マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少年・青年マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少年・青年マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 80年代に一世を風靡した湘爆が電子書籍化
    (シーモアスタッフ)
    主人公・江口洋助は抜群のバイクテクニックとケンカの強さで、湘南界隈では名の知れた存在です。湘南爆走族の二代目リーダーですが、高校では手芸部の部長を務めるという一面も。そんな彼が走りを通して仲間と出会い、友情や恋、ケンカに明け暮れます!湘南爆走族リーダーの江口洋助とその仲間たちが友情や恋、ケンカに明け暮れるストーリー。暴走族が主人公の漫画ではあるものの、意外と暴力的な描写は少なめなので読みやすい作品となっています。シリアスなストーリーもありますが、全体的にはギャグ要素強めとなっているので笑えるシーン満載です!過去にこの漫画を読んだことがある人は、主人公・洋助をはじめとする魅力的なキャラたちの姿に懐かしさを感じること間違いなし。吉田聡先生によって描かれた暴走族漫画の傑作で、過去には実写映画化やオリジナルビデオアニメ化もされました。暴走族漫画の先駆け的存在の本作を、まずは試し読みしてみては?
  • 異世界でどうなる!?
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    東京にて亮真は師匠でもある祖父から武人として鍛えられてきました。幼なじみの飛鳥とともに日常を送っていました。しかしある日、異世界に召喚されて…!?鍛えられてきた亮真は異世界でもそれを活かせるのでしょうか。保利亮太原作、八木ゆかり漫画でおくる、異世界トリップファンタジー!
  • 無職とヒキコモリ
    海人(シーモアスタッフ)
    ニートの姉・希美と不登校の妹・奏愛(かなで)との間で繰り広げられるやり取りにクスッとさせられて、まるで姉妹漫才を見てるみたい。姉妹揃って社会不適合者のダメ人間なんだけどモコモコしたキャラクターデザインと相まってそのクズっぷりが逆にカワイイ。小説家を題材にした谷川ニコ先生のゆるカワ作品です。
  • レディース物語
    AI王子(シーモアスタッフ)
    「ふたりエッチ」で有名な克・亜樹先生のレディース物語。自分も若い時はお世話になりました。ただこの作品はエロの要素がほとんどない、ヤンキーマンガです。終末天使総長のミチルとミチルに憧れる翼の熱い戦いに目が離せない。バニーとアリスは?ケルベロスとの決着は?早く続きが読みたくなる引きだらけ。
  • 神を殺す男たち
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    村には“ぬし”と呼ばれる妖怪のような神が存在している時代、その神々を次々に殺していく神殺しの異名をもつ男、百夜。そしてその弟子であり、百夜の匂いに魅かれ、百夜の後を付いていく斑丸。バトル漫画を得意とする大野ツトム先生が描く、二人の男が神々と戦うバトルアクション漫画です。
  • ダイエット!?
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    とい天津先生と森小太郎先生による、ダイエット方法が知れる作品?ではなく、運動をすることでより美味しく食べ物をいただこう!という作品。作中、主人公の五十嵐珠江が運動方法を紹介するので、実践してみたくなる。しかし、その反対で食べ物も美味しそうに描かれているのでついつい食べたくなる。
  • 憧れ先輩のヒミツとは
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    城谷間間先生が描く、ベジタリアンの家庭で育った美少女がある日を肉を食べさせられたことをきっかけに、肉を愛する肉食女子になってしまった痛快コメディです。料理に興味がある人なら、毎回の肉料理の説明も面白くて見入ってしまいます!全ての根源の謎男も気になるところです!
  • チート能力×DT
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    別の田中と間違えられて死んでしまった残念な田中くん。でもチート能力をもらって異世界で新しい人生を歩みます♪ナイスバディー美女とウハウハな、田中くんが羨ましいです。中年童貞の妄想力が光り輝く…!漫画は刻田門大先生、原作はぶんころり先生、キャラデザインはМだSたろう先生です。
  • 素手で受け止めた!?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    CAPCOMの誇るオープンワールドアクションゲーム「ドラゴンズドグマオンライン」を「NightKing」の田代弓也先生がコミック化!白竜の守護のもと繁栄を誇ったレスタニアだが、黄金色の竜によって白竜は地に堕ちた。レルリタの村に住む少年ユーゴは竜を倒す運命を持つ“覚者”として立ち上がる!
