マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 朝日出版社 [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2020年5月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2020年5月号
115巻配信中

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2020年5月号

900pt/990円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
270pt/297円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

◆◆◆CNN ENGLISH EXPRESS5月号
――――――――――――――

>>特集
外国人が今行きたいスポットはどこ?
新・日本の秘境&
絶景7選

2019年の訪日外国人観光客数はついに3000万人を突破。特にここ数年は、浅草や富士山、京都といった定番の観光地の見物にとらわれない、テーマ性を重視する「体験型」のツーリズムが訪日客の間で人気を博しています。

今回の特集では、近年海外人気が上昇中の7つのスポットを、意外なその理由とともに紹介します。

◆◆◆◆◆
>>CNNスペシャル・インタビュー
ウォルト・ディズニー会長
ボブ・アイガー

社会現象を引き起こした『アナと雪の女王』でもみられるように、近年、ディズニー作品が描くヒロイン像は大きく変化しています。ヒロインが王子様と結ばれて幸せになるというストーリーは今は昔――時代や社会に合わせて「新しい」ヒロイン像が続々と誕生しているのです。

革新的なのは映画の作風にとどまりません。超大企業の買収や多額の投資を行うなど、ディズニーは変革し続けています。

今年2月、CEOを15年務めたボブ・アイガー氏が退任し、会長に就任。今後どのような変化を迎えるのでしょうか。

◆◆◆◆◆
>>巻頭インタビュー
超人気ポッドキャスト「バイリンガルニュース」パーソナリティー
Mamiさんがついに本誌初登場!

英語学習者にもファンが多い「バイリンガルニュース」は、Mamiさんが友人Michaelさんと世界のニュースを紹介し「バイリンガル会話形式」で意見を言い合う人気ポッドキャスト番組。

2013年にスタートしてすぐに爆笑問題の太田光さんに注目されたこともあり、番組開始2カ月後にはiTunesランキング1位を獲得しました。

ネイティブスピーカーレベルの英語を自在に操るMamiさんですが、実は長期の留学経験は一切ないとのこと。どのように英語と出合い、高いレベルの英語力を身に付けてきたのでしょうか、その秘密に迫りました。

◆◆◆◆◆
>>好評新連載!
ハーバード大の新星
アシュリー・ウィランズ先生の
「幸せになるための教室」

平日は仕事で、休日くらいはゆっくりしたいと思いながらも、気がついたら『サザエさん』が流れていてとてつもない罪悪感にさいなまれる……そんな状態が続いている場合、それはもしかしたら「時間欠乏症」かもしれません!

時間は1日24時間、万人に平等に与えられているのだというのに、なぜこんなにも「時間が足りない」と感じるのか――その主な原因とメカニズムについて見ていきましょう。

◆◆◆◆◆
>>アンダーソン・クーパー360°
2020年大統領選 候補者争いに暗い影
トランプ再選を狙うロシアの新たな介入疑惑

大統領予備選が過熱する中、米情報機関が連邦議会に対し、衝撃的な報告をしていたことが明らかになりました。2016年の大統領選で大規模な介入を行ったとされるロシアが、今回の民主党候補者のサンダース上院議員を有利にするべく、再び介入を試みているというのです。

これを受け、サンダース氏はロシアに対する非難声明を発表、一方のトランプ大統領は報告を行った当局者を即刻解雇し、波紋を呼んでいます。


【音声ファイルの入手方法】
・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESSのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

昔はよく見てましたが
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ Youtubeを字幕付きで見れる時代なので、これを買う意味はそれほどないとは思う。本だと、既に書かれた文字があるので、レスニング能力が伸びないし、逆に聞き流しのような教材もお勧めしない。
いいね
0件
2024年2月13日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