少年・青年マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
四葉のクローバーが導く、切ないラブサスペンス
八福神(シーモアスタッフ)
人気者だった宇一(ういち)は、壮絶ないじめにあっていた。どんなに傷つけられ、怒鳴られても、小学校時代の初恋相手・よつはとの「獣医になる」という約束を胸に、必死に日々を過ごしていた。しかし、次第に心は限界を迎えようとしていた。そんな時、突然変わらぬ姿で現れたよつは。その笑顔の裏に隠された決意と真実とは。こうし先生による幸運の証が運命に仇なすラブサスペンス&ミステリー。2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介され、“考察好き”を自認するマヂカルラブリーの野田さんは1巻を読んだら絶対に2巻が読みたくなると大絶賛!意味深な描写や謎もたくさんあり、今後の展開が気になります!
-
独特の雰囲気。展開が気になります!
そのめろ(シーモアスタッフ)
『るなしい』は、意志強ナツ子先生による作品で、2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介されました。祖母と共に営む鍼灸院で「火神の子」として女子高生の郷田るなが信者を集めるが、学校ではいじめや恋愛などの複雑な人間関係に直面する姿が描かれています。信仰と現実、孤独とつながりをテーマにした独特な作品となっており、人間心理の描写が丁寧で続きが気になる作品です。物語の中で「火神の力」の実在性が曖昧でその不明瞭な点も読者を惹きつける要素となっており、今後の展開にも注目が集まる作品です。
-
『カイジ』シリーズの一条聖也が主人公!
そのめろ(シーモアスタッフ)
『上京生活録イチジョウ』は、福本伸行先生の『賭博黙示録カイジ』シリーズのスピンオフ作品で、一条聖也が主人公。帝愛の地下強制労働施設に落ちる前、大学を卒業したばかりの彼が、東京で夢と野心を抱きながらも、理不尽な現実に翻弄される様子を描く。『カイジ』シリーズらしい理不尽さと庶民的な苦労が融合し、スピンオフとしても楽しめる一作。都会の厳しさを知る人には刺さる作品です。2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介された話題作。苦悩と困窮なのに自分にも思い当たるフシがと・・・笑えます!!
-
ギャルの会話が楽しく可愛い!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
私立パラの丸高校に通う未来と翔子はギャルで超能力者!未来は未来視、翔子はパラレルワールドへの移動ができます!二人は特別な異能者でなく、この作品ではだれもが何らかの超能力を持っていながらしれっと普通に暮らしているのです!世界観が新鮮で面白く引き込まれます!ギャルたちはテストで11点をとってしまうほど勉強は苦手ですが、会話は知的でタイトルどおり「しれっとすげぇこと言ってる!!」と突っ込みたくなります!翔子の飛んだパラレルワールドでの出来事など、次から次へと展開し、飽きずにどんどん読めてしまいます!!作者は松浦太一先生(原作)、おつじ先生(漫画)。絵がとても可愛らしいです!2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介されました。
-
名作『ゴリラーマン』の続編!
そのめろ(シーモアスタッフ)
2025年2月27日に放送された「アメトーーク!マンガ大好き芸人」にて、学生時代に読んだハロルド作石先生の名作『ゴリラーマン』の続編があることを知り読んでみました。それぞれが中年になり現実を受け入れながらも過去と向き合っていく物語で仕事、家庭、友情、そして老いに向き合う姿が描かれ、若い頃の輝きと中年ならではの葛藤が交錯し感慨深い作品に仕上がっている。自分も同じく中年(熟年?)になり読みながら回想し、人生のリアルが垣間見られおすすめです。
-
1%の信頼から始まる奇妙な世界
八福神(シーモアスタッフ)
「もし1%でも僕の言葉を信じてくれるなら、試してみない?本物のウラワザを。」孤独な同級生・黒堂武弘(こくどうたけひろ)は、転校生・羊谷真(ひつじやまこと)にそう言った。黒堂が見せた「ウラワザ」は、自販機に60円入れて同じ順番にボタンを押すと、特定の場所に鳥の糞が落ちるというもの。その現象は偶然に起きたようにも見え、羊谷はあきれた様子で一度その場を後にするが、どうしても気になり一人で試してみることに。するとまた同じ場所に鳥の糞が。これを機に羊谷はどんどん「ウラワザ」の世界へとのめりこんでいくーー。原作・ONE先生と、作画・設楽清人先生の最新作です。2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介され注目をされています。まったく先の展開が読めなくて今後の展開が気になります!
