マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 実業之日本社 ワッグルワッグル2020年1月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ワッグル2020年1月号

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

今年も1年間、いろいろなレッスンを掲載しました。どれも自信をもってオススメできる上達法でしたが、改めて読んでみると「コレ、いいこと言ってるな~」と思うレッスンがあります。それを集めたのが『2019ベストレッスン』。ドライバーからパッティングまで、絶対にうまくなるであろう記事だけを掲載。ギアのベストにあがった2019年モデルは、進化の果てについに完成された逸品や見た目はアスリートでも打つと超やさしいのが特徴。選りすぐりのレッスンとギアばかりの1冊。超お買い得です!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • ワッグル2020年7月号

    ワッグル2020年7月号

    【販売終了】
    7月号の特集テーマは「アイアンの打ち方 最新レッスン」です。スイングづくりや球筋を磨くために、基本となるクラブは今も昔もアイアン! アイアンが上達するとウッドもアプローチもうまくなります。そんなアイアンの打ち方が、進化しているのをご存じですか? トッププロの最新のダウンスイングは、ダウンブローでもレベルブローでもありません。「シャロースティープ」が正解で、この打ち方がアイアンの最適弾道を生み出すことをデータが証明。ぜひともこのレッスンをマスターしてください。ほかにも女子ツアー屈指のショットメーカー小祝さくらが放つ「ハイスピン、ハイボール(高弾道)」を打つコツや、グリーンオンの確率を大幅に上げる「曲げて乗せる」「楕円エリアで狙う」。使っているアイアンのヘッドタイプによって変わる「形状別ベストな打ち方」など、アイアンショットのレベルがワンランク上がり、スコアがアップする秘けつを多数掲載。また、今季のPGAツアーの最新情報を入手! 世界トップクラスのスイング連続写真とクラブセッティングの解説は、上達に役立つのはもちろんのこと、見るだけで楽しくなります!
  • ワッグル2020年6月号

    ワッグル2020年6月号

    【販売終了】
    6月号の特集テーマの「フェアウェイウッド(FW)」は、ほとんど練習をしない、買い替えないクラブのナンバー1です。練習場では打っても数球、バッグを見ればもっとも古いクラブになっていませんか? そんなクラブだからこそ、ちょっとの変化でスコアがすぐによくなります。変化その(1)→打ち方。「FWのレッスンを読んでやってみたけど上達しなかった……」というそこのあなた! 今どきのFWは「フェースの真ん中で打とうとしない」「ダフってOK」「ラフや傾斜でこそ使う」と、これまでとは逆説的な打ち方が利くのです。変化その(2)→選び方。最新モデルは10年に1度の完成度で買い替え必須。そして、いいセッティングができる組み合わせをタイプ・レベル別にガイド。この1冊で苦手が得意になる『FWの打ち方&選び方』をたっぷりご覧ください!
  • ワッグル2020年5月号

    ワッグル2020年5月号

    【販売終了】
    適当や大雑把とは違う、本当にパットが上達するための“アバウト”を、パッティングを得意とするコーチたちが詳しくレッスンするのが5月号の特集です。パッティングは小さなカップに入れるため、距離感も方向性もとにかく正確に合わせなければいけない、と思っていますよね? しかし、この気持ちや動作が、パットがうまくならない場合があるのです。とくに、いつまで経ってもパットだけが上達しない人は必読! 「きっちり、真っすぐ、慎重に」が逆効果で、じつは“アバウトがよく入る”のです! 特集では、女子ツアーのパットの2大名手・鈴木愛と渋野日向子に学ぶすぐマネできるテクニック。ミスの元となる「きっちりしすぎ」を防ぐ、感覚や思考、構え方に狙い方。スタート前の練習もダラダラとやっていても効果は薄く、アバウトな練習を10分間だけでいい、などをていねいにわかりやすくレッスンしています。ギア企画でも、パターの造詣に深い鹿又芳典氏が、最新のハイテクパターの賢い選び方を紹介。毎年恒例の2020年モデル一気試打は「アイアン編」を掲載。最新アイアンは、やさしくて飛ぶのにカッコいいモデルがそろっていて、打ちたくなりますよ。5月号ももりだくさんの内容でお届けします!
  • ワッグル2020年4月号

    ワッグル2020年4月号

    【販売終了】
    4月号の特集は「ベストスコア更新のためのレッスン」。みなさんは生涯イチのスコアをどのくらいに設定していますか? 100切り、90切り、そして70台と順調にスコアを減らしてきた人もいれば、もう何年も更新できていないという人もいるでしょう。「これ以上のスコアを縮めるのは無理!」とあきらめている人には、この1冊はとくに必読です! 暖かくなる春までに、何をどうやればベストスコアが出せるのか? 「今すぐにやっておきたい」ことを徹底レッスン。なかなか身につかないリキみのない脱力スイング、人気・注目の女子プロがシーズン前に合宿で行うスイング作り、ラウンド直前にやってはいけない練習法やラウンド中にやってほしいスコアアップ術、スコアアップのためのクラブを買い替えるときのポイントなど、スイングもスコアもよくなる秘けつが満載です。また、今年とくに気になるギアといえばドライバー! キャロウェイ、テーラーメイド、ホンマにミズノは、2代目、3代目の後継モデルではなく、ニューブランドを発売。その最新ドライバーをギアのご意見番の鹿又芳典氏と編集部員がとことん試打。新しくなるたびに飛ぶなんて、とギアの進化を疑っている人は、ぜひ読んでください。きっと打ちたくなりますよ。
  • ワッグル2020年3月号

