マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 文藝春秋 文春文庫 陰陽師陰陽師
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

時は平安時代、京の都に安倍晴明という名高い陰陽師がいた。まだ闇が闇として残り、夜になれば人も、鬼も、物の怪も、同じ都の暗がりに、息をひそめて住んでいた時代だ。安倍晴明は従四位下、大内裏の陰陽寮に属する陰陽師。死霊や生霊、鬼など、普通の人間には見えない、妖しのものどもを相手に、この世ならぬ不可思議な難事件をあざやかに解決する。親友の源博雅は、霊感はまるでないが、刀では敵なしの強さ。力を合わせて物の怪に挑む。野村萬斎・主演で映画化された原作!

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 陰陽師 玉兎ノ巻

    646pt/710円(税込)

    炭のように真黒の兎が叫ぶ、「晴明を呼べ、呼ばねば喰い殺すぞ!」
    おなじみの蘆屋道満や盲目の琵琶法師・蝉丸も登場する、大人気シリーズ第15弾!

    蛇に噛まれてから夜にうなされるようになった渡辺元綱。
    その声は、かつて元綱が殺した者たちの声であった。(「邪蛇狂い」)

    藤原兼家が真っ黒な兎を捕らえた。
    ところが、その毛は日に日に白い部分が増え、しかも凶暴になっていくという。
    清明たちが月蝕の夜に訪ねてみると、籠の中に、兎が二本足で立っていた。(「嫦娥の瓶」)

    月の美しい晩秋の夜、蘆屋道満がどこか淋しそうに一人で酒を飲んでいる。
    そこに萱鼠(かやねずみ)や蟾蜍(ひきがえる)が出てきて、落葉の衣をまとって舞い始める。(「道満月下に独酌す」)

    今宵も晴明と博雅が、平安の都の怪異に挑む!

    ※この電子書籍は2016年9月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 陰陽師 水龍ノ巻

    陰陽師 水龍ノ巻

    【販売終了】
    「晴明よ、無垢は、時に罪だ……」

    源博雅の笛・葉二の過去、蝉丸の若き日の恋。
    そして、人の魂を召喚する秘事の正体とは。
    累計720万部「陰陽師」シリーズ第17巻!


    源博雅の無垢さが鬼をもうろたえさせる「読人しらず」のほか、
    若き日の蝉丸の恋と、ある秘儀を描いた原稿用紙120枚の中篇「蘇莫者(そまくしゃ)」、
    そして、碧い眼の陰陽師が登場する「秘帖・陰陽師 赤死病の仮面」など、
    全8編を収録。

    安倍晴明ブームの原点、祝・35周年!
  • 陰陽師 女蛇ノ巻

    673pt/740円(税込)

    晴明と博雅、儚いこの世を楽しまん!
    安倍晴明と源博雅が平安の悲喜こもごもに奔走する12篇。

    少納言・坂上彦麻呂は、夜な夜な怖ろしげな美女から手に噛みつかれる夢を見る。
    目覚めると実際に赤い傷が―蘆屋道満が活躍する「にぎにぎ少納言」、
    虫めづる露子姫が登場する「塔」、
    そして今日も晴明と博雅は京の怪異に奔走する。
    夫婦の情愛、前世の因縁、虫の音と妙なる琵琶の響き。
    昭和・平成・令和と愛され続けて16巻目!

    ※この電子書籍は2019年2月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 陰陽師 水龍ノ巻

    728pt/800円(税込)

    疫病を退散させる晴明の活躍を描く

    不思議な童子の群が都にあらわれ、青疱瘡が広がる「野僮游光」、赤舞瘡から逃れようとする非情な左大臣を描く番外編「秘帖・陰陽師 赤死病の仮面」、蝉丸の悲恋が明かされる中編「蘇莫者」など全八話。物語の神に選ばれた作家は言う、「物語りは永遠に終らない」(「あとがき」より)。尽きぬ着想、広がる想像、大人気シリーズ第17巻。

    ※この電子書籍は2021年8月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
  • 陰陽師 烏天狗ノ巻

    1,546pt/1,700円(税込)

    「晴明よ、おまえ、おれのことが好きであろう」

    いまなお熱い”陰陽師”ブームの火付け役、夢枕獏の「陰陽師」シリーズ。
    作者のがん闘病による執筆休止期間を経て、復活後初のシリーズ最新刊。

    目次
    兼家奇々掻痒
    金木犀の夜
    ちび不動
    媚珠
    梅道人
    殺生石
    なた太子
    按察使大納言

レビュー

陰陽師のレビュー

平均評価:4.8 8件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アニメが良かったので
Net〇lixで放送されていたアニメ版の陰陽師がとても良かったので、原作本を購入することにしました。清明と博雅の間に流れる空気感がブロマンス好きには刺さります。読んでいると一緒に平安時代の世にいるような気分になり、とても良いです。
いいね
3件
2024年3月15日
名コンビ
映画の萬斎さんも良かったですが、ドラマの稲垣さんも夢枕先生版・晴明のイメージにピッタリでした。飄々とした晴明と少しおとぼけな博雅との凸凹コンビが解決する、妖怪事件簿みたいなイメージで読んでいます。短編なのでいろんな話が楽しめます。
いいね
1件
2015年10月16日
面白いです!
日本の歴史を感じつつ、奇々怪界な世界を堪能できます。季節の移り変わりを、文章で読んでるだけなのに肌で感じられる良作です。
いいね
3件
2021年12月12日
晴明さま
これは、いいです。
面白いです。軽く読めるSFものとしてかなりお勧めです。難しいものを読んでる雰囲気も味わえます(笑)
いいね
1件
2016年12月25日
和風ファンタジー
短編でさくさく読めるし、情景が想像できて読んでいてすごく楽しかったです。
季節感のあらわしかたも綺麗で好きです。
いいね
1件
2019年11月8日

最新のレビュー

映画もドラマも面白いけど
私は小説から入ったので、映画やドラマも見たが やはり小説が1番好きだ。
1話完結の短編が一冊の中に5話程入っているが、どれも美しい情景と奇々怪界な話しが楽しめる。
作者本人が後書きで、安倍晴明は野村萬斎(当時30代前半)をモデルにした、と書いているので 映画と照らし合わせてみるのも楽しいと思う。
作者曰く、ことわりに名前を付けると呪が生まれ 雰囲気や気持ちを言葉に紡ぐ時 呪が生まれるそう。
私がこうしたレビューを記す事にも新たなる呪が生まれているのかも知れない。
いいね
0件
2024年11月7日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