マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 サイゾー サイゾー サイゾーサイゾー 2025年5月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

サイゾー 2025年5月号

890pt/979円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

「なぜ、国民的アイドルのゴシップは、一部の週刊誌でしか報じられないのか?」巷に溢れる情報を独自の切り口で検証し、既存のマスメディアが報道してこなかった記事を提供する月刊誌です。横並びになりがちな通り一遍の情報では物足りない方は、ぜひともサイゾーによるニュースの真相・深層に迫る記事をお楽しみください。[マルサの女]名取くるみ目次[連載]笹公人×江森康之の「念力事報」[第一特集]新・ニッポンの論点[第一特集]“分断の時代”に考える20年代の共産主義と資本・自由主義[第一特集]全国紙も報じた終末論「2025年7月人類滅亡説」のトリセツ[第一特集]世代を超えたカリスマ「SEEDA」のアップデート処世術[第一特集]『GQuuuuuuX』で変わる!? ガンダムのIPビジネス新戦略[第一特集]教えて! 大﨑洋さん!! 逆風での船出「大阪万博」の愉しみ方[第一特集]パレスチナのジェノサイドと日本の難民問題の深層にあるもの[第一特集]さらば?芸能界のドン、バーニング周防郁雄社長という聖域[第一特集][週刊誌記者匿名座談会]憶測と中傷び交う中居・フジ問題の論点[連載]ドクター苫米地に聞け! 僕たちは洗脳されてるんですか?[連載]丸屋九兵衛の「バンギン・ホモ・サピエンス」[連載]井川意高の天上夜想曲 「あなたの知らない『夜の世界』をご案内します」[連載]神保哲生×宮台真司の「TALK ON DEMAND」【今回のゲスト】砂川浩慶(立教大学社会学部教授)[連載]萱野稔人と巡る「超・人間学」【今回のゲスト】渡辺努(東京大学大学院経済学研究科教授)奥付[P様の匣]沖 侑果(タレント)──芸能界しか見えなかった少女の野心[P様の匣]Miyauchi(アーティスト)──彗星のごとく現れた“今が大事”な川崎の超スーパースター[P様の匣]原つむぎ(グラビアアイドル)── こだわりのボディメイクで作り上げた圧巻の肉体美[特別対談]夢を実現させる場所「渋谷 ドリカム シアター」中村正人(DREAMS COME TRUE) 堤幸彦(映画監督)[連載]韮原祐介の匠たちの育成哲学 【今回のゲスト】マリオス・サヴィデス(カーネギーメロン大学バイオメトリクス研究所長) [連載]辛酸なめ子の「佳子様偏愛採取録」[連載]AmamiyaMaakoの「スタジオはいります」【今回のゲスト】 MCpero[特別グラビア1]韓国からやってきた次世代ファッションアイコン 「八面玲瓏、物言う花」Lee Seou(イ・ソウ/モデル)[連載]町山智浩の「映画でわかるアメリカがわかる」プレゼント[特別グラビア2]写真家・中山雅文 CYZOデジタル写真集シリーズ 「プライベートな沖縄オトナ旅」雪村花鈴×山田かな[連載]花くまゆうさく『カストリ漫報』

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • サイゾー 2020年4.5月号

    891pt/980円(税込)

