少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
悲しすぎる
ませびー(シーモアスタッフ)
原作宮月新先生、作画おちゃう先生の衝撃作品。幼なじみである由奈と悲しすぎる別れ方をした姉崎悟の復讐劇から物語が始まるが、展開が衝撃的過ぎてついていけない部分もあったが、女性を守ってくれようとする主人公の行動は切ない。
-
機械仕掛けの人形
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
ミサキナギ先生、舘津テト先生、れい亜先生の作品。舞台はヨーロッパ、主人公のカノンはオートマタの水無月を整備したり時には言い争いしたりと友達のような感覚だったと思う。だけど戦う時の水無月はカッコよくて男でも惚れそうな感じ(笑)いつかオートマタみたいなロボットの世界がきたらいいなー。
-
緊縛師
八福神(シーモアスタッフ)
乱ぼたん先生の縦読みの作品。全編カラーですごい絵がきれい。やっぱり才川さんは知らない方がよかったね。下手に知っちゃったからどんどん深みにというか違う方向にベクトルがむいちゃった気がする。そして緊縛師の黒縄に出会う。。。縛られるのがそんなに快感になるなんてね。ハズカシイ!!
-
密室×病院×心理戦!仮面男から逃げきれ
きりぽよ(シーモアスタッフ)
舞台は元精神病院で、現在は療養型病院となっている田所病院。外科医の速水秀悟は、田所病院でピエロの仮面を被った男に襲撃されます。腹部を撃たれた女性・愛美と共に、病院内を逃げ回る中、同時に病院の秘密にも迫っていくことになるのでした。主人公が当直の代理として訪れた病院で、襲撃事件に巻き込まれるというストーリー。襲撃してきた男はピエロの仮面を被っており、素顔が見えない故の不気味さが恐怖感を増しています!主人公たちが常に仮面男に追いかけられているスリルを味わいながら謎に迫っていくため、逃げ切れるのか、見つかってしまうのかが気になって、続きを読む手が止まらなくなってしまうはず。物語が進むごとにわかってくる田所病院の謎にも注目です。知念実希人先生の原作小説を、NICOMICHIHIRO先生の作画でコミカライズ化。2020年春には、実写映画化されました。終始ハラハラする漫画を読みたいなら、購入してみてはいかがでしょうか?
-
ポンプアクション
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
第616特別情報大隊先生が描く突然4歳になってしまったアストリッド様の話!園心ふつう先生の描く悪だくみをしているようなアストリッドの表情がたまらなく好きすごくかわいい笑顔からのニヤッみたいなのがツボ!!
-
調理師から勇者て
クリームめろん(シーモアスタッフ)
なんじゃもんじゃ先生、木梨はるか先生、珠梨やすゆき先生が描く異世界転生ストーリー。ごく普通の男子がいきなり異世界転生してそれを普通に受け入れるって現実だとすごい事(笑)スメラギが調理師だから生き残れたと思うけど、サバイバルなら調理師って意外とチート能力かも!?
-
センシティブな関係
ませびー(シーモアスタッフ)
閉鎖的な片田舎に住む水野と茶山がお互いの境遇の違いや村の対立を超えて惹かれあっていく姿に心がざわざわしました。西尾雄太先生の前作はポップなガールミーツガールでしたが、本作品は高校という小さな社会の中でお互いの領分に関せず、それでいて関係を築いていくという細かな描写に引き込まれます。
-
はいエリクサー
ませびー(シーモアスタッフ)
気づけば夏川涼先生の世界観にのめり込んでいた。はい、エリクサー。いいよまた、いくらでも作るから。名言出ました!そのスペック持ってるだけで勝ち組だよな!きれいな心を持ってるレイスがお惚けでかわいいな徒楽耀先生描く主人公の性格の良さが表情で伝わってくる!マジでレイスはいいやつ!!!
-
クモ女
さーちゃん(シーモアスタッフ)
黒木京也先生、万丈梓先生のサスペンスホラー作品。うーん気になる。まずクモってだけで気持ち悪いのに見た目がめっちゃ可愛い女の子の怪物。並行して行われる猟奇殺人はなにか関係があるのかな?最後にはレイの親友の純也が被害者になって理性を失ったレイが、、、続きが気になる!?
