちゃいます♪ファンタジーやバディ好きな方ならハマること間違いなし!
  • 完璧上司の可愛い一面
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    ラブホ舞台のBLCD『LOVE HOLE』コミカライズ第3弾は屋号先生作画の不器用オフィスラブストーリーです。上司の宗平と恋人の郁は中々最後までできずすれ違い始めます。仕事では自信家な宗平が郁のことでは小さな事で悩んでしまう不器用さに思わず胸きゅん!待ち侘びた初夜も甘々でとっても最高です!
  • 14歳上夫に溺愛エッチ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    叔父と甥と思われ暮らしている啓司と潤也を描く、たつもとみお先生の年の差夫夫物語。単話連載の1話ずつが見事な起承転結になっている素敵な読み応えで、14歳年上受の啓司が潤也の言動に拗ねたり不安がったりするのを、潤也が分からせエッチにより溺愛を体で教え甘々に終わる、安心の繰り返し愛が楽しめます。
  • 御曹司の目的は?なぜ私なの?
    (シーモアスタッフ)
    香料輸入会社の営業アシスタントとして働く、主人公・白河陽香(シロカワハルカ)。香料の仕事がしたく農芸化学系の大学に通っており、憧れの調査部門で働くのが陽香の夢。そんなある日、あるハイブランドを着こなす女性社員に突然叩かれた。何と人違いにより、悪女のレッテルを貼られてしまった。それから社内で、悪女キャラの噂がすっかり定着。同僚で付き合って3ヶ月の彼氏には、全責任を押しつけられた挙句ふられた。誹謗中傷に傷つく陽香。そんな中で、最大大手納入会社・創業者一族の御曹司である副社長に呼び止められた・・・漫画・本多夏巳先生、原作・華藤りえ先生、キャラクター原案・カトーナオ先生が贈る、逆転ラブストーリー!こんな御曹司と出会えたらなと夢見てしまうようなときめきの補充になりました!
  • 媚びを売るのってやっぱり大事?
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    貧乏男爵の令嬢である主人公のリリアンは、ふと前世の記憶を取り戻します。彼女は前世でハマった乙女ゲームの世界に生きる転生者です。ある日、父が勝手に進めた借金返済替わりの婚約により、オーウェン公爵のもとに嫁ぐことになります。しかし、乙女ゲームの展開通りであれば、自分は後々確実に死ぬことになるモブキャラの一人であることを思い出したリリアンは、死を回避するためにあらゆるキャラクターに媚びを売りまくる、という話です。異世界ものにありがちな過酷で残酷な世界観ではなく、基本的にハッピーで登場人物もみんなユーモアがあるので、気楽に楽しく読むことができます。ムネヤマヨシミ先生・夕立悠理先生が贈るコミカルでほのぼのした異世界ものです。
  • ノンストップの色気
    のぞ(シーモアスタッフ)
    藤崎こう先生「獣シリーズ」3作目、ついに新CP登場!女王様受けなカオルとフェロモン全開の攻め・大郷。ビジネスパートナー兼セフレの関係から徐々にのめりこんでいく様子が濃密えちたっぷりに描かれます!傷ついたカオルと彼に優しく触れる大郷から溢れる色気は必見。大人の恋を堪能したい方はぜひ!
  • 不遇に負けない奇跡がおきる・・・
    鋼女(シーモアスタッフ)
    主人公・エルマタルコーザは、できそこないの無能な雑用係。母は、エルマが原因で病死。父は魔法を使える妹キャロリンタルコーザを贔屓していた。母親が自分のせいで死んだと言い聞かされていたエルマは、この状況をある受け入れながら、生きてきた。家から追い出されたそんなある日、森の中で「氷の魔性」と恐れられる覆面の騎士に出会う。何とそんなエルマは、覆面の騎士と出会ったことで世界が一変する。実は、彼は美し過ぎて見た者の正気を奪うため、魔性の騎士と呼ばれているが、ヒロインにはその魔性の影響がなかった。果たして、なぜ、エルマにだけは、効果がないのか?双葉社より出版、漫画・玖米先生、原作・鳴田るな先生、キャラクター原案・鈴ノ助が贈る、過酷、理不尽な状況に負けないエルマの逆転ファンタジーコミック!
