電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書 KADOKAWA 怪と幽怪と幽 vol.018 2025年1月
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

特集  幽玄鉄道
「いま・ここ」から別の地へと、我々を運び、繋いでくれる鉄道。それはともすれば、異界との幽玄なる接続口。鉄道は、日常生活から私たちを解き放ち、異なる世界に誘ってくれる装置であり、未知なる文化や存在を運んでくるものでもある。沿線の土地と密接に結びついた旅情や郷愁も味わい深い。そして、日常のなかの鉄道であっても、その運行は人のいのちを預かる仕事。数多くの人生を乗せて今日も列車は走っているのだ。いのちが行き交う所では、怪しい話もまた生まれる。この世とあの世の架け橋となるような、幽玄なる鉄道世界の旅へ、いざ、出発進行!

【ルポ&エッセイ】有栖川有栖と行く幻想鉄道旅
【新作怪談】一穂ミチ 「もう忘れます」
【ルポ】澤村伊智×田辺青蛙とめぐる廃線敷探訪 
【インタビュー】三上 延 「内田百けん『阿房列車』の魅力 ―鉄道旅と怪異―」
【寄稿】伊藤龍平 「鉄道怪談 今昔物語 ―「偽汽車」から「きさらぎ駅」まで―」
【駅ガイド】村上健司 「日本全国妖怪に会える駅ガイド」
【対談】竹本勝紀×登龍亭獅鉄 「鉄道員が語る怪談」
【ブックガイド】千街晶之 「鉄路は異界へと続く ――鉄道怪談傑作選」
【名作怪談】江戸川乱歩 「押絵と旅する男」

●表紙 えちごトキめき鉄道「雪月花」

※「内田百けん」は誌面では漢字表記です


特集のほか、連載など多数!
【小説】京極夏彦、有栖川有栖、澤村伊智、堀井拓馬
【漫画】諸星大二郎、高橋葉介、押切蓮介
【論考・エッセイ】東 雅夫
【怪談実話】ひびきはじめ、煙鳥、松永瑞香


※電子化に伴い、一部省略されたページがございます。あらかじめご了承ください。

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!

レビュー

怪と幽のレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

日本版ムー的な
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 妖怪とか幽霊に特化したミステリー雑誌。
そうそうたるメンバーが集まっていて面白いです。
いがいとありそうでなかったかも。
子供向けじゃなく真面目にこういうのが作られてるのは。
妖怪の定義もずいぶん違って見えます。
いいね
0件
2025年7月12日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