マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが)・電子書籍のコミックシーモアTOPコミックシーモアスタッフおすすめマンガ少女・女性マンガのスタッフオススメ
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

少女・女性マンガのスタッフオススメ

漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?

  • 不思議な転校生
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    謎の少女・叶小夜子が転校してきた日から、学園は変わっていき…。美人で聡明な転校生は、凛としていて10代の少女たちが憧れるような存在でもあるように思います。ただ、ひとくせもふた癖もあるようで…?きっと読みはじめたら惹きつけられてしまうこと間違いなしです!
  • 秘密を隠すかわりに
    あずき(シーモアスタッフ)
    思春期の女の子の表現がポップなすぎ恵美子先生の恋愛漫画。Rというペンネームでエッチな小説を書いている三津浬子、処女。あるとき水斗に、小説のことがばれて黙っているかわり100万を要求されてしまい!?水斗の色気の量がとにかくすごいです!すっかり主人公と一緒に振り回されてしまいそう!
  • 新米パパママ
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    あの大人気シリーズ、「何様のつもりダ!!」の二人が帰ってきました!相変わらずえっちでちょっといぢわるな和哉に、ママになっても振り回されっぱなしの羽純(笑)それでも新米パパママの新婚生活はラブラブそうで、一緒に息子の一羽くんの面倒を見たり、抱き合って眠ったりしている二人を見ていると、こちらまでなんだかほっこり幸せな気分になります。しかしある日、ちょっとしたことで喧嘩になり、一羽と一緒に家を出てしまった羽純は、車と衝突してしまいます。幸い一羽には怪我もなく、羽純も頭を打っただけで済んだけど、起きたら記憶が抜け落ちていて…?「禁断の花園」、「何様のつもりダ!!」の草薙竜樹が贈る、ファン必見の短編集!
  • オレ様男との新婚生活
    鋼女(シーモアスタッフ)
    羽純が和哉と出会ったのは9年前の高校1年生の時。その頃大キライだったのに9年後の羽純が選んだのは和哉でした。これから二人の甘い甘い新婚生活が始まります!新婚ホヤホヤでHしまくる気満々の和哉と恥ずかしくて何とかそれを回避したい羽純。そんな時血が繋がらない兄透が入院したと電話があって…?二人のすれ違いやアツアツぶりなどが見どころのちょっぴりHな物語です。第1部「何様のつもりダ!!」第2部「続 何様のつもりダ!!」第3部「Engage-何様のつもりダ!!」そして今作が第4部にあたる作品になり、草薙竜樹の何様シリーズとして大人気な作品です。
  • イケメンとの差
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    新條まゆ先生のもっと教えて。比奈と京介の運命的な出会い?は女性は誰しも、心を奪われる!?激しいのが嫌いで好きなのが世の女性。そんな女性を力と言葉で絞めるのがイケメン達。フツメン、ブサメンが同じことをしても、女性は気に入るか?答えはNO!可能性が低いだけ。女性の妄想を越えるかが一番の肝だ。
  • 心が揺さぶられる
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    怒涛の展開の連続に、ページを捲る手が止まらなくなります。今や社会問題にもなっているイジメをテーマにした作品「ライフ」。そのリアルすぎる描写が話題となり、2007年にはテレビドラマ化もされました。作者は「ビタミン」「リミット」など、イジメやスクールカーストを題材とした作品に定評がある、すえのぶけいこ氏です。平凡でありふれた日常から、突然絶望のドン底まで叩き落される作風が、すえのぶ氏の漫画の特徴ですよね。ですがそれはどれも、本当に些細なきっかけで起こっており、自分たちに降りかかる可能性も十分にあるのだというリアルさがあります。特に若い世代、そして年頃の子供を持つ親の世代に読んでほしい作品です。
  • 不朽の名作
    烏龍(シーモアスタッフ)
    やっこ、里見、剛達による恋愛を軸にした言わずと知れた不朽の名作。多田かおる先生による今作は女子達に贈る恋愛バイブルとして、1983年84年にかけてアニメ化、1985年にイタリアにてドラマ化、2004年に国内でドラマ化されました!
