電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 朝日出版社 [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2021年11月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2021年11月号
117巻配信中

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2021年11月号

900pt/990円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
270pt/297円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

◆◆◆◆◆
CNN ENGLISH EXPRESS 11月号

◆特集
最速で結果を出す!海外ドラマ・CNNインタビューで
スピーキング力爆上げ
1カ月集中
反訳トレーニング

[特別付録]
1カ月集中!海外人気ドラマで発信力を伸ばす!
反訳ワークブック

海外ドラマを使って英語を勉強したい――誰もが一度は実践したことがあるでしょう。しかし、効果的な継続学習法で多くの方が悩んだのではないでしょうか。
今月は、Huluの大人気海外ドラマとCNNインタビューを使用して、効果絶大として知られる反訳トレーニングを行える夢のような教材を実現させました。反訳はハードな学習法ではありますが、なんといっても素材は大人気ドラマ、丁寧な解説と専用ドリルが付いているので、楽しく取り組めること間違いなし!
1カ月集中で、こなれた英語を身に付けましょう!

◆特別企画9.11 世界を一変させたあの惨事から20年
年表と大統領演説で振り返る


--------------------------

◆アンダーソン・クーパー360°
再び「テロの温床」になるのか?
アフガン自爆テロ組織幹部に
CNN女性記者が直撃取材!

CNNを代表するトップジャーナリストであるクラリッサ・ウォードがアフガンに飛んだ! 危険地帯と化すアフガンで現場の声を聞き続けたウォード氏。ついにISISの幹部への独占取材に成功した。命をかけた彼女の取材音源を聞き逃しなく。

--------------------------

◆ENGLISH 101
今月の人物 ケイティ・レデッキ―(米女子水泳選手)

◆WONDERS AROUND THE WORLD/ 地球が創った驚異の絶景)
プリトビッツェ湖群国立公園(クロアチア)

---------------------------

・BTSがエド・シーランとコラボ、新曲をリリース!

・最高時速600キロ!中国の新型リニアモーターカー

・全米スペリング大会、子どもたちが難単語に挑む!

・保守系白人を中心に全米で反発広まる「批判的人種理論」とは?

・ハンガリーで反LGBTQ法可決、各国からも批判の嵐

・K-POPきっての大人気グループBTSと、あの最新ロボットが夢の共演


など…旬なニュースが盛りだくさん!

--------------------------

◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
流出止まらぬアフガニスタン難民
米「Airbnb」が2万人分の民泊先を無料提供へ

◆CNNスペシャル・インタビュー
「持続可能なファッション」の追求
デザイナー ステラ・マッカートニー

--------------------------

◆実際にあった! あるある時事英会話
テーマ「過ぎたことは仕方ない」を英語で

--------------------------

〈好評連載〉
・ハーバード大の新星アシュリー・ウィランズ 「幸せになるための教室」
・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
・EE Music School 話題の歌詞翻訳家があの名曲を英語に
今月の曲「猫」/DISH//


【音声ファイルの入手方法】
・購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  117巻まで配信中!

  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年8月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    CNN ENGLISH EXPRESS 8月号


    ◆特集
    憧れのあの人の言葉を聴きたい!
    世界の英語で耳トレ Part1
    米・英・豪・NZ編


    世界の英語でリスニング力を底上げする耳トレ特集第1弾!英語を聞き取れない理由の一つ「音声変化」の仕組みと、リスニング力を高めるのに効果抜群のトレーニング法を基礎から徹底解説します。音声素材として、アン・ハサウェイやエディ・レッドメインといったハリウッドの人気俳優や、世界で活躍するリーダーたちのインタビューを掲載!憧れのあの人の英語にたっぷりと聴き惚れて、お楽しみください


    --------------------------

    ◆連載再開!
    アシュリー・ウィランズ先生の「幸せへのダイアリー」

    ◆AC360°
    「見て見ぬふりできない」
    2人のロシア人記者の企て
    40本の政府批判記事

    2人のロシア人ジャーナリストが命がけの「内部告発」を行った。事が起こったのは、5月9日、ロシアの戦勝記念日。政府寄りとされるロシアの大手オンライン・ニュースメディア「Lenta.ru」に、自国のウクライナ侵攻を批判する記事やプーチン大統領を名指しで非難する記事など、40本以上の告発記事が掲載されたのだ。これらの記事は、公開とほぼ同時に削除されたが、この事実は一瞬にして世界中に知れ渡った。政府に真っ向から挑戦した2人のジャーナリストに、クーパーがインタビューを行った。



