少女・女性マンガのスタッフオススメ
漫画大好き!なシーモアスタッフが厳選したおすすめ作品!隠れた名作が見つかるかも!?
-
あしながおじさんは誰
いっちゃん(シーモアスタッフ)
大和和紀先生の今作は医大に通う主人公・麻美が事故で亡くした両親の代わりに援助してくれる「あしながおじさん」の存在を追い求めつつ、芯の強い女性として成長するお話。麻美は賢くて落ち着いていて、「菩提樹」のようにしっかり根づいている魅力的な女性です。あしながおじさんの存在には最後までドキドキ。
-
10代の妊娠を考える
AI王子(シーモアスタッフ)
樋口真里奈先生の、10代の妊娠・中絶・出産を描いた作品です。4作品が収録されています。重めのテーマですが、悲しさや愛しさ、親子の葛藤に親になる覚悟など、大事なことがたくさん詰め込まれた一作です。すでにお子さんがいる人も、そうじゃない人も、読後は一つ経験値の上がる作品だと思います。
-
社交ダンスの魅力
クリアブラック(シーモアスタッフ)
登場人物たちのビジュアルがとても綺麗で、その絵で描かれるダンスシーンはとても魅力的です。宝珠茉莉花が社交ダンスを通して世界に旅立ち、恋愛要素も絡みながら人生を進んでいくストーリーを是非楽しんでいただきたいです。1980年代を感じさせる絵のタッチ、名香智子の作品を是非読んでみてください。
-
17歳、恋を知る
まゆびー(シーモアスタッフ)
無口で優しい万里と少しヤンチャな和真、二人の幼馴染と毎日ワイワイ過ごすのが楽しい怜は17歳の女の子。女子に大人気の二人に囲まれいても、「10年後もずっとこうして3人で過ごそうね」なんて無邪気に笑っていたのに、校内の事故から身を挺して守ってくれた二人の姿に、急にドキドキが止まらなくなってしまいます。地元の花火大会の日、遂に怜は万里を好きな自分の気持ちに気付いてしまい…。「ソラログ」のみつきかこ先生がおくる、爽やか青春LOVE。幼馴染の二人の間で揺れる怜の気持ちにドキドキです。3人の恋の行方が気になってページをめくる手が止まりません!
-
アナタ女ですよね?
パーマ(シーモアスタッフ)
長山えい先生の5冊目のコミックス!表題作と読み切り2本を収録!村瀬心奈は男ギライの女子高生。バカな男たちにからまれてるみさきという美少女を助けたんだけど、実は同じ高校に通う男の子、岬宏夢だったのです。男に触られると鳥肌が立つ心奈も、なぜか岬は大丈夫!彼氏役俺じゃダメ?どーなる2人!??
-
恋と呪いと幽霊と。
きりぽよ(シーモアスタッフ)
作者である、大海とむさんの描かれる作品は人外ものが多いのですが、こちらの作品は人間同士。しかし少々変わったミステリー要素のあるラブストーリーです。資産家の娘・畑中セリと、幼馴染みで年下の古御堂柚月。柚月の家系は男が早世するという呪いがあることをセリが知ります。ご先祖様の幽霊が登場するなど少々ホラー感覚で、この呪いの謎や二人の今後が気になって仕方なくなります!独特なストーリーではありますが、内容がしっかりと描かれているので自然と引き込まれ、作者の力量を感じさせます。こちらの作品以外に「ミッドナイト・セクレタリ」「魔女の媚薬」等もおすすめです!
-
私のことを好きなんて
熊五郎(シーモアスタッフ)
珠美は高校一年生。友達から同じクラスの三井が自分の事を好きだと聞きます。そのあとの席替えで三井の隣の席になった珠美。意識してシャーペンを落としたりしてしまいます。三井とは1度も話したことはないし、どんくさい自分のことを好きになる人なんていないと思う珠美です。その後一緒の日直になり、日誌を書くのが遅い珠美のことを待ってくれる三井。焦らなくてもいいと言ってくれる三井に、優しさを感じる珠美ですが…。相手が自分のことを好き?と変に意識してしまったり、こんな自分を好きにならないと思ってしまう珠美に、自信のない女の子が共感すること間違いなしです。「制服の微熱」「キミと、ハジメテ」などのリアルな恋もおすすめ。
-
思い出の品は?