  • 男花魁、愛を知る。
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    男だとバレずに吉原一の花魁になることを条件に、遊郭に買われた宗太。花魁として名を捨て生きる宗太が、美人画絵師・龍春に男であると見抜かれ、そして執着される…。愛を知っていく2人の関係性と、遊郭という情緒的な世界観が美しすぎます…!お江戸BLの名手・占地先生の魅力あふれる一作です!
  • 復讐するつもりが...
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    飴屋じゃこ先生の初コミックス!二階堂家への復讐を目論む詐欺師・橘が、執事として潜入し、長男・衣緒を籠絡しようする物語。「利用価値があるから」と言いつつ、衣緒にガッついちゃう素直じゃない橘が最高です!さらに衣緒は清楚な容姿に反して、意外と積極的♪えっちシーンも濃厚で読みごたえ抜群です!
  • 少年達が乗る不思議な列車の行き先は…?
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    ジョバンニとカムパネルラは、星が大好きな少年。二人は小さな頃から仲が良く、よくお互いの家を行き来していました。星祭りの夜、お使いがてら祭りを見に行ったジョバンニは、からかってくる悪友に遭遇し、逃れるために高台へ。高台で寝ころんだジョバンニは、いつしか列車の中にいて、向いにはカムパネルラが座っていました。宮沢賢治先生の未完の傑作をコミカライズ。本作は登場人物を猫に置き換えており、幻想的な雰囲気をさらに後押しします。銀河鉄道で立ち寄る場所や出会う人々なども、絵で忠実に再現。世界観にスッと入り込めます。さらに本作では、いわゆる「最終形」と「ブルカニロ博士篇」の2作を掲載しており、違ったラストを楽しめるのも魅力。子どもの文学デビューや、大人になってからの読み返しにおすすめです。原作は宮沢賢治先生、著者はますむらひろし先生です。扶桑社の「扶桑社BOOKS文庫」にて出版し、全1巻で完結。本作を原案にしたアニメ映画も制作されました。宮沢賢治先生のファンタジックな世界をより楽しめる作品です。
  • 「見えない」彼と「聞こえない」彼女の純愛
    わっきー(シーモアスタッフ)
    漫画家の泉本群司(いずもとぐんじ)は、無理がたたって失明し、現在は休業中。そんな群司を支えているのは、共に暮らす相田響歌(あいだきょうか)という女性。しかし、響歌は耳が不自由で、言葉を話せません。それでも二人は、一緒にいることを選びます。認知症の母の介護、自身の失明が重なり、全てが悪い方向へ進んで絶望と孤独に飲み込まれていた群司。しかし、ハンデを抱えながらも明るさを忘れない響歌が、群司を救ってくれます。群司は聴覚を、響歌は視覚を活かしてフォローし合う様子に、胸が締め付けられ、グッと涙がこみ上げることも。ストーリーが進むと、ただでさえ苦労が多い二人へさらなる試練が…。これ以上大変な目に遭わせないで〜と、一気読みしたくなること間違いなしです。作者はNASTYCAT先生です。Piccomicsの「Piccomics」に連載し、全7巻で完結。映画化果たしました。障害者同士の純粋なラブストーリーです。ぜひ読んでみて!
