マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書コルク考える葦考える葦
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
考える葦
1巻配信中

考える葦

1,600pt/1,760円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

文学とは、芸術とは、社会とは、「生きる」とは、何か――

作家生活二十年の平野啓一郎。『透明な迷宮』『マチネの終わりに』『ある男』執筆時に、作家は何を考えてきたのか。

文学、思想、美術、音楽、エンタテインメントから社会問題まで、広範なテーマに亘る六十七篇の論考を集成した、
待望の最新批評・エッセイ集。

「私たちは、今日、巨大な世界との対峙を余儀なくされている。なるほど、個々には葦の一本に過ぎまいが、
しかし、決して孤立した葦ではない。古今東西に亘って、たくましく繁茂し続けている一群の葦であり、
宇宙を包み込むのは、その有機的に結び合った思考である。」(「後書き」より)

(収録作品)

I
私達自身のような「夭折の天才」――ドナルド・キーン『石川啄木』
愛に翻弄された父と子、そして女――フランソワ・モーリアック『愛の砂漠』
「気持ち悪い」文学の最高峰――小島信夫『城壁』
森鴎外「鶏」――アンケート:「美しい日本語」とは何なのか?
「「愚」と云ふ貴い徳」の弁護人――谷崎潤一郎
『細雪』の妙子――アンケート:谷崎潤一郎名キャラ図鑑
傑作群の底に流れていたもの――谷崎潤一郎「創作ノート」
混沌を秩序化する技術――三島由紀夫『小説読本』
木乃伊にならなかった知の木乃伊取り――澁澤龍彦
個人の一生と人類の罪――追悼・林京子
思い出すことなど――瀬戸内寂聴
「否定性」と「私ら」――大江健三郎
「稔りの飽和」の静かな重み――古井由吉『ゆらぐ玉の緒』
疾駆し、「ゆきき」する若き詩人――吉増剛造『GOZOノート 1 コジキの思想』
人間を知っている作家――キム・ヨンス
アーレントの「反ユダヤ主義」を読みながら
情報に“勝ち負け”はあるのか?――レジス・ドブレ『メディオロジー宣言』
昭和プロレスの“リアリティ”
俯瞰と没入――菊地信義『菊地信義の装幀1997~2013』
“我が事”としての西洋政治思想史――小野紀明『西洋政治思想史講義――精神史的考察』
〈顔〉で向かい合う自己と他者――鷲田清一『〈ひと〉の現象学』
テロと昭和――中島岳志『血盟団事件』

II
初めて小説を書いた年齢
未来には絶望しない――『ドーン』を振り返って
あなたといる時の自分――アンケート:I Love You. の翻訳は?
一区切りついた、という実感
桜の中で、時が重なり合う
自分を解釈してもらう喜び――オーダーメイドについて
出版激動期の「文学と金」
飯田橋文学会縁起
文士劇出演顛末
フランスと私

III
肉体と油彩
「禍」としての才能――テオドール・シャセリオー
窃視された裸体――ドガ《たらいを洗う女》
北九州と、屋根の上の記憶――木村伊兵衛『川開き』
“遺影画”の世界――横尾忠則『日本の作家 222』
人間の居場所――広川泰士『BABEL ORDINARY LANDSCAPES』
深澤直人さんの仕事――『AMBIENT 深澤直人がデザインする生活の周囲』展
「現実の現実性」に向けて――『トーマス・デマンド』展
アルゲリッチの《夜のガスパール》のために
アロイジウス・ベルトラン『夜のガスパール』より(平野啓一郎訳)
偉大さと親近感と――小川隆夫『マイルス・デイヴィスの真実』
八十年代の亡霊
芸人と「分人」
共感の境界はどこに?――『第9地区』
「インセプション」としてのフィクション――クリストファー・ノーラン『インセプション』
悪役次第――クリストファー・ノーラン『ダークナイト ライジング』

IV
「カミナリおやじ」とは誰だったのか?
排外主義デモ
ローンと事なかれ主義
「日本批判」のジレンマ
食品ロスと貧困
「自己責任」論
戦争への想像力
「信頼」と社会の合理性
「面倒臭い」がない世界
顔に結びつけられる自己
ネットと選挙干渉
手術から修理へ
見かけと実体
模倣と影響力
外国人としての被災
伝記と身内話の間
更新される郷愁
釣り好きの祖父の酒
自宅にウイスキー・ボトル
Circle of Life

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 考える葦

    1,600pt/1,760円(税込)

