ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
セーフサーチ?
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,570pt/1,727円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで471pt/518円(税込)
【重要】販売終了のお知らせ
本作品は諸般の事情により「2022年9月13日23時59分」をもちまして販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。
小説・実用書
ランキング
新刊自動購入
★ 強みを極めて試合を制する!★ トップ選手も実践する、シェークスタイルの必勝法!★ シングルス&ダブルスの両方で活きる!★ この一冊でマスターしよう!!* 相手を翻弄する多彩なストローク* レシーブを強化する回転とキレ* 戦型の攻め方の上達法◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆現代の卓球で使用されているラケットは、シェークハンドが主流を占めています。世界のトップ選手でペンホルダーを使っているのは、ほんの一部に過ぎません。日本国内に至っては、水谷隼選手や張本智和選手、石川佳純選手や伊藤美誠選手、平野美宇選手など、男女を問わず、トップ選手のほとんどがシェークハンドを使用しています。また、そうした選手に憧れる中高生はもちろん、新たに卓球を始めようとする子どもたちも、多くがシェークハンドから入っていくのが一般的です。今後、シェークハンドの普及率はますます増えていくことが予想されます。その傾向の要因となっている第一の理由は、かつて主流だったペンホルダーよりもシンプルな操作性にあると考えます。本書では、シェークハンドに特化し、とくにドライブ型や前陣速攻型のプレイヤーの上達を目指すことをコンセプトとしています。PART1でシェークハンドの基礎知識を述べた後、PART2以降で具体的な技術の方法やポイントの解説、代表的な戦術の紹介をしています。卓球自体は100年以上の歴史を持つ競技ですが、シェークハンドに限れば、まだまだ発展途上の面もあります。近年になって開発されたシェークハンド特有のテクニック「チキータ」は、その象徴と言えるでしょう。卓球は台の向こうに対峙する相手との戦いである一方、自身のテクニックを磨くことで着実にレベルアップできる競技でもあります。本書が皆さんの活躍や充実した「卓球ライフ」のお役に立てれば幸いです。明治大学卓球部監督 高山幸信◆◇◆ 本書について ◆◇◆本書では、卓球のシェークハンドをマスターするためのコツを50紹介しています。ラケットの握り方や基本打法、ラリーなどの台上技術、サービスの出し方、戦型と戦術の考え方まで様々な知識やポイントを掲載し、着実にレベルアップできる内容になっています。各ページには、テクニックを習得するためのコツとポイントが写真を使いわかりやすく記載されているので、シェークハンド上達に必要な知識や技術がステップを踏みながら理解できます。自分の得意なところや興味のある分野、あるいは苦手なテクニックなど注目したい項目は注意深くチェックしてみましょう。
4780419484
平均評価:3.3 3件のレビューをみる
ピタカ さん
(女性/40代) 総レビュー数:621件
梅原裕華(かれちゃん) さん
(女性/20代) 総レビュー数:2件
クマ さん
(女性/40代) 総レビュー数:72件
1位
変な地図
2位
だって望まれない番ですから
3位
九龍城砦
4位
旦那様、ビジネスライクに行きましょう!
5位
イクサガミ
6位
変な家2 ~11の間取り図~
7位
創竜伝
8位
星ひとみの天星術2026
9位
地獄くらやみ花もなき
10位
尼子騒兵衛作品集
11位
しゃばけ
12位
私闘学園
13位
そして、あなたは私を捨てる
14位
結界師の一輪華
15位
プロジェクト・ヘイル・メアリー
16位
魔法使いの約束 Anniversary Book Vol.2
17位
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
18位
魔法使いの約束 1st Anniversary Book/Under the moonlit
19位
ゲッターズ飯田の五星三心占い2026
20位
青薔薇アンティークの小公女
小説・実用書 > 小説・実用書
小説・実用書 > 小川良樹
小説・実用書 > メイツ出版