-
心に響くSFミステリー
そのめろ(シーモアスタッフ)
『ブランクスペース』は、熊倉献(くまくらこん)先生によるSFミステリー作品。『春と盆暗』で知られる作者が描く「空白」と「再生」の物語です。2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介されましたが、本作の魅力は美しい作画と幻想的な雰囲気。主人公・ツキの失われたものを追い求め、さらに「新しい自分」を見つけるというテーマが、深い余韻を残し最後まで引き込まれるストーリー展開で秀逸です。静かでありながら心に響き、じっくり物語を味わいたい人におすすめの作品です!
-
『クローズ×WORST』シリーズ!伝説OB・三六三太!
そのめろ(シーモアスタッフ)
『WORST外伝サブロクサンタ』は、林たかあき先生、キタハラタケヨ先生、高橋ヒロシ先生、増本庄一郎先生の『クローズ×WORST』シリーズのスピンオフ作品。主人公は、鈴蘭高校の伝説的OB・三六三太(サブロクサンタ)。無類の喧嘩好きでありながら、義理人情に厚い彼の過去が描かれる。サブロクサンタの豪快な戦いと、不良漫画ならではの熱い人間ドラマ。鈴蘭高校の先輩たちの関係性や、彼がどうして伝説と呼ばれるようになったのかが明かされる。2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介された話題作!シリーズファンにはぜひ読んでほしい!!
-
矢守くんがすごく可愛い!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
いのぐちしな先生の描くちょっと変わったキュートなラブコメディ!2025/2/27に放送された「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介されました!主人公の森くんは高校生になって初の夏休み、後ろの席の矢守くんと共にイメチェンすることを決意します!イメチェンに成功し、イケメンデビューをした森くん。その一方なんと矢守くんはなぜか女装してくるように!そして思わせぶりな言動ばかり取ってきて…!?女装した矢守君が本当に可愛くてドキドキしてしまう森くんの気持ちがすごく分かります!絵も可愛くて見ているだけで楽しい気分になります!学校の人々も矢守くんに優しくて、とても素敵な漫画です!続きがとても楽しみです!
-
ゲーム業界のリアルと成長の物語
八福神(シーモアスタッフ)
新堂龍也(しんどうたつや)はゲーム開発会社「サイバーコネクトツー」で働く3Dアニメーター。念願のチームリーダーに昇進し舞い上がる龍也だったが、個性的なチームメンバーや初めてのマネジメント業務に翻弄され奮闘する毎日を送っていた。そんなある日、あるメンバーの進捗が思わしくないことに気づき、龍也はリーダーとしての壁に直面する。本作は、ゲーム制作会社「サイバーコネクトツー」が全面協力し、原作・松山洋先生、作画・松島幸太朗先生によって描かれた作品です。2022年にはテレビ東京系列で実写ドラマ化され、さらに2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介されるなど、注目を集めています。仕事などでチームでの人間関係に悩んでいる人に刺ささるオススメの作品です!
-
戦う姿が格好いい!純粋無垢な少女剣闘士!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
主人公は「不敗の剣」の異名を持つラムネ。少女ながらコロッセオで名を馳せる剣闘士です。奴隷として買われましたが、馬車の事故によって思いがけず自由を手に入れます。しかし、ずっと剣闘士として生きてきたラムネは「普通」を知りません。人を殺してはいけないことも、買い物にはお金がいるというごく「普通」のことも…。そんなラムネが世界を見て、出会う人々からの優しさに触れて学んでいきます。しかし、たどり着いた街でラムネは不穏な出来事に巻き込まれ…。可愛い絵柄ながら血みどろで戦うラムネのコントラストがとても格好いいです!世界に触れたばかりのラムネの純粋さが切なく、可愛く、愛しさを感じます。幸せになってほしいな、と応援してしたくなります!作者は瀧宏一先生。ストーリーも展開がどんどん進んで面白く、続きが気になって仕方ありません!2025/2/27に放送された「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介されました!
-
変わり果てた地球を舞台に、ひとりと一匹は歩み進む
八福神(シーモアスタッフ)
宇宙ミッションから26年ぶりに帰還した少女・ミアが目にしたのは、灼熱と極寒に分かたれ、人間が生存できないほど変わり果てた地球でした。唯一、人間が生存可能な「黄昏地帯」へ着陸したミアとAIロボット・しろわんは、降り立った地球で恐るべき生き物と遭遇します。彼らは、荒廃した地球で人類の行方と世界の真実を探る旅を始めます。浅白優作先生が送る初の連載作品。2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介され、注目を集めています。ハラハラドキドキの展開で次のページをめくる手に力が入ります!しろわんのかわいさにもぜひご注目ください!