    ワッグル2020年3月号

    【販売終了】
    スイングの連続写真は、今も昔も上達にとても役立つものです。トッププロの連続写真を見ると「こんなカタチになるの!?」「こっちに動くの!?」など、素人目に見てもいろいろな発見があり、見ていて飽きませんよね。3月号では、発見するだけではなく「なぜそうなるのか」「どうすればマネできるのか」をわかりやすく徹底解説&レッスン! 近ごろのスイングは、クラブの進化によって変わったと言われています。その“最先端スイング”をマスターできるのもこの号の魅力。国内外、若手からベテランまで52選手の連続写真を掲載しました。また、大ヒットドラマ「下町ロケット」のゆかりの地を、原作者の池井戸潤さん本人が訪れてのゴルフ旅も必読です!
  • ワッグル2020年2月号

    ワッグル2020年2月号

    【販売終了】
    みなさんは練習はお好きですか?「嫌いではない。ただ何球も打つと飽きてくる」という人が多いようです。その気持ちすごくわかります。そこで2月号では、読めばすぐにでもやってみたくなる! 練習が楽しくなる! ドリルを掲載。渋野日向子や石川遼など20人のトッププロがツアー会場で実際にやっているドリルから、アマチュアに多いミスを直してスイングをきれいにするドリルまで、その数なんと“100”! 来春を待たずして、次のラウンドからのスコアアップが大いに期待できます。また、11モデルのシャフトと新しいゼクシオにスポットを当てたギア企画を掲載。2月号もお買い得です!
  • ワッグル2020年1月号

    ワッグル2020年1月号

    【販売終了】
    今年も1年間、いろいろなレッスンを掲載しました。どれも自信をもってオススメできる上達法でしたが、改めて読んでみると「コレ、いいこと言ってるな~」と思うレッスンがあります。それを集めたのが『2019ベストレッスン』。ドライバーからパッティングまで、絶対にうまくなるであろう記事だけを掲載。ギアのベストにあがった2019年モデルは、進化の果てについに完成された逸品や見た目はアスリートでも打つと超やさしいのが特徴。選りすぐりのレッスンとギアばかりの1冊。超お買い得です!
  • ワッグル2019年12月号

    ワッグル2019年12月号

    【販売終了】
    ラクしてうまくなりたい! そんなわがままに答えるのが『シンプルレッスン』です。何年も直らないミスがアドレスだけで直る、上級テクの下半身リードのダウンスイングは左カカトの上げ下げだけでマスターできる。ほかにもラウンド中にすぐ効くスーパー処方箋や100%うまくなる素振りなど、シンプルだから「わかりやすい! すぐにできる! 簡単に身につく!」。そして「すぐに上達する!」レッスンを多数掲載しています。
  • ワッグル2019年11月号

    ワッグル2019年11月号

    【販売終了】
    アマチュアの参考になってマネしやすいのは、男子プロより女子プロのスイングです。なかでも本当に役立つレッスンを厳選し、女子ツアーを席捲する勝みなみや河本結など“黄金世代”を筆頭に人気、実力派女子プロたちが多数登場。「ウッドで球をつかまえて飛ばす」「ノーカンパットをなくす」「飛ぶちょいクロスのトップの作り方」など彼女たちのとっておきのテクニックを大公開。また、大人気作家・池井戸潤が久々にゴルフ旅(鳥取編)を寄稿
  • ワッグル2019年10月号

    ワッグル2019年10月号

    【販売終了】
    「飛ばなくてもいいや…」とあきらめている人、必見のレッスン集。使ってはダメといわれる手は本当は使ったほうが飛ぶ「新スナップ打法」、今もっとも旬なプロ・渋野日向子のフィニッシュをマネると「HSが5m/秒もアップ!」、強弾道ドローは「フェースを閉じるだけ!」、買い替えるだけでOKな「飛び系アイアン試打」、話題の美人コーチたちの「飛ばしレッスン巡り」など、ドライバーからアイアン、ウエッジまで+20ヤードを本気で叶える

レビュー

ワッグルのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

11位

文藝春秋

立花隆  /  黒川博行  /  鈴木敏夫  /  塩野七生  /  岡野雄一  /  麻生幾  /  田原総一朗  /  坪内祐三  /  佐藤優  /  山内昌之  /  片山杜秀  /  出口治明  /  鹿島茂  /  中江有里  /  櫻井よしこ  /  石原慎太郎  /  黒柳徹子  /  荻本欽一  /  尾上菊五郎  /  王貞治  /  永六輔  /  青木功  /  山田太一  /  高倉健  /  浅田次郎  /  藤原正彦  /  高田郁  /  伊集院静  /  沢木耕太郎  /  水野和夫  /  野田佳彦  /  谷垣禎一  /  保阪正康  /  木村太郎  /  小林信彦  /  堺屋太一  /  堀江貴文  /  宮城谷昌光  /  半藤一利  /  佐々淳行  /  長嶋茂雄  /  後藤謙次  /  高杉良  /  福田和也  /  村田喜代子  /  伊東四朗  /  日枝久  /  三田佳子  /  文藝春秋

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