マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌ダイヤモンド社ダイヤモンド・チェーンストアダイヤモンド・チェーンストアダイヤモンド・チェーンストア 2024年5月15日号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
雑誌
ダイヤモンド・チェーンストア 2024年5月15日号
129巻配信中

ダイヤモンド・チェーンストア 2024年5月15日号 NEW

1,336pt/1,469円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
特集●生鮮進化、リテールDX、高速出店、協業、上場…
トライアル小売大変革!
COVER STORY
トライアル スピード成長のその先
1永田洋幸Retail AI代表取締役CEO
“共創する仲間”を増やしながら
流通業のムリ・ムダ・ムラをなくす
2亀田晃一トライアルホールディングス代表取締役社長
出店、人材、インフラに積極投資しながら
「社会をよりよくする企業体」をめざす
1SuCトライアル丸亀店
ローカライズされた食品MDで
新天地・四国でのシェア獲得に全力
2SuCトライアル尾ノ上店
絶好調のメガセンターに続き
SuC出店でドミナント深耕に本腰!
3TRIAL GO麦野5丁目店
マルチフォーマット化に寄与する
新・小型フォーマットの全貌
1特別インタビュー・大塚長務
明治屋代表取締役社長 トライアルカンパニー常務執行役員
商品本部食品商品開発部長
“メニュー起点のモノづくり”に部門を超えて挑む
2生鮮SPA化戦略
全国で増殖する「トライアルファーム」
生産者とつながり農業も変革する!
COLUMN1生鮮強化の「論点」
売場・商品のプロが分析! MDの進化ポイントと今後の課題
1トライアル×NEC
顔認証技術の「社会実装」めざし連携を強化
2トライアル×NTT
通信大手との強力タッグでめざす
‶人間中心主義”なSCMの実現!
3特別鼎談・リテールメディアのこれから
トライアル、電通、サントリーの
キーパーソンが展望する成長市場の行方
COLUMN2「博多ベイエリアシリコンバレー構想」
トライアルが描く、小売を超越した壮大なプロジェクト
©ダイヤモンド・リテイルメディア2024 本誌掲載の記事、写真、イラストなどの無断複写(コピー)、複製(転載)を禁じます2024年5月15日号 第55巻 第8号 通巻1266号5.15 2024
北関東エリアを攻める!
SST事業の成功に向け「切磋琢磨」
THE INTERVIEW●ヨークベニマル代表取締役社長大 髙耕一路
NEW STORE
新店ピクトリアル●神奈川県川崎市
イオンフードスタイル向ヶ丘店
新店ピクトリアル●愛知県日進市
平和堂日進香久山店
連載
坂口孝則の
マーケティングのチカラ!
桜井多恵子の
ディスカウンティングのすべて
青木英彦教授の
小売アカデミー
松岡由希子の
流通最旬キーワード
エイトハンドレッド桂幸一郎のいまさら聞けない
マーケティングデータの
読み方、使い方
DCSレポート
1セブン&アイ、イオン
2024年2月期決算を発表
2アダストリアは
GMSの救世主となるか!?
3都心部に侵攻へ!
ベイシアの出店戦略
4福島屋が直営する「福島屋食堂」
NEW STORE INFORMATION
新店情報
MD EDITION
MDスペシャル
減塩
カテゴリーフォーカス
低カロリー甘味料
マヨネーズ
冷凍食品
日本酒
乳酸菌飲料
ヘアカラー
注目プロモーション
104週販促カレンダー
新製品情報

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  129巻まで配信中!

  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年12月15日・2023年1月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集
    組織、商品、出店、新業態! 新しい! ダイソー
    COVER STORY
    1万店舗・売上高1兆円構想に向け
    フォーマット、売場、商品が劇的進化!
    生まれ変わる、「ダイソー」
    PART 1
    トップインタビュー
    大創産業代表取締役社長
    矢野靖二
    1兆円・1万店舗達成に向け「第2の創業」へ
    PART 2
    店づくりの手法&注目店舗解剖
    店舗開発戦略
    圧倒的な品目数と3フォーマットを
    「カスタマイズ」できることの強み
    海外戦略
    26の国・地域に2000店舗超を出店!
    重点地域・米国で1000店舗体制確立へ
    店舗レポート
    DAISO、Standard Products、THREEPPYマロニエゲート銀座店
    3ブランドをワンフロアに集積した
    大創産業の「グローバル旗艦店」
    DAISO三郷鷹野店
    各カテゴリーを深掘りした
    圧倒的集客力を誇る大型郊外店
    Standard Products広島八丁堀店
    お膝元・広島で初めての出店
    路面店で世界観を強く訴求
    DAISO近鉄パッセ店
    館全体の活性化に寄与する百貨店立地店舗
    DAISO人形町駅店
    東京都心部での出店拡大を占う
    売場面積約55坪の超小型店
    SM・HCへの出店
    客数・売上・顧客層拡大……
    “ダイソー効果”を享受する小売業が増加中!
