電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 文藝春秋 週刊文春週刊文春 2019年9月19日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

■■■進次郎 裏切り 全真相■■■
自民党のプリンスがついに入閣を果たした。
安倍政治に苦言を呈し、総裁選では石破支持を表明。
官邸と距離を保ってきたはずの小泉氏はなぜ“変節”したのか。そして過去最大規模の「お友達人事」を断行した安倍首相の真意とはいかなるものか。総力取材で迫る。

■■■吉永小百合が援護射撃する 二宮「2021挙式」
大野“タレント彼女”が告白「ジャニーズに“引退誓約書”を書かされた」■■■
恩師ジャニー喜多川との別れという大きな区切りを迎えた嵐。
9月15日の結成20周年を越えると、いよいよ2020年末の活動休止に向けた“終活”に入ることになる。そんな彼らの動向を取材すると、メンバーはそれぞれの2021年に向けた準備を進めていた──。

■■安倍が外交の司令塔に抜擢 内閣情報官が「尾行されて110番」■■
内閣改造が永田町で喧しい中、“ある人事”が波紋を呼んでいた。
安倍首相は反対を押し切って第一次政権時から自身を支える男を抜擢。
だが、彼には不可解な過去がある。突然の110番通報。米国の不信。対北交渉の蹉跌……。
この男に日本の安全保障が担えるのか。

■■娘が告発 サンプラザ中野「爆風家庭崩壊」■■
「小さい頃から自分の名前や、父の娘ということでからかわれ、辛い思いをしてきました。そして、高校生のときに、自分が中絶をされそうになった事実を知って、『死んだほうがいいのかな』と思い悩みました……。
そう語るのは、中野亜希(仮名)さん。父親はミュージシャンのサンプラザ中野くんである。

■■介護の手続き「第10回」介護家族を助ける「通所サービス」活用術■■
在宅介護の強い味方、それが通所サービス。
食事、レクリエーション、そして在宅介護の難関となる入浴サービスを提供してくれる、日帰り施設だ。家族の負担軽減のためにも利用しない手はない。
様々な趣向を凝らしている施設の紹介とあわせ、利用術を徹底指南!

■■関西名門私学が払った「辞めさせ報酬」700万■■
「悪いけどね、いらないよ、この学院の中に。あなたのような腐ったミカンを追手門学院の中に置いておくわけにはいかない」
これは、大阪府茨木市の学校法人、追手門学院が行った職員研修で、同学院の事務職員に対し投げられた言葉である。

●嫌いだけど好きな韓国
●悠仁さま「担当」警察署長が飛ばされた
●デビュー40年竹内まりやを嘆かせた「東急東横店が…」
●福原愛を悩ませる“モンスター義姉”の芸能界デビュー
●安部譲二 妻が明かす「橋龍で借金返済」の内幕
●上野前政務官 ライバルのポスター損壊“証拠写真”入手
●聞き取りで浮上 報道ステーションでセクハラ横行の疑い
●13歳娘を絞殺 福井無理心中生き残った母は市役所主任
●不正報酬で辞任 日産西川社長後継最有力の意外な学歴
●「人生潰す」N国立花代表に脅された人々の告白
●阿川佐和子のこの人に会いたい 中井貴一(俳優)

グラビア
●原色美女図鑑 松本穂香 撮影・鈴木心
●男の肖像 中井貴一「親父の“糸”に引かれて」 ●原色美女図鑑Mini 川島鈴遥
好評連載
司馬遼太郎/森秀樹/伊集院静/林真理子/みうらじゅん/町山智浩/宮藤官九郎/能町みね子/飯島勲/土屋賢二/出口治明/橘玲/海堂尊/東海林さだお/真山仁/益田ミリ

※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

レビュー

週刊文春のレビュー

平均評価:3.8 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アンジャッシュ渡部の記事読みたくて購入
dマガジンとか雑誌の読み放題だと、読めない記事があるみたいでアンジャッシュ渡部の記事がどうしても読みたくて購入しました。
いいね
0件
2020年7月11日
定番
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎号興味深い記事が掲載されていて、ためになる定番の情報誌だと思います。この誌面でしか読むことができない情報や、まだ報道されていないスクープなど、読者の好奇心を刺激するような内容が満載です。特に有名人の生活取材にフォーカスを当てたコーナーでは、一昔前によくテレビやメディアに登場していた人の現在の様子を探ったり、再ブレイク寸前の模様を広めたりと、色々な視点から述べられていて面白いです。
いいね
0件
2023年1月15日
紙版と違います
広告は同じ出版社商品のみ
目次なし
コラム記事の写真はグレーになっていたり。
なにより淑女の雑誌からコーナーが無い!(泣)

気になったスクープ記事目当てで購入はアリですが、
紙版読み慣れた読者さんは物足りないかも。
いいね
1件
2021年6月14日

最新のレビュー

がんばれ~
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 木原事件のスクープが読みたくて8月3日号を購入しました。木原事件とは官房副長官である木原氏の妻X子さんの前夫の不審死とその捜査全般について言われていると思うのですが、これがすごいことになっていまして。不審死自体はX子さんが木原氏に出会う前なので木原氏は全く関係ないです。しかし自死とされていた前夫の死の再捜査が突如打ち切られたのなぜなのか。気になります。この後、第二章の幕が上がるのですって。続くのですね。木原事件の記事は13ページです。このことをメディアがほとんど報道しないのがなんだかな、です。買って応援です。
いいね
12件
2023年8月2日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