マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 つり人社 別冊つり人シリーズ 別冊つり人シリーズ別冊つり人シリーズ ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

別冊つり人シリーズ ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー

2,000pt/2,200円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー

CONTENTS

004 Intoroduction
012 「特集」クロダイ・フライフィッシング最前線
014 フライフィッシング的 クロダイ図鑑
016 東京湾・盤洲干潟
024 長崎県・大村湾1
032 長崎県・大村湾2
040 三重県〜和歌山県・紀伊半島のフラット
044 東京湾・多摩川河口1
050 東京湾・多摩川河口2
054 関西〜瀬戸内海のフラット
058 和歌山県・南紀のフラット
060 〝浜名湖〟というフィールドの発見
066 フライフィッシング天国、奄美大島の魅力
074 フライロッドを片手に沖縄のフラットへ 南の島のトレバリー
080 キーズのターポンと、厳しい友と、私の決意。Florida Commitments
090 これからのソルト&ウォームウォーターフライフィッシャーたちへ 未来への箴言
096 世界に通じる純国産フライロッド ヤマガブランクスより間もなく誕生
100 HE LOOKED OUR FUTURE 西山 徹さんが見ていた未来
106 フライでバス
110 僕のバス釣りスタイル
116 行き過ぎたタイヤーたちのトークセッション バグ・トーーク
124 ライズをねらって一喜一憂!コイフライ 身近なのに奥深い
130 ゆる〜く温水五目FF
134 イワイミノーという転換点
140 『フライの雑誌』、『フライフィッシャー』編集長対談 日本のソルト&ウォームウォーターフライのこと
144 どれでナニ釣る? あなたが巻くべき実績フライパターン82

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 別冊つり人シリーズ 渓流2020夏号

    1,564pt/1,720円(税込)

    渓流 2020 夏

    Contents

    渓流創刊35周年記念付録DVD
    いつも行けない、あの滝壺に下りてみたい。
    源流の技術と工夫 懸垂下降の技術
    出演◎丸山 剛


    008 群馬県/利根川水系宝川支流 ナルミズ沢
    梅雨の合間の夫婦源流行
    写真と文◎丸山 剛

    016 長野県/千曲川水系犀川支流 裾花川
    ゴルジュの先にあるご褒美
    写真◎丸山 剛 文◎洞 将太

    022 秋田県/雄物川水系玉川支流 大深沢
    大深沢のつわものたち
    写真と文◎高桑信一


    山釣りの装備リスト

    028 秩父で春のウエットウエーディングをテスト
    源流ウエアの進化が止まらない。
    写真◎浦 壮一郎 文◎渡邉大樹
    032 渓歩きのザックの中身2020夏
    写真と文◎浦 壮一郎


