マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • とっておきの居場所
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    高校受験に失敗し、思ってもみなかった進学校へ入ってしまった星。なかなか学校になじめず気落ちしていたところ、美少年・深月と学年トップの泰陽に差し割れ、天文部に入ることに。居づらかった学校も、二人との居場所ができ新しい世界が広がっていく!キラキラの青春天文ラブをご堪能あれ!
  • 席替えはしたくない
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    教室での席順は意外と重要ですよね!周りにだれがいて、気になる彼・彼女はどこにいるのか…。振り向けば好きな子がいる席はなかなか良いのではないでしょうかピュアな恋を読みたい時や、ほっこりしたい時におススメです!
  • 漢字に命を吹き込む
    パーマ(シーモアスタッフ)
    津田雅美先生の描く、文字をテーマにした文学的な作品です。文字に命を吹き込めるマユラと、彼女を救ったシン、2人の関係が気になります。習字で書かれた漢字がとても美しいです。壮大な世界観のストーリーに胸が踊ります。漢字の勉強にもなる時代モノ純愛漫画!
  • 自分のリアル、再発見
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    高校生たちが舞台にかける熱い想いを『四十七大戦』の一二三先生が描いた作品です。閉塞感に覆われた日々を過ごしていた主人公の東雲東が演劇部と出会い、熱い世界にのめり込んでいくお話です。主人公が、今まで思ってもみなかった自分を再発見していくシーンに引き込まれていくこと間違いなしです!
  • ベストカップル!!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    小椋アカネ先生の描く美男子と美女の絵になるカップルは見ていて憧れます。でも、カップルになる前の関係もベストカップルで賞をあげたくなります三芳と間宮の2人で困難を乗り越えて、幸せになっていく姿を見届けたい!どのジャンルのラブストーリーファンにもおすすめできます♪
  • 白龍を探す旅に出る
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    石原ケイコ先生が手がけるファンタジー&ラブストーリー。3巻完結なので一気読みできちゃいます。綺麗な絵と丁寧なストーリーで隅々まで楽しめます。イサラくんは凄腕の剣士なのに、サイルーン王女の火花ちゃんの前では不器用で照れてばっかりで可愛すぎます!バトルシーンも胸キュンシーンも大満足です♪
  • 不器用で一途
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    両親を失ってしまい、遠縁で小説家の京さんの家に居候する蝶子。少しずつ互いに心惹かれていく二人に最高にもだもだします…!!!あ~京さんが不器用でそんなつもりなくても傷つけちゃったり、でも蝶子さんの包容力に癒されたり~!年の差ラブ最高に愛おしいのでどうぞぜひ!
  • 可愛い兄弟愛
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    何でもできる天才な兄・司朗と平凡で地味な妹・真砂の兄弟愛にほっこりします。こんなお兄ちゃんいたら素敵!と思ってしまうほど司朗は優しくかっこよくて思わずドキドキしてしまいます。妹想いの行動にグッときたり、ドキドキしたり、涙したり…斎藤けん先生が描く登場人物が活き活きとした楽しい作品です。
  • 手違いは致命的!?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ミュージシャンを目指す玲央と、名門大学生の鈴。なにもかもが正反対の男女が手違いからルームシェア!?他人といきなり共同生活って大変ですよね~。それでも、徐々に近づいていく距離になんだかほっこりにまにまとしちゃいます。
  • 人形師は16歳!
    のぞ(シーモアスタッフ)
    江藤あげはは室町時代から代々続く人形師!怒りや悲しみで魂が歪んでしまった人形を救うことを生業としている。江藤家には夜の間だけ人間の姿をとる、レオという見目麗しい人形がいる。だが、レオの対となるもう一体の「雪」が所在不明になってしまっていて…。響ワタル先生の描く美しい人形たちにうっとり
  • 下宿館の賑やかな生活
    わっきー(シーモアスタッフ)
    川原由美子先生のラブコメ作品。美大生の松本芹香は美貌の女性、菊川涼音に出会い、彼女が主人である下宿館・ミルクハウスで暮らし始めます。今でいうシェアハウスでの賑やかな共同生活が本当に楽しそうで、見ていて憧れます……!!ユニークな同居人達の人間ドラマも感動です。
  • 千年の時を越えて
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    挾間高校生徒会の会長である火宮環に守ってもらう桜がずるい・・・。かっこいいのに強くて羨ましい。けど桜を通して前世の桜姫を見ているようでちょっと切なくなった。白石ユキ先生の描く胸キュンストーリーが最高に面白かった!
