電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 マガジンハウス POPEYEPOPEYE(ポパイ) 2025年 12月号 [僕たちの好きな21世紀の映画グレイテスト・ヒッツ。]
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
POPEYE(ポパイ) 2025年 12月号 [僕たちの好きな21世紀の映画グレイテスト・ヒッツ。]
88巻配信中

POPEYE(ポパイ) 2025年 12月号 [僕たちの好きな21世紀の映画グレイテスト・ヒッツ。] NEW

809pt/889円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
242pt/266円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

名作と呼ばれるのは大抵’70年代とか’80年代、先輩が劇場で観たような映画。
でも僕たちだって良い作品をたくさん観てきた。
初日のIMAXに駆け込んだアクション大作や、ミニシアターで思いがけず出合ったA24映画も、観た日の気温まで思い出せそう。
というわけで、今回は21世紀生まれの傑作に絞って映画特集をお届け。
この四半世紀に君の目の前を通過した、アクションも恋愛もコメディも全部、もう一度ここで出合い直そう。
こうして見ると、20世紀の名作以外にも愛すべき映画はたくさんあるじゃないか。
いうなればポパイが作った映画の「グレイテスト・ヒッツ盤」。
さて、君のベスト1は一体何だろう?

ポパイの21世紀映画200本。

Days with Movies.
始まりはファッションストーリーから。映画館っていいね。

ウェス・アンダーソンの好きな
21世紀の映画。

21 世紀の
マイ・ベスト・ムービー
MY BEST MOVIES OF THE 21ST CENTURY
ポパイが信頼する映画好きに聞いた、今世紀のベスト5。
なかでもお気に入りの一本を、じっくり語ってもらった。

みんなが選んだ
ベスト・ムービー ランキング。

POPEYE MOVIE AWARD

どうしてクリストファー・ノーランが
好きなんだろう?

ペドロ・コスタの21世紀

あの頃、ミニシアターで。 with三宅唱

三池崇史の21世紀

ABC OF 21ST CENTURY MOVIES
僕らが観てきた映画のABC。

壁に貼って待ちたい、
2025→2026年の新作映画

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  88巻まで配信中!

  • POPEYE(ポパイ) 2019年 4月号 [台湾のシティボーイたちと作った台湾シティガイド]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    台湾のシティーボーイと作った
    台湾シティガイド

    旅で知らない街を訪れたら、地元の頼れる人に聞くに限る。
    今回僕たちが頼ったのは、台湾で暮らす若きシティボーイたち。
    どこか面白いところ知らない? と聞けば、
    彼らはとても親切にクールなショップやおいしい食べ物を紹介してくれた。
    この特集はそんな彼らの案内を参考にしながら作った1冊。
    隣国のクールで心優しいシティボーイたちに感謝の気持ちを込めて。謝謝!

    ●TAIWAN CITY GUIDE
    ●TAIWAN MAP FOR CITY BOYS
    ●どうしてこんなに台湾が好きなんだろう。
    ●台北ボーイがいく! 1泊2日の台南の旅。

    【連載】
    ●POP×EYE NEON COLOE IN TAIWAN
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち
    ●popeye notes
    ●POPEYE JOURNAL
    ●愉快な旅人。聞き手・満島真之介 ゲスト・山田孝之
    ●本と映画のはなし。長井短
    ●音楽のこと。オートモアイ
    ●Sing in me 坂口恭平
    ●シティボーイの憂鬱
    ●続・味な店 平野紗季子
    ●Popeye Forum テーマ/コナン・モカシン
    ●フード/Cho Ongo
    ●押入れ探偵団/しまおまほ
    ●ANIフォトのせかい/スチャダラパーANI
    ●映画/三宅 唱
    ●橋本愛のカルチャー日記。
    ●東京タイアップデート 大根仁
    ●ボクと同級生。平野太呂 ゲスト/近藤 卓
    ●Good to see you! 佐久間裕美子
    ●青春狂の詩 岡宗秀吾
    ●料理と本の話。松浦弥太郎
    ●日々の事 ピーター・サザーランド
    ●TO DO LIST
    ●HELLO My Name is...
    ●ジョン&ポール 待ち伏せは来月まで待って/死後くん
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 3月号 [こんな仕事があったのか。]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    HELLO, WORK!
    特集 こんな仕事があったのか。