  • 伝説の弁護士教師が再び龍山高校へ降臨!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    6年前、顧問弁護士の桜木健二が教鞭を執り、東大合格者を多数輩出した龍山高校。しかし、健二が龍山高校を去り、龍野百合子(たつのゆりこ)が理事長代行を務めるようになると、東大合格者は0人に。不審に思った健二は、龍山高校へ乗り込みます。受験生のバイブル「ドラゴン桜」の続編。本作も熱い健二節からスタートします。本作でも大学入試制度改革や学校のIT化なども取り入れられ、新たな勉強・受験テクニックが満載!しかし、今の生徒達では、健二が掲げる「東大合格者100人」の達成はほぼ無理。果たしてこの目標を達成できるのか…?勉強以外では、理事長代行・百合子に対する法を活用した健二の対策が見物です。作者は三田紀房先生です。コルクの「コルクスタジオ」に連載され、現在(2024年2月29日時点)279巻まで発売中。前作ともども実写ドラマ化されました。学生だけでなく大人も多くの学びを得られる名作です。
  • 温泉街で巻き起こるドタバタエロコメ
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    大山良太と秋川月子は、どちらの実家も北九州の九鬼谷温泉で宿を経営している高校生。ある日、料理屋を営む山猫大将が、妻の不倫を知って大暴れ。月子の助言に従って「店を辞める」と言う山猫大将に、良太は店のリニューアルを提案します。温泉街で働く人々の日常を描いた「まんだら屋の良太」の続編。本作も1話完結で進み、それぞれの話にはエロス、人情、ギャグがたっぷり含まれています。良太を含め、登場人物の中には性に開放的なキャラクターも多く、ときには温泉街の存続に関わる重大な問題につながることも。それでも「しょうがないねぇ」と受け入れる九鬼谷温泉の人々には、古き良き昭和の温かさを感じます。作者は畑中純先生です。文藝春秋の「月間コミックビンゴ」にて連載し、全2巻で完結。不思議な世界観を味わえる作品です。まずは試し読みしてみては?
  • 新時代のベイブレードバトルを勝ち抜け!
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    ベイブレードプロの頂点を目指し、日々特訓に励むアマチュアブレーダーの少年・風見バード。しかし、バードのチームはバトルで負けてしまい、その場で他のメンバーが脱退することに。人数が足りず次のバトルへ参加できないと嘆くバードに、仮面を着けた少年・仮面Xが「自分がチームに入る」と申し出ます。大人も熱狂する第4世代ベイブレードのメディアミックス作品。頼れる相棒と一緒に、強敵に挑戦し、トップを目指すという熱い展開がたまりません。ベイブレードの強さによって、大蛇や獅子が具現化される4Xベイバトルは大迫力!漫画ならではの独特な設定が光っています。また、バトルに負けてもバードと仮面Xは「楽しかったからOK」「次は勝とう」という前向きなタイプ。そのため、どのバトルもスッキリした読後感を味わえます。原作は河本ほむら先生と武野光先生、漫画は出水ぽすか先生です。小学館の「月刊コロコロコミック」に連載しており、現在(2024年2月18日時点)2巻まで発売中。おもちゃの枠を越えた熱血バトルを読んでみませんか?
  • マゾ心ヒートアップ!
    八福神(シーモアスタッフ)
    鬼畜ドS優等生×実は超ド変態な人気者のSMを十わだこ先生が描く!爽やかな好青年の大河は、クラスメイトの榊にある弱みを握られて脅されている…。2人共なかなかに変態チックな特殊性癖を持っているので背徳感が凄い!歪んでいながらもしっかり愛のあるSMになっているので、かなり読みやすい作品です!
  • 絶望の中に一片の光
    わっきー(シーモアスタッフ)
    松本ミーコハウス先生のBLデビュー作にして傑作。思いを寄せる松原に、オモチャのように扱われる優等生の司。親子関係に苦しむ2人が、孤独を共有し身を寄せ合う様は、どうしようもなく救いがないのに、どこか美しい。何もかもが悲惨でも、ただひとつ光があれば生きていける…そう思わせてくれる物語です。
  • 一つ屋根の下、二人の兄と?