ノラ(シーモアスタッフ)
忘れたくても忘れられない…人生でいちばん愛した元彼。どうして、ただ幸せな恋よりたくさん泣いた恋のほうが心に残るんだろう…。大切な思い出は無理に消さくてもいいんじゃないのかな~と思います。それぞれの精一杯の恋4編が詰まってます!
-
彼の犯した契約
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
こちらは15世紀頃のイタリアを舞台にし、実在の人物をモチーフにして描かれたちょっと耽美な漫画になります。幼いうちに母を亡くし親戚に引き取られた主人公チェザーレ、養子としてでなく平等に愛する継母、ですが本当の子供であるホアンはそれをおもしろくなく思っていました。悲しい気持ちや嫉妬をするとチェザーレにだけ見える黒い何か、彼のうちにひそむ不思議な力、その正体は…!?薄幸の美少年といいますか、なんとも美しい男の子であるチェザーレは物語の最中でいろいろと襲われたりしてしまうことが多々あるのですがそれがなんとも耽美で…今でいうところのBLのさきがけのような作品ではないでしょうか。仮面のロマネスクなど描かれた氷栗優の繊細で美麗な耽美をぜひともご覧ください!
-
痛快!イケメン女子!
さーちゃん(シーモアスタッフ)
「イシュタルの娘~小野於通伝~」「はいからさんが通る」「あさきゆめみし」など、歴史×ラブストーリーの大御所・大和和紀が描くチャキチャキのラブコメディ!舞台は文明開化の明治・東京。主人公・志乃は木乃花屋の若主人。イケメンで学問優秀、武芸の腕も立ち、モテモテの「彼」だが、ある日父から「今日かぎり男を捨てろ」と宣言されます。志乃は女でありながら店の跡取りとなるべく男として育てられた、れっきとした「女の子」だったのです!親の決めた許嫁との結婚を命じられ、思い悩む志乃はある時、暴漢に襲われていた外国人、アーヴィングと出会います。自由を渇望する志乃は、なんと日本からの脱出を企て…!?破天荒で男勝りな志乃の、世界を又にかけた痛快コメディです!
-
まるでルパン一味
コーヒーマニア(シーモアスタッフ)
原作・伊坂幸太郎先生、作画・耕野裕子先生のコンビが、鮮やかな手口でジャックする銀行強盗の4人組を描きます。分析担当の成瀬、演説担当の響野、盗み担当の久遠、時間割担当の雪子と、4人それぞれの才を生かしたお話が面白く、またそれぞれが抱えている心理を描くのも上手いです。
-
お嬢様とSPの恋!
チョコボール(シーモアスタッフ)
主人公・今中夕子は過去に駅のホームで自分を助けてくれた見知らぬ男性にずっと片思い。名前も素性もわからない彼が、なんと総理大臣の父のSPに!速攻で実家に帰り、彼との再会を果たした夕子は、いきなり「私をお嫁にもらってください」とプロポーズ!しかし当然、周囲が許してくれるはずはなく…?猪突猛進な夕子の猛アタックはすげなく交わされた上に、秘書官との婚約を迫られてしまいます。波乱万丈な夕子の恋、どうなる!?お堅くてクールなSPの森さんが男前すぎてキューンときます。笑いもあってサクサク読めました!著者は長江朋美。代表作に「もっとあなたのオモチャ」シリーズ、「あいす☆プリンス」「桃色リップスティック」などがあります。
-
ドキドキの展開!
