マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 サイゾー サイゾー サイゾーサイゾー 2025年5月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

サイゾー 2025年5月号

890pt/979円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「なぜ、国民的アイドルのゴシップは、一部の週刊誌でしか報じられないのか?」巷に溢れる情報を独自の切り口で検証し、既存のマスメディアが報道してこなかった記事を提供する月刊誌です。横並びになりがちな通り一遍の情報では物足りない方は、ぜひともサイゾーによるニュースの真相・深層に迫る記事をお楽しみください。[マルサの女]名取くるみ目次[連載]笹公人×江森康之の「念力事報」[第一特集]新・ニッポンの論点[第一特集]“分断の時代”に考える20年代の共産主義と資本・自由主義[第一特集]全国紙も報じた終末論「2025年7月人類滅亡説」のトリセツ[第一特集]世代を超えたカリスマ「SEEDA」のアップデート処世術[第一特集]『GQuuuuuuX』で変わる!? ガンダムのIPビジネス新戦略[第一特集]教えて! 大﨑洋さん!! 逆風での船出「大阪万博」の愉しみ方[第一特集]パレスチナのジェノサイドと日本の難民問題の深層にあるもの[第一特集]さらば?芸能界のドン、バーニング周防郁雄社長という聖域[第一特集][週刊誌記者匿名座談会]憶測と中傷び交う中居・フジ問題の論点[連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?[連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」[連載]井川意高の天上夜想曲 「あなたの知らない『夜の世界』をご案内します」[連載]神保哲生×宮台真司の「TALK ON DEMAND」【今回のゲスト】砂川浩慶(立教大学社会学部教授)[連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」【今回のゲスト】渡辺努(東京大学大学院経済学研究科教授)奥付[P様の匣]沖 侑果(タレント)──芸能界しか見えなかった少女の野心[P様の匣]Miyauchi(アーティスト)──彗星のごとく現れた“今が大事”な川崎の超スーパースター[P様の匣]原つむぎ(グラビアアイドル)── こだわりのボディメイクで作り上げた圧巻の肉体美[特別対談]夢を実現させる場所「渋谷 ドリカム シアター」中村正人(DREAMS COME TRUE) 堤幸彦(映画監督)[連載]韮原祐介の匠たちの育成哲学 【今回のゲスト】マリオス・サヴィデス(カーネギーメロン大学バイオメトリクス研究所長) [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」[連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今回のゲスト】 MCpero[特別グラビア1]韓国からやってきた次世代ファッションアイコン 「八面玲瓏、物言う花」Lee Seou(イ・ソウ/モデル)[連載]町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」プレゼント[特別グラビア2]写真家・中山雅文 CYZOデジタル写真集シリーズ 「プライベートな沖縄オトナ旅」雪村花鈴×山田かな[連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • サイゾー 2025年5月号

    890pt/979円(税込)

    「なぜ、国民的アイドルのゴシップは、一部の週刊誌でしか報じられないのか?」巷に溢れる情報を独自の切り口で検証し、既存のマスメディアが報道してこなかった記事を提供する月刊誌です。横並びになりがちな通り一遍の情報では物足りない方は、ぜひともサイゾーによるニュースの真相・深層に迫る記事をお楽しみください。[マルサの女]名取くるみ目次[連載]笹公人×江森康之の「念力事報」[第一特集]新・ニッポンの論点[第一特集]“分断の時代”に考える20年代の共産主義と資本・自由主義[第一特集]全国紙も報じた終末論「2025年7月人類滅亡説」のトリセツ[第一特集]世代を超えたカリスマ「SEEDA」のアップデート処世術[第一特集]『GQuuuuuuX』で変わる!? ガンダムのIPビジネス新戦略[第一特集]教えて! 大﨑洋さん!! 逆風での船出「大阪万博」の愉しみ方[第一特集]パレスチナのジェノサイドと日本の難民問題の深層にあるもの[第一特集]さらば?芸能界のドン、バーニング周防郁雄社長という聖域[第一特集][週刊誌記者匿名座談会]憶測と中傷び交う中居・フジ問題の論点[連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?[連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」[連載]井川意高の天上夜想曲 「あなたの知らない『夜の世界』をご案内します」[連載]神保哲生×宮台真司の「TALK ON DEMAND」【今回のゲスト】砂川浩慶(立教大学社会学部教授)[連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」【今回のゲスト】渡辺努(東京大学大学院経済学研究科教授)奥付[P様の匣]沖 侑果(タレント)──芸能界しか見えなかった少女の野心[P様の匣]Miyauchi(アーティスト)──彗星のごとく現れた“今が大事”な川崎の超スーパースター[P様の匣]原つむぎ(グラビアアイドル)── こだわりのボディメイクで作り上げた圧巻の肉体美[特別対談]夢を実現させる場所「渋谷 ドリカム シアター」中村正人(DREAMS COME TRUE) 堤幸彦(映画監督)[連載]韮原祐介の匠たちの育成哲学 【今回のゲスト】マリオス・サヴィデス(カーネギーメロン大学バイオメトリクス研究所長) [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」[連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今回のゲスト】 MCpero[特別グラビア1]韓国からやってきた次世代ファッションアイコン 「八面玲瓏、物言う花」Lee Seou(イ・ソウ/モデル)[連載]町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」プレゼント[特別グラビア2]写真家・中山雅文 CYZOデジタル写真集シリーズ 「プライベートな沖縄オトナ旅」雪村花鈴×山田かな[連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2025年2月号