    【第1特集】
    YouTuber新論
    新型コロナウイルスの猛威によって、動画コンテンツと向き合う時間が増えているであろう昨今。本誌では「YouTube」を軸に、女性ピン芸人の頂点を極めた山田邦子の「YouTuberデビュー」インタビューに加え、カジサック(梶原雄太)や宮迫博之らで盛り上がる芸人YouTuberの内情、エロ系/美容系/教育系/マニアック系、果てには炎上狙い系など、あらゆるジャンルの動画の中身も吟味。そこから見える“動画”の可能性とは――。
    【目次】
    ■カジサックと宮迫はバラエティを塗り替えた? 芸人動画地獄篇
    ■痛快な動画配信を貫く山田邦子が感じたテレビの限界
    ■炎上も収益にする海外お騒がせYouTuberたちの焼け太り方
    ■ラッパーを地元のしがらみから解放! “タイプビート”可能性
    ■YouTuberビズの覇者〈UUUM〉の“ホント”の財務を調査!
    ■ライブチャットも月額制? ポルノのサブスクリプション最前線
    ■「術後しんどい」腫れた顔さらす整形YouTuberが人気の理由
    ■オリラジ中田が学校の授業を代行? 教育系YouTuberの脅威
    ■[COLUMN]1案件で100万円以上!YouTuberのPR案件
    ■お作法や業界事情がわかる!マニアックだけどお役立ち動画
    ■年収28億円のスターも! キッズYouTuberの世界
    ■YouTube隆盛の前史――ニコニコ動画衰退の“光と影”

    【第2特集】
    実録・狂気の関西ラップ
    “関西トラップ”や“DIRTY KANSAI”などと呼ばれ、近年、異様な盛り上がりを見せている関西のラップ・ミュージック。そこで現地まで赴き、その原動力となっているラッパーやクルー、コミュニティに密着。それぞれの実態を生々しくレポートする!

    【第3特集】
    美乳YouTuber〈てんちむ〉日常グラビア
    今や“タレント”以上に“YouTuber”として支持を集める〈てんちむ〉。登録者数は125万人を超え、素丸出しの過激なスタイルで配信する動画の内容は、芸能人YouTuberの中でも唯一無二の存在感を放つ。そんな彼女に、何気ない日常を送る飾らぬグラビアに挑んでもらいました。

    【P様の匣】
    鈴木美羽
    ハタチの人気モデルは“汗の匂いのする女優さん”を目指す!
  • サイゾー 2020年3月号

    891pt/980円(税込)

    【第1特集】

    バンクシー&現代(危)アート

    来たる3月中旬に横浜で「バンクシー展」が開催される。彼が注目を集める理由を今号の特集で紐解きながら、互いのアート観を赤裸々に語り合う「石川真澄×くっきー!」、芸術表現の規制について議論する「高山明×中島岳史」の対談、「ヒップホップとタトゥー」の関係性を吐く舐達麻の総力取材まで、芸術誌では読めないサイゾー的アート特集。

    【目次】

    ■ブレグジットも矛先に! 英国を撃つバンクシーと日本の狂騒

    ■ポスト・バンクシーか? 社会のタブーを破るアーティストたち

    ■絵師・石川真澄×野性爆弾・くっきー! ~美術批評のむず痒さ

    ■検閲をすり抜けたヌード写真も! レン・ハン自殺後の中国写真

    ■舐達麻がリアルに吐いた「ヒップホップとタトゥー」のあるべき姿

    ■斜陽の美術工芸品に光明をもたらした「刀剣乱舞」旋風

    ■4800万円で落札されたAIアートは芸術の新時代を築くか?

    ■高山明×中島岳志 ~あいトリ「不自由展」への政治圧力と希望

    ■死後写真に肋骨レコード……書肆ゲンシシャが選ぶ(奇)写真集

    ■眞子さまも卒論で取り上げた「天皇肖像」そして「神話画」の含意

    ■美術展は利権の温床?アートモンスターが跋扈するビジネス構造

    ■芸術と社会の交錯を書き記す!現代アートがわかる書籍群



    【第2特集】

    ベビーフェイスからの脱却! 池田ショコラが大人に脱皮

    昨年末に所属事務所をゼロイチファミリアへと移し、積極的な活動にいそしむ池田ショコラちゃん。「水着の撮影は約2年ぶりなんです……!」とは思えぬ、キューティ&ビューティが同居したオトナ(ビター)なグラビアをご賞味あれ!