    --------------------------


    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 カリーヌ・ジャンピエール(ホワイトハウス報道官)


    ---------------------------


    ・WTO、世界の貿易量を大幅に下方修正


    ・バイデン氏もジョークの標的に 恒例の夕食会が復活


    ・ハンガリーのオルバン首相、4選を果たす


    ・マクロン氏、極右ルペン氏を破り大統領2期目へ


    ・ロシア資本の米製鋼所 現地労働者の複雑な心境



    など…旬なニュースが盛りだくさん!


    --------------------------


    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    “プーチン批判”が止まらないロシア
    退役大佐が打ち明けた本音
    「ロシアは世界から孤立している」

    ロシア軍の元上級将校ミハイル・ホダレノク氏が、国営放送の討論番組でウクライナ侵攻について異例の批判を行った。同氏は番組内で「ロシア政府が流す情報の“安定剤”は飲まないように」と国民に警鐘を鳴らしたのだ。しかし、数日後にはトーンを一変させ、「ウクライナ軍の反撃能力についての話には大きな誇張がある」と話を展開。厳しい言論統制が敷かれるロシアで、なぜこのような政府批判の本音発言が許されたのか。CNNのクレア・セバスティアン記者が、その背景とロシアの現状をリポート。




    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    俳優・ユニセフ親善大使
    オーランド・ブルーム
    一人の父としてウクライナ難民と向き合う

    「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズのレゴラス役や、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズのウィル・ターナー役など多数の映画出演で知られ、世界中のファンを魅了してきた俳優オーランド・ブルーム氏。社会活動にも熱心で、2009年にユニセフの親善大使に任命されると、以来、世界各地で戦争や自然災害に苦しむ子どもたちのもとを訪れる活動を行ってきた。そして今年、ロシアによるウクライナ侵攻によって祖国を追われ、モルドバに避難したウクライナ難民たちの慰問に訪れた。



    --------------------------


    ◆リアルな会話表現を再現 あるあるビジネス英会話
    テーマ 「社内イベントの企画を任された!」


    --------------------------



    〈好評連載〉
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書の購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年7月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    CNN ENGLISH EXPRESS 7月号

    ◆特集
    年に一度の“健康診断”受けてみませんか?
    英文アレルギー治します!
    リーディングのお医者さん


    「英文をすらすら理解したいけど、中々思うように読み進められない…」そんな悩みを持つ英語学習者は少なくないはず。そこで、今月はEE英文アレルギークリニックで、健康診断を実施! 速く読めない理由を特定して、症状別の治療法をご提案します。英文の読解速度を上げれば、リスニング力の向上にもつながり、資格試験の点数アップが期待できます。また、特集の最後にはCNN GLENTSの模擬問題も掲載。腕試しにご活用ください。

    --------------------------

    ◆連載再開!
    アシュリー・ウィランズ先生の「幸せへのダイアリー」

    ◆ファリード・ザカリアGPS
    ロシア依存から脱却できるか
    どうなる? EUのエネルギー政策

    ロシアによるウクライナ侵攻を受け、欧米主要各国はロシアに対する制裁を科している。エネルギー関連の輸出を主要な収入源とするロシアの経済に有効なダメージを与えるため、アメリカ・イギリスの両国は3月上旬にロシア産の原油・天然ガスの輸入禁止措置を発表した。一方、エネルギーの調達をロシアに大きく依存するヨーロッパ諸国は、禁輸措置には慎重な構えを見せていた。ヨーロッパのロシアへのエネルギー依存の現状と、エネルギー供給を巡る国際情勢、依存脱却のための具体的な方策について、国際安全保障のスペシャリストが提言した。

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 サンナ・マリン(フィンランド首相)

    ---------------------------

    ・伝説的バンド「ピンク・フロイド」ウクライナ支援で再結成

    ・2022年の中間選挙まで8カ月を切ったアメリカ

    ・「ゼレンスキーレゴ」が即完売!