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    不定期連載の「俺様副社長のキスはチョコより甘い」で話題の田島みみ先生が贈る、感情描写に乙女を感じる超王道ラブストーリー!主人公・白石菜花(しらいしなのか)は、天涯孤独。両親が事故で亡くなってから祖父に育てられたのだが、祖父も追ってまだ亡くなってしまった。祖父が亡くなる前に自分には兄が居ると知らされた菜花。「おじーちゃんが死んでも菜花はひとりじゃない」渡された封筒を握りしめ、その兄に会いに行くことを決意した。しかし、桐谷家を訪ねると、兄の家には血の繋がらない同じ歳の二人の兄である(あおい)と紅(こう)が・・・どちらも妹の存在を否定するのだが、おじーちゃんの言葉を信じて他人かどうかわかるまで家に同居させてもらう事に。複雑な家庭事情のルーツ紐解き、恋愛に発展していく少女漫画です!
  • もう一つの世界線で起こるifストーリー
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    β世界線の2010年、岡部倫太郎(おかべりんたろう)は牧瀬紅莉栖(まきせくりす)を助けられなかったことがトラウマとなり、催眠療法を受けていました。未来ガジェット研究所のラボラトリーメンバーは、紅莉栖を失って心を閉ざしている阿万音鈴羽(あまねすずは)を慰めるべく、クリスマスパーティーを計画中。しかし、鈴羽もまた倫太郎のトラウマとなっていて…。人気アドベンチャーゲーム「STEINS;GATE」の同名外伝小説をコミカライズした作品。オリジナルエピソードと適度なギャグを加えているおかげで、ダークな世界観が少しマイルドになっています。キャラクターの設定なども変化しており、倫太郎は厨二病を発症しておらず、前髪を降ろした気弱なイケメンに!他にも紅莉栖の研究内容が明らかになるなど、「そこを知りたかった!」というファンのツボを突いてくれます。漫画は吉田糺先生、企画・原案は志倉千代丸先生、小説はたきもとまさし先生、キャラクター原案はhuke先生、監修は林直孝(5pb.)先生、です。KADOKAWAの「ファミ通クリアコミックス」に連載しており、現在(2024年2月18日時点)2巻まで配信中。「STEINS;GATE0」につながるプロローグを読んでみませんか?
  • Fate×魔法少女の新感覚スピンオフ
    海人(シーモアスタッフ)
    英霊が宿った「クラスカード」の回収任務を受けた魔法少女のイリヤスフィール。もう一人の魔法少女・美遊(みゆ)とともに強力な英霊と戦って勝利するも、美遊は何者かに攫われ、イリヤスフィールは並行世界へ飛ばされます。イリヤスフィールが途方に暮れていると、記憶を失った女の子(仮称、田中)と遭遇。なぜか田中は美遊の行き先を知っていたのです。人気ゲーム「Fate/staynight」をベースに、独自要素をプラスしたスピンアウト作品の続編。マスターだったイリヤスフィールがサーヴァントを操る魔法少女に転身するという設定が斬新です。イリヤスフィールと田中のゆるい会話にほっこりし、イリヤスフィールと美遊との友情にはウルウル。シリアスなサーヴァント同士のバトルではドキドキと、感情が揺さぶられまくり飽きさせない一冊です。漫画はひろやまひろし先生、原作はFate/staynight(TYPE-MOON)、企画原案はTYPE-MOONです。KADOKAWAの「角川コミックス・エース」に連載しており、現在(2024年2月18日時点)13巻まで配信中。「Fate」シリーズと魔法少女モノのいいとこどりをした作品なのでぜひ読んでみて!
