マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 玄光社 ビデオサロンビデオサロン 2025年5月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
ビデオサロン 2025年5月号
143巻配信中

ビデオサロン 2025年5月号 NEW

1,300pt/1,430円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

先端の映像表現が持ち込まれる場であることはもちろん、楽曲やパフォーマンスの魅力、メンバーの個性まで映し出すボーイズグループの映像クリエイティブ。
MVはかつて音盤の販促の意味合いが強かったが、音楽配信やSNS動画が全盛時代になり、求められる内容も変わってきているという。そんななか、クリエイターたちはどのように魅力的なボーイズグループの映像を作り上げているのか、舞台裏を解説してもらった。


【特集】 ボーイズグループの映像クリエイティブ

配信時代の変化、 MVの立ち位置、 K-POPからの影響…
ディレクター目線のボーイズグループ MV分析
三石直和

作品に“意味”と“意義”を込める演出術
フォトグラファーの感性を活かした MV手法
HIRO KIMURA

アイドル MVのトップランナー・高橋栄樹が考える
新しい昭和の世界観を表現する MV制作術とは

ビジュアルとデザインの二軸で考える PSYCHIC FEVERのMVに学ぶ独創的な映像演出の舞台裏
Masaki Watanabe

52年間50本以上の MVを制作する映像ディレクターの発想法
加藤マニ流ボーイズグループ MVのアプローチ方法

監督インタビュー Vol.01辻本祐希
初見で分かる「ヤベェ…!」の感覚が大切

監督インタビュー Vol.02二宮“ NINO”大輔
メンバーの内面をそのままビジュアルにする

監督インタビュー Vol.03荒伊玖磨
ファンが本当によろこんでくれる MVとは?

【今月の話題】
圧倒的熱量で放たれる女優たちの生き様
これは映画か現実か
映画『 Page30』が迫る“演じること”の本質

異例のドキュメンタリーを手がけた藤野知明監督インタビュー
『どうすればよかったか?』をめぐる 5つのなぜ
印象に残る画づくりとその撮影方法
『素晴らしき哉、先生!』連続テレビドラマ撮影の舞台裏

GalaxyのLog動画で作る
Cinematic Vlog SAMSUNG Galaxy S25 Ultra×映像クリエイター
AUXOUT

富士フイルム X CREATIVE CAMP Ⅲイベントレポート

尖ったデザインと操作性の新コンセプトカメラ
Sigma BF 動画性能を検証する
湯越慶太

LUMIX初の8Kカメラ LUMIX S1RII 動画性能レビュー
SUMIZOON

ビデオグラファーと DJI RSシリーズ
次石悠一

【連載】
PICKUP NEWS
New Products
ビデオ作品投稿コーナー「Views」……………岡野肇
映像制作始めましょっ!………………………大塩尚弘
アドビ Premiere Pro 現場ワークフロー ……永田裕之
DISCOVERY Movie ………………………山崎ヒロト
映画監督・武正晴の『ご存知だとは思いますが…』
映画の裏窓 …………………………………御木茂則
映像表現を変革するテクノロジー最前線…麻倉怜士
知っておきたい法知識………………………田島佑規
ノンフィクション魂 …………………………味谷和哉

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  143巻まで配信中!

  • ビデオサロン 2023年9月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    Photoshop & After Effectsで映像表現を拡張する
    Photoshop といえば写真のための画像編集ソフトという印象が強いかもしれない。しかし、映像作品のなかでPhotoshop を活用しているクリエイターも多い。今回の特集ではPhotoshop を使ったクリエイターと映像表現にフォーカスし、実際の作品をはじめ、作品づくりにおけるクリエイターの思考、制作で役立つTIPS などを紹介していきたい。また、動きを作るために欠かせないAfter Effects との連携も合わせて紐解いていく。

    [対談]アプリケーションの垣根を越えた先にある今の映像制作の現場で求められるクリエイターの視点
    パパPhotoshopダンボール×山下大輔

    Creepy Nuts『堕天』MVから学ぶ !コラージュムービー作品の技法
    五反田和樹

    美麗なドット絵アニメを徹底解剖 世界観のあるピクセルアート描き方 & 思考法
    APO+

    ゲーム UIデザイナーから学ぶ Photoshop & After Effects 視線誘導表現術
    デザニメ・ラボ

    Photoshop & After E.ectsで写真をリッチに! 立体コラージュで映像表現の幅を広げよう
    サンゼ

    写真から Photoshop x After Effectsで描かずに動くアニメ風背景をつくる
    パパPhotoshopダンボール


    ●今月の話題 ────

    ななしいんくミュージック Unreal Engineで構築したバーチャルライブの舞台裏
    MMT・REZ&

    M2 Ultra搭載 Mac Studio 2023 映像編集において優秀なのか?
    小枝繁之

    稀に見る高感度と低ノイズ
    今まで聞こえなかった音が聞こえてくる Rycote 超高感度ペンシルマイク3種
    桜風 涼

    SAMSUNG SSD WORLD
    ニコン Z 8の撮影時間を延ばす CFexpressカードの代替として汎用SSDは使えるか?
    井上卓郎
  • ビデオサロン 2023年8月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集 “物”撮りムービーを究める。