烏龍(シーモアスタッフ)
タイトルに「ひと肌脱ぎます」とありますが、主人公はお酒を飲んで好みの人を見つけたら、すぐにホテルに連れて行き、本当にひと肌脱いじゃうような女の子、リン(笑)不倫が原因の修羅場騒ぎで前の会社を退社になってしまい、これに懲りてもうしない!と決心したにも関わらず、そばにいた男、黎の香りにひかれて思わず体の関係を持ってしまいます!次の日出社してみるとなぜか配属は黎も配属されているイケメンだらけの雑用部、そして突然の黎の俺の女宣言!?果たしてリンの運命は…!?「イシャコイ―医者の恋わずらい―」、「真夜中は私だけの王子様」の作者、林久美子が贈る、ちょっとエッチなオフィスラブ!
-
コミカライズ作品!!
そのめろ(シーモアスタッフ)
大人気乙女ゲームのコミカライズ!普通科に通う香穂子だが、奇妙な妖精を目撃したことがきっかけに事態が一変!なぜか音楽コンクールにノミネートされてしまい…?イケメンたちとのときめく恋愛模様をコミックでもぜひ!
-
以心伝心
さーちゃん(シーモアスタッフ)
10年ぶりに街へ戻ってきた双子の女の子、高校生の紗々姫とくるみちゃんのお話です。2人と従兄弟である2人の男の子、元気一杯に悪者を撃退したり、女の子のこうだったらいいなという夢がたくさん詰まった漫画です。双子同士の恋愛があるかも気になっちゃいますね!日高万里先生のファンタジーが楽しめます!
-
喪女のリアル恋愛!
あずき(シーモアスタッフ)
彼氏いない歴4年&ひきこもりなアラサー・まどりのお仕事はBL漫画家。恋愛の類は2次元か3D。リアルの接触は正気の沙汰とは思えないようなもの。ある時、担当編集者と打ち合わせをしていたまどりは、とあるカップルの修羅場を目撃してしまいます。お約束の鬼畜セリフのオンパレードなその男は、なんとアパートの隣人、加持でした。修羅場明けのある日、加持から食事に誘われたまどりは、そのまま彼と一夜を共にしてしまいます。加持ちの理想的な攻めっぷりにメロメロになったのもつかの間、加持の周りには次から次へと女性が出てきます。理想の攻め、加持との関係はどうなっちゃうのか、目が離せません!著者は上杉可南子。代表作は「さぁ、ラブの時間です!」「恋なんていらない」「誘惑の泉」など。
-
私を呼ぶのは誰?
焙煎男(シーモアスタッフ)
6人兄弟のしっかりものの長女・桜井千鶴子。彼女は、母親が亡くなって、まだ幼い兄弟たちの世話で忙しく頑張っていました。次女の「月子みたいに恋したい…」本当はそう思っているけれど、家族のために我慢し続けようとする頼りになる姉。ある日、父親の仕事の忘れ物を届けに旅行気分で来た鎌倉で、誰かに呼ばれている気がする千鶴子。気のせいだと思って、父親と合流しご飯を食べに行くことになります。が、そこでだんだん視界が揺らぎ、頭が痛くなってきて…!?著者は、梅谷百先生と柘植ミズキ先生です。梅谷百先生の「魔法のiらんど」などもオススメです!
-
こんな寮生活マジ??
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
車谷晴子先生の代表名作だと思います!極貧のために女子高から共学に編入した鈴乃。寮に入る予定だったがそこは不良学生の巣窟。寮生が1か月問題を起こさなければ寮を廃止しないと学長と約束した鈴乃は、監視役として寮長神龍寺一臣と対立しながらも怪力を武器に寮を纏めようと孤軍奮闘するのがいじらしいです。
-
監獄から突然連れ去ってくれた王子様!
きりぽよ(シーモアスタッフ)
名門英高等学院に入学して勉強漬けの日々を送っていたヒロインの藤堂宇理。修学旅行と言う名の勉強合宿で偶然教室の窓から見かけた不良男子と突然の逃避行が始まります。監獄のような生活から突然手を差し伸べて連れ出してくれたのは年下の自由人ソラ。宇理の黒髪が本当は金髪を染めていることを見抜いたソラに運命を感じてしまう宇理は…!?著者は「アリス微熱38℃」や「危険地帯男子」など毎回ちょっと危ない彼との恋愛を華麗に描く心あゆみ先生。いつも周りが決めたレールの上を歩いていた宇利が初めて自分で決めた第一歩!名前しか知らない年下の彼とのドキドキラブストーリーから目が離せません!
