マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 実業之日本社 ワッグルワッグル2021年10月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ワッグル2021年10月号

600pt/660円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

10月号の特集は「ラウンド力を上げる! 技ありショットを教えます!」です。好スコアは真っすぐ飛ばすだけでは出ません。大事なのは“ラウンド力”を身につけコースで発揮することなのです! ラウンドは、1打ごとに状況が目まぐるしく変わり、プレーする時間も長い。なのに、どんな状況でも同じ打ち方、スタートしたての前半ハーフと疲れてきた終盤の後半ハーフで同じ狙い方やスイングをしていてはうまくいきません。この変化に対応するのが“ラウンド力”で、この力を磨くための練習編では、ドライバーはヒザを深く曲げて打つ、アイアンは逆Cの字のフィニッシュをとるなど、好調なショットが最後まで続くドリルを紹介。そしてこれらは、苦手な番手よりも得意番手をたくさん練習することがポイントで、本番では得意番手を駆使してまわるのがスコアメイクの秘けつになります。さらに実戦編では、スタートから大叩きせずに、尻上がりにスコアアップしていくコツを伝授。ドライバーからパットまで、スコアをまとめながらバーディチャンスを多く作り出す“技ありショット”をお教えします。また、ギア企画では人気ドライバーの兄弟モデルをピックアップ。兄弟モデルは少し難しめ、やさしめなどがありますが、じつはコレ、兄弟同士を比較するよりもピッタリが見つかる新しい選び方があるのです。スコアがよくなり、何よりもゴルフがもっと楽しくなる情報満載の10月号をぜひご覧ください。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • ワッグル2022年3月号

    ワッグル2022年3月号

    【販売終了】
    3月号の特集は「うまくなるには、やっぱりクラブが大事!」です。クラブの何が大事かというと、「クラブの性能を引き出す打ち方」をするとスコアは楽に縮まります。まずはスイングですが、ミスをすると体の動かし方を修正しようとしますが、これがなかなか思いどおりに動かない……。そんな人は「クラブの正しい動き」から覚えてください。速く強く振るのもボールをミートするのも、クラブがどう動けばいいのかを理解し、「クラブを操る」スイングをマスターすると、体の動きもすぐによくなります。近ごろは、ついていないのが珍しくなったカチャカチャ(弾道調整機能)ですが、上手に活用していますか? スイングを変えずに弾道が変わる便利な機能ですが、意外と知らない効果や裏ワザを徹底紹介。アプローチ上達もクラブが大事で、もっとも確実に寄せられるクラブはAW(アプローチウエッジ)であることを解説&レッスン。正確にインパクトするのが簡単なので冬芝からの寄せでも大活躍します。また、小誌でおなじみの鹿又芳典氏が、自身のクラブフィッティング術を公開。クラブのカリスマは何をチェックし、どういう手順で最適クラブを見つけ出すのかは必見。ほかにも上達レッスン、人気プロへのインタビュー、最新ギア、流行りのファッション、便利グッズなどの情報盛りだくさんで、ゴルフ熱が上がる3月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2022年2月号

    ワッグル2022年2月号

    【販売終了】
    2月号の特集は「最新・最強 練習法50」です。寒い時季は、ラウンドは控えめにしたとしても練習は続けてください。その練習を楽しく、そして、やったぶんだけ効果が出るドリルを50個紹介。「最新・最強」というのは伊達ではありません! レッスンするのは、マスターズチャンピオン松山英樹のコーチ・目澤秀憲、賞金女王 稲見萌寧のコーチ・奥嶋誠昭、小祝さくらや吉田優利を育てた辻村明志コーチと、指導する選手が大活躍し「私も教えてほしい!」という声があとを絶たない敏腕ツアープロコーチたち。また、YouTubeワッグルチャンネルで大反響を得た石井良介の「ドライバーの構え方の正解」のアイアン編も掲載。旬のコーチたちが「コレさえやればOKです!」とオススメするドリルは、早く上達できること間違いなしです! ギア企画は、海外でも話題の“隠れ名器”や気鋭のシャフトメーカーの最新モデルを紹介。作家・池井戸潤の好評連載「ゴルフ旅」は、宮崎でゴルフとバイクを堪能! 年末年始に読んで楽しい、練習やラウンドに出かければなお楽しくなる2月号を、ぜひご覧ください。
  • ワッグル2022年1月号