    PART 3
    知られざる商品づくりの裏側
    商品開発戦略
    圧倒的な商品力を生み出す“だんぜんの価値”の追求
    Standard Products
    ユニークな開発プロセスで描くスタンダードな商品コンセプト
    PART 4
    オンラインにも広がるダイソーの世界
    DAISOネットストア
    個人向けECサイトを開設!
    利便性+「カタログ要素」で利用拡大
    PART 5
    利用客アンケート調査
    「ダイソー」の使われ方
    利用頻度、購入商品、満足度……
    ダイソーユーザーのリアルな購買行動
    特別企画
    第1回サステナブル・リテイリング表彰決定!
    アクシアル、コープこうべ、キョーエイが受賞
    THE INTERVIEW
    ジャパネットホールディングス代表取締役社長 兼 CEO
    髙田旭人
    「見つけて・磨いて・伝える」ことで
    “衝動買い”でも後悔させない買物体験を創造する
    食品スーパーも必見! フード&ドラッグMD完全スタディ
    東北地盤のフード&ドラッグ
    薬王堂の生鮮MD
    青果+精肉で集客力アップ! 生鮮を軸に食品強化に本腰
    DgS×ローカルSMの融合
    ゆりストアクリエイトSD星ヶ丘店
    日用品の品揃えで差別化
    SMとDgSの強みを併せ持つ!
    新店戦略レポート
    ベイシア Foods Park 大田原店
    鮮度と簡便性に注力した
    ベイシアの食品特化型新業態1号店
    新店ピクトリアル
    ヨークベニマル浜田店
    サミットストア御徒町 TAKEYA1店
    無印良品 板橋南町22
    イオンスタイル西ノ京小町(イオンリテール)
    ニトリ池袋サンシャイン60通り店
    連載
    坂口孝則のマーケティングのチカラ!
    松岡由希子の流通最旬キーワード
    True Data 桂幸一郎のいまさら聞けないマーケティングデータの読み方、使い方
    DCSレポート
    高齢化率42%の狭小商圏に出店! さとうの勝算 ほか
    島田陽介の個店経営塾
    桜井多恵子の新フォーマットの創り方
    WORLD NEWS
    テスコ、レジ決済不要店舗の実験を拡大 ほか
    新店情報
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    MD特集
    MD&販促の教科書
    MDスペシャル
    サステナブル商品
    カテゴリーフォーカス
    輸入フルーツ
    スナック菓子
    輸入ビール
    ウイスキー
    104週販促カレンダー
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年12月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集1
    技術革新、ニーズ激変、売場拡大!
    冷凍食品が核売場になる日
    COVERSTORY
    急成長市場をつかめ!
    SMの最重要カテゴリー?
    “食卓”に定着した冷凍食品は未来の「勝ち筋」だ!
    ケーススタディ
    イオンリテール
    @FROZENが客単価を2割押し上げ!
    高額品が売れるMDと仕掛けとは
    イトーヨーカ堂
    大胆な店舗改装を実施!
    「冷食+デリカ売場」の展開
    コープデリ連合会(生活協同組合連合会)
    冷凍ミールキットがヒット!
    3社による「チームMD」とは
    ローソン
    4つの新カテゴリーで商品開発進め、冷凍食品の売上増!
    リオン・ドールコーポレーション
    「食卓に寄り添う」売場をつくる!
    冷凍食品特化型スーパー「リンクス」の進化
    伊藤忠食品
    素材の味・食感を再現
    「凍眠市場」が冷凍食品の常識を変える!
    専門家の視点
    市販用販売金額1兆円突破!
    成長をけん引した市販用冷凍食品
    内食需要が定着し、市場拡大続く
    増加する「冷凍アクセスポイント」
    冷凍食品は5番目の生鮮!
    SM各社は生鮮5品で売場提案を
    注目企業売場調査
    ロピアららぽーとTOKYO-BAY店
    「専門の味」「大容量」「新カテゴリー」
    3つの切り口で子育てファミリー層を魅了する!
