マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 玄光社 ビデオサロンビデオサロン 2025年5月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
ビデオサロン 2025年5月号
143巻配信中

ビデオサロン 2025年5月号 NEW

1,300pt/1,430円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

先端の映像表現が持ち込まれる場であることはもちろん、楽曲やパフォーマンスの魅力、メンバーの個性まで映し出すボーイズグループの映像クリエイティブ。
MVはかつて音盤の販促の意味合いが強かったが、音楽配信やSNS動画が全盛時代になり、求められる内容も変わってきているという。そんななか、クリエイターたちはどのように魅力的なボーイズグループの映像を作り上げているのか、舞台裏を解説してもらった。


【特集】 ボーイズグループの映像クリエイティブ

配信時代の変化、 MVの立ち位置、 K-POPからの影響…
ディレクター目線のボーイズグループ MV分析
三石直和

作品に“意味”と“意義”を込める演出術
フォトグラファーの感性を活かした MV手法
HIRO KIMURA

アイドル MVのトップランナー・高橋栄樹が考える
新しい昭和の世界観を表現する MV制作術とは

ビジュアルとデザインの二軸で考える PSYCHIC FEVERのMVに学ぶ独創的な映像演出の舞台裏
Masaki Watanabe

52年間50本以上の MVを制作する映像ディレクターの発想法
加藤マニ流ボーイズグループ MVのアプローチ方法

監督インタビュー Vol.01辻本祐希
初見で分かる「ヤベェ…!」の感覚が大切

監督インタビュー Vol.02二宮“ NINO”大輔
メンバーの内面をそのままビジュアルにする

監督インタビュー Vol.03荒伊玖磨
ファンが本当によろこんでくれる MVとは?

【今月の話題】
圧倒的熱量で放たれる女優たちの生き様
これは映画か現実か
映画『 Page30』が迫る“演じること”の本質

異例のドキュメンタリーを手がけた藤野知明監督インタビュー
『どうすればよかったか?』をめぐる 5つのなぜ
印象に残る画づくりとその撮影方法
『素晴らしき哉、先生!』連続テレビドラマ撮影の舞台裏

GalaxyのLog動画で作る
Cinematic Vlog SAMSUNG Galaxy S25 Ultra×映像クリエイター
AUXOUT

富士フイルム X CREATIVE CAMP Ⅲイベントレポート

尖ったデザインと操作性の新コンセプトカメラ
Sigma BF 動画性能を検証する
湯越慶太

LUMIX初の8Kカメラ LUMIX S1RII 動画性能レビュー
SUMIZOON

ビデオグラファーと DJI RSシリーズ
次石悠一

【連載】
PICKUP NEWS
New Products
ビデオ作品投稿コーナー「Views」……………岡野肇
映像制作始めましょっ!………………………大塩尚弘
アドビ Premiere Pro 現場ワークフロー ……永田裕之
DISCOVERY Movie ………………………山崎ヒロト
映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 …………………………………御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線…麻倉怜士
知っておきたい法知識………………………田島佑規
ノンフィクション魂 …………………………味谷和哉

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  143巻まで配信中!

  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 11月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】

    ●2017年最大の注目機!!「4K / 60p キヤノン 最新ハンドヘルド 実力検証」

    今、もっとも注目されているカメラ
    XF405/XF400、そしてGX10の実力を明かす最速レポート。

    ●FDR-AX700/HXR-NX80/PXW-Z90「ソニー三兄弟。その違いと重点検証」

    AX100から待つこと3年以上を経て登場
    果たしてどれほど進化したのか!?

    ●全14モデルを一斉テストして分かった「三脚選びの新常識」
    ネイチャーカメラマンの三脚選びアドバイス
    映画やCMではこんな三脚が使われてきた
    国産メーカー、リーベック工場取材

    【今月の話題】

    ●WEB動画の潮流とこれから
    Twitterのライブ配信への取り組み

    ●バレットタイムに自由視点移動が楽しい360度カメラ!
    Insta360 ONE京都撮影紀行

    ●【小型軽量】【4K/60p】【手持ち】を活かして
    GH5 沖縄でプロモーションムービーを撮る
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 10月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】

    ●動画撮影の必須アイテム「カメラ搭載マイク大全」

    デジタル一眼や小型ビデオカメラ向けのカメラ搭載マイクが充実。ミニプラグ接続とXLR接続の製品を一堂に集めてまとめてチェック。

    ●プロの撮影スタジオみせてもらいました!「料理動画撮影の世界」

    料理専門の撮影スタジオ・バックスに実際のシズル動画撮影の現場を見学させてもらった。

    【New Products 新製品情報】

    小型ハンドヘルドと家庭用機それぞれに4K/60p対応「キヤノン XF405/XF400/iVIS GX10」

    手の中におさまる1.0型サイバーショット「ソニー DSC-RX0」

    有効4575万画素!! 4K/30p対応、8Kタイムラプスも魅力「ニコン D850」

    4K/30pの360度映像に対応! 自撮り棒を自動消去「Arashi Vision Insta 360 ONE」

    4K360度映像に加え、空間音声記録やライブ配信も!「リコーRICHOH THETA V」

    フルフレームCMOSを搭載するCineAlta「VENICE」

    【今月の話題】

    ●助六太鼓×デジタルハリウッド大学×リーベックが融合
    和太鼓演奏をマルチカメラPV収録

    ●伊納達也さんの活用事例
    サンディスク エクストリーム900の現場
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 9月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】