    夢中になれる仕事を見つけた50人の話をきこう。
    “シゴト”という言葉がポジティブに響くかネガティブに響くか。それによって、人生はけっこう違うような気がする。
    たしかなのは、どちらに響くかは自分で決められるってこと。
    これから紹介するたくさんの職業の人に会って、そう確信した。
    春から就職する人も、今の働き方がしっくりきてない人も、そもそも何がしたいかわからない人も。
    改めて、自分はどんなことがしてみたいのか一緒に考えてみようよ。いまはいろんな仕事があるみたいだし。

    ●ショップマネージャー
    ●蒸留家
    ●ユーチューバー
    ●脚本・構成作家
    ●eスポーツ プロプレイヤー
    ●農家
    ●アーバンガーデナー
    ●ケータリング業
    ●家具職人
    ●アートユニット
    ●絵本作家
    ●ルートセッター
    ●市議会議員
    ●漫画家・編集者
    ●プロモーター
    ●レコーディングエンジニア
    ●芸術家
    ●シロップアーティスト
    ●飲食店オーナー
    ●ファッションデザイナー
    ●落語家
    ●レーベルオーナー
    ●ラッパー・ビートメーカー・DJ
    ●シンガー・ソングライター
    ●小説家
    ●プロダクトデザイナー
    ●造本家
    ●インディーゲームイベンター
    ●流しのビリヤニ
    ●インディーズバンド

    【Book in Book】
    Worker's Shop POPEYE

    【連載】
    ●POP×EYE THE KNIT TIE
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち
    ●popeye notes
    ●POPEYE JOURNAL
    ●愉快な旅人。聞き手・満島真之介 ゲスト・東野幸治
    ●本と映画のはなし。藤田貴大
    ●音楽のこと。細川克己(TweedBooks)
    ●Sing in me 坂口恭平
    ●シティボーイの憂鬱
    ●続・味な店 平野紗季子
    ●Popeye Forum テーマ/オースティン
    ●フード/上嶋祥吾(ウーピーゴールドバーガー)
    ●押入れ探偵団/しまおまほ
    ●ANIフォトのせかい/スチャダラパーANI
    ●映画/三宅 唱
    ●橋本愛のカルチャー日記。
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 2月号 [本当にいい部屋ってなんだろう?]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    特集「本当にいい部屋って何だろう?」

    趣味が溢れるお宅を訪問しまくって考えた、ぼくの住みたい部屋。
    あの先輩の部屋にはいつも人が遊びに来ている、居心地いいもんなぁとか、友達の部屋にある、なんちゃらサーカス・スツールがカッコよかったとか。
    部屋でゴロゴロしながら、理想の部屋について考えるのは好きだ。
    世界の部屋も、家具屋さんも、先輩がお手本にしている部屋も参考に、
    今日こそ自分なりの、本当にいい部屋ってやつを見出してやろうじゃないか。

    ●世界のいい部屋。
    ●あの人のケース・スタディ・ハウス。
    ●この冬もなにかひとつインテリアを買いたくて。
    ●で結局、どんな部屋がいいの?
    ●人がどんどんやってくる部屋。
    ●ぼくのおもてなし。
    ●手ぶらもなんだからね。
    ●先輩たちと考える部屋のこと。
    ●野村訓一さんがガス・ヴァン・サントの家を訪れた。

    ●MORDECHAI in TOKYO
    モデカイの東京スタイルサンプル92

    【連載】
    ●POP×EYE CRAFT ON MY DESK
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち/村上春樹
    ●popeye notes
    ●POPEYE JOURNAL
    ●愉快な旅人。/聞き手・満島真之介 ゲスト・吉田沙保里
    ●本と映画のはなし。/やけのはら
    ●音楽のこと。/長谷川忍(シソンヌ)
    ●Sing in me/坂口恭平