    890pt/979円(税込)

    「なぜ、国民的アイドルのゴシップは、一部の週刊誌でしか報じられないのか?」巷に溢れる情報を独自の切り口で検証し、既存のマスメディアが報道してこなかった記事を提供する月刊誌です。横並びになりがちな通り一遍の情報では物足りない方は、ぜひともサイゾーによるニュースの真相・深層に迫る記事をお楽しみください。[マルサの女]いくみ[第一特集]「本」の教科書「どうせ死ぬなら」と森永卓郎が挑んだ3つのタブー破りフェイクニュースに騙されない政治リテラシーを高める良書小説家・アイドル NMB48安部若菜「アイドルを描く」こと現代の欲望渦巻くカオス「歌舞伎町」の今を伝える本言葉の可能性と語彙力の向上─ラッパーDABOの血肉となった5冊他[P様の匣]Palette Parade(アイドルグループ)──フレッシュなメンバーが加入して勢いが加速中! Charlu(アーティスト)──ヒップホップ・シーンに風穴を開けた才女の眺望他[特別グラビア] 元アップアップガールズ(仮)「工藤スミレ」秘蔵カット公開! 元大手航空会社CAでモデル兼タレント「橘和奈」和洋折衷グラビア[マルサの女]いくみ目次[第一特集]「本」の教科書[第一特集]「どうせ死ぬなら」と森永卓郎が挑んだ3つのタブー破り[第一特集]フェイクニュースに騙されない政治リテラシーを高める良書[第一特集]小説家・アイドル NMB48安部若菜「アイドルを描く」こと[第一特集]現代の欲望渦巻くカオス「歌舞伎町」の今を伝える本[第一特集]言葉の可能性と語彙力の向上─ラッパーDABOの血肉となった5冊[第一特集]旧ジャニーズ事務所批判本に見る性的搾取という“業”[第一特集]作家・編集者 草下シンヤが語る「ヒット本と裏社会のトリセツ」[第一特集]【コラム】心ときめくアイテム「香典返しカタログ」の現在地[第一特集]黒猫ドラネコ雨宮純「スピリチュアル・陰謀論」のヤバい本[連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」 [連載]井川意高の天上夜想曲 「あなたの知らない『夜の世界』をご案内します」[連載]神保哲生宮台真司の「TALK ON DEMAND」【今回のゲスト】前嶋和弘(上智大学総合グローバル学部教授)[連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」 【今回のゲスト】前野隆司(武蔵野大学ウェルビーイング学部教授)奥付[P様の匣]Palette Parade(アイドルグループ)──フレッシュなメンバーが加入して勢いが加速中! [P様の匣]Charlu(アーティスト)──ヒップホップ・シーンに風穴を開けた才女の眺望[P様の匣]田野優花(俳優)かれしちゃん(コスプレイヤー)──人気コスプレイヤーが体験したファーストキスの味は?[P様の匣]BAKU(アーティスト)──琴線に触れる音楽と邂逅させるヒップホップ界の匠[P様の匣]沖田臥竜(作家)藤井道人(映画監督)──快作『インフォーマー』が問いかける「情報とは」という命題[連載]笹 公人江森康之の「念力事報」[連載]韮原祐介の匠たちの育成哲学【今回のゲスト】米谷優(スキー日本代表チームコーチ、実業団マネージャー)[連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」[特別グラビア1] 元アップアップガールズ(仮)「工藤スミレ」秘蔵カット公開![連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」 【今月のゲスト】 Ashley[連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?[連載]町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」プレゼント[特別グラビア2] 元大手航空会社CAでモデル兼タレント「橘和奈」和洋折衷グラビア[連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2024年11月号