  • セーラー服への憧れ
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    中学受験した小路の期待と不安がリアルに描かれていて、思わず小路を応援したくなります。不安を払拭するかのような、小路の天真爛漫な明るい性格が光る作品です。博先生のかわいらしい作画が、小路の魅力を最大限に引き出しています。小路の「愛らしさ」と「初めて」が詰まった爽快感あふれる作品です。
  • 姉弟愛に思わず涙
    八福神(シーモアスタッフ)
    ゲームの興奮が漫画で蘇ります!バンダイナムコエンターテインメントの人気ゲーム「テイルズオブ」シリーズの作品を、蒼和伸先生が漫画化しました。ベルベットと弟・ラフィの姉弟愛が本当に美しく、だからこそ序盤から涙無しには読めません。普段ゲームはやらない人でも、その世界観に浸れること間違いなしです!
  • 人魚姫の恋!?
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    粉味先生のラブコメ作品。完全名前負けの泳吉を何とか泳げるように特訓しようと頑張るまりんちゃんがとても可愛い!(どこの国ともわからない訛りも可愛らしい笑)。人魚姫だから最後は結ばれずに海に帰っちゃうのかな…
  • 圧倒的な画力!
    チェック(シーモアスタッフ)
    犯人がわかっていても面白い理由とは…。梶本レイカ先生の繊細だけれど迫力のある絵に、複雑で残酷さのあるストーリー。ミステリー小説を読んでいるかのような充実感が得られます。決して相いれない存在である阿久津亮平と四鐘彰久の距離の近さに緊張し、手に汗を握りながら読みました!
  • 公認キャラが4コマに
    人参次郎(シーモアスタッフ)
    野球を、そしてヤクルトスワローズをこよなく愛する公認キャラクター「つば九郎」。彼の公私!?にわたるようすを皮肉や自虐をあちこちにちりばめた、まがりひろあき先生作画のギャグマンガです。憎めない悪さは笑いを誘います。たまに度を超えることもあったりして!?こんなマスコットキャラクターもアリ?!
  • 天使の歌声の裏側
    ノラ(シーモアスタッフ)
    孤児院アウゲンブリック少年合唱団はただの合唱団ではない!少年達の天使の歌声に隠された過去、恐ろしい過去を忘れるために歌うミヒャエル。指導するクリス先生。しかし彼らにはもっとすごい秘密があった!前半からの驚きの展開に今後が気になって、あっという間に読み終えてしまう座紀光倫先生の話題作です!
  • 裏切り者への復讐
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    米原秀幸先生×手塚治虫先生のサスペンスアクション。組織と親友に裏切られた挙句妻と娘を殺され、両腕を奪われた復讐者ヘイトの物語です。義手を手に入れた彼の復讐に勝利は訪れるのでしょうか……??アクションシーンも豪華で見所も満載。目を背けたくなるような過去を持つヘイトの願いを叶えて欲しいです。
  • やるべきことは後回し
    海人(シーモアスタッフ)
    MagicaQuartet先生×宇城はやひろ先生のコメディー作品!!大好きな友達を救いたい暁美ほむらですが、今日もソシャゲに二度寝に自堕落な日々を送ります。魔法少女のあるべき姿はどこに?!大変な使命に燃えながらも、ついゆるゆると生活してしまうほむらちゃんの気持ち、よく分かります……。
  • 女の子が村おこし
    カレー王子(シーモアスタッフ)
    原作Alexandre S.D. Celibidache、作画古日向いろは先生です。小春由乃は派遣のアルバイトで、間野山で国王として村おこしをすることになります。人違いから採用されたのですが、持ち前の明るさで村の人々と一緒にアイディアを出して成功させていきます。2017年にアニメ化。
  • ピッピが大活躍!
