少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
崖っぷち魅せるお水道
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
原作:城戸口静、作画:理花によるクラブが舞台となる作品です。ドラマ化もしており、「28歳ガケップチ咲かせてみせますお水花」というセリフを覚えている方も多いのではないでしょうか。崖っぷちに立ちながら生きる明菜に、女性として共感とできる点があったり、お水の世界を見ることできる面白い作品です。
-
救出&解明
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
碧ゆかこ先生のはるか遠き国の物語。ある王国に不思議なランプがある。そのランプを今使えるのは、アニース・ジャニース姫のみ。ある時、サマルカンドという国の大臣が、そのランプに興味を持ち…姫とランプに危機が!!正統派イケメンの婚約者アラムがとにかくカッコいいです。
-
まさに青春ロマン
きりぽよ(シーモアスタッフ)
上原きみこ先生の傑作少女コミック。ロリィは、病気の母と、妹のカーラのために生計を立てている。ある夫妻に譲り受けた仔馬・ハッピーと共に、彼女の物語は幕を開ける!!作品の展開が力強く、一気読みしてしまうこと間違いなし!!
-
記憶はどこへ!?
チョコボール(シーモアスタッフ)
菊池久美子先生の2巻完結作品!突然記憶を失った美作あかり。中身は6歳の女の子?なのにスポーツ万能!数学が得意?!自分のことがよく分からない…自分探しが展開していく…!あかりが幼くなる姿がすごい可愛い!あと、記憶喪失なのに、あかり自身もまわりもあっさりしてるので深刻な感じではないです!
-
海を守護する化身
わかちゃん(シーモアスタッフ)
高橋美由紀先生による、アメリカのニューヨークを舞台に壮大なスケールで繰り広げられるマリンファンタジーロマン漫画です。長身に銀色の美しい長髪で容姿端麗な謎の青年エル。彼の使う奇妙な力に、彼の周りで起こる不審な事件。繊細なタッチで描かれた、独特の世界観に不思議と引き込まれていく作品です。
-
ご旅行は計画的に。
まゆびー(シーモアスタッフ)
水谷さるころ先生がロケの体験を元に書き下ろしたエッセイ。ホテルの予約は取れてない・調べていた占い師は病気・タクシー代はふっかれられると踏んだり蹴ったりのご様子。勿論美味しい食べ物にも出会えたりもしますが、“人のふり見て我がふり直せ”だなぁ、もしもの時は参考にしよう!としみじみ感じました。
-
恋のヒリヒリ感
八福神(シーモアスタッフ)
幼い頃から島で一緒に育った幼馴染4人組の、一戸美海、真鍋菫、月島ヒカリ、筧陽介。美海は父親の仕事の都合で一時東京で暮らしていましたが、高校生になって1人で島に戻ってきました。美しく成長した美海との再会を喜び合う4人でしたが、美海は東京で負った失恋から逃げるために島に帰ってきたのでした…。自然いっぱいの島で繰広げられる4人の恋模様。恋のトキメキ、失恋の痛み、恋してはいけない相手への抑えきれない気持ち、恋のヒリヒリがいっぱい詰まった作品です。子供から大人になる途中にいる高校生の、ピュアで時に残酷な恋愛にキュンとくるはず。副題は「そらいろ*みずいろ*こいのいろ 」島や海の情景がとってもきれいで癒されます。
-
ギャップにきゅん
焙煎男(シーモアスタッフ)
まさか落ちこぼれ剣道部という設定から、こんなにも純愛ピュアできゅんきゅんのストーリー展開になっていくとは想像もしていませんでした。元は強豪の桜海(おうみ)高剣道部、今では昔の影もないぐらいの弱小剣道部のマネージャーになった主人公のあゆみは、桜海(おうみ)高剣道部はあまりに弱いことから部の存続をかけて、超無敵な武藤基(むとうはじめ)をコーチとして招き入れました。しかし、その武藤は行動も無敵なら発言も無敵。だけど、妹に優しいお兄ちゃんなところもあって…。絵は繊細で美しく、読みやすいと思います。「胸が鳴るのは君のせい」などを描いている紺野りさ先生の、心に安心!ズバン!!胸きゅん!!!な作品になっています。
-
姫と騎士
チェック(シーモアスタッフ)
「囚愛玩少女」の作者、刑部真芯氏の描く、中世ヨーロッパのような世界観が美しい少女漫画の登場です。「花恋~現代騎士事情~」は、姫と騎士という制度のある学園で織りなされる、不思議な世界観が魅力の作品です。豪華絢爛な学園と、そこに代々伝わる姫と騎士制度、ヒロインと彼女を取り巻く登場人物たちの愛憎劇。その魅力的な世界が、作者の特徴的で美しいイラストで表現されています。ヒロインの花恋が姫…ではなく、騎士を目指しているという所も面白いですよね。彼女には騎士を目指す理由もちゃんとあるのですが…そのあたりの真意は、是非読んで確かめてみてください。セクシーでちょっとエッチなシーンも健在で、まさに刑部真芯全開といった作品になっています。