  • つながる殺人事件…二人が元凶に挑む
    のぞ(シーモアスタッフ)
    犯罪社会学を教える火村英生(ひむらひでお)は、ある夜、友人で推理作家の有栖川有栖(ありすがわありす)を訪問。英生はゼミ生からある恐怖症について相談されたのですが、その恐怖症と有栖の自宅近くにあるマンションが関係していると言います。しかもそのマンションでは過去に迷宮入りの殺人事件が起きていて…。有栖川有栖先生の人気推理小説「火村英生シリーズ」をコミカライズ。英生と有栖がバディとなって、絡み合う事件を紐解いていきます。常に冷静な英生と表情豊かにツッコむ有栖のやりとりが最高!もちろんミステリーとしての完成度が高いのは、言うまでもありません。いくつもの事件が入り混じっており、それぞれのトリックも緻密。英生と犯人の対決も見どころです。原作は有栖川有栖先生、作画は麻々原絵里依先生です。KADOKAWAの「あすかコミックスDX」に連載し、現在(2024年2月26日時点)2巻まで配信中。ドラマ化も果たした名作ミステリーを読んでみませんか?
  • 恋は盲目なほど燃える
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    湖水きよ先生が描く、不器用だけど一途で精一杯の恋。小さい頃から兄の親友・蒼大のことが好きだけどなかなか素直になれない春。春は、盲目的と言っていいほどに蒼大一筋で生きてきました。お互いとても臆病で拗れに拗らせているけれど、最後は不器用ながらも向き合おうとする2人の成長に心打たれます。
  • ガンダム史上最強の精鋭部隊が出陣!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    1年戦争末期、ジオン軍に対し地球上での勝利を収めた地球連邦軍。次なる戦局に備えて戦力を宇宙に集めるために、地球連邦軍第16独立戦隊を発足。この隊にある任務が命じられ、所属しているガンダムパイロットのフォルド、ルース、オペレーターのミユらがジオン軍の月面基地「グラナダ」へ向かいます。ゲーム「機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙」に含まれているオリジナルストーリーをコミカライズ。第16独立戦隊は、極秘任務を任されるほどの精鋭部隊。1年戦争の終焉に向けて、過酷な戦いが続きます。ジオン軍を引き付けてメガ・ビーム・ランチャーで一掃するシーンは爽快!一方で隊員同士の人間ドラマや、隊員が迎える運命などにはホロリと泣かされます。漫画は夏元雅人先生、シナリオは千葉智宏先生、原作は矢立肇先生、富野由悠季先生です。KADOKAWAの「角川コミックエース」に連載し、現在(2024年2月26日時点)3巻まで配信中。知られざる第16独立戦隊の活躍を読んでみませんか?
  • 仮想世界に取り込まれた妹の魂を取り戻す!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    ある研究施設で、眠りから目覚めた少女・御影詩希(みかげしき)。自分が誰かも分からないまま、施設を逃げ出します。警備員が詩希を追跡するも、医療用ロボットに助けられます。詩希は機械を御する特殊な能力を身に着けているようで…。高度なサイボーグ技術と仮想現実の複雑な世界が交錯したSFドラマ。詳細まで練り上げられた独特な世界観に引き込まれます。近未来サイバーパンクの要素が随所に散りばめられており、ロボットやネットワークを駆使した頭脳戦が見どころです。一方で本作のテーマは詩希とその兄・礼望(れむ)の家族愛。追われる詩希を守ろうとする礼望の優しさにホロリとさせられます。原作は山口優先生、作画は天羽銀先生です。講談社の「月刊少年シリウス」に連載し、全1巻で完結。劇場アニメも公開されました。ヒリヒリするようなSFモノを読んでみませんか?