    【P様の匣】

    河合優実

    “緊張”を擬人化した「森永 in ゼリー」のCMで話題の若手女優
  • サイゾー 2020年2月号

    891pt/980円(税込)

    【第1特集】

    新しいニッポンのタブー

    沢尻エリカ逮捕に木下優樹菜のタピオカ騒動、氷川きよしのイメチェンなど、19年の芸能界の“話題”を振り返りつつ、分裂した山口組の報道問題や「桜を見る会」から考察する“反社”の定義、さらに立て続けに公開となったヒップホップ映画の禁忌についてANARCHYとSEEDAが語るなど、令和2年も読まずにはいられないタブー特集。

    【目次】

    ■「桜を見る会」で注目! 暴力団だけじゃない“反社”の定義

    ■幹部出所で抗争激化――山口組分裂報道の問題点

    ■嵐不仲説、沢尻エリカ……2020年を占う芸能マネ座談会

    ■演歌界の貴公子がドレス姿に! “変身”を遂げた氷川きよし論

    ■ANARCHY&SEEDA参戦 ラップと映画描写の禁忌

    ■各国で「ミニ・トランプ」が台頭中 世界の保守派リーダーたち

    ■電通からの指示はあったのか? 『アナ雪2』ステマ問題の戦犯

    ■まるで闇社会のジェフ・ベゾス! 時代を先読みする新・麻薬王

    ■精神障害者の犯罪はなぜ減刑 医療観察法の知られざる実態



    【第2特集】

    エロくキュートな小悪魔・川瀬もえが大胆に脱ぐ!

    川崎あやをはじめ、青山ひかるや黒木ひかりなどが所属する事務所「ゼロイチファミリア」の秘蔵っ子・川瀬もえ。167センチの長身と豊かなバストを携え本誌初登場!エロティック&キュートにキメたグラビアで、令和2年のグラビア界を大いに盛り上げる!



    【P様の匣】

    伊藤友希

    ちょっぴりネガティブな「美少女図鑑」アワードグランプリ美女の悩み



    〈News Source〉

    ■官邸機能がマヒに― “陰の官房長官”スキャンダル炸裂

    ■映えぬチャートに業界がオワコン認定! オリコンが逝く日

    ■アメリカの制裁は無意味……日本に続々導入される中国監視テック
  • サイゾー 2020年1月号

    891pt/980円(税込)

    【第1特集】

    大人のためのマンガ読本

    破竹の勢いを見せる『鬼滅の刃』を軸に見るバトルマンガの“身体欠損”の変遷、『ムショ医』や『麻酔科医ハナ』などの医療マンガで描かれるタブー、「週刊少年ジャンプ」で掲載されてきたラブコメのエロ度、レディコミの女帝・井出智香恵先生が選んだ人間関係泥沼マンガなど、本誌の視点でチョイスした真冬を乗り切る激アツマンガ特集。

    【目次】

    ■書店の悲鳴と電子の隆盛! マンガ業界関係者匿名座談会

    ■過去作も無名のエロもバカ売れ! 電子コミック座談会

    ■『鬼滅の刃』で再考するバトルマンガの身体欠損&修復方法

    ■スーパードクターは消えた…『ブラよろ』後のヤバい医療マンガ

    ■井出智香恵が選ぶ“人間関係泥沼”マンガ傑作選

    ■不倫の現場は“奇”なり!不貞行為の真実がわかる作品群

    ■「~アルヨ」は中国蔑視の象徴 日本のマンガで描かれた中国

    ■『タッチ』にもシゴキ描写「ブラック部活動」マンガの是非

    ■だから『特攻の拓』は文学的! ヤンキーマンガ「ルビ」の美学

    ■『ハレンチ学園』から『To LOVEる』へ…「ジャンプ」エロ50年史

    ■[COLUMN]おっさんマンガ雑誌の雄が方向転換!? 「漫画ゴラク」の多様性



    【第2特集】

    インスタで話題沸騰中・似鳥沙也加ラブリーエロス

    「週刊プレイボーイ」(集英社)や「ヤングマガジン」(講談社)など、名だたる週刊誌の表紙やグラビアページを飾ってきたミステリアスなグラドル・似鳥沙也加ちゃん。本誌初登場のグラビアでは、しょっぱなから水中に潜ってもらいました!