  • とにかくホラー
    ませびー(シーモアスタッフ)
    坂元勲先生をはじめとしたホラーアンソロジー。太田美由は、転校してからそろそろ二週間。友達もできて環境にも馴染んできた。ある休日、友達に街の案内を頼むが──!?ホラーらしい衝撃的な展開。夜に読むと眠れなくなってしまいます。
  • 入ったら抜け出せない
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    もりちかこ先生、久世みずき先生、小室栄子先生などそれぞれの描く地獄の迷宮へのストーリー。特に久世みずき先生の『むげんのサーカス』は主人公の霧野遠子が地獄で出会ったセイが悪者かもって思ったときはゾッとしたけど結末がハッピーエンドで安心しました・・・。
  • ホラーアンソロジー
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    まいた菜穂先生、おりとかほり先生、清家ミドリ先生を始めとする実力派作家陣による、都市伝説やストーカーなど背筋も凍るホラー作品を集めたアンソロジー作品です。絵柄は可愛いけど怖い……!!怖い話が好きな方、ジャパニーズホラーが好きな方には絶対に読んで欲しい作品です!!
  • ご勘弁願いたい
    パーマ(シーモアスタッフ)
    え?ちゃおのホラー漫画?侮ることなかれ!怖い漫画はなんだって怖いんです!!しかも実体験をもとにとか、ほんと勘弁してほしい。夜とか読んじゃいけませんよ?ほらもう…後ろ振り向けないでしょう?
  • カラスと人間との交流
    烏龍(シーモアスタッフ)
    動物病院で動物看護士として勤務経験もある、犬養ヒロ先生と保護したカラスかぁ子りんとの暮らしを綴った実録4コマ漫画です。カラスの寿命は長くて30年ぐらい・生肉が大好き・性別が分かりづらい・とってもきれい好き・などカラスの生態が詳しく紹介されていて先生の深い愛情が感じられてジ~ンときました。
  • やっぱり天宮君
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    遠山えま先生の青春ラブストーリー。香坂まゆはカフェに住む12歳の女の子。片思い中の天宮真也に告ってこっぴどく玉砕!気持ちを切り替えて中学へ行ったら、まさかの席が隣…。なんて不幸なんだ。その晩、七色のジュースを飲んだらぷーちょ(精霊)に出会い、不思議な力が身に付いて。恋の行方が楽しみ!
  • 懐かしさ満点
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    藤井みほな先生の作品は本作も「スパイシー★ガール」もどれも読んでいた当時を思い出させてくれる懐かしい漫画たち。エリカ始めみんなぶっ飛んだキャラクターばかりでいい雰囲気からの突然の展開だったりしますが、故にみんな愛せるキャラでとても楽しく読めるストーリーなんです!
  • メロメロにしてやるぜ
    ませびー(シーモアスタッフ)
    あの花男の続編!今度はF4が卒業して2年後のお話!道明寺に憧れる神楽木晴は新たに「コレクト5」を結成。隠れ庶民である江戸川音は彼らに関わらないように生活を送るが…マンガもドラマもリアルタイムで見てた人にはこのドタバタが懐かしい今回はライバル校も出てきてさらにヒートアップしてます!
  • 嫌すぎる体質
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    モデルとして活躍する弥木圭はやたらと死体を見つけてしまう。そのせいで重要参考人になっちゃうもんだから、そりゃもう解決するしかありませんね!?毎度ちゃんと解決できるのなら、探偵の素質でもあるんじゃないの、と思うのですが、この体質になったのも何やら訳ありなようで…?
  • 幼馴染みとの再会
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    剣道少女の春吉小町は10年前に離れ離れになった初恋の幼馴染み水無月望に会う為に私立切札学園武術科に編入したはずが、生徒会長二階堂によって恋愛を学ぶ恋愛科、通称ラブ科に入れられてしまいます。10年ぶりに望に会う事が出来るも、なぜか無視されてしまい大ショックの小町。昔は小町って名前を呼んでくれていたのに…。望はあんなに仲の良かった小町の事を忘れてしまったのでしょうか。学園恋愛コメディ作品。クラスの名前とか設定が面白いです♪著者ミユキ蜜蜂の代表作として「なまいきざかり。」「姫君と三匹の獣」などがあります。
  • ヒーローもの!
    ノラ(シーモアスタッフ)
    三方虎太郎、16歳。超ビンボー家族の長男で5人の弟妹がいます。家計を助けるためのバイトは、その短気さのせいでいつもすぐにクビ。ある日次のバイト先を探していると、怪しげな男に「ヒーロー」にスカウトされます。バカバカしいと思いつつもその高額な報酬につられ、桜田区のヒーロー「サクライヤー」になることを承諾、彼のヒーロー生活が始まります。虎太郎は短気ではあるけど、正義感も強いしケンカも強いのでヒーローには向いてますね~。ピンクのコスチュームに変身し、恥ずかしそうにポーズを決める姿は爆笑もの!コメディーっぽくないタッチの絵もステキ!ミユキ蜜蜂先生の他の作品には「姫君と三匹の獣」や「なまいきざかり。」などがあります。こちらもぜひ!
