■ 特集 ■□ ■ ■□ ■ □■ □■ □■ □■生き残るのはどこだ! 業界別「浮き沈み」検証!■□ ■ ■□ ■ □■ □ ■□ ■□ □■ □■【観光業】□単純な「旅行代理業」は早晩「フェードアウト」 井門 隆夫◎高崎経済大学教授【自動車産業】□「研究開発費」「原価」増大で訪れる「収益悪化」 片山 修◎経済ジャーナリスト【小売・百貨店業】□「百貨店」「ドラッグストア」「製造小売」は低迷期に突入 渡辺 広明◎流通アナリスト【IT産業】□「GAFA」「BAT」の台頭で「メルカリ」は「統合・合併」へ 三上 洋◎ITジャーナリスト【外食産業】□商品・サービスの「品質」と「利便性」向上で「淘汰回避」へ 佐藤 昌司◎店舗経営コンサルタント【建設・不動産業】□「デジタル技術」の活用で期待増の「都市開発事業」 千葉 利宏◎ジャーナリスト◆◇◆ Interview ◆◇◆ ■TALKING ───────────────────木藤 俊一◎出光興産社長 2050年を見据えた「中期経営計画」■田代沙織のここが聞きたい!────────澤上 龍◎さわかみ投信社長 「投資」を通じて未来をつくる!■◇■ CONFIDENTIAL ■◇■ │ 内閣支持率 ◇「内閣支持率」6.6%アップで「桜問題」も突破?│ 内閣情報調査室 ◇「局面打開の解散」を探った12月の安倍政権│ ポスト安倍 ◇とにかく「石破茂氏」の芽を潰したい?│ 野党合流 ◇「立憲民主党」の吸収合併に反発した国民民主党│ 都知事選 ◇公明党は「小池百合子知事」と足並みを揃える?│ 小池知事の戦略 ◇政府と政策面でも対峙する「小池知事」の政策│ カルロス・ゴーン ◇有罪が立証できなければ起訴しない「日本の精密司法」│ 日産自動車 ◇「副COO」は転出! 「ゴーン逃亡」で「嫌日産」の流れ│ IR汚職 ◇「職務権限」がなければ容疑者にはなり得ない!│ 米バブル崩壊 ◇「テックバブル」崩壊の足音が聞こえるアメリカ経済│ 日本銀行 ◇欧米に追加緩和の予測はなく大きな動きのない「金融政策」│ 日本郵政 ◇「増田新社長」に「経営改革」はかなりの重荷◆◇◆ Regular ◆◇◆ THIS MONTH/田原 総一朗◎ジャーナリスト 「イラン司令官暗殺」は「トランプ再選」戦略A Change of America/渡部 恒雄◎笹川平和財団 特任研究員 「再選優先」トランプ大統領の対イラン政策の「構造的リスク」CHINA WATCHER──「中国」最新情報/信太 謙三◎東洋大学現代社会総合研究所客員研究員 「日本」にすり寄る「印象操作」舛添要一 世界の進路 中東情勢を複雑化させる「5つの要因」Social Insight/尾形 武寿◎日本財団理事長 習主席来日 議論呼ぶ「国賓」扱い「宣伝」探訪!/谷口優◎月刊『宣伝会議』編集長 「そごう・西武」の「元日宣言」永田町仄聞録/堤 堯◎ジャーナリスト 6人殺しの殺人犯が「無期懲役」?元『週刊朝日』編集長・川村二郎の日本人の矜持 味覚が狂えば全てが狂う 「永田町」のジンクス/高橋 利行◎政治評論家・拓殖大学大学院客員教授 憲法改正を阻む「3分の2」の壁公明党を歩く! ▶大阪府 [災害から人を守り 共生社会を実現する!]▶□山下宣昭 西淀川区保護司会会長 [再犯防止の要である保護司を支える]江波戸哲夫の気になる一冊 『モンスターと化した韓国の奈落』 [韓国は北朝鮮と“反日競争”をしているのか!]球界「黄金時代」譚/秋津 弘貴◎ジャーナリスト 巨人に逆指名入団するも2軍スタート<上原 浩治⑦>ブランチにコラムを 進むか!? インドネシアの首都移転野田一成の診療日記 出生率低下は「社会の無関心」も原因フツーの暮らし/丸山あかね 3兆円のオリンピック!使える手話 [いつも、料理は自分でやりますか?]花田紀凱の血風取材日記 カルロス・ゴーンの送還を日本は強く要求すべき「立ち食いそば屋」巡り そば切り うちば/東京・青物横丁酒を愉しむ男の料理/IZUMI◎フードコーディネーター・ライター [ホタテ缶とチンゲン菜の中華クリーム煮] (結ゆい 純米大吟醸)◆◇◆ LT REPORT ◆◇◆□「連結経常利益2,500億円以上」実現の要! 「中部電力」が推進する「不動産事業」□小泉進次郎環境相を迎えて行われた 日本財団「ソーシャルイノベーションフォーラム」□10月に増減税セットの「酒税改正」 勝ち抜くビールメーカーはどこだ! ◎河野圭祐■◇■ LT PLAZA ■◇■Information/読者の声