    初心者こそ楽しみたい源流フライフィッシング

    040 山形県/最上川支流 朝日川
    日本の夏、イワナの夏。
    写真◎津留崎 健 文◎伏見邦幸

    048 秋田県/成瀬川水系北ノ俣沢支流 合ノ俣沢
    消えゆく沢を旅する
    写真◎浦 壮一郎 文◎渋谷直人

    054 栃木県/利根川水系渡良瀬川支流 松木川
    生きものたちのゆるやかな回復
    写真と文◎浦 壮一郎

    060 カナディアンロッキーのゴールデントラウト
    黄金鱒が泳ぐ山上湖
    レポート◎奥田孝男


    盛期はやっぱり、ヤマメの顔が見たい。

    064 青森県/赤石川、山形県/荒川
    台風の裏をかく1000kmドライブ
    写真◎浦 壮一郎 文◎我妻徳雄

    064 新潟県/信濃川支流 清津川
    イトフケを読む。
    写真◎浦 壮一郎 文◎高橋宗久


    076 福島県/只見川水系 伊南川、舘岩川
    真夏の本流、40イワナとの攻防。
    写真◎丸山 剛 文◎千島克也

    080 山形県/最上川支流 新田川
    新庄まつりの夜
    写真◎浦 壮一郎 文◎渡辺政成

    085 連載 現代マタギ考
    十六、くくり罠猟、事始め。
    写真と文◎高桑信一


    日が暮れても帰りたくないオトナのために。
    源流遊山

    090 山梨県/南アルプス 野呂川
    渓の奥、日だまりの小屋へ
    写真◎高桑信一 文◎麻生弘毅

    096 山梨県/野呂川水系荒川支流 北沢
    沢を詰めて日本第2位の高峰へ
    文◎高橋宗久

    102 福島県/只見川水系袖沢支流 御神楽沢
    楽園を襲った線状降水帯
    写真◎丸山 剛 文◎丸山尚代

    108 福島県/猪苗代湖上流長瀬川支流 大倉川
    大滝、小滝間に夢を追う
    写真◎丸山 剛 文◎大山勝五

    114 新潟県/荒川水系大石川支流 西ノ俣川
    快適幕場ですごす最後の夏休み
    写真◎丸山 剛 文◎磯谷 優

    120 山形県/最上川支流 白川
    高巻く時には、滝下に出ないように注意しましょう。
    写真◎丸山 剛 文◎鶴見尚之

    125 福島県/只見川水系叶津川支流 赤崩沢
    赤崩幻想
    文と写真◎高桑信一



    130 渓流GOODS

    132 赤道を越えて。
    オーストラリアへのマス移植
    文◎東 知憲 写真◎ニック・タランスキー

    139 News & Report
    ダムこそが水害を生む。荒瀬ダム撤去でよみがえる川
    写真と文◎浦 壮一郎

    145 筆者紹介
  • 別冊つり人シリーズ ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー

    2,000pt/2,200円(税込)

    ソルト&ウォームウォーターフライフィッシャー

    CONTENTS

    004 Intoroduction
    012 「特集」クロダイ・フライフィッシング最前線
    014 フライフィッシング的 クロダイ図鑑
    016 東京湾・盤洲干潟
    024 長崎県・大村湾1
    032 長崎県・大村湾2
    040 三重県〜和歌山県・紀伊半島のフラット
    044 東京湾・多摩川河口1
    050 東京湾・多摩川河口2
    054 関西〜瀬戸内海のフラット
    058 和歌山県・南紀のフラット
    060 〝浜名湖〟というフィールドの発見
    066 フライフィッシング天国、奄美大島の魅力
    074 フライロッドを片手に沖縄のフラットへ 南の島のトレバリー
    080 キーズのターポンと、厳しい友と、私の決意。Florida Commitments
    090 これからのソルト&ウォームウォーターフライフィッシャーたちへ 未来への箴言
    096 世界に通じる純国産フライロッド ヤマガブランクスより間もなく誕生
    100 HE LOOKED OUR FUTURE 西山 徹さんが見ていた未来
    106 フライでバス
    110 僕のバス釣りスタイル
    116 行き過ぎたタイヤーたちのトークセッション バグ・トーーク
    124 ライズをねらって一喜一憂!コイフライ 身近なのに奥深い
    130 ゆる〜く温水五目FF
    134 イワイミノーという転換点
    140 『フライの雑誌』、『フライフィッシャー』編集長対談 日本のソルト&ウォームウォーターフライのこと
    144 どれでナニ釣る? あなたが巻くべき実績フライパターン82
  • 別冊つり人シリーズ SEABASS Life NO.04

    1,110pt/1,221円(税込)

    CONTENTS

    012
    第一特集
    タイリクスズキに今こそ学ぶ「もうひとつの答え」
    「威嚇」本能を駆り立てることはできるのか

    014
    TAIRIKU INSIDER
    もうひとつのシーバスゲーム 衣川真吾

    024
    特集連動 BIG BAIT BRIEFING――ビッグベイト、真実の報告。――
    食わせのマジック 濱本国彦

    031
    特集連動 Time to Release シーバスのための自由な時間の過ごし方
    第四回 RIGHT TO LIVE NEXT TO THE SEABASS 川村竜太 自分だけの時間、スペース、魚を求めて。

    040
    もうひとつのタイリク系、「有明ランカー」を周年ねらう釣りとは? 松成修一

    042
    セブンスターと大陸で遊ぶ。 ペスカトーレ中西

    046
    台湾シーバスシーンを切り開くきっかけ

    048
    タイリクスズキという魚

    083
    第二特集
    春のマイクロベイト攻略Q&A50
    小さなエサを食べているシーバスをどうねらう?