  • 同室の彼女は…?
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    同室の理想のお嬢様の秘密、それは…。「君とひみつの花園」は、「地球行進曲」の林みかせ氏による、花とゆめで連載されていた少女漫画です。男前な女子・ナツは、そんな自分と決別するためにお嬢様中学校に転入します。同室になったのは、まさにナツがり理想とする完璧少女・藤緒でした。可愛い二人の寮生活がスタート…かと思いきや、実は藤緒の性別は男!どうなるナツの学園生活!!見た目はどこからどうみても可憐な少女にしか見えない藤の、たまに見せる“雄”の部分にゾクゾクしちゃいます。たまに出てくる藤の、男の子ならではの視点が面白いです。設定は鉄板ですが、テンポがよく登場人物たちもみんなかわいいので、手軽に気持ちよく読める作品になっています。
  • トラウマを壊せ
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    「うそカノ」「君と秘密の花園」などで知られる林みかせ先生の作品。深川頼はかわいい服が大好きな女の子。好きな人に見てもらいたくて私服登校の時にお気に入りの服を着て好きな人に声をかけてみました。結果は、高い身長でそんなかわいい服なんて似合わないという残酷な感想。そのことがきっかけで頼は自分の身長も、かわいい服も嫌いになってしまいました。しかしとある事件がきっかけで3人の男性と出会い、ファッションショーに出演することに。数々の困難をくぐり抜けて頼は昔の様に素直に自分と向き合うことが出来るのでしょうか。他三編収録。
  • ハンカチ用意かも。
    きりぽよ(シーモアスタッフ)
    5歳で両親を亡くし、姉と二人で生きてきた鷹宮柚子は、高校1年生の時、その姉を交通事故で亡くしてしまいます。柚子の元に残されたのは、父親の分からない姉の忘れ形見、2歳の翔。姉が自分を守り育ててくれたように、今度は自分が翔を守ると決めた柚子。学校に、勉強に、子育てに奮闘する柚子と、柚子を温かく見守る大家のおばさん、息子の誠太・圭太ら周囲の人たちの物語です。柚子自身、お姉さんの事故以来車に乗れなかったり、同じ年頃の友人を見て自分の境遇に葛藤したり、色々ありますが、翔と明るくたくましく頑張る姿にウルっとします。「うそカノ」の林みかせ先生のデビューコミックスです。
  • 純粋な欲
    クリアブラック(シーモアスタッフ)
    悪魔の力で子犬から少女へと姿を変えたヒヨドリは、足の不自由な青年・リーに「ありがとう」を言いたくて。純粋な思いは、悪魔との対価によって変化していき…。切ないです!変化しないものはないといいますけど、純粋な思いはいつまでも不変であれたらいいのにな~と、思っちゃいました。
  • 戦国夫婦
    鋼女(シーモアスタッフ)
    藤見よいこ先生による戦国恋愛漫画。戦国武将夫婦のお話。織田信長、豊臣秀吉、伊達政宗等、有名な戦国武将の意外な素顔や夫婦の関係が面白いです。また深い愛情を感じる話も多く、感動します。史実を元に書かれているので戦国時代好きの方にもおすすめ。
  • 天国に行った親友へ
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    絵が描かれていない真っ赤な表紙が衝撃的。秋本尚美先生の描くコミックエッセイです。友人・ひーちゃんの闘病生活を綴っています。癌って本当に怖いです…。考えたくないことだけど、現実と向き合わないといけないこと。年取ることを恐れずに感謝していこうと思いました。
  • 猫かわゆい!
    AI王子(シーモアスタッフ)
    TONO先生、うぐいすみつる先生による、ほのぼの日常系漫画です。漫画家のみっちゃん、とのちゃん姉妹と飼い猫達の日常を描いた作品です。サクサク読むことができます。猫を飼っている人、飼ったことがある人なら共感できるお話が満載で、楽しんで読めます!
  • 姫、盗賊と旅にでる!
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    アルバフォレスト王国のバイオレット王女は国王亡き後、娘の身を案ずる女王の手で過保護に育てられていました。冒頭家だった父から世界中の話を聞いていたバイオレットは、城の中に閉じ込められる生活を飛び出し、外の世界を見てみたいと願うようになります。折しも見合い話が持ち込まれ、自分の未来を悲観するバイオレットの前に「三獣士」と名乗る盗賊たちがあらわれ…。彼らの狙いは、亡き国王が娘に遺した最後の財宝だった…!?おてんば姫のバイオレットとイケメン盗賊三獣士による冒険ロマンス。バイオレットと三獣士の一人「鴉」の恋の行方も気になるところ。今後の展開に期待です!著者は「なまいきざかり。」のミユキ蜜蜂先生です。
  • 「恋愛地蔵」とは!?