    890pt/979円(税込)

    [マルサの女]Couleur Clarity[第一特集]アイドル・ビズ!!坂道シリーズ、K-POP、第三の勢力まで新しい「アイドル業界地図」グラビアアイドル事務所の世代交代暗号資産で10億円調達「IDOL 3.0 PROJECT」の現在地経済力こそが絶対正義じゃない! 「推し活」が招いた功罪「フレッシュ撮影会」仕掛人が語るグラドルビジネスの新潮流ライブアイドル業界関係者座談会 拝金主義と二番煎じの歪な構造ほか[第二特集]サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点[P様の匣]髙石あかり(俳優)──『ベイビーわるきゅーれ』シリーズ最新作、第3弾の敵は池松壮亮! 中村映里子(女優)──『雨の中の欲情』のヒロインを演じた実力派女優が見せた新境地とは?KONOSUKE TAKESHITA(プロレスラー)──天性のヒール? 外敵? 米プロレス団体で世界一を目指す日本人レスラー[特別企画]アイドル特集で本領発揮! Couleur Clarity ステージ衣装グラビア[マルサの女]Couleur Clarity目次[第一特集]アイドル・ビズ!![第一特集]坂道シリーズ、K-POP、第三の勢力まで新しい「アイドル業界地図」[第一特集]グラビアアイドル事務所の世代交代[第一特集]暗号資産で10億円調達「IDOL 3.0 PROJECT」の現在地[第一特集]経済力こそが絶対正義じゃない! 「推し活」が招いた功罪[第一特集]「フレッシュ撮影会」仕掛人が語るグラドルビジネスの新潮流[第一特集]ライブアイドル業界関係者座談会 拝金主義と二番煎じの歪な構造[第一特集]ヒップホップユニット「半熟卵っち」忖度なしのアイドルラップレビュー[第一特集]AKB48の盛衰から読み解くデフレと景気と人気の方程式[第二特集]サヨクおじさんが物申す 腐敗大国ニッポンの最新論点[新連載]井川意高の天上夜想曲「あなたの知らない『夜の世界』をご案内します」[連載]神保哲生宮台真司の「TALK ON DEMAND」【今回のゲスト】筧裕介(慶應義塾大学大学院特任教授)[連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」【今回のゲスト】テスタ(個人投資家)奥付[連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」[P様の匣]髙石あかり(俳優)──『ベイビーわるきゅーれ』シリーズ最新作、第3弾の敵は池松壮亮! [P様の匣]中村映里子(女優)──『雨の中の欲情』のヒロインを演じた実力派女優が見せた新境地とは?[P様の匣]KONOSUKE TAKESHITA(プロレスラー)──天性のヒール? 外敵? 米プロレス団体で世界一を目指す日本人レスラー[新連載]韮原祐介の匠たちの育成哲学【今回のゲスト】高橋理子(アーティスト、武蔵野美術大学教授) [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」[連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」[連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今月のゲスト】 大比良瑞希[連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?[連載]町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」[特別企画]アイドル特集で本領発揮! Couleur Clarity ステージ衣装グラビアプレゼント[連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2024年8月号

    890pt/979円(税込)