    084
    特集連動 湾奥ゼミナール
    アミ+ハク+ゾエア…‥
    東京湾を制するマイクロベイトにまつわる10の質問 大野ゆうき

    090
    一撃で仕留めるための近道 三道竜也

    094
    難関、ハク&エビパターンを制す 小沼正弥

    098
    マッチさせるべきはベイトではなく流れ 田上明茂

    102
    デイ特化型ミニカリメソッド 田古里昭彦

    特別企画
    051
    2020年ダイワシーバス用アイテム新製品レポート

    054
    シマノNEW ITEMインプレッション!

    058
    「トレブルフックよりも釣れるからシングルフック」のスゴさ。
    コアマン/シルバークローSC-M

    連載
    005 生活をシーバスとともに。若林 輝
    第四回 マイクロベイトからタイリクスズキへ

    007 あの時、あの瞬間。 松本賢治
    第四回 なぜ今、タイリクか?

    008 This mouth’s LURE BOX Vol.04
    永島規史の3~4月の小規模サーフ、磯での一軍ルアー

    062 連載
    船長直伝! 東京湾ボートゲーム誌上ガイド
    ON BOAT!
    シーズナルパターンの要点
    須江一樹
    第3回 春のウォープンウォーターにベイトを追う

    068 STEP by STEP forシーバスフィッシング これでバチパターンは完ぺき!
    いよいよ全国で春のシーバスゲームが開幕!
    地元ショップのバチ抜けセレクション
    全国のショップ担当者

    072  STEP by STEP forシーバスフィッシング ウエアの寿命が延びる!
    長持ちさせるにはメンテが必須!
    釣り用ウエアのお手入れ超基本
    大野晴夫

    076  STEP by STEP forシーバスフィッシング 現代のお手入れ
    どこまでやる・やっていい?
    スピニングリールメンテナンス
    SEABASS Life編集部

    080 必修シーバス釣りの「た」行。

    081 今月のピックアップNEWS

    106 Shall We PHOTO? カッコいいシーバス写真の撮り方 松本賢治
    第四回 かっこいい「シーバスの写真」フレーミングってナニ?

    109
    キャスティングプレゼンツ!
    旬のシーバスルアーインプレッション
    キャスプレ!
    第3回 奥深さ満載! バチ抜けゲーム
  • 別冊つり人シリーズ 投げ釣りパラダイス2020春夏号

    1,346pt/1,480円(税込)

    CONTENTS

    特集
    タフコンディション対応策

    004
    <福井県>三里浜×引き釣り
    シロギスの寄り場を推察する

    010
    <香川県>東かがわ市・白鳥周辺×引き釣り
    遠投力の有利性を再認識

    016
    <徳島県>小鳴門・岡崎L波止×マダイ釣り
    短い時合に効率よく釣る

    022
    <京都府>宮津・田井一文字×大ギス釣り
    視覚、嗅覚に訴え、
    動きで最大限にアピール

    ベテランたちの対応策を紹介
    シロギスの引き釣り
    056……対応するには準備が必要
    057……普段から考えながら釣行する
    シロギス釣りトーナメント
    059……自分の引き出しをフル活用!
    061……どんな時も全力で取り組む
    大ギス釣り
    062……時には思い切った発想で臨む
    064……実体験から導いた理論
    カレイ釣り
    066……悪条件を逆手にとる
    069……雨の日はなぜかよく釣れる⁉

    カワハギ釣り
    070……仕掛け&エサ使いにひと工夫で好釣果
    072……水深によってねらい方を変える
    マゴチ、ヒラメ釣り
    073……準備と心構えをしっかりと
    075……悪条件下こそ新たな挑戦の機会
    マダイ釣り
    077……攻めと守りのバランスが大事
    079……取れる範囲で仕掛けは細く
    磯もの(タマミ)
    081……データから導き出す釣れるポイント