    【P様の匣】

    小池美波

    欅坂46の人気メンバーが登場! 初挑戦する映画は怪作か!?



    〈News Source〉

    ■沢尻エリカ逮捕には疑問点も! 薬物事件捜査の暴走と歪み

    ■権力闘争激化! 政界のウミ「大樹事件」の捜査を阻むナンバー2

    ■人口減少で大ピンチ! 老朽化した水道管8万メートル問題
  • サイゾー 2019年12月号

    891pt/980円(税込)

    【第1特集】

    禁断のSEX論

    今や巨大ポータルともいえる存在となったPornhubの“タグ”問題から、AV女優の歴史から振り返る“裸のお値段”事情、そしてセックスを描いた子どもの絵本、新宿二丁目で開催されているMCバトル「オネエスタイルダンジョン」の知られざる中身まで、本誌がマジメに検証する定番特集「SEX論」をご堪能あれ。

    【目次】

    ■若者の42%が童貞か処女!? 2019年「セックス」最前線

    ■ピエロ、7月4日、ドローン……ポルノ動画サイトの奇妙なタグ

    ■新垣結衣の偽セックス動画を生んだAIとエロの極地

    ■AV女優 “ハダカの値段”は時代と共にどう変わる?

    ■社会への警鐘は性的コンテンツ! 量産される貧困女子ネタ

    ■[COLUMN]第七世代を童貞といじる芸人のパワハラ的本質とは

    ■生殖から同性愛まで――子どもに性を伝える奥深き絵本

    ■「オネエスタイルダンジョン」から考察するラップとLGBT

    ■女性の性は「抱かれる」から「食う」へ――肉食系JD座談会

    ■数百億円規模の“堕胎産業”利権が阻む日本のピル普及

    ■BLはよりリアルへ加速! 女性向けエロマンガのペニス進化論

    ■ホルモン剤で性欲の抑制も! ペドフィリア治療の最先端

    【第2特集】

    現役上智大生の美体・とももともも初エロス

    現役の上智大学生でありながら、タレント業とレースクイーンの仕事を両立させるとももとももちゃん。なんと、今回の本誌が単独では初のグラビアということで、老若男女の誰もが羨む鍛え上げられた美ボディを惜しみなく披露してもらいました!

    【P様の匣】

    【甲斐まりか】

    ファッション誌を席巻する人気モデルのハイスペックな経歴

    〈News Source〉

    完全復旧は不可能? 台風で露呈した“ゆるみ切った”安倍政権

    アーティスト収入格差問題 レーベル契約のメリットとは?

    かんぽ不適切販売問題の余波と日本郵政の深すぎる闇
  • サイゾー 2019年11月号

    891pt/980円(税込)

    【第1特集】

    Netflix(禁)ガイド

    山田孝之の怪演が巷を席巻している『全裸監督』をはじめ、オリジナルドラマで猛攻を仕掛けるNetflix。海外のポルノ俳優のその後を追った“海外版・全裸監督”を探してみたり、間もなく公開されるオリジナル映画『アースクエイクバード』に出演する三代目JSBの小林直己氏に現場の裏側を聞いたり、A-THUG氏が太鼓判を押す“ドラッグ”を扱うキケンな作品を紹介したり、取捨選択に困る読者のためのタブーな動画ガイド大特集。

    【目次】

    ■陰謀論が渦巻くSNS時代のアメリカがわかるNetflix動画

    ■ポルノ女優から聖職者に転身! 海外の『全裸監督』たち

    ■三代目JSB・小林直己がNetflix映画の現場で世界を見た!

    ■『ストレンジャー・シングス』に続くディストピアSFドラマの世界

    ■“ハスリング”ラッパーA-THUGが感動したNetflixドラッグ番組

    ■性行為、乱闘、障害者……海外発恋愛リアリティ番組の狂騒

    ■「みうらうみ」 Netflix人気ドラマのオマージュ・グラビアに挑戦!