-
憧れモデルは変人?!
わかちゃん(シーモアスタッフ)
モデルの鞠亜桃に一目惚れし日々恋い焦がれていた主人公羽里。プライベートは一切謎な彼がなんとイトコの京助兄が教師をしている学校に居ると知り転校までしてしまいます。転校初日に京助がつぶやく意味深な言葉「本物に会っても幻滅するだけなのに…」。そう、モデルの桃は、実は学校でも有名な変人だったのです。桃の変人ぶりが半端じゃなく、あげたお菓子は箱ごとたべるわ、桜の木に扮して食べ物を狙うわ大暴れ。モデルの写真とのギャップがとにかく楽しいです。追っかけて転校までしたのに本物は変人だし、なんと学校はあと1年で廃校。羽里のこの恋、一体どうなっちゃうの!?
-
胸糞だな!
うーちゃん(シーモアスタッフ)
ミツヤオミ先生の描く禁断の恋!あかりは、天上家で虐待を受け続けるが貢との出会いで運命が変わります。虐待はいけないことだし、政治的結婚も悲しいけど、事情が事情だけに誰も救われないのが悲しい…。1巻ラストがすごい展開で終わっているので続きが早く読みたいです。もうこの先ドロドロしか想像できない。
-
殺人を犯した兄とその弟に待ち受ける運命
さーちゃん(シーモアスタッフ)
主人公・裕二には年の離れた優しい兄・裕一がいましたが、兄は少年時代に殺人を犯しており、ある日突然裕二の前から姿を消してしまいます。裕二は加害者の家族というレッテルを貼られ、世間からも色眼鏡で見られるようになり…。前作『アイシテル~海容~』の続編。本作では少年時代に殺人を犯してしまった兄の年の離れた弟を主人公にした加害者家族のその後が描かれています。人を殺めてしまうという罪の重さ、そして加害者家族に対する世間の風当たりの強さを改めて実感するでしょう。加害者家族の苦悩についてしっかりと考えさせられる内容になっているので、涙なしには読めません。野口家が、少しでも幸せになれることを願わずにいられません!講談社『BE・LOVE』で連載されていた伊藤実先生による作品です。2011年にはスペシャルドラマとして映像化されました。大好きな兄が起こした事件を知った弟…彼らのその後が気になるなら、ぜひ読んでみて。
-
みずみずしく弾ける恋
カレー王子(シーモアスタッフ)
好きな人には好きな人がいたり、好きな人は結婚していたり…恋ってままなりません…。それでも人は恋をするのです!17歳という青春真っ只中の“好き”が、ぎゅっとつまった、みずみずしく弾ける恋がいっぱいのラブストーリー集です。キュンとしたい時におススメです。
-
華麗なる兄弟愛
チョコボール(シーモアスタッフ)
美形で人気が高い兄・拓己と、拓己と似ていないことでいつも比較されてきた妹・珠子の兄弟ストーリーです。拓己の珠子への態度が意地悪のように思えますが、それもまた兄妹らしい愛情表現にも見えて、ほっこりします。また珠子とクラスメイトの関係性も気になり、読み進めたくなる、三浦実子先生による作品です。
-
目の保養に
烏龍(シーモアスタッフ)
疲れているとき、癒しが欲しい時など、イケメンを見てエネルギーチャージしましょう!「イケメン パラダイス」という名前のまま、イケメンをたっぷりと堪能いただけると思います。あ~私も、癒しが欲しい~。できれば現実に「イケメン パラダイス」ないかしら…。
-
誰もが知る不朽の名作
いっちゃん(シーモアスタッフ)
アニメ化もされた布浦翼先生の名作コメディです。無口で無表情でとってもおませな幼稚園児・きこちゃんが、4歳とは思えない言動で周りの大人を困惑させるのが可愛すぎます!見開き2ページで毎回オチをつけていくショートスタイルが読みやすく、お勧めです。
-
コスメというもの
わっきー(シーモアスタッフ)
あいかわももこ先生の人気女性コミック。マ・ベール化粧品の美容部員・高樹を通して、女性の理想の美を追求する──。まさに女性の女性による女性のための美容コミックです。コスメの奥深いところまで学べる。ドラマ化もされています。