    ワッグル2022年1月号

    【販売終了】
    1月号の特集は、毎年恒例・超お買い得な「今年も決定! ベストレッスン」です。今年掲載した人気ツアープロや有名プロコーチ、教え上手なインストラクターたちが教えてくれた数々の上達法のなかから、編集部員が「とてもわかりやすい」「誰でもマネできて効果抜群」「即効性があってすぐにうまくなる」と思ったレッスンを厳選。ドライバーからパットまでクラブごとのお悩み解決やレベルアップ法、カッコいいスイングに変わるコツがわかる、超オススメのレッスンばかりをまとめた保存版の1冊です。ほかにも、ギア企画では、個性的な機能が飛距離を大きく伸ばす「国内ブランドのドライバー12本」、読むと必ず欲しくなる「最新・距離計測器11モデル」を詳しく紹介。1度はぜひ体験してほしい新しいプレースタイル「ひとりゴルフのすすめ」や新連載もスタート。スコアアップに役立つレッスンはもちろん、ビギナーから上級者まで、ゴルフのおもしろさや楽しみ方を増やす1月号をぜひお求めください。
  • ワッグル2021年12月号

    ワッグル2021年12月号

    【販売終了】
    12月号の特集は「大人気ゴルフYouTuberのバズった動画を誌上レッスン!」です。中井学、浦大輔、石井良介、岩男健一、菅原大地と、チャンネル登録者数・総視聴回数がゴルフ界でトップクラスを誇る顔ぶれが総出演。そんな教え上手たちのチャンネルで、とくに話題となり、大反響のあった“バズった”動画をピックアップ! 誌上でさらに詳しく、わかりやすくレッスンします。表紙に謳った見出しも気になりますが、誌面で出てくるワードも必読!「このスイングに変えなければプロにはなれませんでした」(中井)、「見たり聞いたりしたレッスンをやる前にコレを読んでください」(浦)、「新事実・本当のスクエアは開いて見える」(石井)、「アプローチでアマチュアはやらずにプロがやっていること」(岩男)、「ドライバーが苦手な人は左手のグリップが間違っている」(菅原)など、多くのゴルファーの興味をそそる上達法ばかり。さらに、これらのレッスンは、YouTubeの「ワッグルチャンネル」でも配信。合わせて観れば、もっと理解が深まり、素早く上達すること間違いなしです。ほかにも、見ると欲しくなる今秋発売されたばかりの最新ギアやウエッジ選びに悩んだときに決め手となるポイントの紹介、ゴルフ旅に出かけたくなる情報も盛りだくさんの12月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2021年11月号

    ワッグル2021年11月号

    【販売終了】
    みなさんは自分のスイングをカッコいいと思いますか? 11月号の特集は“カッコいいスイング”がテーマ。「カッコよく振りたいけど振れない」「そもそもカッコいいスイングって何?」と思うゴルファーは多いはず。また、「カッコよく振らなくてもいいスコアは出せる」と思っている人もいるでしょう。しかし、取材の結果、カッコいいスイングは上達に必要不可欠なことがわかりました。アマチュアがカッコよく振れない大きな原因は「腕を振らないこと」で、腕をもっともっと振れば、インパクトとフォローがプロのようにカッコよくなる。その結果、高いレベルで「曲げずに飛ばす」球が打てるようになることはツアーデータでも証明されているのです! PGAツアーのトッププロも飛んで曲がりませんよね。ちょっとクセはあるけどパワフルでカッコいいあのスイングは、「アマチュアも正しくマネれば、スイングが劇的にカッコよくなります!」というのは海外事情通のプロ。往年の名プレーヤーのスイングもカッコよかったですよね。それを間近で見てきたプロがベスト6を厳選セレクト。ひと昔前のグッドスイングを「懐かしい~」と眺めるのもよし。最新のスイングとの違いを見比べるのもよし、と楽しみながら読める企画もあります。ギア企画は、秋の注目最新シャフトを試打。どれも出来がよく、とくに今どきの大型へッドとの相性が抜群! 「やっぱりシャフトって大事だわ」といわせたモデルたちを、弾道測定器を使ったデータ分析で紹介します。スイングとギアの両面から、もっと楽しいプレーができるようになる11月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2021年10月号