-
乙女ゲームの代表作
わっきー(シーモアスタッフ)
さすが人気乙女ゲーム原作とだけあって、絵が綺麗です!男くさい三国志の世界をよくこれだけ綺麗に描けたなと感動しました。人間の体に獣の耳を持つ猫族の少女関羽が主人公ですが、かわいい劉備、少し病んでいる曹操、張飛、趙雲、夏候惇、張遼、名だたる三国志のキャラクター設定が細かく出来ています。目移りすること必死です!綺麗な英雄たちの絆、絆から生まれる愛と憎しみに心惹かれます。三国志が5巻で完結というお手軽感も手伝ってあっと言う間に読み進めてしまいます。沙与イチ作品はほかに人気声優の緑川光さん、石川界人さんがパーソナリティを務めるARIAのwebラジオ「ありらじ~王子育成ラジオ~」とのコラボコミック「プリトレ~王子様の育て方~」ドラマCD付きがあります。すべて表紙が綺麗なのが共通しています!
-
モニタリング怖し
海人(シーモアスタッフ)
亜月亮先生の人気コミック。愛来は教室で歴代彼氏の愚痴を言っていた。それを宥めるのは創志──。ほんわかしたような導入から、モニタリングサイトへの闇と、物語は急転直下。とにかく衝撃的な展開。あなたが普段使っているモニタリングサイトも──!?
-
ゾンビ対ストリッパー
ませびー(シーモアスタッフ)
三家本礼先生による異色のゾンビvsストリッパー漫画!!ムチムチ&ムキムキで個性豊かなストリッパー陣がゾンビ達とマジバトルを繰り広げます!!バトルものが基本ではあります、その中にもがホラーあり、笑いあり、エロさあり、友情ありとジェットコースターのように展開します。
-
空気を読んで生きる
きりぽよ(シーモアスタッフ)
又野尚先生のコミックエッセイ。ママ友同士のあるあるがいっぱいです。ランチタイムの話とかウソつきな奥様の話とかそれこそ愚痴で友人から聞いたことあるなぁってストーリーばっかりです。4コマ形式でオチをはっきり言うところもあれば、“ここまで言えばあとは察して”と言いたげなお話まで。女社会怖いです
-
深まる因縁と謎!
パーマ(シーモアスタッフ)
結婚して一年半、義実家で同居中の萌。舅と義姉からネチネチと責められる萌を助けてくれるのは、姑の不二子。一生懸命周囲に馴染もうとがんばってはいますが、日に日に違和感が募っていって…一見平和な嫁姑関係から徐々に始まっていく戦い。お姑さんのお面のような笑顔がだんだん恐ろしくなってきます。萌が移り住んだ地域についても何か秘密がありそうです。この先どういう展開になっていくのか気になる作品ですね。著者は女性向けヒューマンドラマに定評のある草野誼。代表作は「気が付けばうちのごはんのにおいだった」「愚者の皮」など。
-
いやに静かだわ
カレー王子(シーモアスタッフ)
「エコエコアザラク」が大ヒットした古賀新一先生のホラー。「おっほほほほ・・・」突然闇の中から現れて、ナイフできりつけてくる美女!メチャこわいわ!!顔を切り刻まれたさゆりは、一生消えない傷跡が残ってしまった。「今にきっと復讐してやるわ」さゆりは時計だらけの洋館にたどり着くが・・・。
-
恋と友情に揺れる男女4人の恋の結末とは
チェック(シーモアスタッフ)
お花見で吐いていることを哲也に見られた主人公・杏。翌日、親友・有香と一緒に歩いていると、哲也とバッタリ再会します。哲也を嫌なヤツだと思う杏とは対照的に、有香は哲也を気に入った様子。有香に協力するよう頼まれた杏ですが…。最悪の出会いだった杏と哲也。翌日、大学で再会したことで交流がスタート。しかも、杏は親友の有香から「哲也のことを気に入ったから協力してほしい」と頼まれます。一方の哲也は、有香が眼中になく、何かにつけて杏に絡みます。そんな二人をよく思わない有香は、哲也と抱き合う姿をわざと杏に見せつけるという悪女っぷり。恋愛が絡むと女同士の友情って面倒くさい…。哲也の親友・翔を含めた4人の男女が繰り広げる四角関係に目が離せません!2021年に実写ドラマ化された咲が手がけるTLコミック。お互いのことが気になる杏と哲也、さらにそんな2人をそれぞれ想う有香と翔…。複雑に絡み合う4人の恋模様の行く末を、漫画で見届けましょう。
-
神様の采配は
八福神(シーモアスタッフ)
人の願いをかなえてくれる可愛らしい女の子の神様。願いを叶えるための代償は自分の命…。1話完結で4編収録されております。どのお話しも結末が気になり、ドキドキしちゃいます。背に綺麗な蝶の羽が生えた神様に、貴方なら何を願いますか…?