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    和久原にこ先生が描く会社が舞台の恋愛漫画です。少し無自覚天然なイケメン上司の獅子堂さんもヒロインの琴音を溺愛しているし、琴音も素直で一生懸命な魅力あふれる女の子なので見ているこちらがほっこりと幸せになってくるような話です。年の差カップルはいいなあって思わせてくれるそんな内容です。
  • ほっこり人情珈琲店
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    コナリミサト先生が描く、ほっこり人情マンガです。人情マンガと言っても全く堅苦しくありません。どこか似た者同士の、冴えないOL垣根志麻と珈琲屋さんの青山一のほっこりするお話です。よくある日常の中でお話なので、日頃仕事で疲れた後に気分転換に読むのもおススメです。
  • 気持ちはあの頃のまま
    チェック(シーモアスタッフ)
    本田恵子先生の初期の代表作。4歳の幼い遼太郎とリオは、親族の結婚式でキスをした10年後、中学生となって偶然再会する。リオは当時のまま遼太郎に思いを寄せつつも、部活の先輩からの告白で心が揺れ動いてしまいます。1984年には、リオ役に青田浩子、遼太郎役に坂上忍で映画化された作品です!
  • デビュー短編集
    いっちゃん(シーモアスタッフ)
    あおと響先生のデビュー短編集。初めて百合のマンガを読みました。興味はないけど理解はできるので、こういう感じなんだなと淡白に読みました。表題作でもある「ナチュリーズ」は童話の主人公の3人が現代に蘇るという設定に惹き込まれました。内容的にもとても面白く、楽しめました。
  • これが現実
    烏龍(シーモアスタッフ)
    桐野さおり先生が現代の雇用問題、マタハラなど社会問題を斬る!柴崎の話を聞いて仕事も出産も諦めないと決意した江上だけど…会社の上司、同性の同僚や先輩、そして姑。全てと戦い勝つ事なんて出来るんだろうか。よほど旦那さんや同じ立場で苦しんだ同性の仲間に協力して貰わないと厳しいんじゃないかな…
  • 俺様イケメン教師浅見の秘密とは…?
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    セクシーな俺様男子を描き続けるチカ先生の学園恋愛モノ。中高一貫校に通う女子高生・皆上幸(みなかみさち)は生徒が先生に告白する場面に出くわすも、ロマンスのかけらもなく先生の返答は「誰、お前?」。衝撃を受ける幸でしたが、覗いていたことがバレて、壁ドンで詰められて、極限まで顔を近づけられて、何かを言いかけた先生の横をすり抜けて逃げてしまう。しかし、その先生・浅見光央(あさみみつお)が幸の担任に?!憧れのイケメン男子高生・小林くんと同じクラスになったワクワク気分もげんなり…。新クラスの自己紹介も程々に浅見に呼び出された幸が告げられる「俺のこと、わかんない?」。あからさまに覚えていない反応をする幸に浅見は…「今日からおまえは俺の奴隷な」と急激な俺様展開!2人の過去、そして、先生には何か秘密がある?
  • 先人の歩んできた道
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    日本の伝統芸能「能」を成田美名子先生が詳細に描いた少女漫画です。主人公は榊原憲人、知的でクールな少年で、お気に入りのキャラです♪ゆっくりとした動きで優雅に見える能ですが、実際は体力が必要で汗だくになるそうで驚きました。弟の西門など魅力的なキャラがいっぱいで、楽しく能の世界に浸れます。
  • 家族と夢の意味
    ませびー(シーモアスタッフ)
    訳ありで来日し、山王丸家の養子となったミゲールがどのように家族と共に成長するのか、理子が見る夢に出てくる朝の音の意味はなんなのか...ストーリーだけではなく、登場人物の綺麗なビジュアルを楽しみに手を取りたくなってしまう、成田美名子先生による少女漫画です。
  • 甘酸っぱい青春
    烏龍(シーモアスタッフ)
    社交性が無く人付き合いが苦手な明(女の子)と、逆に社交性のある遥(男の子)。双子だけど正反対な性格の二人がそれぞれの高校で悩み、戸惑いながら友情を育んでいく青春グラフィティ。物語は明、遥のパートと分かれており、同時進行になっています。絵はふわっとした柔らかいタッチで可愛く、学校という小さな社会で、主人公達が悩み考える問題に共感できる部分もあります。作家の乙ひよりさんは百合系作家なので、少々百合っぽさを感じてしまう雰囲気もありますが、そういった部分も含めて甘酸っぱい青春を味わえる作品なので、肩の力を抜いてまったりと楽しめます。他作品に「かわいいあなた」「水色シネマ」等があります。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