    ●シティボーイの憂鬱
    ●続・味な店/平野紗季子
    ●フード/郷ひろみ
    ●押入れ探偵団/しまおまほ
    ●ANIフォトのせかい/スチャダラパーANI
    ●映画/三宅 唱
    ●橋本愛のカルチャー日記。
    ●東京タイアップデート/代打・岡宗秀吾
    ●ボクと同級生/平野太呂 ゲスト/西山徹
    ●Good to see you!/佐久間裕美子
    ●青春狂の詩/岡宗秀吾
    ●料理と本の話。/松浦弥太郎
    ●日々の事/ピーター・サザーランド
    ●TO DO LIST
    ●HELLO My Name is...
    ●ジョン&ポール 待ち伏せは来月まで待って
  • POPEYE(ポパイ) 2019年 1月号 [シティガールたちよ!]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。


    特集 シティガールたちよ!

    年末恒例ポパイのガールフレンド特集。今年はパワフルで、おしゃれで、おもしろくて、キラキラと輝く、たくさんのシティガールたちに会ってきました。綴じ込みBOOKはいいデートをするためのサンプル集「GOOD DATES FOR CITY GIRLS」。僕たちは、もっとシティガールのことを知らなければならない!

    ●シティガールたちよ!
    ●アニエス・ベーがシティガールに教えてくれたこと。
    ●シティガールは本を読む。
    ●シティガール通信。
    ●黒木華と喫茶店でおしゃべり。
    ●letter for city boys.
    ●大平かりんの偏愛日記。
    ●スケーターたちよ!
    ●シティガールってなんだろう?
    ●シティガールの東京散歩。
    ●ESCOTE FOR CITY GIRL シティガールのためにしてあげたいこと。

    ●book in book
    GOOD DATES FOR CIY GIRLS

    【連載】
    ●POP×EYE こたつガール。
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち 村上春樹
    ●popeye notes
    ●POPEYE JOURNAL
    ●愉快な旅人。 聞き手・満島真之介 ゲスト・浅野忠信
    ●本と映画のはなし。 渡辺あや
    ●音楽のこと。  燃え殻
    ●Sing in me 坂口恭平
    ●特別編・シティガールの憂鬱
    ●続・味な店 平野紗季子
    ●Popeye Forum テーマ/SEENDOSI
    ●フード/市川紗椰 押入れ探偵団/しまおまほ
    ●ANIフォトのせかい/スチャダラパーANI 映画/三宅 唱
    ●橋本愛のカルチャー日記。
    ●東京タイアップデート 大根仁
    ●ボクと同級生。平野太呂 ゲスト/村上淳
    ●Good to see you! 佐久間裕美子
    ●青春狂の詩 岡宗秀吾
    ●料理と本の話。 松浦弥太郎
    ●日々の事 ピーター・サザーランド
    ●TO DO LIST
    ●HELLO My Name is...
    ●ジョン&ポール 待ち伏せは来月まで待って
  • POPEYE(ポパイ) 2018年 12月号 [クラフツマンシップ。確かにこれは、職人技だ!]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。


    CRAFTSMANSHIP!
    確かにこれは、職人技だ!

    ポパイが考えるクラフト168アイテム!職人40人! 服、靴、家具から釣竿、メガネや食器まで、職人技が光るプロダクトを徹底取材。僕らが愛するクラフツマンシップの大特集です。

    ●ヤング・クラフツメン。
    ●確かにこれは、職人技だ!クラフトカタログ。
    ●なんでエルメスが好きなんだろう。
    ●いいものってなんだろう?
    ●ポートランドのクラフトフェアへ!
    ●クラフツマンズ・クラフツマン。
    ●クラフトショップへ行ってみよう!
    ●チャーチの若きシューメーカーたち。
    ●手を動かしたくなったら。
    ●ただ今、職人目指して修行の真っ最中。