  • とにかく面白い
    まゆびー(シーモアスタッフ)
    相原実貴先生の人気コミック。前任者の代理として授業を受け持つことになった、英語教師のみすず。しかしその生徒の中に知っている顔が──!?予想もつかないような展開が魅力です。登場人物の描き分けも見事です。
  • 本当にホッケー部?
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    「山田太郎ものがたり」「あひるの王子様」などで知られる森永あい先生の作品です。寝ることが大好きな鈴木ハナ、高校一年生。ひょんなことから、全く興味のないグランドホッケー部に入部させられることに!しかもそこは男子ホッケー部、活動といえば旅行ばかりで競技はろくにしたことがないという…。「そんな部活に何で私が?!試合もしないのに部員なんて必要ないじゃん!」ハナと全く同じことを、多くの読者が思うでしょう。この漫画は果たしてスポ魂ものなのか?イケメン部員が多いし恋愛もの?いやいやそれとも…!ぜひ、その目で確かめてみてください!
  • 不器用な人たち
    鋼女(シーモアスタッフ)
    経理部で小局OLと呼ばれている彩はある日営業部の椎野の秘密を知り…。秘密から始まる職場恋愛もの。年の差もあり、不器用な二人の恋愛の結末は…?仕事や恋愛に悩む女性には共感する場面も多々あるかと思います。これから先の人生の参考書としてみてはいかがでしょうか。
  • 少女が辿る数奇な運命
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    「天は赤い河のほとり」「闇のパープル・アイ」「蒼の封印」をはじめ、ミステリー、大河ロマンなど多くの著作を持つ大御所・篠原千絵が描くミステリー作品です。2006年に実写映画化もされています。修学旅行中のバス転落事故で唯一生き残った二階堂六花。いったい何故自分一人だけが生き残ったのか…それはただの偶然ではありませんでした…。徐々に日常を取り戻し始めた六花を襲う、不可解な出来事。そして、水の中からあわられたのは「もう一人のリッカ」!?六花が辿ることになった運命とは…!?日常から一気に非日常においこまれていく導入部分はさすがです。どんどん話に引き込まれていきます。徐々に明かされていく謎に、新たな謎の連続で最後まで釘付けになります!
  • 異国での恋
    さーちゃん(シーモアスタッフ)
    さいとうちほ先生がちょっと大人の恋を描いています。母親の借金と引き換えにレオンの元に売られた美雨が、彼を愛し、彼を失い、言葉も通じない異国でどのように生きていくのか。大人たちによって大きく変わった彼女の人生から目が離せなくなります。
  • 出会いがヤリ逃げ!
    そのめろ(シーモアスタッフ)
    デザインの勉強をするため田舎から東京へ進出したヒロイン居坂夢摘(むつみ)は進出早々絡まれたところを助けてくれた、十完史(つなしかんじ)に、ヤリ逃げされた―!そんなツナシとデザイン学校で偶然にも再会します。ヤリ逃げされても気付かずにツナシを探すヒロインは天然っぽいですが、真っ直ぐな面があって可愛いです。ツナシはかっこいいのだけどHはしても誰とも付き合う気はないという。女の子からすればサイテーなワガママ男なんですが、夢摘の想いでツナシを変えることができるのか?作家・藤原晶さんが描くラブコメ!その他の作品に「オットに恋しちゃダメですか?」「ラブログ!!」等面白い作品ばかりです。
  • 山と壁の対決
    ませびー(シーモアスタッフ)
    青柳恵美は28歳、百貨店勤務。そんな恵美の悩みは胸がないこと。ロッカー室で着替えていると、そこには山のような胸の女が。彼女は毬谷まりえ。恵美が働いている本店に配属されてきたのです。本店では、恵美が毎月売上トップなのに、配属されたばかりのまりえがその胸を武器にして売り上げを伸ばします。前の部署ではまりえが毎月売上トップだったと聞き、田村部長にもうかうかしていられないなと言われる始末。天真爛漫なまりえにイライラしてしまい、絶対に負けるもんかと思う恵美。まりえと品出しに倉庫に行き、ぶつかりそうになった恵美をかばうまりえ。そのときにまりえに胸を触られ、壁かと思ったと言われてしまい…。「カルビにしてね!」「ハゲまして!桜井くん」も笑えます。
  • 強く逞しく美しい
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    瑠璃子と直也は結婚を誓い合い、幸せの絶頂でした。しかし荘田という成金せいで、仲を引き裂かれ、父をも奪われた瑠璃子は復讐を誓う。1920年に連載され、2000年代になるまで映画化、ドラマ化されている菊池寛先生の小説を、さちみりほ先生が鮮やかに描いています。気高く美しい瑠璃子に心を掴まれます!