    映画や広告、TV番組やドキュメンタリー、WEB動画…あらゆる映像制作において、物撮りをする機会は多くあります。物撮りムービーのスキルアップを目指した特集。基礎的なライティングはもちろんのこと、時計やグラスなどの撮影が難しいアイテムを撮るコツ、シズルを生かした料理撮影のテクニック、写真家目線の物撮りの思考、TikTokやYouTubeで活躍するインフルエンサーの物撮りアイデア、さらには建築”物”まで、静止物を撮るために必要な知識を、映像クリエイターから学びます。

    ●今月の特集────
    物撮りムービーを究める。

    「VIDEO SALON」読者が回答
    物撮りムービー アンケートで実情調査

    「時計」は物撮りムービーの究極!
    グラフィックカメラマンならではのムービー撮影テクニック 小暮和音

    ライティングとシフトレンズをマスターしよう!
    映像の質感がアップする基礎から学ぶ物撮りテクニック 中村雅也

    シズル撮影のプロが実演!
    料理を美味しく見せる動画撮影&ライティングテクニック 川久保晋、安井友美

    プラモデル専門番組が大ヒット!
    人気YouTubeぷらばんの チャンネル設計と撮影手法 ぷらばん

    TikTokで話題!
    物撮り系インフルエンサーが教える 魅せる動画アイデアとSNS活用術
    Gadabouts

    プロップスタイリストさん
    空間スタイリング、教えてください。川村恵美
    ●今月の話題
    アナログのフィルターワークとカラーグレーディングで生み出されたドラマ『ブルーバースデー』 撮影監督とカラリストが語るルック開発の裏側
    松宮まなぶ、三浦 徹

    「ニコン Z 8」で雨の京都嵐山を撮る 正垣琢磨

    舞台・スポーツ・ライブ配信の現場で試すLUMIX S5II X

    映像クリエイターのファーストインプレッションは?
    ミヤモトユウイチ、吉村弘幸

    RED V-RAPTOR XLで撮影した短編映画『Shoe Lover』
    美術と撮影とグレーディングで到達したちょっと不思議な世界
  • ビデオサロン 2023年7月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    ゲームエンジンで広がる映像クリエイターの仕事

    最近、ゲームエンジンを使った映像作品を目にする機会が増えてきました。バーチャルプロダクションやXRライブだけでなく、アニメやMV、コマーシャル、さらにメタバースコンテンツへの活用…など、使用例の裾野も徐々に広がっています。ゲームエンジンでないと成立しないリアルタイムレンダリングを活かした映像表現も増えているため、映像制作の新たなスタンダードになる可能性も。今回はUnreal EngineやUnityを活用した映像制作の実例をもとに、映像クリエイターがいまのうちに知っておいたほうがいいゲームエンジンの知識を解説します。

    リアルタイム性が変革をもたらす
    映像クリエイティブの未来予想
    鹿野 護

    『アイドリッシュセブン』のVコンテ制作から学ぶ!
    アニメ・映像制作ツールとしてのUnity
    Murasaqi

    ゲームエンジンでプリビズ制作
    Unreal Engineがアニメ制作のワークフローを変える
    小宮彬広、中村匡彦

    壮大な世界で紡がれた「花譜不可解参(想)」
    次世代バーチャルプロダクションの舞台裏
    緒方達郎

    演者側と制作側から考える
    VR空間で体験するバーチャルライブの演出術
    キヌ

    清澄白河BASEバーチャルスタジオで撮影された
    「カーチェイス」映像の裏側

    地上波連続ドラマでのバーチャルプロダクション導入事例
    CG技術を駆使して描く『キングオージャー』の壮大な世界観
  • ビデオサロン 2023年6月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    モーションデザイン百景

    WEB動画やSNS、MV、街頭のサイネージなど
    さまざまな場面で見かけるようになった
    モーションデザイン。
    今回の特集では5人のクリエイターの作品を例に
    その表現の多様性をお伝えしていきたい。
    クリエイターの作品づくりの考え方や
    制作フローを中心に紹介していく。

    特集の内容
    世界のモーションデザインの潮流を体感するイベントMotion Plus Design
    主宰クック・イウォ氏インタビュー

    グラフィックデザイナーと連携して作るデザインを動かす アニメーションの考え方
    _heki/ 松岡勇気

    Vaundy『置き手紙』MV制作の舞台裏を紹介!
    文字を主役にしたMVのクラフトモーション表現
    牧野 惇

    リアルスペース・レンダリングってなんだ?
    道具制作から始める愉しいモーションデザイン
    橋本 麦

    CMで活躍するモーションデザイナーが教える
    伝わるモーショングラフィックス
    SHIROTA.