    ■結局、人気作もスケベ描写ばかり……ネトフリ作品のエロ依存度

    ■奈良岡にこ流“再生回数を稼ぐ”エロサムネ・グラビアに挑戦!

    ■マイク1本で差別野郎ぶった斬り! スタンダップコメディのトリセツ

    ■『クィア・アイ』で考察するLGBTと“女ことば翻訳”の問題

    ■『全裸監督』超えの問題作も! 90~00年代テレビドラマ回顧録

    【第2特集】

    収監直前ラッパーD.Oが告白する“悪党”の美学

    練マザファッカーを率いるギャングスタ・ラッパー、D.O。2018年初夏、大麻とコカインの所持・使用容疑で逮捕され、実は今秋より服役することになっている。にもかかわらず9月末、なんと自伝『悪党の詩』を出版した。収監直前の本人を、フッド(地元)の練馬で直撃!

    【P様の匣】

    【松本妃代】

    七色の役に染まる演技派女優の根底にあるのはヒップホップダンス!

    〈News Source〉

    関電“原発マネースキャンダル”の背景にある3つのタブー

    文化庁が補助金不交付を断行!「あいちトリエンナーレ」騒動の余波

    凋落する浜崎あゆみ『M 愛すべき人がいて』ドラマ化と引退の真相
  • サイゾー 2019年10月号

    908pt/998円(税込)

    【第1特集】

    欲望のグラビア学

    都丸紗也華がタピオカと邂逅。TikTokでも大ブレイク中の西村歩乃果が増殖!? 奇跡の三十路・森ニーナがアリアナ・グランデに! さらには三代目J SOUL BROTHERSのELLYが魅せたもうひとつの顔と、高校生RAP選手権で知名度を上げた大阪の肉体改造MC・DKの筋肉美など、最大級のボリュームで送る本誌グラビア大特集。もちろん、読みもの企画も充実のラインナップでお届け!

    【目次】

    ■[グラビア]甘さ控えめ! 都丸紗也華とタピオカのモードな関係

    ■[グラビア]三代目JSB・ELLY初登場――7つの顔を持つ男

    ■[グラビア]TikTokで話題のアイドル・西村歩乃果が2人いる

    ■[グラビア]肉体改造MC・DKが魅せた〈ヒップホップ筋肉美〉

    ■[グラビア]奇跡の三十路・森ニーナが“近未来B-GIRL”に大変身

    ■メートル超え巨乳の超恵体「100センチバスト」にハマるワケ

    ■あまりの人気に臨時列車も運行!撮影会の元祖は海女?

    ■フェミニズム的に悪か―― #MeToo時代に問うグラビアの是非

    ■[COLUMN]グラビア的に考察する“現在進行形”の心霊写真

    【第2特集】

    大和田南那“青の衝撃”

    本誌発売時には20歳の誕生日を迎える、元AKB48の次世代エースとして大人気だった大和田南那が初登場。テレビ番組で、“第2の磯山さやか”なる称号を与えられたゆるふわ“美”ボディが青い世界観に包まれる――。

    【P様の匣】

    【中村里帆】

    スマホゲームのCMで話題の美女が変顔にこだわる健気な理由
  • サイゾー 2019年9月号

    908pt/998円(税込)

    【第1特集】

    戦争と平和

    「平和でないとエンタメは成立しない」という言葉を残し、先頃逝去したジャニー喜多川氏。映画というエンタメでスピルバーグが描いてきた戦争。一方で、広義での戦争ビジネスに目を光らせるトランプ政権。そして映画監督をはじめ、識者たちが選出する「今だからこそ見ておくべき戦争ドキュメンタリー」など、サイゾーが真面目に考察する「戦争と平和」総力50ページの大特集。

    【目次】

    ■キンプリが演じた反戦ミュージカルとは? ジャニー喜多川と戦争

    ■根底にあるのは人種差別――スピルバーグ映画が訴える戦争

    ■「原子力の平和利用」とアメリカのアトミック・カルチャー

    ■戦中も戦後も隠蔽! PTSDになった日本兵の悲しき境遇

    ■[COLUMN]米軍では入隊制限で反発も……LGBT自衛隊員の憂鬱

    ■「滅亡させるはブラフ」トランプ的戦争活用術を大解剖!