  • 女性はいのちの器
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    亡くなった父の医院を継いだ新米産婦人科医の有吉響子が、数々の妊娠・出産の現場を温かく見守っていくお話です。父の代から勤めてくれているベテラン助産師の梅子や、同じく婦長の松下、エリート商社マンの座を捨てて自分についてきてくれた理解ある夫。たくさんの人に支えられて、医院を継いでからの1年半を乗り切ってきた響子の元に、ある日お腹の子の父親は響子の夫だという女性が現れて…。著者は「結婚のお約束」「華子さん日記」「ロリィの青春」の上原きみ子。1998年には渡辺梓主演でドラマ化もされています。将来自分に娘ができたら必ず読ませたい作品です!
  • 二代目探偵部
    あずき(シーモアスタッフ)
    日下部拓海先生の学園ミステリー。ミステリーと言ってもゆるいです笑。街で出逢ったカッコイイ女性に憧れて、探偵部を作った暁達の活躍を描きます。そのカッコイイ女性、葵達が作った先代探偵部の活躍を描いた作品もあるので両方読んでみると面白いかも。
  • ストーカーの人が!?
    ませびー(シーモアスタッフ)
    主人公木村有希は友達に見せてもらった恋愛小説に有希のことが書いてあると教えてくれました。しかし有希は作者に取材を受けたわけでもなく、彼氏の修司も有希とのデートの事などは誰にも話してないと言いました。ある日電車に乗っていた有希は、不審な男に跡をつけられてしまいます。急いで家に帰ると、天井が水漏れしていることに気づきました。上の階の住人を尋ねると、なんとさっきの不審なストーカー男が現れ…。小説のことやストーカー男が何者なのかもわからず、ドキドキしながら先の展開が楽しみです。著者は「夜まで待てない。」の太田早紀。
  • 妖しい魅力が満載
    チョコボール(シーモアスタッフ)
    旧華族、貴族の血族が集う、全寮制の私立宝条学院。そこでは、大名家である英家の御曹司、絹を頂点とした妖しい統治が行われている…。ごく普通の生徒、唯野七葉は登校中に英の馬に接触し、怪我を負ってしまいます。相手が学院に君臨する絹と知らない七葉は英のあんまりな態度に思わず彼を殴ってしまいます。そんなある時、偶然保健室で英と鉢合わせた七葉は、いきなり「確かめたいことがある」と英に押し倒されて…?「禁断」シリーズ、「愛だけ くれない」「秘する蜜は罪の匂い」の刑部真芯が描く、学園ラブストーリー!独特の世界観とエロスで妖しい雰囲気にハマること請け合いです!
  • 女だって楽しみたい
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    織田綺先生による少女漫画です。白馬学園という学校が舞台で、1999のロッカーに手紙と現金を入れると出張ホストクラブからホストが来る「プリンス」という組織を中心に描かれています。1話ごとにプリンスに依頼した女の子とホストが登場。読んでる方も勇気がもらえます。将くんがいいです!