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    代表作「おれは男だ!くにおくん」で知られる、穴久保幸作先生による同タイトルのゲームを原作にコミカライズさたギャグ作品。主人公はようせいポケモンのピッピで、トレーナーのレッドと共にポケモン図鑑の完成を目指します。ゲーム本編やアニメ版と大きく設定が異なるため、もう1つのポケモンが楽しめます。
  • チート主人公を愛せ
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    Twitterで大人気の絵師、中島諒先生が描くバトルマンガ。主人公の渕上竜也は、何でもできてしまうような完璧超人。彼のチートっぷりを楽しむと共に、先生の十八番である、可愛らしい女の子を見るのもこのマンガの楽しみの一つ。絵が綺麗でバトルも女の子を眺めるシーンも見ごたえがあり、おすすめです!
  • 漫画家による格闘?!
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    押切蓮介先生が漫画家の裏業界をとても斬新に、しかもバイオレンスなコメディータッチで描いた作品です!腕っぷしが強すぎる漫画家の主人公・神藤マホを通して、格闘トーナメントのように弱肉強食でちょっぴりシニカルなテイストで描かれてる漫画家の世界。ブラックジョーク好きな人にはぜひとも読んでほしい!
  • 友情と愛憎と切なさ
    AI王子(シーモアスタッフ)
    岡本喜道先生のアクション漫画です。幼い頃に結ばれた強い絆で人生を共にしていたボロとカルロスは、願いを叶えてくれるという「悪魔の設計図」を目指しお金を貯めます。でも、汚い罠にハメられてしまって……。彼らの友情が家族よりも深い者だけに、展開するにつれ切ない。ボロを必死に応援したくなります。
  • 記憶喪失の男
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    王欣太先生によるモーニング連載漫画。記憶喪失の男・在津龍治は焼け野原で立ち尽くします。それからヤクザと出会い……バトルと友情が熱いです!途中から意外な展開が出てきます。前半の展開からは想像できない超展開と仲間との熱い絆が見所です。在津龍治とは何者なのでしょうか。それを見届けてほしいです。
  • 刺激が欲しいOL
    八福神(シーモアスタッフ)
    坂崎ふれでぃ先生による普段は受付嬢をやっているOLがサバイバルゲームをプレイするというよりも、ワイワイ語っちゃう漫画です。主人公の木枯ニコがとあるバーに入って2人の女性と出会いすぐにサバゲーの魅力に取りつかれます。ハウツー要素もありサバゲーをやったことがない人にもオススメの作品です。
  • 人魚姫の美味お魚天国
    あずき(シーモアスタッフ)
    「ごめんね鰹男。いいお味ですー!」原作は野田宏先生、漫画は若松卓宏先生です。人魚姫のエラが仲間が人間に調理されたお魚を食べてすごく美味しい…でも申し訳なくなるグルメ漫画です。これは…と、共食い…?私達は毎日、命あるものを食べているのだと食に感謝したくなりました!
  • 最後の向き合い方
    海人(シーモアスタッフ)
    大津秀一先生監修の元に魚戸おさむ先生が描く、本格医療コミックです。主人公の天道陽は、北海道・函館の「あさひ在宅診療所」の医師。自分や身内の最後の時に、こんな先生と出会えたらなぁと現実的に考えさせられます。人生の締めにどう向き合うのか、臨終の場に自宅を選んだ人々の思いに涙無しでは読めません!
  • 人と病と獣の対立!
    扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
    人が獣になってしまう病と、その獣と戦うダークファンタジーです。獣は害獣だと駆除する主人公・アキミア・ツキヒコと、獣は元は人と情がわくホシ・ソウの対比する心理描写が江野スミ先生によって描かれます。重厚なストーリーに加え、主人公のギャップ、シリアスとギャグ、エロさグロさすべてが面白い作品です。
  • せなかをおいぬく
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    東京から箱根へ転校してきたかなた。走ることが純粋に好きな彼女が気になるはると。純粋すぎて、なかなか同級生と仲良くなれないが、彼女とはると達をつないでくれるのも走ることだった…!駅伝の名所箱根で少年少女の汗と涙の青春!少しずつステップアップしていく彼らに胸が熱くなります!
  • 軍人で美少女
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    塩野干支郎次先生のコメディ。傭兵寺脇亮は負傷。目覚めると柴原恭子という美少女に身体が再生されていて…次々と元軍人で美少女として生まれ変わったメンバーが出るわ出るわ笑。アクションよりコメディ要素が多いけど少佐のイジりが結構好き。
  • 大好きな人形の世界へ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    大好きな人形たちの世界と現実を行き来出来るようになった女の子の物語。人形作家をしている宮方天音は贔屓の画材屋からもらった不思議な粘土で大好きなドイツの全寮制のギムナジウムをテーマにした7体の人形を作りあげます。すると不思議な事が起こって?!帝一の國でも有名な古屋兎丸先生の最新作です!