-
「刃牙」シリーズのスピンオフ!柴千春が躍動!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
大人気格闘漫画「刃牙」シリーズのスピンオフ作品です!板垣恵介先生(監修)、尾松知和先生(漫画)による作品で今回は暴走族特攻隊長・柴千春が主人公として描かれます!旧態依然としたたたずまい、圧倒的精神性に裏付けられた存在感!歩くだけで圧倒的なオーラを放つ千春のキャラクターは冒頭から魅力に溢れ、どんどんひきこまれます!荒々しいバトルシーンは大コマわりで迫力満点です!強さだけでなく千春の信念・仲間への熱い気持ちには誰もが惚れてしまいそうです!2025/2/27に放送された「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介されました!
-
努力と根性、汗と食欲で勝利を目指す!
八福神(シーモアスタッフ)
岡山県立桃太郎高校は、かつて「大食い甲子園大会」で優勝するほどの強豪校でしたが、近年は一回戦敗退が続き、大食い部の廃部が危惧されていました。そんな中、新監督の盛山空太郎(もりやまくうたろう)が就任し、再び勝利を目指してチームを立て直そうと奮闘します。「喰いしん坊!」「極道めし」などのグルメ漫画で知られる土山しげる先生。2025年2月27日放送の「アメトーーク!マンガ大好き芸人」でも紹介され、注目を集めています。大食いをテーマにした高校生たちの青春と熱い戦いを刮目せよ!
-
拷問バイトのゆる〜い日常をのぞいてみる?
ませびー(シーモアスタッフ)
「悪党を拷問して社会貢献。悪くない仕事っすよね」――舞台は、拷問が法的に認可された世界。拷問請負業者スピリタスの業務内容は真っ黒だが、経営体質は真っ白なホワイト拷問企業。拷問会社で働くイケメンアルバイトのセロと一番の古株・シウや新人バイトで血を見ると卒倒するヒュー、サイコサスペンス小説家のミケなど。個性的なキャラが織り成し、「真面目」に拷問バイトするブラックユーモアたっぷりなほのぼの系?!の四コマ漫画!白泉社出版、次見やをら先生がおくる表紙からも伝わるクセ強なメンバーたちのある意味でゆるすぎる日常を描く本作は、何と言っても拷問バイトと彼らのキャラのギャップは必見!電子コミック限定の特典も付いて、シーモアの中でも星4以上の高い評価を受けてオススメのタイトルです!
-
35才、独身女子!終活はじめます?!
海人(シーモアスタッフ)
分譲マンションを購入し、念願の猫ちゃんと同居を始めた独身OL・山口鳴海(35才)は、尊敬していた大手企業務めのバリキャリの伯母さんが孤独死した訃報を聞く。哀しさと不安と恐れにさいなまれた彼女は、まず始めに「婚活」をしようと思い立つ。婚活アプリなどイージーモードで始めてみた彼女だったが、結婚=幸せと昭和のような考え方を年下の男性社員にバカにされる始末。すると、あろうことか彼女の思考は「終活」に向かってしまうが…?講談社出版、漫画:カレー沢薫先生、原案協力:ドネリー美咲先生のコンビでおくる現代の独身女性がライフプランと向き合うヒューマン・ドラマ!どこかシンパシーを得てしまうような彼女の言動に身につまされる人も居るのでは?シーモアの中でも星5点満点中4つ以上と高い評価を受けてオススメの作品です!
-
お嬢様バンドがロックの頂点を目指す!?
ノラ(シーモアスタッフ)
元庶民ながら、超お嬢様学校に通っている鈴ノ宮りりさ。ある日、誰もが憧れている黒鉄音羽(くろがねおとは)とすれ違ったりりさは、落ちていたギターのピックを拾います。翌日、ピックが音羽のものだったと知ったりりさが、彼女がいる音楽室へ行くと、そこにはドラムを叩いている音羽の姿が…!清楚で優雅なお嬢様と、激しいロックという異色の組み合わせが光る作品。ピアノや紅茶で楚々とした時間を過ごすお嬢様が、荒々しく楽器を奏でるというギャップが堪りません。また、それぞれのお嬢様達が抱くロックへの熱意は本物で、単なるコメディで終わらないところも魅力。バトルのようなド迫力のセッションシーンには、度肝を抜かれます。作者は福田宏先生です。白泉社の「ヤングアニマル」に連載しており、現在(2025年2月8日時点)6巻まで発売中。2025年4月からテレビアニメも放映されます。ぶっ飛んだお嬢様達のバンドを追いかけてみませんか?
