マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 文藝春秋 週刊文春週刊文春 11月9日号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

■■■立憲民主党・初鹿明博議員に強制わいせつ疑惑
タクシーの中で、自らズボンのチャックを引き下げ、
女性の顔を強引に引き寄せて…■■■
「まっとうな政治。」を訴えて、衆院選で55議席を獲得し、
野党第一党に躍進した立憲民主党。
だが、さっそく新人議員がセクハラ問題で党員資格停止を受け、
「リベラル」の看板に曇りが生じている。
そして、結党メンバーの一人にも重大疑惑が浮かび上がった。
●山尾志桜里「肌に合う」一線超えて入党のモラル


■■■安倍・トランプ“国難突破”記念ゴルフの驕り
「北ミサイル発射なら、えひめ丸どころじゃない!」■■■
衆院選翌日の10月23日、トランプ大統領は
“国難突破解散”に勝利した安倍晋三首相に電話で謝意を述べた。
首相は「北朝鮮問題をゆっくり語り合いたい」と伝え、
「11月5日は松山英樹選手とゴルフをしよう」と提案したのだった。


■■■『最高の睡眠』への実践レッスン保存版 文・横田増生
ベストセラー著者・スタンフォード大、西野教授に徹底取材■■■
・「睡眠負債」は“がん”や“認知症”罹患比率を高める
・短時間睡眠の人は短命、最低6時間、ベストは7時間
・ベンゾジアゼピン系睡眠薬よりメラトニンやアミノ酸サプリ
・アイマスクで目元を温めるのは有効
・深酒や就寝前のメール・ネットは厳禁ほか

■■阿川佐和子のこの人に会いたい
藤崎彩織(ミュージシャン・作家)■■
大人気バンド・SEKAI NO OWARIのメンバーが
『ふたご』(文藝春秋)で小説家デビュー!
「小説も歌詞も完成させられず、SEKAI NO OWARIを
辞めようと家出したことが……」


■■司馬遼太郎・初漫画化!「幕末 花屋町の襲撃」作画・森秀樹■■
坂本竜馬の暗殺後、海援隊の部下であった陸奥陽之助は
ある決意を秘め、材木商・酢屋のお桂のもとを訪ねた。


●キャスター東山紀之「トークを捨て、ロケへ出よう!」
●“性的搾取”カリスマ精神科医ゆうきゆう氏を精神分析する
●大ブーム女子中高生カラコンが危ない!
●あの東進ハイスクール大人気講師が教え子と禁断愛
●篠沢教授、未亡人が明かす「竹下景子さんが好きでした」
●今井舞がぶった斬り「秋ドラマ前線」停滞中

グラビア
●原色美女図鑑 小倉優子 撮影・鈴木心

好評連載
司馬遼太郎/森秀樹/伊集院静/林真理子/水道橋博士/みうらじゅん/町山智浩/宮藤官九郎/尾木直樹/近田春夫/土屋賢二/宮崎哲弥/出口治明


※「週刊文春」電子版は、紙版とは一部内容が異なります。掲載されてない記事、ページがあります。ご応募できないプレゼントや懸賞があります。
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。


1959年創刊。多くの人気連載、名物グラビア企画に加えて、政治、経済、スポーツ、芸能とあらゆる分野のスクープ記事が満載。発行部数No.1の総合週刊誌です

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細
  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

レビュー

週刊文春のレビュー

平均評価:3.8 6件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

アンジャッシュ渡部の記事読みたくて購入
dマガジンとか雑誌の読み放題だと、読めない記事があるみたいでアンジャッシュ渡部の記事がどうしても読みたくて購入しました。
いいね
0件
2020年7月11日
定番
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎号興味深い記事が掲載されていて、ためになる定番の情報誌だと思います。この誌面でしか読むことができない情報や、まだ報道されていないスクープなど、読者の好奇心を刺激するような内容が満載です。特に有名人の生活取材にフォーカスを当てたコーナーでは、一昔前によくテレビやメディアに登場していた人の現在の様子を探ったり、再ブレイク寸前の模様を広めたりと、色々な視点から述べられていて面白いです。
いいね
0件
2023年1月15日
紙版と違います
広告は同じ出版社商品のみ
目次なし
コラム記事の写真はグレーになっていたり。
なにより淑女の雑誌からコーナーが無い!(泣)

気になったスクープ記事目当てで購入はアリですが、
紙版読み慣れた読者さんは物足りないかも。
いいね
1件
2021年6月14日

最新のレビュー

がんばれ~
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 木原事件のスクープが読みたくて8月3日号を購入しました。木原事件とは官房副長官である木原氏の妻X子さんの前夫の不審死とその捜査全般について言われていると思うのですが、これがすごいことになっていまして。不審死自体はX子さんが木原氏に出会う前なので木原氏は全く関係ないです。しかし自死とされていた前夫の死の再捜査が突如打ち切られたのなぜなのか。気になります。この後、第二章の幕が上がるのですって。続くのですね。木原事件の記事は13ページです。このことをメディアがほとんど報道しないのがなんだかな、です。買って応援です。
いいね
12件
2023年8月2日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