-
甘酸っぱい青春!
カレー王子(シーモアスタッフ)
北川夕夏先生、南波あつこ先生、熊岡冬夕先生、安理由香先生、Ishiko先生、藤野こと葉先生、ひぐちにちほ先生のあま~いラブストーリーオムニバス7編!高校に入ってから仲良くなって、マブダチのみなぞーとはやか。友達の時はよかったけど付き合ってみると違う、でも好き。そんな思春期の葛藤が甘酸っぱい!
-
スーパードクター伊吹
烏龍(シーモアスタッフ)
まだまだ半人前な外科医の奏は29歳処女。大学病院教授の父に決められた婚約者に裏切られたことがきっかけで七尾記念病院にやってきますが、そこで出会った消化器外科のスーパードクターである伊吹は、子供のころ一緒にお医者さんごっこをした相手、伊吹君でした!25年ぶりにホンモノの医者として再会した二人の恋の行方が気になって仕方ありません!「職員室なんだからっ!」「潤愛、夜を溶かす想い」の林久美子が贈る一途でエッチなドクターラブコメです!伊吹から毎晩のように愛情たっぷりのセクハラをされちゃう奏がちょっと(かなり?)羨ましくなっちゃいます。
-
壮大なスケール
うーちゃん(シーモアスタッフ)
中性的な美少女、岡田晶は、赤ん坊の時に竹やぶに埋められていたという謎の過去を持ちます。柏木夫妻に拾われた晶は、柏木家に引き取られますが、夫妻の離婚のため3歳の時に施設に預けられます。さらに5歳の時に養育費目当ての柏木の元妻、岡田靖子に引き取られ、現在は岡田家の養女として暮らしています。安住の地を得たかに見えた晶でしたが、中学生になったころから義母、靖子から同性愛関係を強要され、義姉妹のまゆからは依存され苦悩の日々を送っています。しかし、"あること"をきっかけに彼女の日常は大きく変貌していきます…「秘密 -トップ・シークレット-」「月の子 MOON CHILD」等のヒット作を著作に持つストーリーテラー、清水玲子がお送りする、"竹取物語"をモチーフとしたスペクタクルSFドラマ!
-
ほんわかあったか物語
アロマオイル(シーモアスタッフ)
思いもよらず数々の不幸に見舞われた一色家の物語を描いた鈴木有布子先生の作品です。不思議さと優しさが入りまじった世界観で読んでいてほんわかします。とても天然な主人公・太郎とその周りの面白家族を見ていると、とても愛おしい感覚になっちゃいますね。やさしい作品なのでとても読みやすいです!
-
嬉しいものに隠された
まゆびー(シーモアスタッフ)
プレゼントは貰うと嬉しい物ですが、単純に喜んでいい訳じゃなさそうです…。その裏に隠されているものとは…?それぞれの思いがつまったドラマが収録されている漫画です。じわじわくる恐怖を感じる事ができます。ホラーの巨匠、犬木加奈子先生が魅せてくれます!クルミちゃん…可愛いですが、ちょっと怖いです。
-
ほのぼのドキドキ!!
チェック(シーモアスタッフ)
恋愛コメディを多く手がけ「色男」「さぁ、ラブの時間です」などの上杉可南子先生の作品です。読み出しから沢山のギャップが待ち受けていて先が読めません!!お見合いパーティで撃沈して帰ってくるヒロイン一花は、仕事もダメ、恋愛もダメと毎晩バーで飲んでいます。ところが、その仕事というのが、棋士でしかも10代でプロになった天才女流棋士だったのです。冒頭の姿からは想像も出来ないギャップに小学生の男の子が絡んできて…!!この小学生がまた、大変男前でして!!色々な事に行き詰まっている一花の成長する姿もあり、ほんわかほのぼのとして暖かい作品です。元気が欲しい時には是非!!