    [マルサの女]林田百加[第一特集]音楽の最新潮流業界関係者参戦! 上半期音楽ニュースまとめWILYWNKAがスタンスを崩さない本当の理由世界的バズを作ったPSYCHIC FEVERの独創性本誌が注目する新世代ラッパー ─ARuM/MEZZ/TOKYO世界─[第二特集]オリンピック“影”の歴史ノンフィクションが描く「栄光なき五輪の肖像」河瀨直美監督が公式映画で描けたもの、描けなかったもの散弾銃まで賄賂に…腐敗しきったIOCへの招致都市による接待攻勢[P様の匣]矢崎希菜(俳優)──自己発信が苦手でも、こだわりの強さは揺るがない女子豊島圭介(映画監督)──後世に残る最恐映像が撮れてしまった…心霊現象の真贋出口亜梨沙(俳優)──話題の映画『THIS MAN』で映画初主演を飾った気鋭の俳優[特別企画]デヴィ夫人のおごそかなる憤り バラエティ番組でのキュートな姿で知られるデヴィ夫人が、最近憤っていること元CAグラドル「橘和奈」が降臨! 元大手航空会社CAで170センチ&Gカップのバストが魅力の橘和奈が初登場[マルサの女]林田百加目次[第一特集]音楽の最新潮流[第一特集]業界関係者参戦! 上半期音楽ニュースまとめ[第一特集]WILYWNKAがスタンスを崩さない本当の理由[第一特集]世界的バズを作ったPSYCHIC FEVERの独創性[第一特集]本誌が注目する新世代ラッパー ─ARuM/MEZZ/TOKYO世界─[第一特集]米ヒップホップ界の覇者・ディディ失墜醜聞録[第一特集]xansei®と分析するK-POPサウンドの現在進行形[第二特集]オリンピック“影”の歴史[第二特集]ノンフィクションが描く「栄光なき五輪の肖像」[第二特集]河瀨直美監督が公式映画で描けたもの、描けなかったもの[第二特集]散弾銃まで賄賂に…腐敗しきったIOCへの招致都市による接待攻勢[第二特集]トランスジェンダー選手の出場と問い直される競技の枠組み[連載]神保哲生宮台真司の「TALK ON DEMAND」 【今回のゲスト】松永和紀(科学ジャーナリスト)[連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」 【今回のゲスト】中野珠実(大阪大学大学院情報科学研究科教授)奥付[P様の匣]矢崎希菜(俳優)──自己発信が苦手でも、こだわりの強さは揺るがない女子[P様の匣]豊島圭介(映画監督)──後世に残る最恐映像が撮れてしまった…心霊現象の真贋[P様の匣]出口亜梨沙(俳優)──話題の映画『THIS MAN』で映画初主演を飾った気鋭の俳優[特別企画]デヴィ夫人のおごそかなる憤り バラエティ番組でのキュートな姿で知られるデヴィ夫人が、最近憤っていること[連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」[連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」[連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」[連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今月のゲスト】 DJ HASEBE[連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?[特別企画]元CAグラドル「橘和奈」が降臨! 元大手航空会社CAで170センチ&Gカップのバストが魅力の橘和奈が初登場[特別企画]リングの“華”が夏を先取り!「ルーフトップ de 勝負水着」「ザ・グレテイストボクシング」のアンバサダーが“夏の予定”を語るプレゼント[連載]町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」[連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2024年5月号

    890pt/979円(税込)

    ドラマの視聴率低迷が叫ばれ続けても、崇拝される人気芸人が画面から姿を消したとしても、テレビ局関係者のコンプラがSNSで叩かれようとて、いまだに大きな影響力を持つ“テレビ”。世代を超えて話題となるドラマ『不適切にもほどがある!』が映し出す業界の新潮流をはじめ、日々炎上するワイドショー・コメンテーターの胸中、視聴率をあざ笑うかのようにとんでもない再生回数を叩き出すTVerのドラマ依存度など、新しいテレビと芸能界の潮流をウォッチ。

