うわぁぁ。ついに完結。紙本で5巻まで読んでました。これがまた面白いし、勉強にもなります。体内の細胞たちが擬人化されて、各々の役割、働きがわかりやすく描かれています。絵がきれいで可愛い。あの細胞たちが、こんなに可愛くて、健気に一生懸命に働いて
いるかと思うと、日々感謝、感謝ですね。免疫システムや止血の作用など、様々な身体の仕組みがわかるので、学生の頃に微生物学、解剖生理学で出会いたかったぁぁぁぁぁ。ほんとに素晴らしく、わかりやすくまとめてあります。いい教材になりますよ。漫画なので楽しいし、記憶に残り易いと思います。レポート、テスト、臨床実習(コロナ禍では学生の受け入れは難しいかもしれませんね)、レポート、レポート、レポートの山積みに,睡眠時間も削られヘロヘロな学生さん達、これで楽しく勉強、息抜きしてくださいねぇ。
コロナで医療逼迫の中、患者さんの体内、医療従事者の体内では、大きな戦いが起きています。健康である事に感謝しながら、第一線で危険と背中合わせの中働く医療従事者様に感謝しながら、毎日を大切に頑張ろうと思います。
医療に携わろうとしている卵さん達にとっては、今の時代、未来の仕事環境に対する不安や恐怖感を感じている方もおられるかと思いますが、誰かの健康を助けるお手伝い、誰かの命を守るお手伝いの尊さをやりがいとして、頑張って欲しいと心から願っています。
と、話は横道にそれましたが、とにかくこの医療漫画は面白い!って事です。
『笑う』という事は、免疫力アップにつながるとも言われています。いろんな漫画見て笑いましょ
もっとみる▼