    026
    <和歌山県>三輪崎、宇久井、那智の浜
    南紀の冬ギス探訪
    冬場でも良型の痛快なアタリを堪能

    032
    <岡山県>下津井・田之浦一文字
    シーズン初期でもグッドサイズが連発
    日中マダイの可能性を探る

    038
    <兵庫県>但馬・竹野川河口
    50㎝オーバーも出た
    白灯波止のアイナメ

    044
    <三重県>伊勢市・神崎海岸のシロギス引き釣り
    遠投or藻場周り?
    状況を見極めてねらい場を絞り込む

    083
    難しいから面白い
    カワハギ釣りQ&A
    090
    NEW TACKLE for SURF CASTING

    094
    <兵庫県>淡路島・伊毘旧漁港
    おいしい魚ねらいIN南淡

    第2特集
    1度の釣行で2度楽しめる
    二刀流スタイル

    100……大ギス&クロダイ
         いろいろと共通点が多い
    102……乗っ込みガレイ&落ちギス
         意識せずに自然と実行
    104……大ギスねらい&引き釣り
         夜のために引き釣りで下調べ
    106……マゴチ&大ギス
         日中はマゴチ、夜は大ギスと釣り分ける
    108……マダイ&マゴチ、ヒラメ
         隠岐島では同じポイントでOK
    110……シロギス&カワハギ
         二刀流にはもってこいの2魚種
    112……アマダイ&カワハギ
         同じエリアに生息するのでねらいやすい
    114……マダイ&アコウ(キジハタ)
         メインはマダイだが、アコウが来れば最高


    魚種が豊富で魚影も濃い
    河口域を探れ!

    116……<兵庫県>円山川河口
    118……<福井県>九頭竜川河口
    119……<石川県>大聖寺川河口
    120……<和歌山県>熊野川河口
    121……<和歌山県>古座川河口
    122……<徳島県>吉野川河口
    124……<和歌山県>有田川河口
    125……<和歌山県>日置川河口
    126……<和歌山県>日高川河口
    127……<和歌山県>紀ノ川河口
    128……<大阪府>淀川河口

    130……編集後記、次号予告
  • 別冊つり人シリーズ 鮎釣り2020

    1,346pt/1,480円(税込)

    別冊つり人vol.518
    鮎釣り2020

    特別記念号
    35th anniversary

    CONTENTS

    この夏も無心になる。
    アユ旅の記録
    016 高知県/仁淀川
    「トモノリ」が旅する入れ掛かりの土佐
    青く、激しく痛快なり。

    022 山形県/小国川、鮭川
    弾ける、南東北の夏。

    026 秋田県/桧木内川
    武家屋敷よりずっと上流の楽園
    この川は本能を刺激する。

    030 北海道/朱太川
    体高が増す北国のDNA

    032 自分だけの入れ掛かりパラダイスを求めて
    アユ旅‼ 北海道

    特集2
    最強のリアクション誘発
    040  OZAWA NOTE ~小沢聡が分析する革新的釣技~
    上田弘幸「強制ボルダリング引き」

    046 「スパイラル釣法」から「強制ボルダリング引き」
    小誌創刊者が見てきたリアクション誘発

    048 下立てザオ岩登り釣法
    廣岡昭典のライトボルダリング

    052 ~「45グリ」を忘れない~
    小澤剛の追悼・木全崇博

    058 アユのナワバリ行動を理解する。
    掛けるための生態学

    060 アスリート対談 伊藤正弘×瀬田匡志
    ソリッド穂先は常時「攻めの釣り」を可能にする

    064  「厚底シューズ」の特性から、「ソリッド穂先」の特性を考えてみた
    魔法のシューズと魔法の穂先

    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    066 山梨県/丹波川
    ヌメヌメの肌に爽やかな香り!
    多摩川源流「のめこい」アユ

    070 栃木県/那珂川
    河口から約130㎞遡上!
    那珂川水系「最上流域」の天然アユ

    074 新潟県/海川
    入れ掛かりのチャラ瀬まで、海から50m!
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    078 素材だけに頼らない
    「アユザオ作り」という料理。
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    083 競技会には年齢の壁がない!
    生涯一アユ釣りトーナメンター
    「小寺太」友釣り人生70年
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    090 松田克久×浅見悟 北関東スペシャル対談 
    「ヤナギの秘密、全部教えます!」

    095 編み付け&中ハリス接続
    結び強度を測定!
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

    099 右手に和包丁、左手にアユの長ザオ
    祇園のアユ職人

    106 土佐の名手が郡上を探る
    時には「待つ」のも大事

    110 アユの付加価値を高めるために、漁協ができること
    「郡上鮎」豊洲市場へ行く。

    116 ライトスタイルに合う!
    マッチング・アユ・ルアー

    120 掛かるから楽しい!
    岐阜県『中津川あゆビギナーズエリア初心者友釣り体験会』レポート

    128 2019年も好評だった
    道具・川・先生すべてが無料の登竜門!
    「わかやま友釣り塾」レポート&今期募集要項
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    131 ――稀代の美食王はアユをいかに味わい、どのように表現したか――
    「魯山人」と鮎
    136  熊本県が成し得た「荒瀬ダム撤去」と「川辺川ダム建設中止」
    釣り人が未来の川にできること。
    140 アユとの接点! 掛けバリ最新事情
    144 鮎釣りかわら版