-
婚約者の理想と現実
あずき(シーモアスタッフ)
生粋のお嬢様の極楽院永遠子(ごくらくいんとわこ)は、家のしきたりとして同日同時刻に生まれた人と18歳の誕生日に結婚する運命。誕生日ごとに渡される婚約者、鷹塔悠河(たかとうゆうが)の写真を見て18歳になる日を心待ちにしていました。そして当日。そこにいたのは永遠子が憧れ続けていた優しくて素敵な人ではなく、冷たくて乱暴な男だった…。永遠子のお嬢様ならではの世間知らずな所というかちょっとズレてる所がめちゃめちゃ可愛かったです。二人の行く末に注目!著者は「檸檬プラネット」「その吸血鬼は正しくない夢をみる」の葉月めぐみです。
-
ほんわかシニカル少女
海人(シーモアスタッフ)
ドラマ化もされた榛野なな恵のライフワーク的人気作品。同シリーズで「街を歩けば」など多数刊行されています。知世と信吉の父子家庭を中心とした、町の人々の人間模様や日常をほのぼのと描いています。どこか浮き世離れしている父子家庭。特に娘の知世は何気なく温かくもシニカルな、人生というものの本質を突いた発言をします。「着ぐるみは理想的なお父さん」だなんて、子供ならではの視点だけど普通の子供の台詞ではない!でもこまっしゃくれた感じはなくてあくまで温かいのは作者の描写力のたまものですね。作者の背景の雰囲気も相まって、某黄色いクマ風味に仕上がっています。疲れた心にも優しく響く、寓話的な魅力のある作品です。
-
この街に住みたい…
いっちゃん(シーモアスタッフ)
「花に染む」とタイムテーブルが同じなので、合わせて読むとより楽しめます。花染町で起こる日常が集まった短編集です。本当に日常のヒトコマなのに、短編映画を観たような感覚に陥ります。さすがくらもち先生!心理描写が上手い!
-
純粋無垢なラブコメ
八福神(シーモアスタッフ)
涙川克美は純真無垢ないわゆるねんねちゃんです。そんな克美は友達に無理矢理合コンに誘われ、帰りたいが故に通りすがりのカラオケ店員、荻原に彼氏役を演じてもらい!?克美のウブさと荻原の爽やかさ、この2人は進展していくのでしょうか。菊池まりこ先生が描くピュアラブコメ。
-
アレについて語ろう
熊五郎(シーモアスタッフ)
女の子のセックス観に興味があったのでマキたち女性の心理がとても面白かったです。世の中には類くんの様な男もいるんだなと分かってよかったです。それにしても女の子に堂々とバイブを突きつける赤塚、スゴイですね~。花津ハナヨ先生の作です。私は由美ちゃんがタイプです。
-
好きって単純じゃない
クリームめろん(シーモアスタッフ)
「駅から5分」を別の視点で描いた作品です。セットで読むとより楽しめます。ラブストーリーなんだけど、単純な恋愛モノではありません。主人公の恋愛を応援するというよりも、複雑な人間模様をハラハラしながら追いかける作品です。読みごたえあり!!
-
暖かい話
あずき(シーモアスタッフ)
谷川史子先生作の短編集。表題作はドイツ語専門の翻訳家で仕事一直線な「伊勢一三子」と図書館で出会った小学3年生の少年「草市」との交流を描きます。柔らかく、やさしい絵柄のハートフルで素敵なお話です。ほっこりした気持ちになりたい方や仕事を頑張る女性にお勧めの一冊です。
-
地獄からの使者
ませびー(シーモアスタッフ)
地獄鳥により地獄に連れて行かれた与保。彼の犯した罪とはなんなのか?死とは?輪廻転生とは?衣を奪われ現世に産み落とされてしまった地獄鳥の運命は?犬木加奈子先生の絵はちょっと怖いですが先が気になりつい読み進めてしまいます。手塚治虫先生の「火の鳥」などお好きな方は必読!