    BlenderとAfter Effectsで実践!
    モーションデザインの力でおもちゃ箱のようなビデオエッセイをつくる
    星子旋風脚

    滑らかな動きを作るためのイージングとグラフエディターの基礎知識
    Putti Monkey Wrench

    クオリティを徹底的に重視するOnesalのクリエイティブ制作スタイル

    ●今月の話題
    フルサイズ機のファーストステップカメラ! EOS R8で“いつもの風景”をシネマティックに
    エムスタ

    SanDisk Professionalとクリエイターのワークフロー 中島和浩(テレコムスタッフ ディレクター)

    ブラックマジックデザイン×パンダスタジオ
    インハウス配信ができるショールーム的スペースが秋葉原にあった!
  • ビデオサロン 2023年5月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    色にこだわる!
    照明とカラーグレーディングの講座

    あの気持ちのいい、魅力的な色やトーンはどうやって生み出されるのか? 本職の撮影監督や照明技師、カラリストのノウハウだけでなく、ファッション系のコンテンツを生み出すクリエイター、ライティングから編集、グレーディングまでを自身で手掛ける現代ならではのビデオグラファーの手法を講座形式で紹介していきます。

    ●特集の内容
    色を立体的に演出して作品の世界観をつくる!
    MVの照明&ルックづくりのノウハウ
    戸田義久

    ミュージックビデオ『黄色』のシーンを使いながら
    “カラコレ”の基本を学ぶ
    北山夢人(IMAGICA)


    傑作ドラマ『エルピス』が生み出されたグレーディングルーム
    長谷川将広


    DaVinci Resolveで構築した
    映画『 Winny』のポストプロダクションワークフロー
    田巻源太、星子駿光


    CMの照明技師が教える
    「露出計」と「カラーメーター」で学ぶ露出と光の色の基本
    トダマサヒロ


    現場にない色のイメージはあとから自然に出てこない
    思い通りに仕上げるためのライティング→カラーグレーディング術
    鈴木佑介


    グレーディングで失敗しないために知っておきたい
    カラーマネージメントの基礎
    井上卓郎


    映像の世界観を表すルックは作品のコンセプトと密接に関連する
    カラリストが作品の色を決めるまでの思考フロー
    Shuma Jan


    映画『彼岸のふたり』で到達した
    物語に適した「色」のこと
    北口ユースケ、石原ひなた


    映像兼フォトグラファーの色彩に学ぶ
    ファッション・ライティング&カラグレ術
    畠山佑輝


    ●今月の話題 ────
    フルサイズ機のファーストステップカメラ!
    EOS R8でMVを撮る!
    Hakumei
  • ビデオサロン 2023年4月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    基礎こそ最強
    本気の映像編集

    春も近づき、これから新しく映像業界に参入する人、いま一度自分の制作を見つめ直す人など、気持ち新たに取り組む人も多い時期でしょう。今回は、映像制作において重要なパートである「編集」に焦点を当て、映像制作の基礎を形づくる特集となります。基礎なくしては、良い編集はできません。今回は第一線で活躍するプロたちが、どのように映像編集に取り組んでいるのか、実例を交えて解説いただきます。


    いまさら聞けない映像編集の基本を完全解説
    CMエディターが教える映像編集の学び方と上達法
    白戸裕也、岡田直樹


    映像編集の 8 割は作業前に決まる!
    目指すべきゴールが見える “編集構成案 ”の作り方
    岡島龍介

    知っておくべき映像デザイン
    テロップとレイアウトの基礎
    ナカドウガ

    もう、『 MAって何 ?』とは言わせない !!
    WEBコンテンツのためのアドビ Premiere Pro整音術
    永田裕之

    スマホでも撮れる
    SNSで視線を釘付けにする縦型動画の撮影・編集アイデア
    Ayane

    講師陣が本気で選ぶスゴい映像編集 2023
    アドビ Premiere Proプラグインのススメ市井義彦
  • ビデオサロン 2023年3月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日々盛り上がりを見せているデジタルアート。NFT でいうと、イラスト・絵画・写真だけでなく映像もその対象で、マーケットプレイスでの取引が徐々に増えています。映像クリエイターや映像制作会社がNFT とどう向き合うべきか…。映像のNFT 展開に詳しい識者の言葉や、実際にNFT を取り入れた映像クリエイター、アニメや実写の制作会社等のプロジェクトを紹介しながら、基礎・入門的な位置付けでその仕組みや導入する際の注意点、今後の可能性を優しく、クリエイター目線でイチから解説していきます。