  • 別冊つり人シリーズ バスルアーカタログ BEST BUY 2020

    1,219pt/1,340円(税込)

    有名アングラーの
    タックルボックス大公開

    川村光大郎の全国対応
    リアルな一軍BOX 014
    伊藤巧のオカッパリ&ボート対応
    オールラウンドBOX 018
    奥田学のでかバスねらいの
    ストロングBOX 022

    Hard bait CATEGORY
    028 ミノー & ジャークベイト
    032 I字系 & その他
    034 クランクベイト
    040 シャッド
    044 スピナーベイト
    048 バズベイト
    050 バイブレーション
    054 ラバージグ
    058 スモールラバージグ
    060 ビッグベイト
    066 メタル系ルアー
    070 ウエイクベイト
    072 チャターベイト
    074 ポッパー & ダーター
    076 ペンシルベイト
    078 スイッシャー & プロップベイト
    080 ハネモノ & ノイジー
    Soft bait CATEGORY

    086 フロッグ
    090 スイムベイト
    094 シャッドテール
    098 クロー & ホッグ & バックスライド
    104 ストレートワーム
    108 ピンテール & シャッド系ワーム
    112 虫系ワーム
    116 グラブ & カーリーテール
    118 ギル系ワーム
    120 その他のワーム
  • 別冊つり人シリーズ ルアーパラダイス九州 No.35 2020年春号

    782pt/860円(税込)

    CONTENTS

    013 特集 長崎、大分、鹿児島「最強説」
    九州のなかで特別感満載のこの3県には何があるのか
    014 特集総論/国内に誇れる類稀なる九州の3県
    016 証言、長崎のよさ。外洋と内湾、岸と沖。両手に収まりきれないその魅力
    022 証言、大分の豊かな海。広大なリアス式海岸、瀬戸内と黒潮に揉まれる豊後水道
    028 証言、鹿児島の恩恵。本渡に離島、魚影の濃さは超一級品

    042【春秋変則連載】北九州タイラバ最前線 第1回

    046 春ヤマメの質問状 湯村武広=写真・文

    058 春到来、踊り出る磯の大ヒラマサ
       平戸・宮ノ浦に今年もショアから獲るビッグチャンスがやって来る!

    062 ダイビングペンシル形で異なる動きと特性、総力カタログ

    064 我が社のダイビングペンシル
       〜鳥の目、アリの目、魚の目で集めた大ダイビングペンシル集〜

    072 福岡で生まれたメバルプラグ
       生みの親が語る裏話と完全使用法

    077 ザ・福岡ヒラメ
       ザブトン級を目指したときに浮上した2釣り場

    082 グッズぎょ〜かい〈フィッシュグリップ編〉
       手を汚さずに魚を掴めて持ち運べるあると便利な超快適グッズ

    084 南九州SURF GAME

    088 遊漁船便乗突撃取材

    091 『ルアーパラダイス九州TV』ガイド&ダイジェスト

    095 【特別企画】九州アングラーズロード
    まだ通ったことのない道。まだ釣ったことのない海。まだ会ったことのないアングラー。
    それぞれの土地に暮らし、各地の海で釣る人々を駅伝のように訪ね歩いた
    01福岡県福岡市 力武智史
    02佐賀県唐津市 倉光正隆
    03長崎県松浦市 髙橋大介
    04長崎県平戸市 濵田猶基
    05長崎県西海市 北川裕次
    06長崎県島原市 酒井優一
    07熊本県宇土市 段本徹尚
    08熊本県上天草市 成田颯雅
    09鹿児島県薩摩川内市 小浦正年
    10鹿児島県姶良市 河野大輔
    11鹿児島県姶良市 河野剛志
    12鹿児島県鹿屋市 坂口卓
    13鹿児島県志布志市 森祐造
    14宮崎県都城市 倉永克彦
    15宮崎県日向市 郡司和福
    16宮崎県延岡市 河野俊樹
    17大分県津久見市 河野浩二
    18大分県中津市 早田一貴
    19福岡県北九州市 ポイント後藤恭典