    [マルサの女]「永尾まりや」
    [第一特集] 新しいテレビと芸能界
    [第一特集] 急増するドラマと圧力の減少で、俳優が求められる“数字”
    [第一特集]【コラム】芸人からなぜ“テレビスター”が生まれなくなったのか
    [第一特集] 『篤姫』の登場が大河ドラマを変えた──“女大河”の変遷と時代性
    [第一特集]【コラム】NHK Eテレ幼児向け番組で“ラップ”が採用される理由
    [第一特集]ワイドショーでの役割と炎上リスク「令和のコメンテーター業」
    [第一特集]【コラム】関暁夫は都市伝説を越えた……テレビが放送する「陰謀論」
    [第一特集] 『不適切にもほどがある!』と宮藤官九郎が映し出す“規制とテレビ”
    [第二特集]角川春樹82歳、やはり本日も健在なり――中森明夫が聞く
    [第二特集]大阪万博、開催への意義と異議――大﨑洋本間龍
    [第二特集]スクープ乱発に“正義”はあるのか――元「週刊文春」記者対談
    [第二特集]元祖・ジャニーズに喧嘩を売った男たち――本橋信宏松岡利康
    [連載]神保哲生×宮台真司『マル激 TALK ON DEMAND』 【今回のゲスト】田中秀和(元航空管制官)
    [連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」 【今回のゲスト】高橋龍三郎(先史考古学研究所所長)
    [P様の匣] 玉田志織(俳優)──「ダンスも歌もお手のもの」見る者を魅了する新進気鋭の若手俳優
    [P様の匣]Prinscessnext(アーティスト)── YMOのカバー曲を引っ提げ、世界市場に打って出るガールズグループ
    [P様の匣]中村優一(俳優)──「映画をゼロから背負いたい」横浜を舞台に描かれる愛と不条理と狂気に満ちた物語
    [連載]ウェジー・アーカイブス 松岡宗嗣(一般社団法人fair代表理事)堀川修平(教育学研究者)
    [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」
    [連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」
    [連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」
    [連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」 【今月のゲスト】 椎名純平(シンガー・ソングライター)
    [連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?
    [特別企画] 「下着と水着の考証学」小那海あや
    [特別企画] 田辺莉咲子“棒術グラビア”に挑戦!
    [連載]町山智浩の『映画でわかるアメリカがわかる』
    [連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2024年2月号

    890pt/979円(税込)

    エンタメ業界最大のタブーだったジャニーズがついに崩壊ー。それでもこの業界はほかにもタブーがはびこっているようだ。
    故・ジャニー喜多川と交友があった笠置シヅ子がモデルの朝ドラ『ブギウギ』が描けぬ実情をはじめ、
    新井英樹氏が語る“マンガ表現の禁忌生”、ジャーナリスト・青木理と元「噂の真相」副編集長・川端幹人による
    新たなテレビタブーほか、エンタメ業界の最新のタブーを追及する。

    [マルサの女]「斎藤恭代」
    [第一特集]エンタメの新タブー
    [第一特集]“「ジャンプ」一強時代”に突入―― 集英社とアニメ業界の関係
    [第一特集]『ブギウギ』とジャニー喜多川の関係 NHK朝ドラが描かない不都合な真実
    [第一特集]マンガ家・新井英樹×SM女王・鏡ゆみこ「変化するマンガ表現」の禁忌性
    [第一特集]『進撃の巨人』『チェンソーマン』……古来より伝わる少年マンガの“食人描写”
    [第一特集]青木理×川端幹人「ジャニーズ崩壊」後の最新メディアタブー
    [第二特集]ジャニーズの遺産 史上最強のアイドル帝国が残したもの
    [第二特集][ドラマ]学芸会と揶揄されたのは遠い昔…俳優帝国誕生
    [第二特集][音楽]ヒットを生み出し続ける2つの軸と3つの独自性
    [第二特集][衣装]華美ながら「らしさ」がないのが「ジャニーズらしさ」
    [第二特集][ダンス]元祖「歌って踊れる」アイドルの止まらない進化
    [第二特集][ジャニー喜多川]すべては「自己の欲望の具現化」から始まった
    [第二特集]ポスト・ジャニーズを担うプロダクションと男性アイドルは?
    [特別企画] 末期がん患者・叶井俊太郎×妻・倉田真由美「私は 如何にして 心配するのをやめたか」
    [連載]【最終回】クロサカタツヤの「ネオ・ビジネス・マイニング」
    [連載]神保哲生×宮台真司『マル激 TALK ON DEMAND』 【今回のゲスト】田内 学(金融教育家)
    [連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」 【今回のゲスト】伊藤 毅(弁護士)
    [P様の匣]大久保桜子(俳優)── 話題作で存在感を解き放ちまくるマイペースな野心家
    [P様の匣]SHISHUMANIA(刺繍アーティスト)──謎に包まれた刺繍業界に新風を吹かせる気鋭の革命児
    [P様の匣] タブレット純(歌手・芸人)──おバカ特撮の巨匠とムード歌謡の貴公子、「変人」同士の化学反応が炸裂
    [連載]ウェジー・アーカイブス 斎藤真理子(韓国語翻訳家)×水上 文(文筆家)
    [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」
    [連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」
    [連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」
    [連載]【最終回】後藤直義の「未来経済グリーン」
    [連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」 【今月のゲスト】Mashinomi(シンガー・ソングライター)
    [連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?
    [特別企画] 次世代を担うラッパーが「夜ゼミ」に集結 サイゾーがラッパーのためのライブ&トークイベントを開催
    [特別企画] ザ・グレイテスト美脚クインテット  ボクシングを華やかに盛り上げるアンバサダーが誌面に降臨!
    [連載]町山智浩の『映画でわかるアメリカがわかる』
    [連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2023年11月号