  • 美しさにドキドキする
    チェック(シーモアスタッフ)
    美しいラブストーリーは幾つになっても楽しめますね。さいとうちほ先生の繊細で美しい絵はロマンティックにも切なくも感じます。仮名子と忍のシーンはため息が出るほど美しく、まるでお姫様と王子様のようです。いろんなお話が楽しめるので、少しずつ読み進められます。寝る前のリラックスタイムにぴったりです♪
  • 安倍晴明の過去
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    人とは違う大きな力を持っているが故に、妬まれ・疎まれて孤独に生きる少年・晴明。平安時代に、陰陽師として名を馳せたあの安倍晴明の過去には、どのような葛藤があったのか。晴明の苦悩が繊細に描かれており、彼の心情が伝わってきます。絵も非常に綺麗です。原作が加門七海先生、作画は猪川朱美先生です。
  • 霊界仕事人
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    テレビドラマ化もされた名作です。筆者は、「Petshop of Horrors」 「賢者の石」などホラーとヒューマンドラマを描かせたらピカ一の秋乃茉莉先生。今作も、きれいで繊細な絵と切なさがすごくいい味を出しています。 ホラーというよりも心模様に重点を置いてそれをホラーチックに仕上げて、ストーリーを重過ぎず、軽過ぎず読みやすいです。常盤矩成は、表の稼業は理科の臨時教師、裏の稼業はさまよえる幽霊を成仏させる霊界仕事人です。16歳になると封印された龍神が姫を攫いに来るというのでさっそくその学校に赴任するのですがそこにいた姫は…!読み始めたら止まらなくなる事間違いマシです!!
  • ホストいってみたい
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    長江朋美先生作、平凡な大学生るいと、中学時代に思いを寄せていた同級生イケメンホストのレンジとのラブストーリー。ホストクラブって行った事ないんだけど、こういう世界なのかぁ~としみじみ勉強になりました。普通の恋愛とはちょっと違って刺激的///
  • 手作りご飯に飢えて
    ラッキーボーイ(シーモアスタッフ)
    勘違いって誰にでもありますよね…。これはお互い勘違いして付き合うことになってしまった二人が、何やかんやとありながらも幸せをつかむまでのお話しです。そもそも、自分の理想を押し付けて相手を探すというのが良くないのかもしないけど、その気持ち、すごくわかります!私も料理上手な旦那さん、欲しいです~
  • たんぽぽの絆
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    渡瀬悠宇先生による、身分差恋愛の話です。主人公・たんぽぽが入学した学校は、なんとエリート集団のいる一般人には想像もつかない世界…少し憧れますね。彼女の明るい性格に、御曹司の九卿はだんだんと心を許していく姿がキュンときます。イケメン九卿がたんぽぽに振り回される姿が可愛いです。
  • 恋愛オムニバス
    烏龍(シーモアスタッフ)
    ジョージ朝倉先生による3つの漫画雑誌に掲載された作品をまとめた恋愛オムニバス短編集。1話完結なので読みやすくもあるし、出てくるキャラ共通でそれぞれにスポットを当てているところも面白くて楽しめるところだ。中学3年生のラブストーリーです。
  • 親子の愛
    焙煎男(シーモアスタッフ)
    三原ミツカズ先生のハッピーファミリー。まゆらを愛する子、なるとは、うづし夫の父と毎日けんか?母を取り合う仲?それほど美人ということだママのまゆらは。なるとは本当にまゆらのことが好きなんだな。親も子も依存?し過ぎるのも良くないけど、ハッピーなことには、間違いないね。なるとも可愛いけどね。
  • 無防備すぎる処女!
    コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
    大学2年生の木下咲子は、入学式の日に一目惚れした講師の鷹匠千冬に猛烈なアタックを繰り返しているちょっぴり(?)残念な感じの女の子。これまでの告白回数は1000回!だけど千冬にはまったく相手にされていません。それでもめげない咲子でしたが、ある日母親が夜逃げしてしまい学費の50万円を稼ぐために援助交際することを決意!高校時代の制服を着て夜の街に繰り出したものの、50万円を援助してくれる相手など簡単に見つかるはずもなく、挙げ句乱暴なおじさんに絡まれてしまいます。そんな時、大学が同じだという男の子に俺が50万出してやろうかと言われて…「ダーリンは生モノにつき」「恋ちらかして」「ヴィーナスにあらず」の吉原由起が贈るエッチで笑えるラブコメディー!
  • 人間と狼の恋のゆくえ
    クリームめろん(シーモアスタッフ)
    禁断の恋シリーズ第三弾。「ミッドナイト・セクレタリ」「あなたに花を捧げましょう」で有名な大海とむの作品。緋佐子の恋人、夜斗の正体は実は狼。月の力をかりて人間の姿になれる夜斗と緋佐子は同棲中でラブラブの毎日。しかし狼である夜斗を狙う奴がでてきたり、そのために緋佐子が襲われたりと大変なことがおこります。緋佐子が狼である夜斗との関係に悩んだりするのは、普通の恋する女の子と一緒の気持ち。普段はおっとりした緋佐子が夜斗のことになると強くなったりする姿がとてもかわいいです。ラブラブな二人のシーンもたくさんあるので、思わず見とれてしまいます。
  • 不思議で奇妙な物語。
    チェック(シーモアスタッフ)
    「女神さまと私」「花々のゆううつ」等の波津彬子氏の作品。骨董屋・雨柳堂を舞台に、そこの店主の孫である主人公・蓮が自らの持つ不思議な力を使い、骨董に宿るあやかしの想いを叶える物語。あやかしというものを扱ったお話独特のひんやりとした世界観を、日本風で美しい絵が盛り上げます。表紙の左上に「眠れぬ夜の奇妙な話コミックス」と何やらおどろおどろしい文字で書いてありますが、むしろコミカルで、優しい妖怪たちが登場しますので、おどろおどろしいといった感じは見受けられません。物語自体は悲しい物語ばかりですが、悲しいというだけでは決してありませんし、後味もよく、清々しいとすら思います。手にとって損はない物語です。
  • 忍者好きの方は必読です!!
    八福神(シーモアスタッフ)
    イケメン忍者はお好きですか?ドラマCDが発売されるなど人気を博したこなみ詔子先生の絶対忠誠ラブロマンス!!筆者は「青天ゴールドフィッシュ」「湯の花つばめ」等を書かれております。現代にタイムスリップしてきた忍者と女子高生の物語、死んでも構わない、そう思っていた女子高生・紅の前に突然現れたのは、時代錯誤も甚だしい忍者の姿をした青年で景虎と名乗るその忍者は紅を姫と呼び、あらゆる危険から守ろうとするのですが…。紅を姫と思いひたすら守る景虎の健気と忍者という設定に萌え度120%間違いなしです!忍者好きの方は必読です。続く2巻ではもっと面白いことに!二人のこの先がとっても楽しみな1冊です!
  • 青春作品のオススメ
    熊五郎(シーモアスタッフ)
    アニメ化やドラマ化などにもなり、昔から愛されている本作品。まだ、読まれたことのない方には是非お勧めです!転校初日に初恋の人・飛島先輩と出会い、岩崎達とグループ「悪たれ団」をつくってしまった北城尚子、通称・ナッキー。明るく、パワフルなナッキーと「悪たれ団」の青春伝説です!
  • 毎日ドキドキ…!
    (シーモアスタッフ)
    水都あくあ先生の人気少女漫画です。主人公の立華乙冬は、学費を稼ぐため、通っている学校の寮で住み込みのバイトを始めた先は、特別クラスの専用寮「竜宮」でした。すごい人たちばかりに囲まれて、毎日がドキドキの連続…!ストーリーも絵も最高ですし、登場人物みんな素敵なので、ぜひ読んでみてください!