    ・議会白熱! 米最高裁判事に初の黒人女性ジャクソン氏

    ・ロシア批判ためらうアフリカ諸国 その理由は

    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    北欧の安全保障 新時代へ突入
    フィンランドとスウェーデンがNATO加盟申請へ

    米ソ冷戦時代から、北欧を巡る安全保障政策は「バランス」が重要とされてきた。第2次世界大戦後、デンマークやノルウェーなどはNATO(北大西洋条約機構)に加盟したが、フィンランドは旧ソ連と友好条約を締結し、スウェーデンは中立政策を堅持。フィンランドとスウェーデンは東西対立の緩衝地帯としての機能を果たし、ある程度の平和が保たれてきた。しかし、ロシアの脅威が高まる今、ついに両国は集団的な安全保障の枠組みへ加わろうとしている。

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    伝説的テニス姉妹の父を描く映画公開
    セリーナ・ウィリアムズ
    「一家の真実の姿を知ってほしい」

    グランドスラムを23回制覇し、「史上最強」との呼び声も高い女子テニス界の女王セリーナ・ウィリアムズ選手。姉のビーナス・ウィリアムズとともに、長年世界最高峰のレベルで闘ってきた。この偉大な2選手の誕生に、父リチャード・ウィリアムズ氏の存在が大きく寄与したことは周知の事実だ。かつては過剰なスパルタ教育を娘たちに強いてきたと思われてきた同氏だが、そのイメージを根底から覆す映画『ドリームプラン』が2021年に公開され、アカデミー賞作品賞を受賞するなど、高く評価された。あいにく本作は、主演を務めたウィル・スミスによるアカデミー賞授賞式での平手打ち事件であらぬイメージがまとわりつくことになったが、本インタビューでは、セリーナ自身がエグゼクティブ・プロデューサーとして携わった本作の制作意図を語った。

    --------------------------

    ◆リアルな会話表現を再現 あるあるビジネス英会話
    テーマ 「ソーシャル・エンジニアリング」

    --------------------------



    〈好評連載〉
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

    【音声ファイルの入手方法】
    ・Kindle版購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年6月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    永久保存版 ウクライナ特集
    CNN ENGLISH EXPRESS 6月号

    ◆特集
    CNNが報じたウクライナ戦争
    ①ゼレンスキー大統領の軌跡をたどる
    ②戦火で運行を続けるウクライナ鉄道


    CNNは連日、ウクライナの参加を現地から全世界に中継。今月号では、数あるニュース素材の中から、日本のメディアではあまり取り上げられていないものを厳選しました。特集ページでは、ゼレンスキー大統領の経歴に焦点を当てたニュースと、戦禍でも命懸けで運行を続けるウクライナの鉄道員たちのニュースをお届けします。

    ◆解説
    それでも、プーチンは戦争を選んだ
    廣瀬陽子(慶応義塾大学教授)

    なぜ、プーチン大統領はウクライナ侵攻を決断したのでしょうか――。この問いを解明するカギとなるのが、両国の共有する歴史です。ここでは、旧ソ連諸国の政治を専門とする慶應義塾大学の廣瀬陽子教授が、“基礎からわかる”ロシアの外交姿勢と、今回の侵攻に至ったプーチンの決断について解説。

    --------------------------

    ◆In Session with Amanpour
    「歴史の終わり」の終わりか?
    フランシス・フクヤマ
    ウクライナ戦争後の世界を語る

    冷戦終結が宣言された1989年、自由民主主義の勝利、すなわち「歴史の終わり」(社会形態の発展の終焉)を高らかに宣言したアメリカの国際政治学者、フランシス・フクヤマ氏。しかし、その後も世界から戦争や紛争が途絶えたことはありません。それから33年後の今年、大国ロシアによるウクライナ侵攻という「歴史的事件」によって、「歴史の終わり」の真の到来はまだ遠いという厳しい現実を世界は思い知らされることになりました。フクヤマ氏はこの侵略戦争をどう見るのでしょうか。そして、この戦争の終結後、世界はどうなるのでしょうか。稀代の政治学者にクリスティアン・アマンプールが迫ります。

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 ショーン・ペン(俳優)

    ---------------------------

    ・ロシア国営TVに勇敢な女性「プロパガンダ信じないで」

    ・EU、原子力を持続可能なエネルギーに位置づけ

    ・大流行のパズルゲーム!「Wordle」をNYTが買収

    ・史上初の人口雪100% 北京五輪が示した「不都合な真実」

    ・人口衛星の軌道上を浮遊する「宇宙ゴミ」 その回収法に迫る

    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    戦火にのまれたもう1つの“命”
    ウクライナで置き去りのペットを救う
    ポーランド獣医師たちに密着取材