    特集2
    世界の小売業ランキング
    PART1売上高ランキングトップ100社&市場分析
    コロナ禍でも総売上高は過去最高
    デジタル投資・ESG経営の重要性はより顕著に
    PART2地域別市場概況
    欧州コロナ禍の停滞脱し成長基調に
    EC対応と価格競争力がカギに
    中国・東南アジア「巨大市場の統合」が進む中国
    多方向に発展する東南アジア
    THE INTERVIEW
    アイスタイル代表取締役会長CEO
    吉松徹郎
    アイスタイルが描く「ネットとリアルの融合」
    米アマゾンとの提携に込められたねらいとは
    店長必読! 売場づくりと販促の強化書
    2023年冬
    鮮魚部門
    イベント対応と並行して徐々に春物商品を投入する!
    精肉部門
    節約志向高まる今こそ提案力で勝負!
    需要を創造する6施策
    総菜部門
    節約対応で売上のベースをつくりつつ、ハレの日対応強化でプラスαを!
    新店ピクトリアル
    ゆめマート西条(ゆめモール西条)
    三井ショッピングパークららぽーと堺
    メッサオークワ岩出店
    DCM DIY place
    カインズ セブンパーク アリオ柏店
    連載
    DCSレポート
    セブン&アイの新たなPB「セブン・ザ・プライス」の戦略
    主要SM3月期中間決算レポート
    グローバルリテーラーのDX最前線
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    牧野武文のチャイナ&アジアトレンド
    景気を読む
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    2022年春・夏新商品ヒットランキング
    カテゴリーフォーカス
    ドライフルーツ
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年11月15日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集
    仕組みと仕掛けで競争に勝つ
    値上げ時代の新価格戦略!
    COVER STORY
    ローコストを仕組み化する
    ディスカウンティングの手法を確立する!
    ケーススタディ
    ビッグ・エー
    「ブランドコミットメント」と「バラエティ・シーキング」を考慮した
    細かい価格設定で顧客のニーズに応える!
    バロー
    グループの他業態や他社との連携で大量仕入れを進め
    商品原価を大きく低減
    イオン九州(ザ・ビッグ)
    規格見直し、グループ連携、物流効率化…
    徹底したローコスト運営で価格訴求力を維持
    平和堂
    コスト低減で低価格を実現しつつ
    高付加価値商品で差異化を図る
    イトーヨーカ堂
    グループでのローコスト化に取り組みつつ
    価値ある商品の提案を強化!
    連載出張拡大版
    桜井多恵子の新フォーマットの創り方
    ディスカウンティングフォーマットのつくり方と成功の決め手
    注目企業売場調査
    大黒天物産
    商圏に応じてフォーマットを使い分け
    PBと効率的な運営で利益を確保
    マミーマート(生鮮市場TOP)
    生鮮強化とローコスト運営を両立し
    “SMとDSのハイブリッド”を体現
    フーコット
    生鮮食品は「売り切れ御免」
    野菜では圧倒的低価格を実現
    THE INTERVIEW
    イオンウエルシア九州代表取締役社長
    安倍俊也
    イオン九州とウエルシアの総力を結集し
    「社会課題を解決するフォーマット」の確立へ
    食品スーパーも必見!
    フード&ドラッグMD完全スタディ
    大型フード&ドラッグ
    「エバグリーン」の真価
    スーパーエバグリーンプラス和歌山北インター店
    品揃え+鮮度+徹底した売場管理に「地域密着」を付加した最強フォーマット!
    利用者視点で見た エバグリーンが「選ばれる理由」
    新店ピクトリアル
    原信古正寺店
    ライフビエラ蒔田店
    イオン天王町ショッピングセンター
    イオンモール土岐
    ヨークフーズwithザ・ガーデン自由が丘 中野店
    連載
    坂口孝則のマーケティングのチカラ!
    松岡由希子の流通最旬キーワード
    DCSレポート
    上場SM・GMS中間決算レポート ほか
    島田陽介の個店経営塾
    WORLD NEWS
    クローガー、アルバートソンズを246億ドルで買収へ ほか
    True Data 桂幸一郎のいまさら聞けないマーケティングデータの読み方、使い方
    新店情報
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    MD特集
    豚肉マーチャンダイジング
    羊肉マーチャンダイジング
    カテゴリーフォーカス
    チーズ
    豆腐
    ドリンクヨーグルト
    ラッピングフィルム
    104週販促カレンダー
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年11月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集1
    店舗との連携がつくる
    生協宅配再進化!
    COVER STORY
    外部環境悪化で変革に再びアクセル!
    強みの宅配をいっそう成長させる
    ケーススタディ
    コープさっぽろ
    宅配、店舗で良品計画と協業!