    890pt/979円(税込)

    話題作が続々と公開された今夏、そして芸術の秋……という訳ではないが、今回は本誌恒例の映画特集。
    「宮崎駿とスピルパーグ」の比較から各界の“賢人”に聞く「人生を変えた1本」、
    興行収入の調査・予測で映画業界を変えていく「GEM Partners」代表へのインタビュー、
    さらに世界的に盛り上がる新勢力「タイ映画」事情など、新しい視点で映画業界を鑑賞してみました。

    [マルサの女]「まるぴ」
    [第一特集]新・映画のミカタ
    [第一特集]宮﨑駿とスピルバーグの“戦争”と“共存”の描き方
    [第一特集]町田啓太から大﨑洋まで「ワイド・賢人が選ぶ人生を変えた1本」
    [第一特集]インディーズの女王「菜葉菜」追い込まれて得た“覚悟”
    [第一特集]アンケート調査ベンチャーが示す“日本映画産業”の新たな姿
    [第一特集]ストリーミング時代だからこそ聴きたい隠れ名盤サントラ
    [第一特集]アジア版A24「GDH 559」が席巻! 世界へ羽ばたくタイ映画
    [第一特集]【コラム】ミッキー作品の著作権も消滅? ディズニー知財ビジネスの行方
    [第一特集]大手映画会社が敬遠しがちな歴史大作映画の醍醐味
    [第一特集]【コラム】昭和特撮ルネッサンス─今なお求められる怪獣映画
    [連載]クロサカタツヤの「ネオ・ビジネス・マイニング」
    [連載]神保哲生×宮台真司『マル激 TALK ON DEMAND』 【今回のゲスト】三木義一(弁護士、青山学院大学名誉教授)
    [連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」 【今回のゲスト】平松洋子(作家)
    [P様の匣]真っ白なキャンバス(アイドル)── 声出し解禁の今夏のフェスで大活躍したアイドルグループ
    [P様の匣]高砂ミドリ(グラビアアイドル)──『BOND60 007 4Kレストア』10作品が全国公開で、あの女スパイが降臨!?
    [P様の匣]森みはる(俳優)──キラキラな世界から一転、元アイドルが映画初出演で戦慄のスプラッターに挑む!
    [連載]【新連載】ウェジー・アーカイブス 西森路代(ライター)×河昇彬(政治学博士)
    [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」
    [連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」
    [連載]後藤直義の「未来経済グリーン」
    [連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」
    [連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」 【今月のゲスト】おかもとえみ(シンガー・ソングライター)
    [連載]【新連載】ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?
    [特別グラビア]トップレスラー「ウナギ・サヤカ」ファースト写真集『極彩人』からの先行ショット公開
    [連載]町山智浩の『映画でわかるアメリカがわかる』
    [連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2023年8月号

    891pt/980円(税込)

    各国首脳による原爆資料館への訪問やウクライナのゼレンスキー大統領の訪日など、高評価のうちに幕を閉じたG7。
    だが一方で、G7の中で唯一同性婚を認めていない日本の政策が非難を浴びた。
    そして終わりの見えないジャニーズ事務所の性加害問題ー。
    今回は世界的な議論、議題とも言える“男女”の性差の論点をさまざまな角度から考えてみたい。