  • 30年分の「美味しい」のダイジェスト版
    ませびー(シーモアスタッフ)
    荒岩一味(あらかわかずみ)は、営業部の主任を務める優秀なサラリーマン。一味は料理が大得意で、バリキャリ妻の虹や息子・まことのために、お弁当も夕飯も作っています。今日も定時で即帰宅した一味が作った夕飯は「イタリアン鍋」。気になるお味は…?30年続いた老舗グルメ漫画「クッキングパパ」から、荒岩家の家族愛や子どもの成長など、心温まる名エピソードを抜粋。すでに本編を読んだことがある人は、アルバムを見返すような感覚で楽しめます。また、仕事も家庭も両立させる一味が作る料理は、時短レシピやアイデア料理の宝庫。読んだらすぐにマネして作りたくなること間違いなしです。作者はうえやまとち先生です。講談社の「モーニング」に掲載された本編から抜粋して発刊し、全1巻で完結。本編はアニメ化もされました。心もお腹も満たしてくれるグルメ漫画です。
  • 准教授の危険な講義
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    知らない部屋で頭がくらくらする中、アルコールの匂いと身を貫く様な痛みと荒い呼吸と滴る汗で、何だか夢ではなく、全てが妙にリアルな夜だった。気づけば、記憶がなく、見知らぬ部屋のベッド目で覚めた時のは、主人公・雨宮花乃子(あまみやかのこ)は、女子大生で彼氏無し。そういえば、昨日は、皆とゼミ呑みがあった。好きな映画が同じだという事で意気投合し、前後不覚になる程飲み、おぼろげな記憶のまま、抱かれてしまった相手は・・・何と、まさかの自分のゼミの理系准教授だったのだ。学校では何事もなかったかのように接する花乃子でしたが・・・教授から奇妙な提案をされ・・・莎原シド先生が贈る、ちょっぴり変わったコミカルでエッチなコミック!
  • 愛すべきおバカ攻め
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    いちかわ壱先生が描く幼馴染DKの暴走系ラブコメです。幼馴染の涼に告白されたとテンパって一人空回る芝。暴走する芝を涼や周囲が生温かくいなす展開に笑いが止まりません。すれ違いながら少しずつ噛み合っていく二人の気持ちにきゅんとさせられる甘酸っぱい一冊。クールな涼の表情が崩れる瞬間にハマります。
  • エロいおじに復讐!?
    のぞ(シーモアスタッフ)
    若い頃からやりたい放題な生活を送っている巻夫(38歳)のもと訪れたのは、復讐に来たのだというエリート証券マンの曽根田だった!この巻夫がかなりだらしないオッサンなのですが、どこか憎めないどころか愛おしい…そしてスケベ!加藤スス先生の光るギャグセンスで描かれるオッサン執着愛は間違いありません!
  • 傷心美人の涙にほろり
    ませびー(シーモアスタッフ)
    年下ワンコ×傷心美人リーマンの優しく切ない恋を描いた本作。傷心のゲイ・横山はひょんなことからノンケの花屋・岡田と身体を重ねますが、トラウマから彼を遠ざけてしまいます。保証のない未来に怯えて恋愛できない横山に胸が締め付けられました…。花川ちと先生の美しい絵で紡がれる恋、必見の一冊です。
  • イチャ甘無人島ライフ
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    倉地皇子都先生が描く笑えてHなあまあま無人島BL♪盗賊団のメンバーで天才ハッカーの夏樹は南の島に向かうために乗った船が遭難してしまい…。流れ着いた無人島で部族の青年・アドネと出会うも言葉が通じず…。見た目の精悍さに反して無邪気なアドネですが、時折滲み出る野生みにドキっとさせられちゃいます♪
  • 美尻のミューズ爆誕
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    みなみ遥先生が描く尻フェチ下着デザイナー皇坂とツンデレ美尻男子・乃咲のオフィスラブコメ!尻トルソー(!)としてモデルをするだけのつもりが流され絆され触られてセフレになったケンカップル二人の関係に変化が…。口では抵抗しつつも最後には気持ちよくなって蕩ける乃咲の表情がとってもえっちで萌えます。
  • 耽美に乱れる男たち
    八福神(シーモアスタッフ)
    一冊まるまる大正ロマンな極上アンソロジー!嶋二先生、ときしば先生、春田先生、彩景でりこ先生、丸木戸マキ先生など超豪華10名が参加!学生寮の秘密の恋から幻想ファンタジーまで、レトロ好きにはたまらない描き下ろしが多数収録されています。大正ゆえの恋の難しさと美しく乱れる男子たちをとくとご覧あれ!