    ワッグル2021年10月号

    【販売終了】
    10月号の特集は「ラウンド力を上げる! 技ありショットを教えます!」です。好スコアは真っすぐ飛ばすだけでは出ません。大事なのは“ラウンド力”を身につけコースで発揮することなのです! ラウンドは、1打ごとに状況が目まぐるしく変わり、プレーする時間も長い。なのに、どんな状況でも同じ打ち方、スタートしたての前半ハーフと疲れてきた終盤の後半ハーフで同じ狙い方やスイングをしていてはうまくいきません。この変化に対応するのが“ラウンド力”で、この力を磨くための練習編では、ドライバーはヒザを深く曲げて打つ、アイアンは逆Cの字のフィニッシュをとるなど、好調なショットが最後まで続くドリルを紹介。そしてこれらは、苦手な番手よりも得意番手をたくさん練習することがポイントで、本番では得意番手を駆使してまわるのがスコアメイクの秘けつになります。さらに実戦編では、スタートから大叩きせずに、尻上がりにスコアアップしていくコツを伝授。ドライバーからパットまで、スコアをまとめながらバーディチャンスを多く作り出す“技ありショット”をお教えします。また、ギア企画では人気ドライバーの兄弟モデルをピックアップ。兄弟モデルは少し難しめ、やさしめなどがありますが、じつはコレ、兄弟同士を比較するよりもピッタリが見つかる新しい選び方があるのです。スコアがよくなり、何よりもゴルフがもっと楽しくなる情報満載の10月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2021年9月号

    ワッグル2021年9月号

    【販売終了】
    9月号の特集は「フェアウェイウッド(FW)は“専用スイング”でうまく打てる!」です。アマチュアゴルファーのほとんどはFWが苦手。そこで簡単に、素早く、上達するレッスンはないものかと、たくさんの有名コーチに聞いてたどり着いたのが“FW専用スイング”です。ドライバーともアイアンとも違うスイングでいいんです! FWはドライバーやアイアンとは異なる特性をもっていて、それを理解することが大切。たとえば、フェースではなく「ヘッドの中の芯で打つ」、ヘッド軌道はダウンブローでもレベルブローでもなく「“ちょい”アッパー」で打つと、ボールが「芯に当たる」「高く上がる」「遠くのグリーンに乗る」ようになります! また、「自分に合ったFWとユーティリティ(UT)がすぐに見つかるチェックポイント」「出がちなミスを防ぐ打ち方」「人気・話題のFW・UT」。これらを“レベル(平均スコア)別”に紹介。ほかにはFWといえば2オン狙い。パー5でイーグルが獲れる確率を上げるFWレッスンを若手のホープ・片岡尚之プロがゴルフ誌で初レッスン! そして2オンに成功したらパットを1打で沈められる「弱点をカバーするパターの選び方」も掲載。スコアがどんどんよくなり、ゴルフがもっと楽しくなる9月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2021年8月号

    ワッグル2021年8月号

    【販売終了】
    8月号の特集はビギナー必読の「すぐにスコアが縮まる“効果的練習法”」です。ビギナー向けのレッスンですが、じつは全ゴルファー必読の内容です。早く上達するには、まずは何をどうすればいいのかが「はっきりわかる」。先輩ゴルファーは「上手に教えられる」1冊になっています。ビギナーはボールが高く上がると「ゴルフって楽しい!」と感じるのですが、高く上げようとするスイングはミスのもと。正しくボールを上げるコツを伝授します。プロのように美しく振れない人も多いですが、スイングをきれいにするコツは“お腹”を意識してアドレスとフィニッシュだけをカッコよく決めればOK。ビギナーといっても「まったくの未経験、練習場に通ったことがある、ラウンドしたことがある」などさまざま。それぞれが今やるべきことは何か? を有名コーチに聞いてみました。これらのレッスンはビギナーを卒業した人が、忘れていた基本を思い出すきっかけにもなりますよ! その他の企画では、ギアは“長尺ドライバー”に注目。最新の長尺は昔よりも振りやすさが大幅にアップし、誰でも簡単に飛距離アップできるようになっています。また、作家・池井戸潤氏の特別寄稿「熊本ゴルフ旅」も掲載。「ゴルフが楽しくなる」情報満載の8月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2021年7月号

