ネタバレ・感想あり陰陽師のレビュー

(4.7) 9件
(5)
6件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
映画もドラマも面白いけど
2024年11月7日
私は小説から入ったので、映画やドラマも見たが やはり小説が1番好きだ。
1話完結の短編が一冊の中に5話程入っているが、どれも美しい情景と奇々怪界な話しが楽しめる。
作者本人が後書きで、安倍晴明は野村萬斎(当時30代前半)をモデルにした、と書いているので 映画と照らし合わせてみるのも楽しいと思う。
作者曰く、ことわりに名前を付けると呪が生まれ 雰囲気や気持ちを言葉に紡ぐ時 呪が生まれるそう。
私がこうしたレビューを記す事にも新たなる呪が生まれているのかも知れない。
いいね
0件
アニメが良かったので
2024年3月15日
Net〇lixで放送されていたアニメ版の陰陽師がとても良かったので、原作本を購入することにしました。清明と博雅の間に流れる空気感がブロマンス好きには刺さります。読んでいると一緒に平安時代の世にいるような気分になり、とても良いです。
面白いです!
2021年12月12日
日本の歴史を感じつつ、奇々怪界な世界を堪能できます。季節の移り変わりを、文章で読んでるだけなのに肌で感じられる良作です。
和風ファンタジー
2019年11月8日
短編でさくさく読めるし、情景が想像できて読んでいてすごく楽しかったです。
季節感のあらわしかたも綺麗で好きです。
晴明さま
2016年12月25日
これは、いいです。
面白いです。軽く読めるSFものとしてかなりお勧めです。難しいものを読んでる雰囲気も味わえます(笑)
名コンビ
2015年10月16日
映画の萬斎さんも良かったですが、ドラマの稲垣さんも夢枕先生版・晴明のイメージにピッタリでした。飄々とした晴明と少しおとぼけな博雅との凸凹コンビが解決する、妖怪事件簿みたいなイメージで読んでいます。短編なのでいろんな話が楽しめます。
キャラ造形が良かった
2025年5月18日
夢枕獏の代表作で、新たな安倍晴明像を作った本作。まあホームズとワトソンの関係に、「呪」みたいなラノベ要素を加えたのだがうまく言っていると思う。
いいね
0件
どの話もいいです。
ネタバレ
2021年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画になる前から好きでずっと購入していますが、
あやかしのいる時代、そのあやかしと清明。
友人の博雅とのやりとり。
縁側でおさけをのみながらのくだりが毎度好きです。
博雅が葉二で演奏とか、想像するだけでなごみます。
文章も端的で、読みやすい。
引き込まれます。
2020年2月23日
野村萬斎さんを主演に昔、映画になってます。
映画から小説を読み、さらに好きになりました。
平安の世にはびこる怪に立ち向かう姿が美しい!
普段の姿と戦う時の姿のギャップに魅了され、どんどん世界に引き込まれること、間違えなし!
レビューをシェアしよう!