-
時事ネタを感じる
鋼女(シーモアスタッフ)
洋介犬先生のこの因果応報ホラー、最初は軽い気持ちで読んでました。が、中々リアルな罪状で考えさせる内容が多いです。地獄罪状ショートショートのような感じでテンポよく数んでいきますが、実際にあった迷惑な事件等あり、ただのフィクション地獄とは思えないです。
-
夢と現実のサスペンス
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
アニメ「ID:INVADED」を手掛けた小玉有起先生・舞城王太郎先生自らコミカライズした作品。アニメと同様、名探偵酒井戸と本堂町が同時進行で解決に向かう王城舞太郎によるミステリーだが、アニメとは別の事件のため新鮮な気持ちでアニメを見た人も見ていない人も楽しめると思います。
-
これが相棒
亀(シーモアスタッフ)
テレビドラマ化もされたこやす珠世先生の大人気作品。右京はなんでも疑い深く、慎重な刑事。かたや亀山は考える事よりもすぐに感情で動く行動派。コンビとしては最高だと思うな~。右京がピンチの時にポケベルの反応ですぐに駆け付けるし、頼りになると思う。信頼を得るためには時間がかかりそうだけど。
-
赤ちゃんリスタート
そのめろ(シーモアスタッフ)
太田羊羹先生のイラストが見やすすぎてついつい読んでしまいました。Shiryu先生の転生ストーリーはまさかの転生後は赤ちゃん!!大体死に戻りすると大人のまま転生スタートしたりするけど赤ちゃんに過去の記憶があるのは面白いし何より主人公がカワイイはたしてイレーネを救えるのか!!!
-
上っ杉さーーん!
ちゅうきち(シーモアスタッフ)
アニメ化も果たし最終回も無事迎えた「五等分の花嫁」の5人のヒロインにそれぞれフューチャーしたファンブック!一花・三玖・四葉推しとしては見逃せない!元気っ子って闇があってそこを隠してる節がある。そこも包み込みたくたる愛嬌があふれる四葉ちゃんの魅力たっぷりです!
-
実写ドラマ化
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
ノレソレ先生の作品で、女優の壇蜜さんで実写ドラマ化されている人気作。傷心して車に轢かれそうになった花菜は中学生の伊野翔太に助けられるところから話がはじまるが、お互いの背後にある悲しい過去に涙が出る作品。2話完結なので一気に読みたい。
-
刃風!!
亀(シーモアスタッフ)
Shiryu先生の転生して次こそは大切な人を救う!という主人公の強い気持ちのストーリーに惹かれてしまった。レッドベアに遭遇してしまったときに親父さんを見捨てずにティナと協力して技を出したシーンに鳥肌が立ちました。太田羊羹先生のイラストには躍動感があってついつい作品にのめり込んでしまいます。
-
まさかのお姫様?
わっきー(シーモアスタッフ)
長政龍松というヤクザが転生してお姫様に?!夏原武先生のまさかのストーリー展開にびっくりしました。宮下裕樹先生の描くお姫様が薬売りの女の子を助けるシーンが印象に残りました。あと龍さんのロッカーのカギを返す銭湯のおばあちゃんの顔がとてもいい顔してました。
-
セキュレティ!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
鳩胸つるん先生のギャグコメディー作品。自分の紹介にポーズを決める人は絶対怪しい人(笑)セキュレティの浄は仕事はあやしいけど霊が見えるのは本当なんだね(笑)ハゼレナの背後霊をラーメン二郎の行列に例えるくらいだからな!ハゼレナはさすが100体の背後霊につかれているだけあって冷静だわw
-
めっちゃ美味そう
AI王子(シーモアスタッフ)
沖野ユイ先生は女性描くのがうまいな~。みんなかわいく描いてるし表情も豊かで特にももちゃんドストライク!ラーメン好きな女子って男からしたら魅力でしかないんだよね。甘い+辛い×美味い=味の暴力はいい方程式だ。覚えておこっと(笑)
-
昭和からの異世界転生
熊五郎(シーモアスタッフ)
文豪を思わせるような主人公(いや絶対その方がモデル)は今までにない死にたがりな勇者様。この後冒険に出る理由だって“さっちゃん”と心中し直すため…。今までにない方向性なのでこの続きが楽しみです!野田宏先生と若松卓宏先生に、このまま他の作品とは一線を画した物語を期待!