    物流基盤による
    圧倒的な競争優位性を発揮
    店舗レポート
    コープさっぽろやまはな店
    「無印良品」と即食商品の提案で若年層の獲得に成功!
    データで見る生協
    経営指標ランキング2021
    コロナ特需の反動減が如実に
    各種コスト増の影響で収益性も悪化
    コープデリ連合会
    2025年には事業間データを統合へ
    組合員の「生活総合サービス」をめざす
    パルシステム連合会
    生産者との連携をより深化
    国産飼料比率アップで持続的な供給めざす
    コープこうべ
    宅配と店舗の相乗効果発揮へ
    「たすけあい」を先導し地域での存在感を高める
    解説
    生協物流の最前線
    コロナ禍の需要増が改革の契機に
    配送パートナー、生協間連携がより重要に
    特別インタビュー
    藤井喜継
    日本生活協同組合連合会 代表理事事業担当専務
    「生協間の連携」「事業の総合力」を発揮し地域で必要とされ続ける存在をめざす
    デジタル推進
    DX-CO・OPプロジェクト
    全国展開に乗り出す成功施策も!
    取り組みはいよいよ第2ステージへ
    変わる生協のプロモーション
    PB開発・販促
    「組合員の声」「エシカル」を軸に
    コープ商品の魅力を若年層にも発信
    30の地域生協に聞いた!
    環境悪化への対応と今後の戦略
    アンケート調査
    配送現場の人手不足再び
    宅配やその他事業との連携で成長へ
    利用動向や満足度を比較!
    消費者調査
    競合宅配に新規獲得、日常づかいの傾向あり
    異なる生協を使い分ける人も約3割
    特集2
    売場づくりと販促の強化書拡大版
    ツルヤ徹底解剖!
    PART1 ツルヤ穂高店売場&商品分析
    PBを軸にツルヤの世界観をひたすら追求
    総菜部門には課題あり?
    PART2 エリア調査 長野・安曇野
    ツルヤ、原信が台風の目に!
    知られざる激戦地の最前線
    新店ピクトリアル
    ヤオコー八王子鑓水店
    ライフ豊洲店
    連載
    グローバルリテーラーのDX最前線
    DCSレポート
    オーケー、ついに関西進出へ
    イオン、セブン&アイ中間決算発表
    好調! ファミマの「コンビニエンスウェア」
    京都市中心部で存在感強めるライフの出店戦略
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    菊谷信宏のチャイナ&アジアトレンド
    景気を読む
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    カテゴリーフォーカス
    植物性ミルク
    即席麺
    卸オリジナル商品
    シチュー
    低カロリー甘味料
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年10月15日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集1
    ねらうは「収益化」だけじゃない!
    リテールメディア完全案内!
    COVER STORY
    熱を帯びるリテールメディア市場
    収益化の手法と課題は!?
    イントロダクションリテールメディアの本質
    米小売の成功を横目に国内でもじわり浸透
    国内小売はどう向き合うべきか
    先進企業ケーススタディ
    トライアルグループ
    電通とのタッグで店頭サイネージ広告を積極配信
    トライアルが描く顧客起点のリテールメディアとは
    ファミリーマート
    全国3000店舗にサイネージを設置完了
    ファミペイIDを利用したターゲティング広告も配信
    米国事例
    米小売広告ビジネス最新事情
    アマゾンに追随してリアル小売も続々と参戦!
    リテーラーによるデジタル広告の本質とは
    食品卸×リテールメディア
    進む日本型リテールメディア
    収益化に必要なのは「リテールメディア・ネットワーク」の構築
    小売業のリテールメディア構築をSaaSで支援
    デジタルプラットフォーマーのリテールメディア
    行動データ×リテールメディア
    「リテールメディアは小売の新たな収益源になりうる」
    「購買データ×人流データ」でさらなる広告効果を!
    広告代理店とリテールメディア
    今後の展望と課題
    本当に小売業は「メディア」になれるのか?
    総合広告会社が描くリテールメディアの姿
    特集2
    付加価値創造に挑む!
    日本の卸売業150社ランキング
    全体分析
    食品卸の業績は回復基調に
    サプライチェーン最適化への取り組みが活発化
    有力卸トップインタビュー
    佐々木淳一
    日本アクセス代表取締役社長 社長執行役員
    冷凍食品、物流効率化、DX…「情報卸」として業界をけん引する!
    國分晃
    国分グループ本社代表取締役社長執行役員兼COO
    12年ぶりに過去最高益達成
    「共創圏」で、新たなビジネスを創出する!
    有力卸各社の取り組み
    三菱食品
    「国内商品開発本部」を新設
    “付加価値型”商品を開発する!