    117 第12回甑島イカつり大会告知募集間近
    120 読者プレゼント
    122 Speakers FOREST
    124 投稿釣行 池田一郎/谷口智徳
    126 談話室ルアパラ 

    【連載】
    007 みっぴの「ちかっぱ釣っとんしゃ〜」第1回
    052 津留崎義孝「魚と人にとってのリアル」第1回
    115 102zip第1回 サザンウィンドぅ第1回 マンガby NKJM
    116 あ!マサトだ!第1回 猶嵜正人 「バシケン駆ける」第1回 石橋健太
    118 今月の人 第1回 田中章太郎
    119 Nine Stride 第1回 岩本浩司  バス釣りあの頃 第1回 坂本亘弘
    126 ちゅーばーふぃる その壱・ハラやん
  • 別冊つり人シリーズ 九州・沖縄の船釣りパーフェクトガイド

    1,346pt/1,480円(税込)

    別冊つり人vol.515
    九州・沖縄の船釣りパーフェクトガイド


    CONTENTS
    004
    タックル詳細が分かる! 釣れるキモが理解できる!
    必修! 九州・沖縄の人気8釣法

    006
    タイラバ
    007
    落とし込み
    008
    イカメタル
    009
    ティップラン
    010
    GT
    011
    青ものキャスティング
    012
    ジギング
    013
    SLJ


    014
    福岡県

    046
    佐賀県

    056
    熊本県

    068
    長崎県

    078
    大分県

    084
    宮崎県

    092
    鹿児島県

    106
    沖縄県



    コラム
    045
    知っておきたい船釣りのアレコレ①
    気になる釣りと船があったらまず電話!

    067
    知っておきたい船釣りのアレコレ②
    夏こそウエアのチョイスが釣果を大きく左右する!

    105
    知っておきたい船釣りのアレコレ③
    船の流し方の基礎を知ろう



  • 別冊つり人シリーズ 関西バス釣り大明解MAP~淀川・池原貯水池・七色貯水池・津風呂湖~

    2,000pt/2,200円(税込)

    本書は『池原貯水池・七色貯水池・津風呂湖 バス釣り大明解MAP』(平成24年刊)
    『淀川大明解MAP』(平成28年刊)の掲載内容をベースに
    令和元年11月末日現在の営業ボート店など新たな情報を反映して制作されたものです。

    Yodo River 淀川 P4
    ワンドの宝石たち P7

    三川合流点~天野川河口エリア P10
    周辺ルートマップ① P12
    周辺ルートマップ② P14
    三川合流点 島本~橋本 P16
    樟葉取水場 高浜・広瀬~樟葉 P18
    樟葉ゴルフ場 高浜~樟葉 P20
    上牧~楠葉 P22
    鵜殿・上牧~上島 P24
    鵜殿~穂谷川 P26
    前島ワンド~西牧野 P28
    前島クリーンセンター~牧野パークゴルフ場 P30
    大塚~磯島北・渚 P32
    大塚ワンド 大塚~磯島 P34
    天野川河口 大塚~岡 P36

    枚方大橋~鳥飼大橋エリア P38
    周辺ルートマップ③ P40
    周辺ルートマップ④ P42
    枚方大橋 大塚~三矢 P44
    芥川~伊加賀西 P46
    三箇牧水門~伊加賀 P48
    三島江~さだ P50
    京阪ゴルフ場~太間排水機場 P52
    淀川新橋 柱本 京阪ゴルフ場~太間 P54
    点野ワンド 柱本~点野 P56
    鳥飼仁和寺大橋 鳥飼中~点野 P58
    オカムラワンド 鳥飼下~仁和寺本町 P60
    鳥飼西~佐太西 P62
    鳥飼大橋 鳥飼~佐太西 P64

    鳥飼西~毛馬エリア P66
    周辺ルートマップ⑤ P68
    周辺ルートマップ⑥ P70
    庭窪ワンド~鳥飼西 P72
    一津屋水門 王子マテリア~八雲北 P74
    大桐テトラ・ワンド~下島 P76
    大道~太子橋 P78
    豊里大橋 豊里~今市 P80
    バクダン池~大阪工大 P82
    菅原城北大橋 菅原~生江 P84
    城北ワンド1~4番 P86
    城北ワンド5~7番 P88
    城北ワンド8~10番 P90
    城北ワンド11~14番 P92
    赤川鉄橋 ミラクルテトラ~桜宮高校 P94
    柴島テトラ~毛馬 P96