    ロシア軍の侵攻により戦場と化したウクライナで今、多くのペットたちが取り残されています。ペットを置き去りにはできないと非難を諦める人もおり、飼い主は悲痛な決断を強いられている状況です。そんな中、残されたペットたちのため、果敢にも国境を越えてレスキューに尽力する人々が。ウクライナ国境からほど近く、ポーランドの街プシェミシルにある動物保護施設をCNNが取材しました。

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    ケニア国連大使
    マーティン・キマニ
    ロシア侵攻に思う、大国の罪と小国の矜持

    2月21日、ロシアのプーチン大統領がウクライナ東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を一方的に承認する大統領令に署名したことを受け、国連安全保障理事会はただちに緊急会合を招集。ロシアを非難する声明が各国から出る中、とりわけ称賛を浴びたのがケニア国連大使のマーティン・キマニ氏による演説です。アフリカ諸国は、帝国主義列強によって分断された過去と決別し、国連のルールに従い新たな統合を目指して歩んできたと訴え、常任理事国でありながら国境を恣意的に変更し、侵略戦争に踏み切ろうとするロシアを強く批判しました。

    --------------------------

    ◆リアルな会話表現を再現 あるあるビジネス英会話
    テーマ 記者との付き合いも仕事のうち

    --------------------------


    〈好評連載〉
    ・英語界のレジェンド 松本道弘の「品格の英語」最終回
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

    【音声ファイルの入手方法】
    ・Kindle版購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年5月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    創刊35周年!
    CNN ENGLISH EXPRESS 5月号

    ◆特集
    最新5年分データを分析
    CNN報道
    重要単語50


    今月は、過去5年分のEEに登場した1万3000語以上の中から、選りすぐりの重要単語・語句を抽出した、EEならではの特集をお届け!!さらに、国際情勢・時事に関する「注目ワード10選」もご紹介します。「NFT」や「net zero」など、よく聞くけど何のことか正直わからない…なんて単語もばっちりカバーしています。今回登場する重要単語を押さえれば、ニュースを理解するのがぐっと楽になること間違いなし!この特集で語彙力を効率よく上げて、春のスタートダッシュを切りましょう。

    ◆緊急企画
    CNN第一報
    ロシアがウクライナに軍事侵攻

    2022年2月24日、ロシアが隣国ウクライナ東部で軍事作戦を実施。その後、首都キエフなど複数の都市で爆発が相次ぎました。こうした現地の模様を、CNNはいち早く報道。ここでは、開戦当日の第一報を音声付きで取り上げています。

    --------------------------

    ◆アンダーソン・クーパー360°
    司法界の重鎮は最後に何を語ったか
    米最高裁リベラル派判事、退任メッセージ
    「民主主義はあなたたちに託されている」

    1994年から30年近くにわたって、アメリカ連邦最高裁判所判事を務めたスティーブン・ブライヤー氏が、1月27日にホワイトハウスで正式に引退を発表しました。その際に行った演説では、エイブラハム・リンカンのゲティスバーグ演説から印象的な言葉を引きながら、米国憲法の根底をなす理念のすばらしさを改めて説き、次世代を担う若者たちを鼓舞する、優しくも力強いメッセージを送りました。

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 ヴォロディミル・ゼレンスキー(ウクライナ大統領)

    ---------------------------

    ・トルコで「公現祭」、信者たちが冷たい水にダイブ!

    ・通信システム5Gの普及で3Gサービス終了へ

    ・人種の壁打ち破った名優 シドニー・ポワチエ去る

    ・女子小学生横綱の願い 男性中心の相撲界に新たな風を

    ・グリーンランド氷河融解の“副産物”が温暖化対策の切り札に

    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    その額なんと700億ドル!
    マイクロソフトが大手ゲーム会社を買収
    “メタバース”進出への一歩となるか

    マイクロソフトは2001年に、家庭用ゲーム機「Xbox」の発売を開始してゲーム市場へ参入。ソニー、任天堂といった国産メーカーの人気が根強い日本では、長年にわたり苦戦を強いられてきました。同社は今回、「キャンディー・クラッシュ」などの大ヒットゲームで知られる大手ゲームソフト会社の買収計画を発表。買収額はおよそ700億ドル(約8兆円)とされ、マイクロソフトにおける過去最大規模の買収となります。