    文学とは、芸術とは、社会とは、「生きる」とは、何か――

    作家生活二十年の平野啓一郎。『透明な迷宮』『マチネの終わりに』『ある男』執筆時に、作家は何を考えてきたのか。

    文学、思想、美術、音楽、エンタテインメントから社会問題まで、広範なテーマに亘る六十七篇の論考を集成した、
    待望の最新批評・エッセイ集。

    「私たちは、今日、巨大な世界との対峙を余儀なくされている。なるほど、個々には葦の一本に過ぎまいが、
    しかし、決して孤立した葦ではない。古今東西に亘って、たくましく繁茂し続けている一群の葦であり、
    宇宙を包み込むのは、その有機的に結び合った思考である。」(「後書き」より)

    (収録作品)

    I
    私達自身のような「夭折の天才」――ドナルド・キーン『石川啄木』
    愛に翻弄された父と子、そして女――フランソワ・モーリアック『愛の砂漠』
    「気持ち悪い」文学の最高峰――小島信夫『城壁』
    森鴎外「鶏」――アンケート:「美しい日本語」とは何なのか?
    「「愚」と云ふ貴い徳」の弁護人――谷崎潤一郎
    『細雪』の妙子――アンケート:谷崎潤一郎名キャラ図鑑
    傑作群の底に流れていたもの――谷崎潤一郎「創作ノート」
    混沌を秩序化する技術――三島由紀夫『小説読本』
    木乃伊にならなかった知の木乃伊取り――澁澤龍彦
    個人の一生と人類の罪――追悼・林京子
    思い出すことなど――瀬戸内寂聴
    「否定性」と「私ら」――大江健三郎
    「稔りの飽和」の静かな重み――古井由吉『ゆらぐ玉の緒』
    疾駆し、「ゆきき」する若き詩人――吉増剛造『GOZOノート 1 コジキの思想』
    人間を知っている作家――キム・ヨンス
    アーレントの「反ユダヤ主義」を読みながら
    情報に“勝ち負け”はあるのか?――レジス・ドブレ『メディオロジー宣言』
    昭和プロレスの“リアリティ”
    俯瞰と没入――菊地信義『菊地信義の装幀1997~2013』
    “我が事”としての西洋政治思想史――小野紀明『西洋政治思想史講義――精神史的考察』
    〈顔〉で向かい合う自己と他者――鷲田清一『〈ひと〉の現象学』
    テロと昭和――中島岳志『血盟団事件』

    II
    初めて小説を書いた年齢
    未来には絶望しない――『ドーン』を振り返って
    あなたといる時の自分――アンケート:I Love You. の翻訳は?
    一区切りついた、という実感
    桜の中で、時が重なり合う
    自分を解釈してもらう喜び――オーダーメイドについて
    出版激動期の「文学と金」
    飯田橋文学会縁起
    文士劇出演顛末
    フランスと私

    III
    肉体と油彩
    「禍」としての才能――テオドール・シャセリオー
    窃視された裸体――ドガ《たらいを洗う女》
    北九州と、屋根の上の記憶――木村伊兵衛『川開き』
    “遺影画”の世界――横尾忠則『日本の作家 222』
    人間の居場所――広川泰士『BABEL ORDINARY LANDSCAPES』
    深澤直人さんの仕事――『AMBIENT 深澤直人がデザインする生活の周囲』展
    「現実の現実性」に向けて――『トーマス・デマンド』展
    アルゲリッチの《夜のガスパール》のために
    アロイジウス・ベルトラン『夜のガスパール』より(平野啓一郎訳)
    偉大さと親近感と――小川隆夫『マイルス・デイヴィスの真実』
    八十年代の亡霊
    芸人と「分人」
    共感の境界はどこに?――『第9地区』
    「インセプション」としてのフィクション――クリストファー・ノーラン『インセプション』
    悪役次第――クリストファー・ノーラン『ダークナイト ライジング』

    IV
    「カミナリおやじ」とは誰だったのか?
    排外主義デモ
    ローンと事なかれ主義
    「日本批判」のジレンマ
    食品ロスと貧困
    「自己責任」論
    戦争への想像力
    「信頼」と社会の合理性
    「面倒臭い」がない世界
    顔に結びつけられる自己
    ネットと選挙干渉
    手術から修理へ
    見かけと実体
    模倣と影響力
    外国人としての被災
    伝記と身内話の間
    更新される郷愁
    釣り好きの祖父の酒
    自宅にウイスキー・ボトル
    Circle of Life

レビュー

考える葦のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