    [マルサの女]「十味」
    [第一特集] 黙殺されるジェンダー論争
    [第一特集]「ジャニーズ報道」から考察、なぜ男性性被害の救済は遅れるのか
    [第一特集]女性がネタを書く時代に──お笑い男女コンビ2023年勢力図
    [第一特集]男女のデュエット曲が消える? そのジェンダー的背景
    [第一特集]女性ビートメイカー「TOMOKO IDA」が見た楽曲制作現場の“性差”
    [第一特集]【コラム】“偏見”から“いて当たり前”へ日本映画の性的マイノリティ
    [第一特集]「LGBT法案」を批判する宗教“右派”の思想と理想主義の“左派”
    [第一特集]「トランスジェンダーとフェミニズム」への嫌悪が起こる理由
    [第一特集]【コラム】なぜ“読点”が頻発するのか「おじさん構文」徹底検証
    [第一特集]「ソープランドも当然黒」ホンネと建前が生んだ性風俗“本番禁止店”
    [連載]後藤直義の「未来経済グリーン」
    [連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」
    [連載]クロサカタツヤの「ネオ・ビジネス・マイニング」【今月のゲスト】岸田重行(情報通信総合研究所:ICR 主席研究員)
    [連載]神保哲生×宮台真司『マル激 TALK ON DEMAND』【今回のゲスト】壇俊光(弁護士、元Winny弁護団事務局長)
    [連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」【今月のゲスト】田中世紀(フローニンゲン大学助教授)
    [P様の匣] 安斉星来(俳優)──注目のZ世代クールビューティが抱くアクションの俳優への野望
    [P様の匣]笠原瑠斗(シンガー)──唯一無二の声を響かせる次世代ソウルの伝道師
    [P様の匣]屋敷紘子(俳優)──“日本の女ドラゴン”が最強の口裂け女を演じる!
    [P様の匣]ユン・ソンモ(俳優)──韓流スターが明かす韓国アクション映画と「兵役」の関係
    [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」
    [連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」
    [特別企画]ザ・グレイテストボクシング アンバサダー2023
    [連載]【最終回】雨宮純の「現代怪事廻説」
    [連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今月のゲスト】ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)
    [連載]【最終回】DJ DARUMA(PKCZ(R))& JOMMYの「BLACK PAGE」
    [特別グラビア]「高梨瑞樹」が地元で魅せた素顔と素肌
    [連載]町山智浩の『映画でわかるアメリカがわかる』
    [連載]【最終回】更科修一郎の「批評なんてやめときな?」
    [連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2023年4.5月号

    891pt/980円(税込)

    本誌2020年11月号特集「間違いだらけの10代ビジネス」以降、巷では“Z世代”を冠にした報道や商品、マーケティングが盛んに取り沙汰されている。だが、それら報道やマーケテイングはどこか“ズレて”いる気がしなくもない……。『人新世の「資本論」』斎藤幸平氏に聞く「若者と資本主義」からアジアンドキュメンタリー、ファッションまで、サイゾー的な「Z世代」のトリセツ。

    [マルサの女]伊織もえ
    [第一特集]勘違いの「Z世代」論
    [第一特集] 「Z戦士」呼ばわりは大間違い! Z世代の実像を捉える方法
    [第一特集] 若者たちの(反)資本主義─経済思想家・斎藤幸平氏インタビュー
    [第一特集] 呂布カルマ vs. 胡桃そら ガチンコディベート「かわいいラップの是非」
    [第一特集]【コラム】入門アイテムはスニーカー─世界のハイブランドのZ世代戦略
    [第一特集] アジアンドキュメンタリーが映す若年層の苦悩と希望
    [第一特集] 年齢差30歳!!「MZ世代」で一括りにされる韓国の若者たち
    [第一特集]【コラム】The NFT Recordsが見据える推しとWeb3とブロックチェーン
    [第一特集] 電車を占拠する美容広告が10代、20代のルッキズムを助長する
    [第一特集]【コラム】質疑応答を華麗にスルー!? Z世代マーケティングセミナー潜入
    [連載]後藤直義の「未来経済グリーン」
    [連載]雨宮純の「現代怪事廻説」
    [連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」
    [連載]クロサカタツヤの「ネオ・ビジネス・マイニング」【今月のゲスト】阿部涼介(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特任教授)
    [連載]神保哲生×宮台真司『マル激 TALK ON DEMAND』【今回のゲスト】田崎基(神奈川新聞記者)
    [連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」【今月のゲスト】稲垣栄洋(静岡大学大学院農学研究科教授)
    [P様の匣]Mayuri(モデル)── 次世代グラビアシーンにぶっ刺さる、強烈な個性&マインド!
    [P様の匣]山川ひろみ(俳優)── 抜群の存在感を放つ俳優が胸に秘めた情熱とプロ意識
    [P様の匣]平野宏周(俳優)──ウルトラマンから魅力あふれる悪漢に! 特撮オールスター作品で新境地
    [特別グラビア]“みんなの元カノ”藤田あずさ降臨
    [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」
    [連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」
    [特別企画]tha BOSS INTERVIEWーーILL BOSSTINOが〈tha BOSS〉名義で発表したソロアルバム制作の心情
    [連載]【最終回】DJ DARUMA(PKCZ(R))& JOMMYの「BLACK PAGE」
    [連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今月のゲスト】ASOBOiSM
    [特別グラビア]メンブレ系グラドル・伊藤しずなの光と闇
    [連載]町山智浩の『映画でわかるアメリカがわかる』
    [連載]更科修一郎の「批評なんてやめときな?」
    [連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』
  • サイゾー 2023年2.3月号