    【連載】
    ●POP×EYE CRAFT IN MY SPACE
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち
    ●popeye notes
    ●POPEYE JOURNAL
    ●愉快な旅人。 聞き手・満島真之介 ゲスト・横山だいすけ
    ●本と映画のはなし。 野中モモ
    ●音楽のこと。 栂野眞二
    ●Sing in me 坂口恭平
    ●シティボーイの憂鬱
    ●新連載 続・味な店 平野紗季子
    ●Popeye Forum テーマ/川
    ●フード/粕谷哲司(Yogee New Waves)
    ●押入れ探偵団/しまおまほ
    ●ANIフォトのせかい/スチャダラパーANI
    ●映画/三宅 唱
    ●橋本愛のカルチャー日記。
    ●東京タイアップデート 大根仁
    ●新連載 ボクと同級生。平野太呂 ゲスト/加賀美健
    ●Good to see you! 佐久間裕美子
    ●青春狂の詩 岡宗秀吾
    ●料理と本の話。 松浦弥太郎
    ●日々の事 ピーター・サザーランド
    ●TO DO LIST
    ●HELLO My Name is...
    ●ジョン&ポール 待ち伏せは来月まで待って
  • POPEYE(ポパイ) 2018年 11月号 [一人旅に行ってきます。]

    620pt/682円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。


    特集「一人旅に行って来ます。」


    旅は一人がいい。
    自由だし、変更も勝手だし、
    なにしろ一人だと自然と友達ができる。
    アジア、アメリカ、ヨーロッパ、もちろん日本国内も、
    ポパイは気ままな一人旅に行ってきます!


    ●東北/EASYじゃないRIDER

    ●ポルトガル/リスポン、ポルト、ナイフの町。
    ●釜山/食いだおれ釜山。
    ●香港/エンドレス・サマー。食べて、買って、話して、香港。

    ●カンザス/アメリカの中のアメリカ、カンザス。
    ●スイス/かわいいものしかみたくない!
    ●ベトナム/絶滅危惧の10円皿を探して。
    ●一人旅の先輩に話を聞こう。


    ●旅の道草コラム

    1失敗談編

    2お土産編

    3行かない編

    ●偏って歩こう。

    ●こういうホテルに泊まりたいんだ!

    ●日本のひとり旅1,2,3,4,5!


    【連載】

    ●POP×EYE Dressed in Brown

    ●村上T 僕の愛したTシャツたち/村上春樹

    ●popeye notes

    ●POPEYE JOURNAL

    ●愉快な旅人。聞き手・満島真之介ゲスト・甲本ヒロト

    ●本と映画のはなし。松尾スズキ

    ●音楽のこと。草野庸子

    ●Sing in me坂口恭平

    ●新連載ボクと同級生 平野太呂ゲスト/中村穣二

    ●新連載味な店平野紗季子

    ●Popeye Forumテーマ/COSMIC CONSCIOUSNESS and ART

    ●私のBEST 3 DISHES/miu

    ●押入れ探偵団/しまおまほ

    ●ANIフォトのせかい/スチャダラパーANI

    ●映画監督・三宅 唱のIN THE PLACE TO C

    ●橋本愛のカルチャー日記。

    ●東京タイアップデート大根仁

    ●Good to see you! 佐久間裕美子

    ●シティボーイの憂鬱

    ●青春狂の詩岡宗秀吾

    ●料理と本の話。松浦弥太郎

    ●日々の事 ピーター・サザーランド

    ●TO DO LIST

    ●HELLO My Name is...

    ●ジョン&ポール待ち伏せは来月まで待って
  • POPEYE(ポパイ) 2018年 10月号 [FASHION ISSUE みんなのマイ・ウェイ。]