    ●初心者のためのダビンチ・リゾルブ14入門
     バージョン14になって一気に動作が軽くなり編集用としても大注目のダビンチの使い方をガイドする。

    ●座談会~井上卓郎・鈴木佑介・吉田泰行「僕がDaVinci Resolveに転向した理由」

    ●「人の声」をしっかり録って映像クオリティを高めよう「ワイヤレスマイク導入指南」
     画と音の両方をうまく録れて動画収録は成功と言える。そこでワイヤレスマイクの導入をオススメしたい。

    【今月の話題】

    ●シリーズ特集/WEB動画の潮流とこれから
     WEB動画広告の制作事情【Crevo/LOCUS/サイバーブル】

    ●ZOOM F4とF8を使ったドラマとドキュメンタリー番組の現場録音

    ●舞台撮影とドキュメンタリーの現場で試す FUJINON MKで「小劇場」のプロモーションビデオを撮る

    【新連載】
    映像編集者のリアル~クリエイティブの余白で演出する編集者たち~
    大関泰行(『バクマン』、『SCOOP!』)
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 8月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    キャラクター表現の幅が広がる!

    【特集】

    ・基礎知識から「実効力」まで徹底チェック新世代 手ブレ補正 大研究
    手持ちフィックス、歩き撮り、手持ち超望遠、そしてジンバルとの組み合わせまで進化のめざましい手ブレ補正機能を徹底研究。

    ・自分なりのトーンや色を再現するLog&カラーグレーディング超入門

    ・4K(MP4)ファイル保存・再生対応 BDレコーダー比較検証
    編集して書き出した4K作品にも対応するか? ソニーとパナソニックで検証する。

    【今月の話題】

    ・シリーズ特集/WEB動画の潮流とこれから
    WEB動画広告のトレンドと作り手に求められる素養

    ・地方発・世界経由・VODで世界配信という流れ
    WEB時代のインディーズ映画の観せ方

    ・キヤノン EOS C200 ファーストインプレッション
    4K動画RAW記録は期待できるのか?

    ・サンディスク エクストリーム900 ポータブルSSDの現場
    大容量映像時代にSSDは必須になる
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 7月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】

    ・使える機材は自分で作る!我ら撮影機材DIY部
    「こんなのあるといいな」を実践しているDIY部部員の活動ぶりやアイデアを紹介。

    ・Logに10bitにHDR…今こそ知りたいQ&A
    激変するビデオ規格のことから「360度VR編集」や「ラウドネス」について解説する。

    【新製品情報】

    ・新規格Cinema RAW Lightの採用でCFastにRAW収録が可能 キヤノンEOS C200
    ・4K/60p、10bit記録対応のEFマウントシネマカメラ パナソニックAU-EVA1
    ・手のジェスチャーで操作できる小型ドローン DJI SPARK
    ・4入力4出力の卓上型HDMIマトリクススイッチャーなど ローランドXS-1HD/V-800HD MK II

    【今月の話題】

    ・40万円台のシネマレンズが映像制作を変える! 富士フイルムFUJINON MKシネレンズの現場
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 6月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】

    ●フリーのソフトで賢く管理!動画ファイル管理入門

    増え続ける動画ファイルを必要な時に確認し、編集に活かせなければ意味がない。
    そこで様々な動画ファイル閲覧・管理ソフトに注目してみた。

    ・Part1. 無償の閲覧・管理ソフトを賢く使う
    ・Part2. Mync Standardで賢く粗編集
    ・Part3. 取り外した外付けHDDの内容を管理する

    ●山映像のスペシャリストが教える制作術!How to shoot Wonder Mountains

    多くのファンを持つ『Wonder Mountains(ゴキゲン山映像)』シリーズを送り出す
    井上卓郎さんに山映像制作の心構えやポイントについて訊いた。

    ●手軽に、安く、いい音で録る!インタビュー音声収録術

    映像コンテンツのなかで最も需要があるのがインタビュー撮影ではないだろうか?
    その主役は音声。一人で音までしっかり録るノウハウと機材を紹介する。

    【今月の話題】

    ●4K/60p&V-Log L撮影 GH5×5台でアイドルのライブを撮る!