    ◆スペシャル・インタビュー
    「スター・ウォーズ」カイロ・レン役の実力派俳優
    アダム・ドライバー
    『ハウス・オブ・グッチ』を語る

    --------------------------

    ◆リアルな会話表現を再現 あるあるビジネス英会話
    テーマ 「顧客に値上げをお願いしたい!」

    --------------------------



    〈好評連載〉
    ・英語界のレジェンド 松本道弘の「品格の英語」
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
    ・EE Music School 「春よ、来い」/松任谷由実

    【音声ファイルの入手方法】
    ・Kindle版購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年4月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    CNN ENGLISH EXPRESS 4月号

    ◆特集
    森田鉄也、竹岡広信、ユ・スヨンが厳選!
    英文法・語法
    良難問30


    今月は、3人のカリスマ英語講師によって選び抜かれた良難問30をお届け!手ごわい問題が揃っていますが、詳細な解説付きで理解が深まること間違いなしです。英検、大学入試、TOEICなど、さまざまな試験に応用可能な英語の知識を身に付けることができます。また、「文法」と「語法」を押さえれば、表現の幅も広がり、英語のアウトプットにも効果抜群です。ぜひ、30の良難問たちに挑戦してみてください。

    ◆特別付録
    新しいまいにち習慣!
    英語の準備体操フレーズ70

    「英語を学びなおそうと決意したけれど、どこから手をつけたらいいのかわからない…」今月号には、そんな悩みを抱えるあなたにぴったりのワークブックが付いてきます!「自己紹介」「助け合い」「感謝」など日常生活で出くわす6つの場面で使えるフレーズをEEが厳選。英会話の準備体操としてこれらの表現を頭に入れておけば、様々な場面で応用することができるのです。それぞれの表現には解説もついているので、今まで何気なく使っていた表現はこの文の省略形だったのか!といった気づきが得られます。英語初級者から上級者まで幅広く楽しめる一冊。

    --------------------------

    ◆CNN Documentary Desk
    アフガニスタン児童婚の実態
    9歳で「幼な妻」にさせられた少女
    CNN報道をきっかけに家族の元へ

    2021年10月、CNNはアフガニスタンにおける児童婚の実例を取材・リポートした。わずかな資産と引き換えに、9歳の少女が抵抗むなしく55歳の男性に売り渡される悲痛なシーンを含むそのリポートは、全世界に放送されるや多くの視聴者の同情を集めた。これにより地元や国内外から反発が起こり、また、慈善団体が支援に動いたことで、幸いにもこの少女・パルワナは家族の元に帰ることができた。しかし、アフガニスタンの弱者たちを苦しめる人道危機的状況に改善の兆しはいまだ見えないままだ。

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 イーロン・マスク

    ◆WONDERS AROUND THE WORLD/ (地球が創った驚異の絶景)
    南モラビア(チェコ)
    ---------------------------

    ・2022年、「今年のカラー」は何色?

    ・話題のNFTに動くバレエ作品が登場

    ・F1レーサーのルイス・ハミルトンが“ナイト”に

    ・バルバドス、イギリスによる君主制から共和制国家へ

    ・内戦逃れたソマリア難民、イタリアで市議会議員に選出!

    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    米富裕層の資産増加分のわずか“0.36%”で解決できる!
    「世界の飢餓」救うための寄付
    WFPがイーロン・マスクらに訴え

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    仮想空間に3億円の不動産を購入!
    今、「メタバース」で何が起きているのか
    トークンズ・ドットコムCEO アンドリュー・キゲル

    --------------------------

    ◆リアルな会話表現を再現 あるあるビジネス英会話
    テーマ 「Fashionably Late」

    --------------------------


    〈新連載〉
    ・英語界のレジェンド 松本道弘の「品格の英語」

    〈好評連載〉
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

    【音声ファイルの入手方法】
    ・Kindle版購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年3月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    CNN ENGLISH EXPRESS 3月号