-
クソみたいな世界を変える為に・・・
ノラ(シーモアスタッフ)
舞台は、犯罪者を閉じ込める為のスラム街。その子孫である主人公・ルドは人間が、まだ使える物でも必要無くなればゴミとなってしまった物に手を差し伸べてきた。ある日、仲間のレグトが何者かに殺された。返り血を浴びたルドは殺人の容疑者として死刑を宣告されてしまう。犯罪者の行き着く先、奈落に落とされてしまうのだが、触れたものを武器に変える力を得たルドは、仲間を殺した犯人とゴミの様な人間に復讐する為、天界に戻る方法を探り始めるが…。講談社出版、原作:裏那圭先生、漫画:晏童秀吉先生が贈る目を見張るバトルアクションがたまらないダークファンタジー!特殊能力を駆使して、立ち回る展開はスカッと爽快で読み応えも抜群。WEB広告も掲載して、シーモアの中でも星4以上の高い評価を受けて話題の作品!
-
王鷲の翼に乗せ、少年は世界へと旅立つ!
焙煎男(シーモアスタッフ)
友人もなく、無気力な日々を送っていた主人公。ある日、溺れていた少女を助けようとして命を落としてしまう。しかし、気がつくと異世界に転生していた!ユーリ・ホウと名付けられた彼は、前世では知ることのなかった親の愛情に触れ、人生観が変わり始める。特に、父ルーク・ホウが見せてくれた、心洗われるような開放感に満ちた王鷲からの眺めは、彼に深い感動を与え、この世界で生きていくことを決めさせます!不手折家先生の小説を原作に錆狗村昌先生がコミカライズを手がけた壮大なスケールの異世界ファンタジー。ユーリが成長するつれ、近隣諸国との戦争により世界は少しずつきな臭くなっていき、ついにはある事件をきっかけにユーリの人生を大きく変えてることになってしまいます!巻末には書き下ろし小説『素数の続き。シャムの驚き』も同時収録。
-
理想の友達のままでいい? それとも…
ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
夏目悠宇(なつめゆう)は、アクセサリー作りが得意な中学生男子。文化祭で自作のアクセを売り歩いてみたものの、1日かけて売れたのはたった5個。そんな悠宇の前に陽キャ女子の犬塚日葵(いぬづかひまり)が現れて、1時間で27個売れたと報告します。日葵と悠宇の、友情のようなビジネスパートナーのような関係が新鮮! 美人で何でもできるがゆえに、打ち込めるものが見つからなかった日葵は、アクセ制作に没頭する悠宇をうらやましく思っていました。相性ピッタリの2人ですが、日葵は「恋愛感情はNG」と悠宇に宣言しているうえに、日葵は美人が苦手。それ以上の発展はなさそう…?原作は七菜なな先生、作画をKamelie先生、キャラクターデザインをParum先生です。KADOKAWA「電撃コミックスNEXT」に掲載しており、現在(2025年2月8日時点)4巻まで発売中。2025年4月にテレビアニメの放映が決定しています。はっきりしない2人の行く末を見てみませんか?
-
復讐と狂気の果てにある母親の愛とは?
いっちゃん(シーモアスタッフ)
「あいつらは悪魔だ」――。流真里は、ある事件で愛する息子・桐崇を失ってしまう。警察は残された遺書から自殺と断定するが、母親としての直感はそれを否定していた。桐崇の部屋で偶然見つけた日記。そこに綴られていた、在りし日の記録とは……。それは、息子の身に起きた恐ろしい出来事を暗示するものだった。原作・カズキ先生と作画・亀島潤斗先生が描くサイコホラー。グロテスクな描写はもとより、登場人物たちの精神状態の変化、葛藤、そして狂気を丁寧に描き出しているので、徐々にその世界観へと引きずり込まれてしまいます。息子の無念を晴らす復讐劇をメインテーマに、物語はどのような結末を迎えるのか?そして、思いもよらない人物の登場が、さらなる展開を呼び起こす予感!
-
好きになってはいけない? 禁断のラブコメ
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
高級住宅街に豪邸を構えている紫雲寺(しうんじ)家。裕福なうえに、美男美女の7人兄弟姉妹が住んでいることでも有名でした。ある日、長男の新(あらた)が次男の志苑(しおん)に、「どうやったら彼女ができるか」を相談。志苑は茶化しますが、新には深刻な事情があったのです。ちょっと変な兄弟姉妹の物語かな…と思いつつ読み始めると、まさかの大どんでん返しに驚愕! 真実を知った兄弟姉妹の本音が明らかになっていくにつれて、「ちょっとこれ、どうなっちゃうの?」と、ワクワクとハラハラが止まりません。そんな姉妹達に振り回される新に、同情しつつもうらやましく感じるかも。全くラストが想像できないため、追いかけたくなる作品です。作者は宮島礼吏先生です。白泉社「ヤングアニマル」に連載しており、現在(2025年2月11日時点)5巻まで発売中。2025年4月にテレビアニメの放送も予定されています。美人4姉妹とのドタバタラブコメを読んでみませんか?
