マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 オーム社 新電気新電気2023年6月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
新電気2023年6月号
80巻配信中

新電気2023年6月号

1,700pt/1,870円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
510pt/561円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※この電子雑誌は紙版雑誌のページデザインで制作した固定レイアウトです。

■付録
2023年 電験三種 合格ブック

■特集
製鉄所の電気設備
24時間連続での安定稼働を実現する人と設備

 製鉄所とは、自動車・船舶用鋼板やガス・油・水などの輸送用鋼管、建設用鋼材などの鉄鋼製品を製造する設備がまとまって存在する工場のことです。特に、「銑鋼一貫製鉄所」といわれる製鉄所は、敷地面積が1 000 万m2(東京ドーム200 個分相当)以上、労働者数は1万人以上にも及ぶ巨大な工場となります。
 また、さまざまな設備の中でも、溶けた銑鉄を製造する高炉は高さ100 m を超える大型の設備であり、「製鉄所のシンボル」ともいわれ、24 時間連続稼働を続けます。
 今月は、「製鉄所の電気設備」と題して、24 時間連続での安定稼働を実現する人と設備について概説します。

■開発秘話
河村電器産業
サブステーションコンポ

■現場実務
・エネテク 太陽光相談所
 (17) 泥棒被害 多発中!
・現場のギモン 解決塾
 (35) 電圧の不平衡
・現場の電気保安実務
 (206) 小動物による高圧気中開閉器の爆発事故
・私の現場記録
 休止変圧器のブッフホルツリレーが動作
・実務理論シリーズ
 (46) 低圧回路の雷保護<その3>

■学校教育
京都府立工業高等学校
創意工夫された授業で将来への道を見出せ

■ライセンス
2023年 電験三種 合格セミナー
 ・理論:過渡現象
 ・電力:水力発電
 ・機械:パワエレ
 ・法規:関連法令2

■電気の基礎・応用
・やさしく語る電気のイメージ 電気機器の入門講座
 (89) 照明 その7
・電験三種 計算ドリル
今月のテーマ:記述式時代の過去問を解いてみよう(昭和54年「理論」)
・なるほど納得! 電気計器
 第39回 オシロスコープ③
・対話で学ぶ 電気雑学
 (72) 交流の零点で切り換える(接触変流機)
・西山先生の電験三種「ずぼテク」教室
 第34回 「機械」科目の入門編! 直流機を極める!②
・電気数学のすゝめ2 イチから始める電験三種
 (23) ラプラス変換 その2

■コラム
・スポーツコラム(113) 自転車ロードレースの季節
・科学探究クロニクル(90) マウス
・電車トリビア(34) 加速がおかしいぞ ~体感から異常を発見~ 
・電子回路どうでしょう(6) トランジスタ増幅回路の交流等価回路を考えよう
・工業英語 四方山話(120) cathode
・電験三種 二人三脚
・SD Forum(微分のはなし/ダイオードとトランジスタの特性実験/工高白書/読者の声/掲示板)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

新電気のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