    淀川大堰~河口汽水エリア P98
    周辺ルートマップ⑦&汽水域ポイント梅田周辺 P100
    周辺ルートマップ⑧&汽水域ポイント河口周辺 P102

    池原貯水池
    白川最上流エリア P114
    白川上流・発電所放水口周辺エリア P116
    白川上流・白川又川インターセクションエリア P118
    白川中流・屋敷跡周辺エリア P120
    白川中流・深瀬谷周辺エリア P122
    白川下流エリア P124
    白川下流~前鬼インターセクションエリア P126
    前鬼上流エリア P128
    前鬼中流エリア P130
    前鬼下流エリア P132
    前鬼インターセクション~鳥渡谷エリア P134
    本湖・北ワンドエリア P136
    本湖・南ワンドエリア P138
    ダムサイト~トボト谷エリア P140
    本湖・大瀬岬周辺エリア P142
    本湖・谷本ワンド周辺エリア P144
    坂本&備後インターセクション周辺エリア P146
    坂本下流エリア P148
    坂本中流エリア P150
    坂本上流エリア P152
    備後下流エリア P154
    備後中流エリア P156
    備後上流エリア P158

    池原貯水池
    北山川上流エリア P162
    北山川中流エリア P164
    北山川下流エリア P166
    西ノ川エリア P168
    北山川・西ノ川インターセクション本湖エリア P170
    本湖・大又川インターセクション周辺エリア P172
    大又川下流&黒潮ワンドエリア P174
    大又川中流エリア P176
    大又川上流エリア P178
    本湖・大井谷周辺エリア P180
    本湖・ダムサイト周辺エリア P182

    津風呂湖
    香束筋~一龍ワンドエリア P186
    ダムサイト~鬼輪筋エリア P188
    入野筋中流~下流エリア P190
    入野筋上流~中流エリア P192
  • 別冊つり人シリーズ 琵琶湖のビッグバスパターン99

    1,346pt/1,480円(税込)

    Contents

    特集
    人気ガイドの超実績パターン春夏秋冬

    08 琵琶湖★頻出ポイントMAP

    12 木村建太 突き抜けるためのスーパーストロングパターン

    22 冨本タケル 当世、琵琶湖最強男のマグナム級大釣果一年計画

    30 佐藤信治 琵琶湖★ファーストムービングの極意

    38 山田祐五 北の鉄人 ザ・ストロンゲスト年間戦略

    46 永野総一朗 アベレージサイズもロクマルも釣る全方位スタイル

    54 大仲正樹 快楽主義のビッグフィッシュマイゲーム

    第2特集
    琵琶湖プロガイドの必殺パターン32連発

    60 長谷川耕司 こだわりが詰まったでかバス5チョイス

    64 杉戸繁伸 ジャスターフィッシュ3.5in三段活用

    66 国保誠 ストロングワーミング3パターン

    68 平村尚也 理論派でかバスパターン

    70 松下雅幸 アグレッシブなでかバスを効率ハント

    72 舞木雅和 北湖テクニカルワーミング

    74 山下哲史 横方向ワーミングででかバスを獲る

    76 近松卓二 でかバスの理性を破壊するアグレッシブ釣獲論

    78 宮廣祥大 強い釣りでがっつりハメるでかバスだまし術

    80 米山悟 北湖のエキサイティングでかバスゲーム

    83 川越忠之 琵琶湖の12カ月ドキュメント

    96 ロクマルが釣れた日の話 〜2019年X-DAY〜

    100 実績ルアーカタログ 琵琶湖今昔物語

    104 白川友也 総裁流 クラッシュシリーズの使い方

レビュー

別冊つり人シリーズのレビュー

平均評価:5.0 1件のレビューをみる

レビューを書く

最新のレビュー

磯フカセ釣り好きなら是非とも
ほぼ唯一と言って良い磯釣り専門誌です。
内容も為になる事が多いので、磯フカセ釣りをこれから始めたい方やステップアップしていきたい方にオススメです。
いいね
0件
2024年10月1日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