-
ハッピーにする盲導犬
うーちゃん(シーモアスタッフ)
事故で失明してしまった主人公・香織と盲導犬のハッピーの出会いが波間信子先生の女性的な絵柄で描かれます!恋愛の悩み、盲導犬との希望の出会いやふれあいなど内面的な心の成長に感動します。その後第2章として「ハッピー! ハッピー♪」が連載、1999年にはテレビドラマ化しました。
-
サナギから蝶へ
わっきー(シーモアスタッフ)
美人でみんなの人気者の水城花奈(みずきはな)と地味な水城亜蝶(みずぎあげは)は双子なのに正反対の二人。そんな亜蝶は、小さいころからずっと小池流星のことが好きだったのですが、ずっと言えずにいました。ある時、亜蝶は怪しい男九颯人に自分を変える方法を教わります。それをきっかけにどう亜蝶がサナギから蝶へと変わっていくのかが見所です!さらに誰もが抱えるトラウマへの克服などシリアスな場面もあるので読み応えもありますよ。相変わらず絵がとても綺麗で見入っちゃいますね。男の子もみんなかっこよすぎです。そんな作者は「ピーチガール」「いちごの王子とアントルメ」の上田美和です。
-
恋愛体験からの~!?
扇風機おじさん(シーモアスタッフ)
雪菜は「絶対零度の雪女」と恐れられる、クールな女子高生です。しかし、その本性は人間観察が大好きな、妄想好きな女の子。そして、人気ケータイ小説家「ユピナ」という裏の顔を持っています。そんなある日、読者から「恋愛ものが読みたい」というリクエストがありました。恋愛経験ゼロの雪菜は思い悩むが、ある時人気者でイケメンの時雨の黒い秘密を握った雪菜は、時雨をキョーハク!恋愛体験を積むために、疑似カップルになってしまいます…!?モテ男が実はクズという、少女漫画には珍しい設定(笑)嘘から始まり、だんだんとペースを乱されていってしまう雪菜が可愛いです♪偽りの二人の恋、どうなっちゃうの!?著者は遠山えま。代表作に「ぽちゃぽちゃ水泳部」「四月一日さんには僕がたりない」「ジミコイ」等があります!
-
幕府の走狗め!!
チェック(シーモアスタッフ)
侍の熱い生き様!「オトメン(乙男)」が大ヒットしTVドラマ化された菅野文先生の新選組の新しい解釈。二重人格の沖田総司!?。尊攘派の浪士を取り締まる新選組。副長の土方歳三を中心に物語は進む。すべては間違いだったと認めてしまえたら・・・。信念とは何か問われる作品です。
-
夏はオカルトで!
いっちゃん(シーモアスタッフ)
名門の音楽学校に通う葵は、ある時、恋人の正樹と深夜のデートをしていたところ、林の中に、不気味な人影を見てしまい…。人気少女コミック作家はざまもりの戦慄オカルト作品です。ひんやりとしたい時にとってもオススメです。
-
ツン女子とヘタレ男子
アロマオイル(シーモアスタッフ)
高校生の町香は、「入江食堂」の看板娘。お店は呑気な母と兄のせいで赤字経営で、生活だって余裕がないのに、兄が突然居候を連れてきた!?居候の名は、椎名。ボーっとしていて冴えない、おまけにニートの彼は仕事が始まるまで店の手伝いをするといいますが、どうしても納得がいかない町香は…?気が強くて素直になれない女の子と、超草食系ヘタレ男子、果たして恋は芽生えるのかな?と思って読んでましたが、はまりました!恋愛要素とホームドラマ要素がいいバランスで入っていてほんわかします。著者は安理由香 。代表作に「先生と犬と私」があります。
-
思い出の指輪
あずき(シーモアスタッフ)
奏美は、幼い頃に仲よく遊んだ俊ちゃんからもらった指輪と思い出を大切にしていた。そして、高校入学の日、同じクラスに俊と同姓同名の男の子がいることを知って…!?幼なじみだからこそのキュンとする初恋の思い出から始まる、永久に色褪せないラブストーリーを是非、お楽しみください!