    ■人種差別・ドラッグ・殺人……米ラッパーの司法戦争

    ■[COLUMN]アイドルが歌う反戦歌と音楽業界が抱く埋まらない溝

    ■ハワイ、沖縄、グアム……激戦地島の“異文化と気候”の地政学

    ■目利きたちが厳選! 今、見るべきヤバい戦争ドキュメンタリー

    ■[映画監督・塚本晋也]「ベトナム戦争」のドキュメンタリーが残すトラウマの意義

    ■[映画監督・想田和弘]GoProで撮影された戦場の臨場感に観客が失神!

    ■[映画監督・宮崎大祐]戦争の記憶を掘り起こす異常な暴力の映像

    ■[ラッパー・Kダブシャイン]フィルムメーカーとしてのセンスを発揮した禁断のアメリカ史

    ■[イスラーム映画祭主宰・藤本高之]中東紛争に肉薄――現代史の悲劇を学ぶ3作品

    ■卍とハーケンクロイツは同じなのか? ナチスと仏教の結びつき

    ■国土が滅びてもデータは残る! 国防としてのサイバーセキュリティ

    【第2特集】

    竹内渉・究極の“美尻”撮

    たわわに実るEカップに加えて、日々のトレーニングで鍛え上げられた美尻を携え、竹内渉が本誌グラビアに初登場。アーティストとしてデビューし、現在はテレビを中心に活躍する、素敵に年齢を重ねた33歳の色気が解き放たれる!

    【P様の匣】

    【上原実矩】

    SHISHAMOのMVで注目の美少女は“年金”で女優業に目覚める!?

    〈News Source〉

    ジャニーズも大混乱!関ジャニ∞解散&錦戸退所騒動の舞台裏

    RIZE逮捕措置は迅速だが――ソニー音楽ビジネス大改革の裏側

    秋元司・内閣副大臣と「夜の業界」の関係は疑惑のデパート?
  • サイゾー 2019年8月号

    908pt/998円(税込)

    【第1特集】

    中韓エンタメ(禁)大全

    今や世界的に無視できないほど巨大な金を生み落とす中国/韓国のエンターテインメント。アメリカのハリウッドやビルボードすら騒がせる映画や音楽事情はもちろん、スポーツやテック、アート、そして食まで――。中韓のエンタメが国内にどのように流入し、浸透していったのかを紐解きながら、あらゆるエンタメのタブーを食べ尽くす!