    伊藤忠食品
    デリッシュキッチン運営企業と提携
    “消費者起点”の新規事業を創造する!
    THE INTERVIEW
    クラシコム代表取締役社長
    青木耕平
    SNS、メディア、ポッドキャスト、ドラマに映画も……
    自社制作のコンテンツでLTVを最大化!
    食品スーパーも必見! フード&ドラッグMD完全スタディ
    注目店売場分析
    クスリのアオキ水沢店(岩手県奥州市)
    ホーマス・キリンヤからの転換1号店
    鮮魚や総菜、ベーカリーに強み
    マツモトキヨシ松戸小金店(千葉県松戸市)
    生鮮も取り入れた食品強化型店舗
    新店戦略レポート
    ライフ花園中央公園店
    初の公園内立地の店舗
    総菜・ベーカリーに新商品を多数導入!
    連載
    True Data 桂幸一郎のいまさら聞けないマーケティングデータの読み方、使い方
    島田陽介の個店経営塾
    坂口孝則のマーケティングのチカラ!
    松岡由希子の流通最旬キーワード
    桜井多恵子の新フォーマットの創り方
    WORLD NEWS
    ウォルマート バーチャル試着サービスを開始 ほか
    DCSレポート
    「体験」で差別化図るメガネの田中チェーン ほか
    新店情報
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    MD特集
    健康・機能性市場トレンド2022秋冬
    MDスペシャル
    韓国食品トレンド
    カテゴリ―フォーカス
    おせち
    ブランド米
    104週販促カレンダー
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年10月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集
    進む地域完全制圧と死角
    コスモス薬品
    COVERSTORY
    競合完全退場のシナリオも!?
    コスモス薬品 今後の戦略と“抜本的な”対策は
    トップが語るコスモスの今とこれから
    横山英昭
    コスモス薬品代表取締役社長
    高速出店による「地域完全制圧」へ
    最新決算から占うコスモスのこれから
    経営戦略分析
    継続的大量出店で市場を深耕
    さらなる成長に向け“視界良好”
    関係者が明かす、“独特すぎる”リアルな姿
    コスモス薬品の実像
    運営、売場、社風、メーカーとの関係性……
    謎に包まれた7000億円企業の全貌!
    激戦地調査
    福岡県久留米市
    本拠地・九州の一大ドミナントであぶり出す
    コスモスの実力と競合店舗の“戦い方”
    福井県鯖江市
    ゲンキー、クスリのアオキ、ウエルシア……
    コスモスVSフード&ドラッグの熱戦の行方
    千葉県野田市
    ベルク、ベイシアと激突!
    関東でもコスモス旋風は吹いているのか?
    専門家が徹底解剖!!
    売場&商品分析
    売場、棚割り、接客、PB……
    コスモスの“すべて”を分析
    消費者調査であぶりだす、コスモスの「使われ方」
    利用動向分析
    レシート&GPSデータで徹底分析!
    コスモスは何が支持され、何を求められている?
    THE INTERVIEW
    神戸物産代表取締役社長
    沼田博和
    値上げしても売上絶好調の業務スーパー
    EC、小売店と新たな成長戦略を打つ!
    店長必読! 売場づくりと販促の強化書
    2022~23年冬
    青果部門
    まとめ売りやテーマ性のある売場づくりで年末年始の売上を伸ばす!
    加工食品
    今こそ基本を再徹底し健康ニーズの深掘りで差をつける!
    生鮮冷凍食品
    需要高まる冷凍素材
    食卓シーンに訴求する販促で「シズル感のある売場」をつくろう!
    新店戦略レポート
    マルエツ板橋南町店
    健康提案、若年層の集客、部門間連携…
    新たな施策が詰まった最新店舗
    ベルクフォルテ横浜川和町店
    地域対応と最新のMDで横浜市開拓の布石を打つNSC型店舗連載
    連載
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    牧野武文のチャイナ&アジアトレンド
    DCSレポート
    マミープラス徹底解説
    クイックコマース「AMo」が本格始動!
    イオンリテールの「@FROZEN」
    グローバルリテーラーのDX最前線
    景気を読む
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    カテゴリーフォーカス
    鍋つゆ
    レギュラーコーヒー
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年9月15日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集
    コロナ禍3年目、本当に強い企業がわかる!
    日本の小売業1000社ランキング
    1000社ランキング全体分析
    総売上高は昨年から微減の77兆円
    企業間格差が浮き彫りに
    小売企業売上高トップ10
    ライフが新たにトップ10入り!