-
みんな男、ではない
熊五郎(シーモアスタッフ)
漫画NEO草野先生、原作猫又ぬこ先生、キャラクター原案伍長先生のハチャメチャが展開される作品。真琴と忍は幼なじみの男の子、その二人と相部屋生活を始める竜之介だったが、まさか彼らが女の子だったという衝撃の展開。相部屋生活上手くいくのか見ものである。
-
スライムが可愛い
わっきー(シーモアスタッフ)
有権者に訴えたい!スライム娘たちが可愛い。正直パーティーのメンバーキャラ(?)達は置いときましょうw田中はスタートこそ理不尽な目に遭いましたがスライムっ子たちの癒しで±ゼロです。むしろプラスでは?ストーリーはまだまだ道なので水木シュウ先生の可愛いスライムを愛でることに集中ちゅう。
-
武者サブが描く、とってもHでとってもマジメな性教育エロコメディー!親にも子供にも読ませたい、知るべき性の知識が盛りだくさん!時代の最先端をゆく超実用コミックです!
(編集者レビュー)
性について学びながら、誰も知らない先生の秘密をのぞき見しちゃおう☆武者サブが描く、とってもHでとってもマジメな性教育エロコメディー!保健室の由井ちゃん先生は、キレイで優しくて生徒たちからの人気も絶大!そんな由井ちゃん先生のもとには今日も性の悩みを抱えた生徒たちがやってきます。「先生、オ○ニーが我慢できなくて勉強が手につきません!」「先生、初エッチって気持ちよかった?」SNS、マンガ、アダルトビデオ……情報が溢れる昨今、本当に正しい性の知識を教えてくれるのは誰?親にも子供にも読ませたい、時代の最先端をゆく超実用コミック!
-
あの美女で実写化
AI王子(シーモアスタッフ)
宮月新先生、Ryuki先生の話題作。橋本環奈さんで実写映画化されるのでそちらも期待したい。新たに大学生活をスタートする霜月は、失踪した兄について調べ始めるが、寮生活を送ることになり、そこに住んでいる全員が兄の失踪に関わっていそうで怪しく見えてくる。
-
手痛そう・・・
そのめろ(シーモアスタッフ)
御木ミギリ先生が描く不思議な力を持った多々良が不思議な雰囲気を出していて面白い!消したい感情か・・・私は怒りやすいからその感情がいつも消えたらいいなと思うけどやっぱりすべての感情は人間にとって必要な気がする・・・
-
二人旅
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
門司雪先生の作品はおもしろいなー。ヒマラヤ姫とアルジュナ二人でチャンドラハーツを倒すって無理がないかな?アルジュナ殺害についてはもっと深い闇がありそう。不死のアルジュナをどうやって殺したのかとか、ガルワールはなんで実の娘に無反応だったのか?伏線が気になりすぎる!
-
私はクドーくん推し
きりぽよ(シーモアスタッフ)
タツヲ先生が描くクドー君の性格がすごく好きですみんなを突き放すようなやり方して実はすごく優しいトカゲホルトがクドーの尻尾を贄にしたといった時のクドーくんの表情がすごくかわいい虎走かける先生の魔法使いの話先が気になってソワソワしてしまいました☆
-
妄想スゴイ
うーちゃん(シーモアスタッフ)
此ノ木よしる先生のイチャイチャラブコメ作品。ニート生活に終止符を打ち働き始める新藤絵留子27歳は、便利屋で働き出し、ドストライクの星と出会う。二人のお互い惹かれあってるのに妄想が多くギャグ性が強めなところも笑える。
-
リアルすぎる
のぞ(シーモアスタッフ)
望月帝先生の時代を彷彿とさせる作品。大正時代の貧困を理由に身売りされてしまった光子は壮絶な人生を送りながらも強く生きていこうと頑張っている姿に涙がでてしまう作品。実家のために我慢する光子には幸せになってほしい。
-
ファンタジー日常系?
八福神(シーモアスタッフ)
“おたくの隣は~”の“おたく”はダブルミーニングかな?と思いつつ読みだしたら、そもそもエルフもヲタクでしたw伏字になったりもしてますが、スルトちゃんが好きだと思われる作品何となく想像がつきますw懐かしいなぁ。植野メグル先生の書く女子キャラはギャル系が一番可愛いです!
-
のんびりプリズン
わかちゃん(シーモアスタッフ)
平未夜先生、山崎響先生、鍋島テツヒロ先生による作品です。主人公の公爵令嬢レイチェルはひょんなことから投獄されてしまう。だが用意周到な彼女は色々なものを用意していて、そこでまったりスローライフを送る。原作は小説なのですが、今回コミックになると聞いて読んでみました!改めて面白い!