    ●HDRの潮流&新製品の数々を紹介 米・NAB SHOW 2017 レポート
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 5月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集

    ナレーション構成&収録・編集術
     Part.1 『情熱大陸』構成作家に学ぶナレーション原稿の整え方
     Part.2 自宅で入れるナレーション収録・編集テクニック

     映像作品にとって欠かせない要素であるナレーション。
     原稿面と収録・編集面の両面から学んで「ナレーションの達人」を目指そう。

    4K/60p、4:2:2、10bit時代の処世術プロキシ編集入門

     ビデオカメラの高画質化に合わせ重くなる一方の編集作業。その対処法として注目される「プロキシ編集」について解説。

    一人でも実践できる!映像ライティング講座

     企業PRビデオのインタビューを一人で撮る場合を想定し手軽に実践できるライティング術を伝授。

    ●今月の話題

    ブラックマジックデザインURSA Mini Pro&DaVinci用パネル登場
    デジタルフィルムメイキング時代が来る!
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 4月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    [別冊付録]
    動画撮影機能をマスターする
    GH5 ムービーファーストステップマニュアル
    ※別冊付録は、電子版では本誌最終ページの後に掲載しています。

    ●特集

    好敵手と真っ向勝負!!
    GH5の動画力フィールド検証

    いま間違いなく話題の中心にあるパナソニックGH5。
    GH5の実力を、その立ち位置とともにつまびらかにしていきたい。

    保山耕一カメラマンの「奈良、時の雫」から学ぶ撮影の極意
    自分だけの桜を撮るというといこと

    思考を整理すればスムーズに撮影できる
    マインドマップのすすめ

    アイデアを目に見えるように整理すれば課題が見えやすくなる。
    マインドマップを使って撮影計画を立ててみよう。

    ●今月の話題

    驚異のハイ・コストパフォーマンス!!
    HD【王道】モデル パナソニックAC30実力拝見

    Blackmagic URSA Miniの現場:4
    全編URSA Miniで撮影したフジテレビドラマ「炎の経営者」

    Panasonic UX180&DJI Phantom 4 & Osomo
    ハンドヘルドカメラと小型ドローン&ジンバルで旅番組を撮る

    不定期連載 映像+ 新しい映像が生まれてくる現場
    VR映画「VR“DEAD”THEATER」の撮影現場

    ベクトルスコープを見ながら調整する
    3-Way カラーコレクション【調整編】
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 3月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    モンスタームービー一眼GH5 大解明

    ●商品企画担当者に訊いたGH5に投入した思いと技術
    ●GH4ユーザーが比較評価するGH5の画質と機能

    ついに正式発表されたパナソニックのGH5をさっそくチェック。
    4K/60p、4:2:2 10bitなど業務機以上のスペックを持ったカメラのファーストインプレッション。

    作品にとって、もったいないことをしていませんか?
    “効く”テロップ入門講座

    善かれと思って入れた「その文字」で損をしている作品を少なからず見る。
    映像作品にとっての「テロップ」をきちんと考えてみよう。

    ●今月の話題

    パナソニックAG-UX180をfieldに持ち出して
    4K×60p×20倍ズームを堪能する

    リニューアルした定番の大判センサーカムコーダー
    ソニーFS7 IIの進化点を診る

    カメラ性能と飛行性能をそれぞれのプロがレポート
    DJI Inspire 2の実力検証

    Blackmagic URSA Miniの現場③
    URSA Miniのコストパフォーマンスを考える

    ベクトルスコープ/ウェーブフォームの基本を学ぶ
    3-Way カラーコレクション入門 信号編

    映像作品の品質は「音」で上げる!
    映像制作のための音響デザインのススメ
  • ビデオ SALON (サロン) 2017年 2月号

    800pt/880円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●別冊付録

    4K時代の本命ビデオカメラ
    Panasonic AG-UX180 使いこなしハンドブック

    ●特集

    持っているとイイコトアル!!
    自立式一脚&モバイル三脚のススメ

    撮影をもっと身近に、快適に!!
    最近にわかに活気づいている新タイプ一脚と携行向き三脚に注目する。

    正しい音で整音するために
    音のモニター環境を整える

    ビデオ作品のクオリティを左右する「音」。
    より良い整音を行うためのモニター環境について考えてみよう。

    1型CMOSで4K/60p撮影に対応。4方向の障害物センサーも搭載!
    DJI Phantom 4 Proで攻める!

    20万円足らずの4K/60pカメラ…しかもジンバルもついて、空まで飛ぶ。
    空撮のプロの視点でその実力をチェック。

    3-Way カラーコレクション入門 基礎編

    「3Way」の意味や、実際の映像にどんな効果を掛けられるのかをじっくり解説。

    ●今月の話題

    パナソニックDMC-GH5
    4K/60p撮影を実現したモンスター一眼登場!

    西表島トレッキング&カヌーツアー撮影で
    防水ジンバルFeiyuTech G5を試す

    Blackmagic URSA Miniの現場(2)
    シグマのシネレンズ2本でドラマを撮る

    カラーグレーディング用コントローラー
    Tangent Wave Rippleの操作感

レビュー

ビデオサロンのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