  • 人間と物ノ怪の戦い
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    主人公・弐郎は忍者の末裔だけれど平凡な少年。羅ゴウと名乗る黒猫と出会ったことで物語が始まります。人間と物ノ怪、それぞれの丁寧な心理描写に惹き込まれました。喧嘩っ早い主人公にハラハラ!これからどんな戦いが待っているのか気になります。タカキツヨシ先生の描くバトルファンタジーです。
  • ちょっと憧れる
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    女子高に通う上野と久保田。親密になっていく前の2人の関係を描いています。思春期の純粋な優しさや気遣いがもどかしくて、女子ばかりなのにちょっとキュンとするところもあります。こころがあったまるハルミチヒロ先生の人柄が出ている作品です。短編集なのでさくさく読めます。
  • エルフ萌え
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    鷲宮だいじん先生原作、三木秋良先生の人気コミック。ここは青根島。由太とコスプレイヤーの和栗三咲は、この島で暮らしていた──。とても練られたストーリー。予想もつかない展開に圧倒されます。ストーリーも面白いし、とにかくエルフがかわいいんです。
  • 蛙と始める異世界
    (シーモアスタッフ)
    笠先生が漫画、くずもち先生が原作の異世界ストーリー!主人公の紅野太郎の魔力は800万なのに体力は10!?カエルになってしまったカワズさんに癒やされます。主人公の体力が少ないこともあってバトルシーンは少なめの、ほのぼのしたファンタジーな世界観が癖になりました♪
  • 竜&イケメンに転生
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    漫画は橋本ユウシ先生、原作は瀬戸メグル先生の異世界漫画です。平凡なサラリーマンだった主人公は、白銀の竜に生まれ変わります。竜の姿を満喫していた邪竜は、あるきっかけでイケメン戦士のジャーになり…!?かっこいい竜とかっこいい男性の2つが楽しめました♪チートすぎる主人公の活躍が楽しみです。
  • プロレスラー異世界へ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    柴田減蔵は動物好きでペットショップ経営が夢のプロレスラー。勇者としての素質は申し分ないのに本人は魔物ペットショップの店長で大満足。暁なつめ先生お得意の軽妙な会話とまったくモー助先生の可愛らしい絵柄がよりこの物語を盛り上げています。行き過ぎた動物愛を見せる減蔵の変態ぶりも突き抜けています。
  • ポジティブコメディ
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    赤のキノコ先生の、コメディ作品です。主人公の内藤が、毒舌女子の伊藤に求婚してフラれる毎日を描いたコメディになっています。絵柄も内容も良くて、とても読みやすいです。四コマ漫画でテンポも良いのでいくらでも読み続けられます。読めば読むたびに、2人のやりとりが可愛く思えてきて癖になります!
  • 甲子園を目指して
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    神崎裕也先生が甲子園を目指す高校野球部員達を描く!ゼンvs蜂屋、どんな結末になるのか…ってゼンが勝たなきゃ甲子園でのユキオとの対決が出来ないんで結果は何となく笑。このまま変に恋愛要素とか入れずに野球に賭ける姿を描き続けて欲しいなあ。
  • 絵から音が溢れ出る
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    ギタリストの父親を持つ女子高生・保坂磨音は、美しい歌声を持つ美少女・夜祈子に出会い、次第に仲良くなっていきます。本作では演奏シーンがよく登場しますが、冬目景先生の絵は今にも音が聴こえてきそうで、特に普段は可愛らしい磨音がギターを弾くシーンは、格好良くてそのギャップについ見入ってしまいます。
  • SAOの劇場版漫画
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    電撃文庫より刊行されている川原礫先生のライトノベルの劇場版のコミックです。原作のIF展開を描かれ、少し違う雰囲気があります。だからこそSAOの新しい魅力を発見できます。画力も高く、キリトの格好良さもアスナの可愛さもIsII先生によって存分に表現されているので、ぜひ手に取って頂きたいです。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