    648pt/712円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。


    FASHION ISSUE
    みんなのマイ・ウェイ。

    みんなはこの秋、どんな服が着たいんだろう? 今月のファッション特大号は、「着こなしのマイ・ウェイ」について、とにかくたくさんの方々に聞いて作った特集です。

    ●栗野宏文さんとMY WAYについて話す。
    ●いつも同じような服を着ることについて。
    ●あまり見えない部分について。
    ●理想の靴箱と好きな靴について。
    ●毎朝、服を選ぶことについて。
    ●ファッションと思い出について。
    ●男のアクセサリーについて。
    ●マフラーの巻き方について。
    ●タキシードの必要性について。
    ●コートとの付き合い方について。
    ●オーダーで洋服を作ることについて。
    ●着こなしのオリジナリティについて。
    ●買い物について。
    ●寝るときに着るものについて。
    ●好きなミリタリーウェアについて。
    ●ファッションへの目覚めについて。
    ●道具としてのダウンジャケットについて。
    ●ネクタイについて。
    ●腕時計について。
    ●秋のスタイルについて。
    ●パンツの丈について。

    [なんでもない服が着たいんだ]
    ●ボトムスが決まらないことには、始まらない
    ●急に、ジャケット着てこいって言われてさ
    ●カシミアの毛玉っていいんだよ
    ●最近、まだまだクラークス気分なんだよね
    ●クラシックなブラウンを軽快に
    ●羽織るだけで様になるんだ
    ●チェックの上にも、チェック
    ●いいものを遠慮なく着よう

    [連載]
    ●POP×EYE
    ●村上春樹「村上T 僕の愛したTシャツたち」
    ●popeye notes
    ●POPEYE JOURNAL
    愉快な旅人。 聞き手・満島真之介 ゲスト・吉原義人
    本と映画のはなし。 中村好文
    音楽のこと。 谷川浩志
    Sing in me 坂口恭平
  • POPEYE(ポパイ) 2018年 9月号 [ハンバーガーと一緒に・・・。]

    593pt/652円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。


    BURGER ISSUE
    ハンバーガーと一緒に……。

    国内外のバーガーショップ100軒! ハワイ、函館、九州。ハンバーガーと一緒に西へ東へどこまでも。

    ●まずはクラッシック・バーガーから。
    ●パン屋のバーガーにグッとくる。
    ●あの子とスライダー/中条あやみ
    ●日本最古のバーガー屋を訪ねて。
    ●北海道のローカルチェーン。
    ●コメディ・ガイド・フォー・シティボーイ
    ●ハンバーガーと海。
    ●バーガー・ボーイズ。
    ●自販機バーガートリップ in 群馬。
    ●ハワイでサイミン&バーガー。
    ●ハンバーガー師匠とエクストリーム・バーガー。
    ●ハンバーガーと雑談。

    [連載]
    ●POP×EYE ボクとハンバーガー
    ●新連載 村上T 僕の愛したTシャツたち
    ●popeye notes
    ●POPEYE JOURNAL
    愉快な旅人。 聞き手・満島真之介 ゲスト・江國香織
    本と映画のはなし。 小島聖
    音楽のこと。 伊波真人
    Sing in me 坂口恭平
    ●Popeye Forum テーマ/ゴードン・マッタ=クラーク展
    ●フード/VIDEOTAPEMUSIC 押入れ探偵団/しまおまほ
    ●写真と俳句/ハロー風景 映画/三宅 唱
    ●橋本愛のカルチャー日記。
    ●東京タイアップデート 大根仁
    ●新連載 Good to see you! 佐久間裕美子
    ●シティボーイの憂鬱
    ●新連載 青春狂の詩 岡宗宗吾
    ●料理と本の話。 松浦弥太郎
    ●日々の事 ピーター・サザーランド
    ●TO DO LIST
    ●HELLO My Name is...
    ●ジョン&ポール 待ち伏せは来月まで待って

レビュー

POPEYEのレビュー

平均評価:4.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

参考になる
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ メインとしては、人生哲学や旅、男性用のファッションやデートプラン作成などに役立つ情報が満載の情報誌です。女性目線からいえば旦那や彼氏へのアドバイスに使ったり、父親へのコーディネート参考用のプレゼントとして使えると思います。毎号チョイスされるテーマもかなり凝って深く内容を掘り出しており、洗練された記事なのが良いと思います。紙製ではない分かさばらず、外出先でも気軽に読める利点があります。
いいね
0件
2022年12月22日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