    【目次】

    ■ブルース・リーからBTSまで――中韓エンタメ受容史

    ■禁止令が出ても大流行する中国ヒップホップの潜在能力

    ■お行儀の悪さがK-POPの真髄! 音楽業界裏方座談会

    ■J-POPとK-POPのハイブリッド! 中国初の“アイドル”ブーム

    ■「毒肉まんはもはや過去」国家も支援する中国(超)食動画

    ■ドルガバを追放した中国ファッション界の急成長とリスク

    ■[COLUMN]アジアの中心に大発展した中国アート市場の成熟度

    ■韓流のプロたちが厳選! タブー破りの韓国映画&ドラマ

    ■[ジャズメン・菊地成孔]フロイディズムが息づく統合失調症と夢の物語

    ■[女優・笛木優子]ドラマチックだけどツッコミたくなるあり得なさが面白い

    ■[韓流ぴあ編集長・露木恵美子]経済大国へと進む韓国の光と影を表す力作

    ■[映画監督・片山慎三]『岬の兄妹』監督が推薦!「韓国の黒澤明」による名作

    ■[韓国映画雑誌記者・キム・ソンフン]隠蔽された民主化の歴史を問う作品たち

    ■芸能人たちを自殺に追い込む韓国ネチズンの闇

    ■Jリーグも完敗した中国(金)サッカーリーグの楽しみ方

    ■[COLUMN]政治や差別に翻弄される中国・少数民族とサッカー

    ■ブルース・リーから『イップ・マン』へ 香港映画の栄枯盛衰

    ■一番えげつない攻撃をする国はどこ? 極東暴力映画祭

    ■世界的人気を誇る新金脈――急速に広がる「中国SF」の世界

    ■厳しい検閲をくぐり抜け……中国映画1兆円市場・真の良作

    【第2特集】

    韓国人気モデル「ジェナ」日本初セクシー

    ヒュンダイ自動車の中国広告や、韓国の女性誌「Ceci」の専属モデル、そのほかにも化粧品やファッション誌のモデルを務めるなど、中韓を股にかけ活躍するモデルのジェナが、今特集のために一肌脱ぎ、抜群の体躯でグラビアを飾ってくれました。

    【P様の匣】

    【井桁弘恵】

    令和初の仮面ライダーに出演する美少女は実は“ポンコツ”!?

    〈News Source〉

    レアルマドリード移籍の18歳、久保建英を喰物にする魑魅魍魎

    浜崎あゆみの二番煎じ!? エイベックス新人・安斉かれんに白羽の矢

    総務省が戦々恐々!参院選“裏の見どころ”は「不正操作」?
  • サイゾー 2019年7月号

    908pt/998円(税込)

    【第1特集】

    ヤバい本150冊

    幻冬舎・見城徹社長の「実売部数暴露」騒動をはじめとする出版社裏事情から、全米ベストセラー『PACHINKO』から読み解く移民たちの差別と迫害の実情、元ホストで経営者である手塚マキと、ご存知EXILEの“本ソムリエ”こと橘ケンチの濃厚な対談、そして本好きグラドル椿原愛によるリアル書店グラビアなど、今年の「本」特集もジャンルレスに敢行します。



    【目次】

    ■百田騒動、LGBT、配送遅延……出版業界のジレンマ

    ■都市ハック、トンデモスピ……ヤバいクラウドファンディング本

    ■理想が滅したネット最後のアンダーグラウンド「ダークウェブ」本

    ■SCARSのA-THUGとBESが激白! ラッパーの“獄中読書”

    ■巨大産業ヒップホップの歴史と文化を読み解く必読本

    ■EXILEと元歌舞伎町No.1ホストが語らう「読書の愉楽」

    ■ベストセラーとベストボディの共演!「椿原愛」書店グラビア

    ■幻冬舎が一石を投じた? 本と広告の根深く怪しい関係

    ■他者の目で知る国家の多様性と「移民文学」差別の現実

    ■「隣人はテロ支援者ではない」移民たちが叫ぶ幸福論

    ■学校で横書き小説は禁止! 「朝の読書」の歪な思惑と規則

    ■『眠れる森の美女』は性差別的? ポリコレで排除される童話

    ■[COLUMN]50年超黙殺されてきた長編作『人間革命』の出版物としての評価


    【第2特集】

    乃木坂46・斉藤優里卒業記念「7秒のしあわせ」

    おしゃべり好きで天真爛漫、グループ内でも多くのメンバーに愛されるムードメーカー、“ゆったん”こと斉藤優里の乃木坂46メンバーとして最初で最後となる写真集『7秒のしあわせ』(小社刊)が6月20日に発売される。それを記念して、写真集の中から厳選されたセクシーショットを先行公開!


    【P様の匣】

    茅島みずき

    ネクストポカリガールに抜擢された14歳のミラクル美少女


    〈News Source〉

    ピエール瀧と電気グルーヴに非情な処分を下したソニーの内幕

    「増税前に選挙がしたい」安倍政権の悲願と思惑

    映画『新聞記者』が与えた永田町への衝撃と野党“選挙工作”

レビュー

サイゾーのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

過去のを買えて助かりました😃
サイゾーのグラビアは毎回凝っていて、アートな感じなのが素敵で堪らないです。とっておきたくなるので、電子版だとかさばらなくて助かります🙂
いいね
0件
2018年9月10日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