  • 背徳の世界
    鋼女(シーモアスタッフ)
    舞台は明治。貴族の紫蓮は伯爵家の黒栖と共に市に出かけ、そこで娘たちの競りを眼にします。そのなかで美しいハーフの少女に心を奪われた紫蓮は彼女を買い上げ、真珠と名付ける。彼女に礼儀作法を教え、調教し、そしていつしか紫蓮と真珠は禁断の関係をもつようになります…Cheese!に連載された本作品。ジャンルは少女コミックですが、かなり過激な内容なので、個人的には成人以上推奨です。登場人物の内面がしっかり描かれているので好感をもって読めました。著者は「禁断シリーズ」「月下夢幻譚~神無シ世ノオトギバナシ~」の刑部真芯先生です。
  • 泣きたい人に・・・
    アロマオイル(シーモアスタッフ)
    吉崎凪先生、凛先生による恋愛漫画です。主人公は女子の憧れの的の優基と、優基が片思中の相手の麻樹。中学生から始まる恋愛漫画ですが、The青春という感じでめちゃくちゃ甘酸っぱくて登場人物の言動が全て可愛らしいのが本作の特徴です。幼なじみがゆえに踏み出せない恋。恋愛好きな中高生にオススメです!
  • 王道恋愛もの!!
    わかちゃん(シーモアスタッフ)
    ちょっとしたことでも涙が溢れてきちゃうふわふわ可愛らしい女子高校生、楢崎 伊織と大人で理性ある甘やかし系社会人、泉 勇介の恋愛物語。二人の出会いも、伊織が泣いているところを勇介が見かけたところから物語が始まります。この伊織ちゃんが本当に泣き虫で微笑ましくて可愛いです。こういう守られ系の女の子になりたいと思ったことは女の子なら一度くらいあるのではないでしょうか?しかし、泣き虫だからいろんな人に狙われてしまって…。もう、勇介がその度に格好良くてキュンキュンしちゃいました!原作は、ケータイ小説の作家・ツムギ先生。2008年に魔法のiらんど内でケータイドラマ化もされ、書籍版は、19万部を超える大ヒット作です。作画は、「好きを私にください」のささきゆきえ先生です。
  • 涙腺崩壊!!
    じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
    ケータイ小説家べあ姫先生の処女作「teddy bear」を、水玉ペリ先生の作画により漫画化した作品です!原作は桐谷美玲さん、賀来賢人さんら豪華メンバーによりケータイドラマ化された事でも有名です。この作品、涙腺崩壊間違いなしです!ティッシュ片手に大泣きしながら読みました…。主人公鈴木晴奈は高校生になったばかり。それなりに楽しい毎日ですが、同時に何か物足りなさを感じていました。付き合いたてでラブラブであるはずの彼氏、竜にも内心は本気になれず、人知れずリストカットを繰り返す日々を過ごしていました。制服だけで選んだ高校、存在だけで選んだ彼氏、目的のない毎日。自分には何もないと思い悩む晴奈は、ある日成也と運命の出会いを経験します。晴奈の人生が大きく動き出す…!?生きる事の意味を教えてくれる全4巻。
  • 一生に一度の恋
    のぞ(シーモアスタッフ)
    ケータイ小説でベストセラーとなった作品のコミック版です。なかなかに山あり谷ありなお話しで、読むのに気力が必要かもしれません!個人的には、最後まで一気に読むことをお勧めいたします。辛く悲しいお話は、今ある幸せをしみじみと感じさせてくれる、良い機会になるのではないかと思います…。
  • 天才少女の音楽と恋
    うーちゃん(シーモアスタッフ)
    父を知らずに育った花音ちゃんが、バイオリンを武器に音楽界で注目を浴びることで、父を捜そうと決意するお話しです!純粋で素直な花音ちゃんにタジタジな天童をニマニマと楽しんでいただけると思います。天才少女・花音の華麗な恋の物語を、是非お楽しみください。

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