    ◆特集
    日本にいながら英国滞在気分!
    30日間たっぷり浴びる
    イギリス英語シャワー

    今月はイギリス英語てんこ盛りでお届け!イギリス英語の聞き取りに苦手意識を持っている方でも、1カ月集中で克服できること間違いなし!特集では、世界中で大人気を博した英ドラマ『ダウントン・アビー』と、エリザベス女王のスピーチをお届けします。ドラマのセリフや女王の音声から、イギリス人らしさやイギリス英語の特徴が掴める内容となっています。さらに、今月のニュース・セレクションは、3本ともイギリス人アンカー!スペシャルインタビューもダニエル・クレイグ!とまさにイギリス尽くし!イギリス英語のシャワーをたっぷり浴びて英国滞在気分を味わいましょう。

    --------------------------

    ◆巻頭インタビュー
    「みんな知らないイギリス英語の話し方」
    小川直樹(英語音声学者)

    --------------------------

    ◆ファリード・ザカリアGPS
    名宰相、去る
    首相交代でどう変わる?
    “メルケル後”のドイツと欧州秩序

    2021年12月8日をもって、16年の長きにわたってドイツ首相を務めてきたアンゲラ・メルケル氏がその職を辞し、官邸を後にした。その任期において、移民危機や欧州経済の弱体化、英国のEU離脱など数多くの難事が降りかかる中、ドイツのみならず欧州全体の安定化に果たした彼女の貢献は大きい。新政権は、史上初となる3党による連立で、首相の座には社民党のオラフ・ショルツ氏が就いた。新生ドイツの、そして国際社会の今後について、独ベテランジャーナリストが予想する。

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 ジェームズ・キャメロン

    ◆WONDERS AROUND THE WORLD/ 地球が創った驚異の絶景)
    ソンドン洞窟(ベトナム)

    ---------------------------

    ・祝公開20周年!『ハリポタ』キャストが記念番組で同窓会

    ・韓国最後の「軍事独裁者」全斗煥氏が死去

    ・ウォーホルの作品が250ドル!? NYアート集団が販売

    ・『ダウントン・アビー』のロケ地、ハイクレア城の実態に迫る

    ・英スパイ映画「007」 時代を映し変化するボンド・ガール

    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    「私たちの多くは喉が渇いたという経験がない」
    米俳優マット・デイモンが語る
    世界が見過ごしてきた“水”問題

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』で「殺しのライセンス」を返上!
    ダニエル・クレイグ

    --------------------------

    ◆実際にあった! あるある時事英会話
    テーマ 「Stay by My Side」

    --------------------------

    〈好評連載〉
    ・ハーバード大の新星アシュリー・ウィランズ 「幸せになるための教室」
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書のご購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年2月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    CNN ENGLISH EXPRESS2月号

    ◆特集
    Thank you より 'Preciate it
    今日から変わる
    気分はネイティブ!
    表現集

    「英会話には自信がないけれど、カッコよく受け答えしてみたい! 」「ある程度の意思疎通はできるけれど、ネイティブのように洗練された言い回しをしてみたい! 」今月は、そんなあなたにぴったりの表現集をお届けします。フレーズが場面別に紹介されており、どんな状況で用いられるのかがしっかりイメージできるようになっています。ネイティブが今まさに日常で使っている英語表現がてんこ盛りなので、ぜひ頭に入れて実際に使ってみましょう! こなれたフレーズで一目置かれること請け合いです。

    ◆巻頭インタビュー
    ジャーナリズムから見る世界
    セリーナ・ワン/ブレイク・エッシグ(CNN国際特派員)

    --------------------------

    ◆アンダーソン・クーパー360°
    高い安全性・予防性示す実験効果
    オミクロン株への有効な対策となるか
    米で議論進むワクチンの「交差接種」

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 マット・デイモン

    ◆WONDERS AROUND THE WORLD/ 地球が創った驚異の絶景)
    ロフォーテン諸島(ノルウェー)

    ---------------------------

    ・「脳インプラント」でうつ病が劇的に改善

    ・おとり捜査で逮捕! 原子力潜水艦の機密売ったスパイ技師

    ・妻の願いをかなえ、「回転する家」建てた男

    ・ノーベル平和賞受賞! マリア・レッサの信念

    ・「ドバイ万博」――イスラエル参加で見えた中東情勢の変遷

    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    性被害告発後の厳しい検閲
    中国テニス選手の消息はいかに! ?
    国際社会で際立つ深い闇

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    「台湾は史上最も困難な時を迎えている」
    台湾総統 蔡英文

    --------------------------

    ◆実際にあった! あるある時事英会話
    テーマ 「突然ですが、お店行ってもいいですか?」

    --------------------------

    〈好評連載〉
    ・ハーバード大の新星アシュリー・ウィランズ 「幸せになるための教室」
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?