-
この家族?何かがおかしい?!
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
旅行した際の事故により、家族全員が記憶喪失となった男子中学生・一ノ瀬翼。その家族は、無くした記憶を埋めるように、必死に仲を深めようとしたものの、入院中には記憶が戻らなかった。自分のことすらわからない状態でも元の生活に戻れることになり、退院することに。元気に仲良く家族揃って帰宅すると、異常なほどゴミだらけの家。そして、翼が学校に行くとクラスメイトから壮絶なイジメが待っていた。失った記憶で何があったのか…?集英社出版、「タコピーの原罪」でセンセーショナルなデビューを果たしたタイザン5先生が描く、イジメや家庭内の問題などの現代が抱える問題を描いたヒューマン・ドラマ!心に訴えかけるシーンや心理描写の没頭感が凄くて、表現のジェットコースター的な展開から目が離せません!
-
その幼女、視えるんです。
いっちゃん(シーモアスタッフ)
とある幼稚園で不自然に続いているブランコからの転落事故。原因は、子供の不注意でも問題児のいたずらでもないようだが…?先生たちからは「超問題児」、周りの子たちからは「いじわる」と言われ、さながら「腫れ物」扱いの年中さんの幼稚園児・カヤの前任の先生は、ノイローゼで辞め、今回の担任の先生は、若手の千枝先生。そんな彼女は、ある日のブランコ事故をきっかけにカヤの隠された能力を目撃してしまい…。新潮社出版、百合太郎先生がおくる、この世の理を外れた「怪異」を描いたホラーテイストな新感覚コミック!どこかコミカルな構成ながら、しっかりとホラーな描写がより際立つギャップは必見!案外、バトルアクション展開もあって読み応えは抜群!シーモアの中でも星5点満点中4点以上の高い評価でオススメの作品です!
-
不死の少年は今度こそ鬼から巫女を守れるか
パーマ(シーモアスタッフ)
巫女のことを「いつきひめ」と呼ぶ、古い神社に生まれたみやか。その日、みやかが巫女姿で境内を掃除していると、同じ高校の制服を着た少年に「この神社の巫女か」と尋ねられます。自分が巫女のいつきひめだとみやかが答えると、少年は涙を流して彼女に礼を言い、去って行きました。彼は一体何者…?170年前から現代まで続く鬼との抗争を描いたダークファンタジー。読み進めていくと、みやかの前に現れた少年・甚太(じんた)が何者なのかが判明し、彼の辿ってきた壮絶な人生が明かになっていきます。そんな甚太の苦労を知ったうえで(彼がみやかを見て涙した)冒頭のシーンを読み返すと、読者も大泣き待ったなし。怖さよりもやるせない切なさが満ちていて、甚太が救われることを願わずにはいられません。原作は中西モトオ先生、漫画は里見有先生です。双葉社の「漫画アクション」に連載しており、現在(2025年2月11日時点)6巻まで発売中。2025年にテレビアニメの放映も予定されています。鬼と戦う孤独な少年の長い物語を読んでみませんか?
-
可愛い絵日記を解読するほど、深まる恐怖
人参次郎(シーモアスタッフ)
金のため、人が嫌がる『闇バイト』で生計を立てるフリーターの吉田。今回の依頼は、破格の報酬で事故物件に1ヶ月住むというものだった。過去に一家心中があったその家で、吉田は娘の絵日記を発見する。可愛らしい絵と文章で綴られた日記だったが、違和感を覚えた吉田はインターネットの掲示板で相談することにした。ネット民たちの協力を得て解読を進めるうちに、一家に隠された恐ろしい事実が徐々に明らかになっていく――。原作・やがみ先生と作画・ささきゆうさく先生が贈る、独特の世界観とゾッとするストーリー展開が魅力のサスペンスホラー。果たして、一家に何が起こったのか?少しずつ解読されていく展開に背筋が寒くなります!果たして一家に起こった真実とは?!続きが気になります!
-
ガッツリ除霊バトル!?