-
真白ちゃん天使
AI王子(シーモアスタッフ)
穐山きえ先生の描く真白ちゃんの制服姿が天使お姉さんの巫女姿も天使!!!主人公の葦原君はご両親を亡くして不幸だけどこれ以上ないという青春を満喫しておるな・・・羨ましい限りwああパジャマ姿も良きスタイル抜群だな
-
おじさんの「しもべえ」が女子高生を手助け
ノラ(シーモアスタッフ)
たまたま見つけたスマホアプリ「しもべのしもべえ」をインストールした女子高生・ユリナ。それからユリナが「しもべえ」と呼んだり、願ったりすれば、昭和臭いおじさんが目の前に現れるように。そんな彼は一言も発することなく、ユリナのピンチを助けてくれます。偶然見つけたスマホアプリをインストールしたことによって、ユリナの前に現れるようになったしもべえ。謎に包まれた中年男性ですが、ユリナに訪れるピンチをことごとく助けてくれる不思議な存在です。雨に濡れようが、警察に捕まろうが、自分を犠牲にしてまでユリナを助けてくれます…。そんな彼の優しさに触れられるので、心が温かくなりますよ。また、ラストで明かされるユリナとしもべえの二人の関係性にも注目です!2022年1月にテレビドラマ化されて話題になった村田ひろゆき先生の作品。平凡な女子高生といまどき見ないような古いスタイルのおじさんとの不思議な交流を描いた本作は、購入して読むのがおすすめです。
-
学べる擬人化漫画
きりぽよ(シーモアスタッフ)
清水茜先生のアニメ化・2.5次元舞台化もされた「はたらく細胞」の福田泰宏先生による赤ちゃんの体内バージョン!傷口等の話に弱く得意じゃない人も擬人化された漫画であればとっつきやすく、身体の仕組みも勉強できるという良いお手本!本家の血小板ちゃんみたいには白血球たちもちびっこで可愛い。
-
メンタル攻撃…
さーちゃん(シーモアスタッフ)
脊髄引き抜きの刑先生のSNSで読んでいて、今回記念に漫画を購入!タイトルだけ見るとハッピーなオタクの話って感じがしますが、このアイドルの“ミカたん”中々ツワモノです。“こんなアイドルは嫌だ”みたいなネタができそう。読者は皆オタクの方の味方になりたくなるから読んでみて!
-
新しいけいおん!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
かきふらい先生の大人気『けいおん!』の別の学校が舞台のストーリー。このストーリーでバンドをやることになる紫とかえちゃんがみたバンドの二人、澪とりっちゃん!こういう出演ってちょっとテンション上がりますよね。こっちの軽音同好会もわちゃわちゃしてますね。これからの活動が楽しみになります。
-
中二病即死!?
亀(シーモアスタッフ)
え?この召還者クズ過ぎません?、第一話の一番の感想です。勇者になれなかったソラくんですが、多分このままパーティーに入れてたら多分持ち前の中二病知識で役に立ったと思うぞ?転生モノが溢れかえってきているこの世の中で倉田フラト先生と添宋先生の本作がこのまま異彩をはなって面白くなることに期待!
-
アニマルエロティック
烏龍(シーモアスタッフ)
天原先生のアニマルと人が混ざり合った種族のエロティックな世界に魅入ってしまいました。masha先生原案のキャラクターのスタイルがすごく俺好みでした!とくにルチカちゃんは顔も可愛くて髪型もいいし衣装もすごくいい
-
とても姉妹とは、、、
あずき(シーモアスタッフ)
大島永遠先生の作品。いや~とてもとても兄弟ではありえない設定(笑)妹の桃花に姉が看病という事で口移ししたり、眼帯してるから全身洗ってあげるとかもうこんなんあるかて感じ(笑)全編カラーで読み応えアリあり!過保護も行き過ぎるとこうなるのかな。
-
巨少女と一緒
まゆびー(シーモアスタッフ)
あまがえる先生の学園ファンタジー。巨少女たちとラッキースケベ満載な生活。幼馴染属性・ガサツ系・おっとり系さまざま取り揃えておりますって感じのキャラ達。トールくんはちゃんと勉強をしてるので嫉妬心なく、むしろトール君も可愛く癒されながら読めます。ソメイユちゃんがお気に入り。