    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書のご購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2022年1月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    CNN ENGLISH EXPRESS 1月号

    ◆特集
    大好評企画 第3弾
    意見のモテる日本人になる!
    英語で世界を語ろう
    with人気ポッドキャスト「外資系裏技英語」

    毎年大好評、世界の論点第3弾は、「外資系裏技英語」のBJ Foxさんと石井てる美さんが登場!SNSは是か非か?民間人が宇宙旅行をする意義とは?パンデミックの行方は?と、気になる話題てんこ盛りでお届けします。世界のホットトピックに関連した英語表現を身に付けて、2022年は発信力大幅アップを目指しましょう!

    ◆巻頭インタビュー
    マヤ・バーダマン



    --------------------------

    ◆ファリード・ザカリアGPS
    バイデン大統領「台湾を守る義務がある」
    腹をくくった米国と台湾!?
    「中国の軍事侵攻」の現実味
    2021年10月に行われたCNNのタウンホール・ミーティングで、バイデン米大統領は、仮に台湾が攻撃された場合、「米国は台湾に対する防衛義務がある」とコメント。台湾に対する中国の軍事的脅威がそれほど現実味を帯びてきているということなのだろうか。中国はなぜ台湾併合に執着するのか、軍事侵攻の拳に出るとしたらそれはいつか、阻止する手立てはあるのか。――にわかに緊張が高まってきた台湾問題について専門家に聞く。

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 蔡英文(台湾総統)
    ◆WONDERS AROUND THE WORLD/ 地球が創った驚異の絶景)
    サハラ砂漠(アフリカ)---------------------------

    ・中国が子どものゲーム時間を休日の1日1時間に制限

    ・スイス、国民投票によって同性婚を法制化

    ・米ローリング・ストーン誌「歴代最高の500曲」を更新

    ・一晩でネット上から消えた女優チャオ 黒幕は習近平?

    ・エルサルバドルで世界初の奇策!? ビットコインを法定通貨に

    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    30年間の皇室人生に“幕”
    秋篠宮家のプリンセス眞子さまが
    小室圭さんと結婚
    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    18歳で全米オープン優勝!
    女子テニス界に新星現る
    エマ・ラドゥカヌ
    --------------------------

    ◆実際にあった! あるある時事英会話
    テーマ 親族に反対されても結婚すべき?

    --------------------------

    〈好評連載〉
    ・ハーバード大の新星アシュリー・ウィランズ 「幸せになるための教室」
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書のご購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2021年12月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    CNN ENGLISH EXPRESS 12月号

    ◆特集
    原文で味わう!
    村上春樹も魅了された20世紀文学の最高傑作
    The Great Gatsby
    精読教室

    文学史に残る金字塔として名高い、F・スコット・フィッツジェラルドの『グレート・ギャツビー』。
    英語を学ぶ人にはぜひ知っておいてほしいアメリカ文学の最高傑作を、時代背景からキャラクター分析、文構造まで徹底解説します。
    本特集をチェックすれば、この名作を今までより深く、楽しく読めるはず!

    ◆巻頭インタビューMiracle Vell Magic
    (アーティスト、映像クリエイター)


    --------------------------

    ◆アンダーソン・クーパー360°
    「生命の尊重」か「産まない権利」か?
    テキサス州の中絶禁止法めぐり
    最高裁と司法省が真っ向対立

    2021年9月1日、米テキサス州で人工妊娠中絶禁止法が発効した。この州法は、母体に危険がある場合を除き、胎児の心拍確認後の中絶を全面的に禁止するもの。バイデン大統領は「憲法上の権利をあからさまに侵害している」と批判しており、米国を二分する問題となっている。

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 グレタ・トゥーンベリ(環境活動家)

    ◆WONDERS AROUND THE WORLD/ 地球が創った驚異の絶景)
    釧路湿原(日本)

    ---------------------------

    ・バッキンガム宮殿の観光名物「衛兵交代式」が復活

    ・東京五輪の金メダル、価値はいかほど?

    ・メッシ、パリ・サンジェルマンへ移籍でファン熱狂!

    ・NY州初の女性知事! キャシー・ホークルとは?