そのめろ(シーモアスタッフ)
神奈川県鎌倉市で、この春から高校生になる是岸遊人(これきしゆうじん)は、非科学的なことを信じない合理的な性格の優等生!入学式の朝、登校中に海で溺れている人を見かけて、使命感から思わず助けることに。溺れていた彼の名前は宍喰野虎落(ししくのもがり)。どうやら同じ高校の同級生で、彼は亡霊のせいで溺れたらしい。そんな非科学的なことを信じない遊人と亡霊の存在を信じるという虎落の出会いをキッカケに、彼らに不可思議なことが起き始めるが…?集英社出版、ネオショコ先生がおくるゴーストバスターズ要素があって、テンション高めな青春×除霊ストーリー!正反対の性格の生徒同士が組むバディ要素があって、ギャグあり、ホラーあり、バトルありで、この先の展開が楽しみです!シーモアの中でも星4以上の高い評価を受けて話題の作品!
-
そのチート能力でエッチな無双をする?!
熊五郎(シーモアスタッフ)
漫画:穂積可添(ほずみかぞえ)先生、原作:ながせ先生のタッグでおくる青年向けでライトエッチな展開にムフフが止まらない異世界転生ファンタジー!異世界転生モノと聞いて、剣と魔法のファンタジーを思い浮かべながら、家族の前とかではページをめくらないように!異世界の美女たちの恥ずかしいシーンが繰り広げられるのでw…というのも、前世で不慮の事故に遭って異世界転生したケントは、前世の知識を駆使して立ち回るのだが、異世界にはない知見が女性たちには魅力的に映るらしいのだ。乙女ゲーム世界のモブの平民キャラであることは間違いないのだが、自然と女性が集まり、裸になったり、キスをされたり、欲情されたり?!ラッキースケベ展開に多数恵まれる。そんなけしからん彼の異世界生活は始まったばかりである…。
-
これ読むとメンチカツが食べたくなる…笑
八福神(シーモアスタッフ)
それは「洋食ねこや」に通じる不思議な異世界の扉――いつも常連で賑わっていて、客層は人間以外にも亜人種もしばしば。7日に1度、異世界の色々な場所に出現しては、異世界のお客がやって来る。店内では客同士は「テリヤキ」「ロースカツ」等とお互いをお気に入りのメニュー名で呼び合って、異世界では敵対していたとしても、ここではしばし休戦で、美味しい食事に舌鼓をうつ。そんな洋食屋の何気ない日常のお話…。KADOKAWA出版、原作:犬塚惇平先生、漫画:ヤミザワ先生・モロザワ先生、キャラクター原案:エナミカツミ先生がおくる異世界と繋がる洋食屋パラレルなハートフルストーリー。本作は、コミカライズのリメイクで、アニメ化もするなどして大人気の原作タイトル。剣と魔法はひとまず置いておいて、美味しいご飯を召し上がれ!
-
超名作の"その後"を描いたスピンオフ
カレー王子(シーモアスタッフ)
日暮とわは、人間離れした美しさを持つ転入生。転校早々目立ってしまい、校内では憧れと同時に畏怖の対象となっていました。ある日、帰宅中のとわを、彼女のファンだと言う他校の女子生徒達が待ち伏せ。彼女達を見たとわは、暗くなったら日暮神社へ来るよう伝えます。テレビアニメ「犬夜叉」の子世代を主人公とした「半妖の夜叉姫」を、椎名高志先生が独自の解釈で描いた作品。アニメでは語られなかった伏線や設定をきっちり盛り込んでおり、コミカライズのお手本とも言えるほど高い完成度に仕上がっています。子世代だけでなく、犬夜叉のメインキャラクター達も登場するので、その後が気になっていた方は必見!漫画は椎名高志先生、メインキャラクターデザインは高橋留美子先生、脚本協力は隅沢克之です。小学館の「週刊少年サンデーS」に連載しており、現在(2025年2月8日時点)8巻まで発売中。原作よりもカッコよく生まれ変わっているので、ぜひ読んでみて!
-
地球外生命体が保険調査員?
AI王子(シーモアスタッフ)
現代日本に宇宙人が溶け込んでいるという地球が舞台設定。主人公・水森楓は人の嘘がニオイでわかってしまう高校生男子。ある日、友人の相澤の住居へ行くと、そこには相沢の抜け殻が・・・何故人間が脱皮?そこに居合わせた謎の女子高生・穂村燐に秘密があるようで…?小学館出版、「べるぜバブ」の作者・田村隆平先生の新作!2025年の「このマンガがすごい!」オトコ編にランクインされるほどの人気作!宇宙人専用の保険調査員という特殊な職業を描いた鮮烈なSFヒューマンドラマ!悪いやつもいれば良いやつもいる。一癖も二癖もある宇宙人たちと交流し、自分の能力を見つめ直す。さすがの面白さでバトルあり哀愁ありでめちゃくちゃ楽しめました!シーモアの中でも星4以上の高い評価を受けてオススメ作品!
