マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 リベラルタイム出版社 リベラルタイム 月刊リベラルタイムリベラルタイム 2022年3月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

リベラルタイム 2022年3月号

637pt/700円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
191pt/210円(税込)

作品内容

■ 特集 ■□ ■ ■□ ■ □■ □■ □■ □■

日本の「物価」徹底解剖!

■□ ■ ■□ ■ □■ □ ■□ ■□ □■ □■

□「物価目標1%」へ引き下げで「悪い円安」を回避へ
門倉 貴史◎BRICs経済研究所代表/エコノミスト

□「供給ショック型不況」には「最低賃金」の引き上げを!
デービッド・アトキンソン◎小西美術工藝社社長

□エネルギー価格の高止まりが続く「グリーンフレーション」時代に突入
本橋 恵一◎環境エネルギージャーナリスト

□「円安」で「買い負ける」日本 値上がり続く輸入関連「食品」
磯山 友幸◎経済ジャーナリスト

□「住宅価格」は「さらなる上昇」か「高止まり」になる!
山下 和之◎住宅ジャーナリスト

□「可処分所得」の減少で「教育費」の負担増は進む
末冨 芳◎日本大学文理学部教授

◆◇◆ Interview ◆◇◆

■TALKING ───────────────────
菰田 正信
◎三井不動産社長
東京をアジアの中心にする!

■田代沙織のここが聞きたい!────────
清野 悠介◎全国高校eスポーツ選手権プロデューサー/毎日新聞社スポーツ事業部
「eスポーツ」を新たな文化に!

■◇■ CONFIDENTIAL ■◇■

│ 岸田内閣 ◇官房副長官「木原誠二」は「影の官房長官」?
│ 内閣の死角 ◇「自民党内」に動きが出るのは「参院選前後」

│ 石破茂 ◇「政策重視」のきれいごとでは動かない「自民党内に埋没」
│ 神奈川トリオ ◇「河野太郎氏」「小泉進次郎氏」を束ねる「菅前首相のリベンジ」

│ 対中外交 ◇「北京オリンピック」に合わせて「二階氏が訪中」?
│ 日本維新の会 ◇「参院選の標的」は京都の「立憲民主党・福山氏」

│ 格差社会 ◇「2,000万円超の高級車」は2倍の売上、「2輪車売上」は15%増
│ 人員削減 ◇「進む希望退職」の裏に「デジタル人材の確保」

│ 投資ファンド ◇「オリックス」がボロ儲けをした会計ソフト「弥生の売却」
│ 不正受給 ◇「HIS」関連会社の「GOTOトラベル不正」の責任者は?

│ ウイグル問題 ◇米「ウイグル強制労働防止法」で「人権」が「経営リスク」へ
│ 電気自動車 ◇「ソニーグループ」はEV参入で「市場を席巻」するか?

│ ALSOK ◇「ATMの警備員」が「約1億円を盗む」という驚きの事件
│ 武井俊輔 ◇「衆院議員乗車の車」が無車検・無保険で「当て逃げ」

◆◇◆ Regular ◆◇◆

THIS MONTH/田原 総一朗◎ジャーナリスト
「日本経済」の復活はあるのか?

A Change of America/渡部 恒雄◎笹川平和財団 上席研究員
「インフレ」と「ウクライナ侵攻」に苦慮するバイデン

CHINA WATCHER──「中国」最新情報/信太 謙三◎東洋大学現代社会総合研究所客員研究員
楽観視できない武力による「台湾解放」の危険性

Social Insight/尾形 武寿◎日本財団理事長
エネルギー安全保障「水素」の活用で道筋を

永田町仄聞録/堤 堯◎ジャーナリスト
安倍の遺産をなし崩す岸田政権

匠の視点/水野 雄氏◎匠総合研究所代表
複雑すぎる「小選挙区比例代表制」

公明党を歩く!
□政治改革と通常国会の重要課題
[「大衆とともに」歩み「政治家改革」を進める]

球界「黄金時代」譚/秋津 弘貴◎ジャーナリスト
選手に嫌われても「鬼軍曹」に徹したコーチ時代
<日本シリーズ特別編【下】宮本 慎也>

政治家列伝/髙橋 利行◎政治評論家
「政治は妥協」を信条とした「大野伴睦」

花田紀凱の血風取材日記
「台湾有事」は「日本有事」

ブランチにコラムを
2022年は「選挙」「中国」「沖縄」の年

野田一成の診療日記
コロナ禍の「朝令暮改」は重要な「軌道修正」

フツーの暮らし/丸山 あかね
名刺整理で「心の断捨離」

江波戸哲夫の気になる一冊
『イギリス解体の危機』
[“自国ファースト”の政治家の「嘘」で揺れる「民主主義」]

「宣伝」探訪!/谷口優◎月刊『宣伝会議』編集長
酒類メーカーが挑む「飲まない/飲めない」人市場

舛添要一 世界の進路
政治とカネに翻弄される「オリンピック」

使える手話
[遠慮せず率直な意見を話してください]

酒を愉しむ男の料理/IZUMI◎フードコーディネーター・ライター
[ラム肉と芽キャベツのスープ仕立て]
(ジェラール・シュレール・エ・フィスリースリング ル ・ヴェール・エ・ダン・ル・フリュイ)

◆◇◆ LT REPORT ◆◇◆
□「セキュリティ技術」で強み発揮 「DX時代」に急伸する「IIJ」 ◎河野圭祐

□「ダイバーシティ」「インクルージョン」──先進的な取り組みが進む「三井不動産」

□第2次安倍政権の「アベノミクス」はいわゆる左派の経済政策である! ◎小松敏弘

□「中部電力グループ」が「経営ビジョン」を更新 2030年までに「事業領域拡大」へ

■◇■ LT PLAZA ■◇■

Information/読者の声

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

月刊リベラルタイムのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