-
医療ストーリー
うーちゃん(シーモアスタッフ)
この作品は「外科医 東盛玲の所見」の続編です。朴木咲也は、看護婦の牧原莉梨子にナースルームのおやつを食べたことを怒られながらも医者を目指して勉強中。朴木咲也と牧原莉梨子の二人だけは院長の東盛玲が不思議な人だということを知っています。ある日、公園で少年に暴行され、身元がわからないおじいさんが緊急外来で運ばれてきます。「わしは医者だ」と言うが、手術後、目覚めたおじいさんは「医者は大嫌いだ」と言い…。医療が舞台ですが、難しい話ではないので読みやすく理解しやすい作品です。院長の東盛玲は口数が少なく無愛想ですが、不思議な人という所に興味が湧いてきます。
-
半妖な姫君のロマンス
クリアブラック(シーモアスタッフ)
「花冠の竜の国」シリーズで大人気の中山星香先生の作品です。女の子っぽくないんだけど、愛する真王のために一生懸命なユーファ。そんなユーファだから真王も目が離せないんだろうなって思います。ストーカー呼ばわりされているユーファ大好きな妖魔王もいて面白い!どうなるか展開に目が離せません。
-
華麗なる三原ワールド
うーちゃん(シーモアスタッフ)
決して人を愛してはならない…幼いころから体内に毒を取り込むことによって体液が猛毒と化し、寵姫として敵国に送られる毒姫たち。彼女たちの使命は王族の暗殺。ゴシックで華麗、ダークな世界観にぐんぐん引き込まれます!国によって作られた暗殺兵器としての自分。だけどヒトの心は捨てられない…切なく哀しい運命に翻弄されながら生きようとする主人公たち。キャラクターもそれぞれ個性豊かで魅力的です。なにより、著者・三原ミツカズワールドがこれでもかと炸裂してます。残酷なだけではない、悲しいだけではない壮大で重厚なストーリー。一押しです!著者の代表作には「DOLL」「死化粧師」「集積回路のヒマワリ」等があります。
-
少女とおじいちゃん達
海人(シーモアスタッフ)
移ろう時間の中で忘れてしまいそうな心の揺らぎが丁寧に描かれたお話。せつなく、いとおしく、あたたかい、そんな想いがじんわり沁みます。ちなみに登場人物の大半がおじいちゃんです(笑)
-
恋ってステキ!
クリアブラック(シーモアスタッフ)
河原夏は人生初告白で一条に告白しますが、速攻でふられてしまいます。理由は「もっとかわいい彼女が欲しいんだ」です。夏も十分かわいいから「え~」と思っちゃいました。それでも夏は諦めることなく完璧彼氏と思える一条にアピールしまくります。一条にとって夏はイタイ女の子になってしまいますが、夏のがんばる姿はとてもステキです。一条も夏に優しくしたり気にかけてたりで、キュンキュンします。「ないしょのキスに恋してる。」や「ヤンチャ男子に恋してる。」などの恋愛系のストーリーを得意とする三次マキ先生の作品は、やっぱりいいなと思いました。
-
優等生の恋
クリームめろん(シーモアスタッフ)
素行の悪い花君とは、同じクラスだけど関わらないようにしてきた委員長・七世。ある日隔離部屋から脱走する花君を見かけたけど、内緒にしておいたことで花君と七世の間に交流が生まれる。しつこく告白してくる人から逃がしてくれたり、ちょっと優しい花君に、今までとは違う感情を抱き始める七世。ちょっとまじめで鈍感な七世の事だから、これからどうやって恋になっていくのか気になる!!七世が恋したとしたって、優等生な七世とやんちゃもの花君がどうやって近づいていくのか予想できない!七世に感情移入して、一緒に恋しちゃいそう!作者は熊岡冬夕。過去作品には「マイヒーロー!」と短編集「私の好きな人」がある。
-
恋の放課後部活動
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
「純愛特攻隊長」で有名な清野静流先生の渾身の最新作です。バレーボール命の主人公夏緒が転校先の桃月高等学校で、以前試合で負けて泣いていた夏緒を励ましてくれた圭吾と運命の再会をします。入部した弱小男女混合バレー部の圭吾の幼馴染の陸にも思われイケメン2人と夏緒の恋のトライアングルが気になります。
-
目指せ自立!
アロマオイル(シーモアスタッフ)
突然貧乏になってしまった世間知らずなお嬢様のとった行動は、なんと働きに出て自立する!というもの。紹介された職場の先々でちょっとしたハプニングに巻き込まれながらも、頼れるイケメン執事にサポートられながら、頑張る可愛らしい女の子のお話しです。そして、執事との身分差の恋にも注目です!
-
作者が天才です
チェック(シーモアスタッフ)
田村由美先生による、ファンタジー漫画。封じられていた鬼の墓の秘密を暴いてしまったカナとレイジ。魔法の力で罰を受けた2人は鬼の魂を100集める旅の途中、色んな人と関わりながら成長していきます。和風ファンタジーが好きな人におすすめです!鳥や馬の姿も幻想的で美しいです。