    ・開幕迫る! 課題山積の北京「グリーン・オリンピック」

    ・中東最大の湖が塩の砂漠に イランのウルミア塩湖が消滅の危機


    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    米英豪が軍事連携「AUKUS」発足も、仏は“かやの外”? 
    豪が仏との潜水艦開発の契約を破棄

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    オーガニックワインブランドを立ち上げ、再び表舞台へ
    キャメロン・ディアス

    --------------------------

    ◆実際にあった! あるある時事英会話
    テーマ『鬼滅の刃』を英語で語りたい

    --------------------------

    〈好評連載〉
    ・ハーバード大の新星アシュリー・ウィランズ 「幸せになるための教室」
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
    【音声ファイルの入手方法】
    ・本書のご購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • [音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESS 2021年11月号

    900pt/990円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    ◆◆◆◆◆
    CNN ENGLISH EXPRESS 11月号

    ◆特集
    最速で結果を出す!海外ドラマ・CNNインタビューで
    スピーキング力爆上げ
    1カ月集中
    反訳トレーニング

    [特別付録]
    1カ月集中!海外人気ドラマで発信力を伸ばす!
    反訳ワークブック

    海外ドラマを使って英語を勉強したい――誰もが一度は実践したことがあるでしょう。しかし、効果的な継続学習法で多くの方が悩んだのではないでしょうか。
    今月は、Huluの大人気海外ドラマとCNNインタビューを使用して、効果絶大として知られる反訳トレーニングを行える夢のような教材を実現させました。反訳はハードな学習法ではありますが、なんといっても素材は大人気ドラマ、丁寧な解説と専用ドリルが付いているので、楽しく取り組めること間違いなし!
    1カ月集中で、こなれた英語を身に付けましょう!

    ◆特別企画9.11 世界を一変させたあの惨事から20年
    年表と大統領演説で振り返る


    --------------------------

    ◆アンダーソン・クーパー360°
    再び「テロの温床」になるのか?
    アフガン自爆テロ組織幹部に
    CNN女性記者が直撃取材!

    CNNを代表するトップジャーナリストであるクラリッサ・ウォードがアフガンに飛んだ! 危険地帯と化すアフガンで現場の声を聞き続けたウォード氏。ついにISISの幹部への独占取材に成功した。命をかけた彼女の取材音源を聞き逃しなく。

    --------------------------

    ◆ENGLISH 101
    今月の人物 ケイティ・レデッキ―(米女子水泳選手)

    ◆WONDERS AROUND THE WORLD/ 地球が創った驚異の絶景)
    プリトビッツェ湖群国立公園(クロアチア)

    ---------------------------

    ・BTSがエド・シーランとコラボ、新曲をリリース!

    ・最高時速600キロ!中国の新型リニアモーターカー

    ・全米スペリング大会、子どもたちが難単語に挑む!

    ・保守系白人を中心に全米で反発広まる「批判的人種理論」とは?

    ・ハンガリーで反LGBTQ法可決、各国からも批判の嵐

    ・K-POPきっての大人気グループBTSと、あの最新ロボットが夢の共演


    など…旬なニュースが盛りだくさん!

    --------------------------

    ◆CNN Newsmakers Today ニュースを読み解く「世界の今」
    流出止まらぬアフガニスタン難民
    米「Airbnb」が2万人分の民泊先を無料提供へ

    ◆CNNスペシャル・インタビュー
    「持続可能なファッション」の追求
    デザイナー ステラ・マッカートニー

    --------------------------

    ◆実際にあった! あるある時事英会話
    テーマ「過ぎたことは仕方ない」を英語で

    --------------------------

    〈好評連載〉
    ・ハーバード大の新星アシュリー・ウィランズ 「幸せになるための教室」
    ・関正生の「丸暗記いらず」英文法ゼミ
    ・橋本美穂の「英語にないなら作っちゃえ! 」
    ・浅田浩志 この日本語、ネイティブなら何と言う?
    ・EE Music School 話題の歌詞翻訳家があの名曲を英語に
    今月の曲「猫」/DISH//


    【音声ファイルの入手方法】
    ・購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。

レビュー

[音声DL付き]CNN ENGLISH EXPRESSのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

昔はよく見てましたが
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ Youtubeを字幕付きで見れる時代なので、これを買う意味はそれほどないとは思う。本だと、既に書かれた文字があるので、レスニング能力が伸びないし、逆に聞き流しのような教材もお勧めしない。
いいね
0件
2024年2月13日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