マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 KADOKAWA メディアファクトリー新書 すごい駅すごい駅
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
小説・実用書
すごい駅
1巻配信中

すごい駅

740pt/814円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

全駅下車達成者である横見浩彦と、秘境駅訪問家の牛山隆信が、真正面から激突。木造駅舎や景色の素晴らしい駅、一風変わった駅、記憶に残る駅など、それぞれの美意識に基づいて自分の信じる「すごい駅」を推薦し、徹底的に語り合う! 読めば目からウロコが落ちて、各地の駅を訪れたくなること、間違いなし。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

レビュー

すごい駅のレビュー

平均評価:4.5 2件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ざっくりすごい駅
物凄くざっくりとすごい駅をまとめた本ですが、果たして内容はすごいです。様々なテーマ別に駅を挙げ、 横見氏と牛山氏の対談形式で紹介しているのですが堅苦しくなく読みやすい。
いいね
0件
2019年8月30日

最新のレビュー

駅が設けられたからにはきっと理由がある
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 現代の我々から見た視点ではそれぞれの駅の立地環境から判断して確かに「すごい」と感じるのですが、その駅が存在している以上、開業当時にはきっと何らかの設けるべき理由があったのではないかと想像しました。その昔開業当時には近くに集落が存在しておりここの住民が利用するという需要があったものの、今となっては集落に人がおらず利用客がいない、といった時代的な変化を受けている駅も多いようです。現地を訪問して開業当時の人々の気分を少しでも味わってみたい自分にとって惜しむらくは、本書が執筆された2010年代から十数年も経過した現在において、取り上げられている駅のうち特に北海道にある無人駅を中心として既に廃駅になってしまったものが多いというところでしょうか。今なお現役の駅のうちでも特に木造駅舎をあわせ持つ所へは、行けるうちに早めに訪れたいと思いました。
いいね
0件
2024年2月18日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