    891pt/980円(税込)

    出版不況なんてなんのその、令和5年もヒット作が生まれ続けるマンガ業界、集英社/講談社/小学館の大手内部事情から、好景気でも鬱憤は溜まる若手マンガ編集者座談会、『HUNTERXHUNTER』休載続きでも神格化される冨樫義博の謎、映画版も絶好調な『SLAM DUNK』の“本当の戦力”を測定する企画まで、最新マンガ事情を網羅しました。

    [マルサの女]えなこ
    [P様の匣]石川翔鈴(女優)──“映え”に命懸けのインフルエンサーが出演するホラードキュメンタリー
    [P様の匣]Ashley(シンガー)──脱会後に覚醒した宗教三世が“音楽”という居場所で生んだカルマ
    [P様の匣]瀧七海(女優)──ドラマにCMに引っ張りだこ! 注目を集める17歳女優が降臨
    [連載]笹 公人×江森康之の「念力事報」
    [第一特集]マンガ大全2023
    [第一特集]電子の売り上げが紙を超えた! 2023年のマンガ業界(裏)話
    [第一特集]今のNBA、Bリーグと比較『SLAM DUNK』本当の戦力
    [第一特集]考察ブームと『HUNTERHUNTER』冨樫義博の神格化
    [第一特集]『頭文字D』は道交法違反だけど……「走り屋」マンガのリアリティ
    [第一特集]大手出版社の噂話と愚痴─窓際マンガ編集者(危)座談会
    [第一特集]【コラム】「4コマ婚」も誕生した! 知られざる長寿4コママンガの内情
    [第一特集] ジェンダー批判も勃発! マンガ雑誌に「少年」が付く理由
    [第一特集] エロい広告に規制が!? それでも稼ぐウェブマンガの世界
    [第一特集] 被害は年間1兆円! 深刻化する「漫画村問題」その後
    [第一特集]【コラム】『おぼっちゃまくん』はウケる? 小中学生が読む90’sギャグマンガ
    [新連載]後藤直義の「未来経済グリーン」
    [連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」
    [連載]澁川祐子の「味なニッポン戦後史」
    [連載]雨宮純の「現代怪事廻説」
    [連載]クロサカタツヤの「ネオ・ビジネス・マイニング」
    [連載]神保哲生×宮台真司『マル激 TALK ON DEMAND』【今月のゲスト】本田由紀(東京大学大学院教育学研究科教授)
    [連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」【今月のゲスト】島田裕巳(宗教学者)
    [特別グラビア]葵揚が青春を過ごした夜の池袋で見せる「本来の自分」
    [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」
    [連載]小原真史『写真時評』【今月のテーマ】動物の生殺与奪(下)
    [特別グラビア]世界でバズる“バイラルボディ”コスプレイヤー・宮本彩希 ナチュラルメイクで国色天香
    [連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今月のゲスト】hy4_4yh
    [特別グラビア]現役ホストがアイドルグループを結成、沖縄で人生を考えた!
    [連載]DJ DARUMA(PKCZ(R))& JOMMYの「BLACK PAGE」
    [連載]町山智浩の『映画でわかるアメリカがわかる』
    [連載]更科修一郎の「批評なんてやめときな?」
    [連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』

レビュー

サイゾーのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

過去のを買えて助かりました😃
サイゾーのグラビアは毎回凝っていて、アートな感じなのが素敵で堪らないです。とっておきたくなるので、電子版だとかさばらなくて助かります🙂
いいね
0件
2018年9月10日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