    アフターコロナ見据える小売業各社の戦略とは
    特別インタビュー
    ローソン代表取締役社長
    竹増貞信
    個店経営で地域密着を推進
    人流に頼らず日常的に利用される店舗をめざす!
    COLUMN
    3期以上連続増収増益SM
    昨年の約半分に減少
    達成したのはわずか10社
    業態別動向&ランキング
    食品スーパー(SM)
    コロナ特需の終焉で“実力”が露呈
    有力SMは逆風下でも安定成長
    総合スーパー(GMS)
    前年に続きコロナ影響で大苦戦
    PPIH傘下UDリテールが躍進!
    コンビニエンスストア(CVS)
    業績回復もコロナ前の水準に戻らず
    セコマはSPAを生かし好調!
    ドラッグストア(DgS)
    首位ウエルシアが売上高1兆円を突破
    次点ツルハは初の減収で足踏み
    生活協同組合(CO)
    減収目立つも売上高は高止まり
    宅配事業はコロナ前比で2ケタ伸長
    ホームセンター(HC)
    コロナ禍で需要を底堅く維持
    上位企業M&Aで再編続く
    百貨店(DP)
    コロナ禍の“厳冬期”は脱するも
    過酷な経営環境は変わらず
    衣料品専門店(AP)
    コロナ・ショックの反動で各社売上高が微増
    ECシフトの加速、PB投入が成長のカギに
    家電量販店(CE)
    コロナ特需の反動で売上減が目立った今期
    店舗立地別の売上の増減が明暗分ける
    ディスカウントストア(DS)
    節約志向背景にコロナ禍2年目も好調企業は業績伸長!
    地域別動向&ランキング
    北海道・東北
    関東
    中部
    近畿
    中国・四国
    九州・沖縄
    売上高ランキング151-1000
    特別レポート
    ロピア、中部に侵攻
    THE INTERVIEW
    角上魚類ホールディングス代表取締役会長兼社長
    柳下浩三
    トップダウンから権限移譲へ
    組織の土台をつくり新規出店を再開する
    店舗レポート
    角上魚類流山店(千葉県流山市)
    THE INTERVIEW PLUS
    亀田製菓代表取締役社長COO
    髙木政紀
    米菓・食品・海外
    三本柱を強化しグローバル企業をめざす!
    新店ピクトリアル
    マックスバリュエクスプレス幕張店
    マックスバリュ関東が自社配送のQコマース「Order&Eat」を開始!
    メガセンタートライアル郡山八山田店
    DCSレポート
    気鋭のアナリストが語る!
    PPIHの決算と今後の戦略 ほか
    True Data 桂幸一郎のいまさら聞けないマーケティングデータの読み方、使い方
    島田陽介の個店経営塾
    桜井多恵子の新フォーマットの創り方
    松岡由希子の流通最旬キーワード
    坂口孝則のマーケティングのチカラ!
    WORLD NEWS
    ウォルマート23年1月期第2四半期は増収減益 ほか
    新店情報
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    MD特集
    市場トレンド2022秋・冬
    MDスペシャル
    減塩
    たんぱく質
    アレルギー対応食品
    物流
    カテゴリーフォーカス
    冷凍食品
    パスタ&パスタソース
    漬物・キムチ
    オートミール
    ごま油
    104週販促カレンダー
    新製品情報 138
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年9月1日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集
    経営戦略に組み込み、変革を促せ!
    サステナブルリテイリング
    COVER STORY
    今こそサステナブルと経営戦略を融合し
    持続可能な企業に変革しよう!
    ファミリーマート
    サステナブルはイノベーションを生む起爆剤
    独自の施策で「付加価値」を創出する
    オイシックス・ラ・大地
    「サステナブルリテール戦略」を推進
    変革を自ら仕掛け
    先進的小売業をめざす
    日本生活協同組合連合会
    有識者やZ世代も巻き込み
    国際的な課題にもアクションを起こす
    サミット
    サステナビリティを経営戦略に昇華
    社員の自発性促し“生きる糧の種”を集める
    原信・ナルス
    業界に先駆け国際認証を取得
    TQM活動を生かし全従業員で活動推進
    キョーエイ
    創業時からのSM経営の理念を
    サステナブルな施策で具現化
    サプライチェーン改革
    転換期を迎える生鮮流通
    青果流通システム事業者から見る
    SMが「地産地消」で果たせる役割
    日本アクセス
    小売、メーカーとの改革で受賞多数
    サプライチェーン全体で持続可能性を
    エフピコ
    現場主義で食品小売企業をリード!
    「win-win」な持続可能性を提案
    提言
    SDGs経営の実践プロセス
    サステナブルと業績は相関する!