-
アクセサリー女!
ませびー(シーモアスタッフ)
たちばな梓先生の短編集。高校1年生の龍崎麗奈にはヒルトン姉妹を超えセレブ界の頂点に立つという人生設計があった。まずはいい男をつかまえるぞ。イケメンの宏と出会いデートする麗奈。ところが、宏は弘子とも会っていて、二股をかけている様子。コノヤロー!パンチする麗奈の顔は必見!
-
自分の子供ではない
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
「生徒諸君!」の庄司陽子先生による医療ドラマ。重たいテーマを取り扱います。亡くなった母親の乳を吸い続ける赤ん坊。施設に引き取られ、悟朗と名づけられた後、監察医の岩城と暮らし始める。悟朗は成長し、神の手を持つ男といわれる天才外科医となるが・・・。強い野心にまみれた悟朗はどう生きるのか。
-
憧れの先輩
うーちゃん(シーモアスタッフ)
友達と過ごすお昼時間、憧れの先輩のいる部活動、そして夢見るものは甘い恋。思わず学生時代にタイムスリップしてしまいたくなるほど、共感できる部分が多々あります。主人公の都築りかは、入学した高校で「みの先輩」こと美野原圭吾に勧誘され、「現代文化調査研究部」という謎の部活に入部することに。そこは部員が各々やりたいことをやるという自由な部活で、先輩もみんな優しいので自然とりかと「みの先輩」の仲も良くなっていきます。そして、りかは「みの先輩」に恋心を抱くのですが、彼には実は好きな人がいて…。いったい二人の今後はどうなってしまうのか続きが気になってしまいます。作者:南波あつこの代表作には「隣のあたし」があります。
-
レッスンからの
じゃっくさんの奴隷(シーモアスタッフ)
桃木ゆあは高校1年生。2次元LOVEなところ以外はごく普通なピュアの女の子です。しかし、高校1年生にもなると彼氏の1人でもいないと恥ずかしい…そんな風に思ったゆあは、「どうすれば彼氏ができるのか男目線から教えてほしいの」と同じ高校の黒崎くんにレッスンをお願いしたのですが、黒崎くんのレッスンはゆあにとってはドキドキもんなわけで…少しずつ黒崎くんのことが気になってしまいます。絵のタッチもかわいい感じでゆあのドキドキ感を効果的に演出できています。ファンにはたまらない短編ストーリーになっています。「AKB0048ハート型オぺレーション」などを描いてきたサブロウタ先生の作品です。
-
自分のにおいがする!
クリームめろん(シーモアスタッフ)
夜の恋愛話って、なんて面白いんだろう。酔ってて翌日覚えてないけど。倉持マリ先生が秘密の恋の話を公開します。4本の短編集。坂西もえは彼女持ちの山口の事が好き。ある日山口が別れ話をしているのを見てしまう。「忘れなよそんな彼女」。友達から恋人になる瞬間。二人のこれからが楽しみです。
-
幸せなはずなのに…
あずき(シーモアスタッフ)
ラジオの告白宣伝コーナーに出したはがきがきっかけで付き合うことになった陵と菜絵。幸せいっぱいの2人なのにその周りをまとう空気にはどこか悲しげな切なさが潜んでいる空気があります。かわちゆかり先生の描く2人の恋のどきどき感となんとも言えない切なさがじんと心に染み渡って泣けてしまいます。