  • はしたない、でも可愛らしい
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    作者本崎月子先生が描くオフィスラブ。真面目一筋の古風なOL唯は、恋愛経験がなく、他人のオフィスHを覗き見していたところを会社の同期でイケメン相澤くんに見つかってしまい、そのまま初めてを強引に奪われてから、恋に夢中になる姿がとっても可愛らしい。相澤くんと付き合ってからは乙女感が増し、オフィスでも人の目を盗んではイチャイチャ!見た目は地味なメガネ女子だけど、大胆な行動にギャップは相当なものです。また家族ぐるみでキックボクシングをやっていたり、男勝りな一面も持ち合わせていたりと引き出しの多い彼女の魅力に彼もぞっこんに。そんな乙女とイケメン野獣のイチャイチャをたっぷり楽しめるラブストーリーです。また巻末には唯の兄の話も収録されていて二度楽しめる作品です!
  • 任侠ラブロマンス開幕!
    (編集者レビュー)
    溺愛系ヤクザ、男気系ヤクザ、癒し系ヤクザなど、無頼者のヤクザたちに愛される状況がお好きな方は、是非。存分にときめいてください。その一方で、報われることのない恋心を抱いている主人公の切なさにも注目です…!そして、色気あるヤクザたちのアウトローな一面も必見!組長の娘である主人公を守るため、神波組のヤクザたちはためらわずに暴力をふるう……少し怖いけど、重たい愛を体感できるかも…?溺愛系病みヤクザ×天涯孤独の少女による任侠ラブロマンス、是非お楽しみください。
  • エンドレス離婚~もしも結婚生活をやり直せたなら~
    こば(シーモアスタッフ)
    「離婚する1ヶ月前に時が戻ってる…!?」家庭の崩壊に無自覚なダメ夫・聡は、自分の過ちに気づきループから抜けだせるのか…!「夫婦問題×タイムリープ」というありそうでなかった設定にドキドキハラハラすること間違いなし!これを機に自分を見直しすことをお勧めします…さもなくばあなたも無間地獄に…!?
  • 花嫁は国王に愛されすぎて純潔のまま!? 相思相愛なのにもどかしい、ちょっとエッチな溺愛ラブストーリー
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    主人公・エルシーは、トローディ王国花満つる国の4番目の王女。花の加護をもつ花の聖女として誕生し、友好国の国王・ウィルバートに嫁ぎます。王妃になったものの、初夜もまだで純潔を保っていました。ウィルバートと結ばれたいエルシーは彼を誘惑しますが、うまく伝わりません。一方、ウィルバートは彼女の身体を慣らすために快楽レッスンの計画をしていたのでした。 花の加護を持って生まれたエルシーは、王宮内の中庭でウィルバートと出会います。感情が高まり花をまき散らしますが、その力に怯えず接してくれたウィルバート。その後、2人は結婚。幸せではあるものの、夫婦生活に不満を抱くエルシーはウィルバートを誘惑して、抱いてもらおうと計画します。好きな人に抱かれたいという想い…共感する人も多いのでは? 2人の甘いエロ生活を堪能しましょう。 麻生ミカリの原作を、霧夢ラテがコミック化した作品。初々しくもちょっとエッチなエルシー・ウィルバート夫婦の快楽レッスンを覗きたい人は購入がおすすめ!
  • ゆずちゃん萌
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    沢上澪羽先生が描くゆずちゃんがどこか幼い顔立ちでかわいらしいベッドの上にポフンって寝っ転がってるのも子供らしくて萌ポイント高いわ!!!副社長の弘章さんも流し目が色っぽくて素敵!!ゆずちゃんの夜の表情が幼いのに色っぽく描かれていて興奮します

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