-
落ちこぼれ就活生が選んだ仕事は魔法少女
八福神(シーモアスタッフ)
桜木カナは、ずば抜けた記憶力を持つ女の子。しかし、就職面接ではその特技を活かせず、なかなか内定をもらえない日々…。ある日、カナが面接を受けていると、突然"怪異"が発生! 魔法少女の越谷が助けに来るも、一般人の手助けが必要な状況に…。その場にいた誰もが渋るなか、カナが「やる」と申し出ます。あくまでもビジネスとして魔法少女が働いている、という世界観が最高に面白い! 登場する魔法少女もクセ強ばかりで、その中の一人越谷は輩のような口調でしゃべります。一方、カナは普通なら心が折れそうな局面でも、人の役に立ちたいと思って助力を申し出るほど献身的な性格。直情的な越谷と冷静なカナのコンビは、意外と息がピッタリ! 魔法少女としても人間としても、どんどん成長していくカナをずっと追いかけたくなります。原作は岩田雪花先生、作画は青木裕先生です。集英社「少年ジャンプ+」に連載しており、現在(2025年2月5日時点)15巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ビジネス魔法少女の活躍を見てみませんか?
-
速戸ゆう先生が描く、極限のバイオレンス
わかちゃん(シーモアスタッフ)
真面目で働き者の主人公・立川ヒロは、ある日突然バイト先に現れた覆面集団に、店長の新山と共に拉致されてしまう。彼らは新山を逆恨みしていたのだ。目が覚めるとそこは山奥のキャンプ場。そこでヒロが目にしたのは、無惨にも殺害される新山の姿だった…。目撃者にも容赦なく凶刃を振るう半グレ集団。負傷した一人を追って山を進むと足跡は曰く付きの限界集落『老峠集落』へと続いていた。そしてそこで半グレ集団を待ち受けていたのは、想像を絶する恐怖だった…。極限状態の行動と心理を、『闇金ウシジマくん外伝肉蝮伝説』の速戸ゆう先生が描く、容赦なきバイオレンスミステリー。半グレを遥かに凌駕する正体不明の仮面の男たちの目的とは一体何なのか?絶望的な状況の中、ヒロは生き残ることができるのか?スリルとバイオレンスにドキドキします!
-
美少女4人との過激な無人島サバイバル
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
里見翔琉(さとみかける)は、学校も行かず祖父の山でサバイバル生活を送っていた。そんな孫の将来を案じた祖父は進学を勧めると、そこは冒険者ギルドが運営する特殊な機関で、少人数のグループに分かれて一日異世界体験をするだけで大学推薦が得られるというものだった。単独で参加していた翔琉は、如月彩葉(きさらぎいろは)と、タイプの異なる3人の美少女たちのグループに誘われる。しかし、いきなり予期せぬトラブルが発生し…戻れなくなってしまった!原作・絢乃先生、作画・最上工路先生、聖橋蘭先生によるちょっぴりエッチで刺激的な異世界サバイバル。迷い込んだ異世界でいきなりクマに襲われ、絶体絶命のピンチに陥るも翔琉は彩葉の救出に成功、そして、その夜、大胆なお礼を受けることに!美少女4人との無人島サバイバル、開幕!
-
エリザベス女王に仕えたセシルとは?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
舞台は、1533年のイングランド。歴史上の人物でもあるヘンリー8世の衣装係の子息のウィリアム・セシルは、現代で例えると超パワハラ上司の暴君に仕えている状況。そんな中で、身重のアン王妃に男子の誕生が待望される中、授かった子をめぐり、壮大な歴史物語の幕は開くことになる…。小学館出版、こざき亜衣先生がおくるエリザベス女王の側近として、歴史に名を刻んだセシルの物語!当時の人々の思惑や心情など、歴史の教科書だけでは感じられない感情や温度が感じられるようで、めちゃくちゃ面白いです!セシルの真っ直ぐさや、アン王妃の想いの強さなど、際立ったキャラたちが魅力的!史実として重厚な展開に読みごたえは抜群で、シーモアの中でも星5点満点中4つ以上と高い評価を受けた超オススメ作品です!
-
ライトエッチな異世界召喚ファンタジー!