    ワッグル2021年7月号

    【販売終了】
    7月号の特集は「アプローチ集中レッスン」です。マスターズ優勝の偉業を果たした松山英樹のプレーを観た人も多いでしょうが、ボギーのピンチを幾度となく脱出してパーを獲ったのは絶妙な“寄せ”でした! 私たちもパーを拾い続けて、気づいたらノーボギーが続いている、なんてラウンドができるアプローチを身につけたいですよね。グリーンまわりでミスしてしまうのは、打つ前の「不安」や「怖さ」が原因だって知っていましたか? うまく当たらなそう、寄る気がしない、などの気持ちはミスのもと。そこで「これは寄る!」と自信をもって打てるレッスンを紹介します。ダフリ・トップが出ない、高く上げる、スピンが効くなどの構え方や打ち方の基本はもちろん、「フェースを閉じて握る」「脚を動かして振る」といった、アプローチが苦手な人がこれまでタブーとしていたことがじつはザックリやチャックリ、ポッコンを防ぐ秘訣になるレッスンは目からウロコです! 性能が進化した最新ウエッジ17モデルは、20-21年シーズンの女子ツアーで4勝をあげる稲見萌寧のコーチ・奥嶋誠昭が解説。実戦で好結果を出させる理論が話題の敏腕コーチが注目するのはソールで、あなたの構えに合うウエッジの選び方を指南します。パーが激増! “アプローチが得意になる”情報満載の7月号をぜひご覧ください。
  • ワッグル2021年6月号

    ワッグル2021年6月号

    【販売終了】
    6月号の特集は「ドライバーの上達法」です。スコアアップは1打目が肝心! 「大失敗せずにつねに上出来」も「ココ一番で飛ばす」も打てるレッスンをご紹介します。みなさんは真っすぐ遠くへ飛ばすためには、ダウンスイングからインパクトが大事だと思っていませんか? ところが、教え上手なコーチや飛ばし屋のプロに聞くと、「飛ばない人ほど秘けつはバックスイングにある!」というのです。ゆっくり丁寧ではなく素早く振り上げる、意識する部位によって体が大きく回って速く振れるタイプ別の振り上げ方など、バックスイングを変えるだけで効果テキメン! こんなに簡単に飛ぶようになるのか、と驚くはずです。もっと楽して飛ばしたい人はギア企画が必読。バックスピン量に注目して選ぶ、最新19モデルのドライバーと、シャフトメーカーが「我が社ではこれが一番飛びます!」と自信をもってオススメする話題のシャフトは、あなたが使っているドライバーよりも絶対に飛びます! 老若男女、ビギナーや100を叩いてしまう人から上級者まで、誰でも曲げずに飛距離を大きく伸ばせる秘けつ満載の6月号をぜひご覧ください。

レビュー

ワッグルのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

11位

文藝春秋

立花隆  /  黒川博行  /  鈴木敏夫  /  塩野七生  /  岡野雄一  /  麻生幾  /  田原総一朗  /  坪内祐三  /  佐藤優  /  山内昌之  /  片山杜秀  /  出口治明  /  鹿島茂  /  中江有里  /  櫻井よしこ  /  石原慎太郎  /  黒柳徹子  /  荻本欽一  /  尾上菊五郎  /  王貞治  /  永六輔  /  青木功  /  山田太一  /  高倉健  /  浅田次郎  /  藤原正彦  /  高田郁  /  伊集院静  /  沢木耕太郎  /  水野和夫  /  野田佳彦  /  谷垣禎一  /  保阪正康  /  木村太郎  /  小林信彦  /  堺屋太一  /  堀江貴文  /  宮城谷昌光  /  半藤一利  /  佐々淳行  /  長嶋茂雄  /  後藤謙次  /  高杉良  /  福田和也  /  村田喜代子  /  伊東四朗  /  日枝久  /  三田佳子  /  文藝春秋

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