マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 ダイヤモンド社 週刊ダイヤモンド 週刊ダイヤモンド週刊ダイヤモンド 20年2月15日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

週刊ダイヤモンド 20年2月15日号

627pt/689円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
【特集】一生役立つ! ビジネス、受験、教養…
世界史でわかる日本史


世界的な視点で日本史を読み解く
大河ドラマで歴史の新解釈を楽しもう!

大河ドラマ「麒麟がくる」 謎に包まれた武将・明智光秀をどう描くか?
(Interview)制作統括が語る 「麒麟」とは何か?●落合 将
(Interview)脚本家が語る なぜ「明智光秀」か?●池端俊策
『麒麟がくる』をもっと楽しめる! 明智光秀 人物関係図

●世界史×日本史 クロニクル1

SESSION 1 古代 小さな「クニ」の連合からヤマト政権へ
(Interview)世界の歴史をみないと日本史はわからない 出口治明●立命館アジア太平洋大学(APU)学長
(死者5000万人)スペイン風邪とインフルエンザの歴史
西洋が見た日本人史
東大名誉教授がおしえる やばい比較史─古代日本と古代ローマ─ 本村凌二●東京大学名誉教授

●世界史×日本史 クロニクル2

SESSION 2 中世 日本は戦国時代、世界は大航海時代へ
(Interview)9割の史料は未調査 歴史像は今に一変する 平川 新●東北大学名誉教授/宮城学院女子大学学長
(Interview)なぜ『花の慶次』は時代を超えて愛されるのか? 原 哲夫●漫画家
古文書を読んでみよう(1) じわりと静かなブーム 「くずし字」って何?
古文書を読んでみよう(2) 徳川家康の手紙はなんて書いてあるの?
(Interview)カルロス・ゴーン逃亡の真実を初めて「法制史」の観点から検証 岩谷十郎●慶應義塾大学 法学部学部長
(5分で学ぶ!)法律の歴史 高田久実●武蔵野学院大学准教授
今、あらためて「歴史教科書」を読む なぜ『山川日本史』は大人に読まれるのか?
世代の異なる人との会話のきっかけに 学校で習った歴史はこんなに変わった!

●世界史×日本史 クロニクル3

SESSION 3 近世 豊臣秀吉による外交戦略の「真相」
(5分で学ぶ!)お金の歴史


【特集2】保険商品ランキング
2019年度下期版



【News】
(緊急レポート)中国新型肺炎 厄災は世界に広がった
(オフの役員)國分裕之●全日本空輸(ANA)取締役常務執行役員

「ウォール・ストリート・ジャーナル発」
新型ウイルス禍、世界の製造業に供給懸念
中国株の重し、コロナウイルスのみにあらず

【寄稿】米民主党、勝利のチャンス逃す可能性も

「Market」
(為替市場 透視眼鏡)ショック下の相場動向の4段階 新型肺炎の円高は次の段階へ●田中泰輔
(金融市場 異論百出)FRBの資金供給に市場が誤解 「新たな量的緩和策」ではない●加藤 出

「Data」
(数字は語る)7.78円 2019年中のドル円レートのレンジ幅(インターバンク市場で実際に取引されたレートの高値-安値)●須田美矢子


【ダイヤモンド・オンライン発】
ゴーンを連れ戻して裁くことはできないのか? 若狭勝氏が真相を解説


【連載・コラム】
牧野 洋/Key Wordで世界を読む
井手ゆきえ/カラダご医見番
深堀圭一郎のゴルフIQを高めよう!
加藤文元/大人のための最先端理科

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

週刊ダイヤモンドのレビュー

平均評価:4.3 3件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

興味深い内容
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 2023年2月25日号にて、自分が以前から気になっていた半導体にまつわるこれからの将来について、諸問題や解決策などを詳しく知ることができてとても参考になりました。今や日常生活には欠かすことができなくなった電子機器などに使われる半導体は、より高性能なものを一番に生産しようと世界中のいろんな企業が挑戦している状態のようです。日本国内に目を向けてみると予算などの問題でなかなか難しい点が多いとのことですが、諦めずに是非頑張ってほしいと思いました。
いいね
0件
2023年2月20日
コロナ連鎖倒産
お値段以上の情報量で満足です。好きなお店の現在の状況や危険度が分って大変参考になりました。「週刊ダイヤモンド」は興味がある情報に関しては情報量が満載でお得だと思います。
いいね
1件
2020年8月29日

最新のレビュー

色々なランキングが面白い
経済専門誌なのですが、個人的にはランキング雑誌という認識です。いつも色々なランキングをやっていて面白いです。病院の待合室に置いてあったらだいたい読みます。
いいね
1件
2023年2月20日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