亀(シーモアスタッフ)
ライトノベルなどで人気のビギニングノベルズ発、コミカライズ:GEN(ゲン)先生、原作:竜庭ケンジ(りゅうていけんじ)先生、キャラクター原案:ギザン先生の布陣でおくる異世界召喚モノの剣と魔法のファンタジー作品。豊満な胸のフェアリーらしき存在やら、絢爛豪華な宮殿の王冠をかぶった王様、ロールプレイング・ゲームでしか見たことないような甲冑を身にまとった騎士…。おおよそ見るものが現代には見かけないものばかりの状況に困惑するのは、うだつの上がらない高校生たち。どうやら異世界に転移してしまったことに気がついた男子高生・桐崎。ダンジョンに潜り、アイテム採取という労働させられる羽目になりそうだが、スタイル抜群のメイドたちがあてがわれて…めくるめく官能的な異世界の冒険が始まる。
-
目覚めた力で裏切られた過去を暴く
鋼女(シーモアスタッフ)
幼い頃から仲間外れにされ、心の傷を癒すため、雷魔法の『治療』を繰り返していたグレン。そんなグレンも成長し、Aランク剣士となっていたのだが、ある日、突然パーティーから追放されしまう。さらに、あらぬ悪評を立てられた彼は故郷に戻っても拒絶されてしまう。全てに絶望し、再び『治療』をすると、威力が強すぎて死の淵を彷徨ってしまうことに。そんな彼を救ったのは、幼い頃からグレンに心を寄せていた妖精族のフレイナだった。フレイナはグレンを妖精界に連れ出し、治療と同時に、『妖精眼』というチート級の能力を授けた。妖精の力を手に入れたグレンは、フレイナと共に再び人間界に戻り、悪評を立てた真の犯人を突き止めるため、新たな冒険へと旅立つ――。霜月雹花先生の原作を歌川ウタ先生がコミカライズした異世界バトルファンタジー。
-
これぞツンデレラブコメのお手本!
わっきー(シーモアスタッフ)
高校3年生の北条才人(ほうじょうさいと)は、常に成績トップの優等生。そんな彼はなぜか同じクラスの美少女・桜森朱音(さくらもりあかね)から目の敵にされていました。ある日、才人は祖父から呼び出され、朱音と結婚するように命令されます。"THE ツンデレ"のドタバタラブコメ。才人を毛嫌いしている朱音ですが、悪態をついていてもいつも顔を赤らめており、本当は彼のことを好いているように見えます。一方、才人は心底面倒くさいと感じており、破談も視野に入れている様子。お互いが全く歩み寄る気がないのに、ひとつ屋根の下で暮らしていけるのか…? 2人の距離感に変化が現れる瞬間をお見逃しなく!原作は天乃聖樹先生、漫画はもすこんぶ先生です。KADOKAWAの「カドコミ」などに連載しており、現在(2025年2月11日時点)6巻まで発売中。テレビアニメ化も果たしました。ツン強めの美少女が好きならぜひ読んでみて!
-
異世界帰りのチート勇者が現代で大暴れ?!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
どこにでもいる普通の中学生、古谷良二は、ある日突然異世界に召喚され、勇者として魔王を討伐する羽目になった。ツンデレ姫と共に10年という歳月をかけて、ついに魔王を打ち倒すことに成功する。長きに渡る激闘の日々を終え、元の世界への帰還を果たした良二を待っていたのは、平穏な日常…ではなかった。なんと、元の世界に帰還した直後、世界中で突如としてダンジョンが出現するという驚きのニュースが舞い込んできたのだ。異世界で培った勇者としての経験とチート級の能力は健在だった良二がダンジョンに乗り込むと、彼を待っていたのは、異世界を彷彿とさせる光景だった…。少し天然なところもある彼が、現代社会で繰り広げる新たな冒険譚。原作・Y.A先生、漫画・大崎ペコ丸先生が描く、異世界帰りの少年による異色のファンタジー開幕!
-
奮い立たせろ!(変な意味で)
チェック(シーモアスタッフ)
ゲルマン一の絶倫王子ジークフリート王子のおかげで平和な国が舞台。ある日、野盗に故郷の村を襲われた村娘・リンは、命からがら野盗から逃げきるも仲間たちは犯され、殺されてしまう。窮地の中、逃げ延びた先の森の中で1本の「剣」を手にすると、頭の中に直接語りかける声がして、思いもよらぬ力を手に入れる。すると信じられない展開が目の前で起きることに…。原作:富士防人先生、作画:外岡馬骨先生がおくる未経験の村娘リンと変態達によるエロティックな異世界バトルファンタジー!世界観にぴったりな高い画力ながら、大真面目にアホやって、下ネタ全開でコミカルな展開は必見!話の筋は明快にしてリズミカルに構成され、剣を手にしてしまったばかりにリンに起こる受難!今後のストーリーに期待しかないオススメの作品です。