    規模・業績に応じた有効的な手法を
    海外事例
    米国
    大手企業にスタートアップも参戦
    勝負のカギはテック開発・活用にあり
    欧州
    フィンランド発の総合小売ケスコ
    リーディング企業ならではの推進手法
    特別インタビュー
    ワールド グループ常務執行役員
    大峯伊索
    「アパレル一本足打法」から脱却
    プラットフォーム事業で売上300億円をめざす
    THE INTERVIEW
    マックスバリュ東海代表取締役社長 兼 社長執行役員
    作道政昭
    「地域密着型経営」を貫き、必要不可欠な存在をめざす
    店長必読! 売場づくりと販促の強化書2022年秋~冬
    鮮魚部門
    消費行動の変化と相場高で年末商戦の“常識”は通用せず
    精肉部門
    年末商戦に向けて商品の設計を見直し、価値ある商品を消費者に提供せよ
    総菜部門
    節約志向のお客に“旬の素材”と“主食”を打ち出す提案型販促を強化しよう!
    新店ピクトリアル
    フードスクエアカスミ古河諸川店
    コモディイイダ浜田山店
    ライフ西荻窪店
    連載
    景気を読む
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    牧野武文のチャイナ&アジアトレンド
    DCSレポート
    フード&ドラッグVS北東北有力スーパー
    ビオセボン、新体制が始動
    グロサリー専門店「北野エース」の戦略
    クラシルがネットスーパー参入
    バックオフィス業務のDXねらうイオンリテール
    グローバルリテーラーのDX最前線
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    MD特集
    ロカボ
    MDスペシャル
    ローリングストック
    朝食
    カテゴリーフォーカス
    チリワイン
    日本酒
    ごま
    スンドゥブ
    新製品情報
    注目プロモーション
    企業ストラテジー
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年8月1日・15日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集
    「生鮮改革」で劇的進化!
    トライアルカンパニー
    イントロダクション
    「生鮮強化」×「DX」、ついに結実!
    進化を遂げたトライアルが日本の小売を席巻する
    PART1キーパーソンが語る、トライアルのこれから
    石橋亮太
    トライアルカンパニー代表取締役社長
    強固な組織力で生鮮改革を実現!
    マルチフォーマット戦略でめざすは売上高1兆円
    永田洋幸
    Retail AI代表取締役社長
    組織・業界の壁を超え、「オープンイノベーション」でリテールDXを加速する!
    PART2トライアルを変えた、生鮮・総菜強化戦略
    生鮮改革の道筋
    組織づくり、人材教育、SPA化……
    “不得意”だった生鮮が大変貌した背景
    総菜の進化
    トライアルの総菜に変革をもたらした
    「食文化を変える」という壮大なビジョン
    COLUMN
    SPA型PB開発
    直営の採水工場に潜入してわかった
    トライアルの「自社製造能力」の高さ
    PART3進化続ける店舗フォーマット
    注目店舗レポート
    スーパーセンタートライアル飯塚店
    「生鮮強化」の改装で客層拡大!
    トライアルの進化を体現する注目店
    メガセンタートライアル宇都宮店
    生鮮強化で集客力向上に成功!
    大型フォーマットのモデル店舗
    トライアルGO脇田店in みやわかの郷
    リテールDXの世界を体現する次世代型小型フォーマット!
    店舗調査
    メガセンタートライアル中間店(福岡県中間市)
    ドミナントの旗艦店に見た、「生鮮で集客するSuC」の破壊力!
    COLUMN
    トライアルが旅館も運営する理由
    トライアルの“変化”に寄与する知られざる戦略的事業!
    消費者調査
    レシートデータに見るトライアルユーザーの本音
    PART4トライアルが描く「リテールDX」の世界
    リテールDX戦略
    なぜトライアルは「IT×小売」を志向し
    リテールDXの実現をめざすのか?
    「ムスブ宮若」プロジェクト
    福岡県の長閑な町で加速する
    オープンイノベーション型の「リテールDX」
    THE INTERVIEW
    ベイシア代表取締役社長
    相木孝仁
    攻めの投資で売上成長を加速!
    ベイシアで「小売の未来」を実現する
    イトーヨーカ堂代表取締役社長
    山本哲也
    2022年度末に店舗の構造改革完了
    ネットスーパーも強化し再成長を図る!
    注目店舗REPORT
    イトーヨーカドー幕張店(千葉県千葉市)
    THE INTERVIEW PLUS
    全国農業協同組合連合会 代表理事専務
    桑田義文
    「農畜産物の消費拡大を進める」
    独自ブランドの商品開発を強化
    店長必読! 売場づくりと販促の強化書
    ライフ注目店研究
    セントラルスクエア恵比寿ガーデンプレイス店
    ライフカメイドクロック店
    新店ピクトリアル
    ヤオコー横浜磯子店
    イオンタウン毛呂山
    連載
    新店情報
    True Data 桂幸一郎のいまさら聞けないマーケティングデータの読み方、使い方
    坂口孝則のマーケティングのチカラ!
    DCS REPORT
    ビッグ・エーとOniGOが提携開始 ほか
    島田陽介の個店経営塾
    桜井多恵子の新フォーマットの創り方
    WORLD NEWS
    クローガー
    5施設目のフルフィルメントセンター開設 ほか
    松岡由希子の流通最旬キーワード
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」終章
    MD EDITION
    MD特集
    SDGs
    伸長率ランキング2021秋・冬
    ロングセラーブランド
    MDスペシャル
    鮮魚
    カテゴリーフォーカス
    カレー
    スパイス&ハーブ
    だし
    家庭用手袋
    104週販促カレンダー
    新製品情報
    注目プロモーション
  • ダイヤモンド・チェーンストア 2022年7月15日号

    1,336pt/1,469円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。
    特集
    EDLP+個店経営、地域対応、製造小売化…
    西友変身!
    COVERSTORY
    低価格と付加価値を両立し
    リアルでもネットでもナンバーワンをめざす!
    特別インタビュー
    大久保恒夫
    西友代表取締役社長
    製造小売とリテールメディアで
    SM業界を牽引する!
    実店舗とデジタルの融合
    OMOリテーラー
    デジタルマーケティングとネットスーパーで顧客体験を最適化する!
    商品政策
    生鮮食品
    サプライチェーンの川上にまで踏み込み
    生鮮のSPA化を推進する!
    総菜
    自社工場を活用し
    独自性の追求と低価格を両立する!
    グロサリー
    単品量販と部門横断型の売場づくりに商販一体で取り組む!
    「みなさまのお墨付き」
    ヒット連発!
    NBのベンチマークからニーズに応えた高付加価値の独自商品へ!
    COLUMN
    PB「みなさまのお墨付き」消費者テストに潜入!
    消費者のフラットな評価を把握するための工夫とは
    商販一体の組織体制
    個店経営や地域対応を可能にする組織構築に注力
    注目店舗レポート
    西友三軒茶屋店
    従業員起点の売場づくりが進む
    都心部立地のモデル店
    西友長野北店
    他地域から学びに来る社員も!
    個店経営・地域対応の先進店舗
    売場分析
    西友荻窪店
    きめ細やかな価格政策と売場づくりで来店客の支持を獲得
    西友保谷店
    店舗独自の仕掛け多数
    伸びしろ感じる駅前立地の繁盛店
    解説
    気鋭のアナリストが分析!
    西友の株主変遷
    ウォルマート傘下でEDLPをいち早く導入
    楽天とのタッグで業界に革新を起こす
    消費者調査
    西友の利用実態
    価格やPBでは根強い支持
    生鮮改革の成果は?
    特別インタビュー
    ウエルシア薬局取締役副社長東日本担当兼首都圏支社長
    田中純一
    ドラッグストアで最も高いブランドパワーを実現!
    その理由と今後の成長戦略を語る!
    THE INTERVIEW
    鳥貴族ホールディングス代表取締役社長
    大倉忠司
    目標は、2030年に国内1000店舗
    「2年半の遅れを取り戻す」
    新店戦略レポート
    ウエルシア熊本麻生田店
    イオン九州とのコラボで熊本初出店!
    生鮮強化型フォーマットがさらに進化
    新店ピクトリアル
    阪急オアシス吹田SST店
    ビオラル新宿マルイ店(ライフコーポレーション)
    ヨークベニマル鹿沼千渡店
    連載
    景気を読む
    DCSレポート
    急成長続くアダストリアのEC戦略 ほか
    WORLD NEWS
    アマゾン・ドット・コム 米国小売最大手になると調査会社が予測 ほか
    グローバルリテーラーのDX最前線
    鈴木敏仁のアメリカントレンド
    太田美和子のユーロトレンド
    菊谷信宏のチャイナ&アジアトレンド
    樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第11章
    MD EDITION
    注目マーケティングトレンド
    MD特集
    精肉市場創造2022
    カテゴリーフォーカス
    青果
    ノンアルコールビールテイスト飲料
    販促カレンダー
    新製品情報
    注目プロモーション

レビュー

ダイヤモンド・チェーンストアのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