    ? なぜいま始めるべきなのか?
     映像クリエイターが活躍できるNFT の新しい世界
      …木之村美穂
    ? 成功プロジェクトを通して考える
     アニメ× NFT の可能性   
      …小澤隆史

    ? 広告制作会社のNFT を活用したプロモーション戦略
      …博報堂プロダクツNFT Promotion Lab
    ? 映像制作会社が仕掛けるNFT コミュニティ
      REAL × NFT で国内最大規模まで成長!
      制作・運営を学ぶ
    …Nakan

    ? NFT デジタルトレーディングカードと組み合わせた
      JUDO ボリュメトリックビデオ制作の舞台裏
    …滝田英哉・河上昌浩・諏訪 翔
  • ビデオサロン 2023年2月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    インハウス動画制作&配信
    成功の掟

    動画制作の裾野が広がり、プロでなくても実用的な動画制作や動画配信ができるようになってきました。社内(インハウス)で動画制作や配信作業を行う人達が増えています。そのレベルはミニマムなものから大規模な制作、配信まで様々。またインハウスに映像クリエイターを置くケースも増えているようです。この特集では、インハウスでの動画制作担当者から、それにかかわる映像クリエイターを対象に、役に立つ情報を網羅していきます。

    ? 経験豊富なライブ配信技術者が教える!
     ケース別システム選定アドバイス
     
     三好宏弥(アポロ・プロダクション)

    ? 動画活用でNo.1 を掴み取れ
     総合インターネットグループ企業が目指す
     インハウス映像クリエイター奮闘記    

      森本真剛(GMO ペパボ)
      豊田 隆一(GMO インターネットグループ)

    ? 映像伝送とネットワーク技術完全理解
      NDI とPTZ カメラで効率アップ!

      泉 悠斗(AVC)

    ? UUUM クリエイティブチーム直伝
      動画制作をアップデートする
     
     三輪智成、星谷渉太、荒川新介(UUUM)

    ? 企画の考え方から機材選びまで
      コンサルタントが伝える
     企業の動画内製化成功の秘訣

     安部貴士(火燵)

    ? 日経のインハウス映像制作者が明かす
      失敗しない! ワンオペ配信術
    …谷島春樹(日本経済新聞社)
  • ビデオサロン 2023年1月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    Blender&After Effectsで作る
    3DCGセルルックアニメ制作の世界

    セルルックアニメとは3DCGで作られたセル画風のアニメーション作品のこと。近年ではBlenderなどの無料3DCGソフトが登場したことで、個人や少人数チームのクリエイターが手がけた作品を目にする機会が増えてきた。今回の特集では、そのワークフローにフォーカスし、5人のクリエイターのみなさんが実際に手がけた作品の作り方と制作のポイントを解説してもらった。



    30人のセルルックアニメクリエイターに訊きました
    セルルックアニメクリエイターのみなさんの実情を教えてください!


    八月のシンデレラナイン『Generic Riot!!』のMVができるまで
    映像制作チーム Hurray! の制作過程を大公開 !!

    ぽぷりか


    “異質なセンス”から生まれる“美しい世界観”
    Blenderで作る
    百舌谷流セルルックアニメ制作術

    百舌谷


    デザイン、イメージボード、コンテの作り方も公開!
    BlenderとAeを使った
    『ヒスイ』の3DCGセルルックができるまで

    ina


    イメージを形にするためのステップを紐解く
    ほぼ全工程をBlenderで完結!
    『エゴロック』 M Vの制作フロー

    Ocowa


    2Dアニメーション制作に 3D空間を利用する
    『夜の国』で試した Blender を軸に据えた
    2Dアニメのワークフロー

    りょーちも


    ぽぷりかさんが教える
    セルルックアニメ初心者のための基礎講座
  • ビデオサロン 2022年12月号

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    イラストで魅せる映像表現

    ボカロMV を中心に、イラストを活用した映像表現が増えてきた昨今。YouTubeやTwitter などのSNS でも多くのシェアを獲得しています。一枚絵に映像効果やテキストアニメーション加えて表現した映像、3DCG を取り入れてリッチな視覚効果をもたらす映像など、イラスト×映像といってもその表現は多岐にわたります。本特集では、イラストをうまく活用して大きな成果を上げている映像や、そのクリエイターに注目し、そのワークフローや技法を学びます。

    ? C4D × Blender × AE で作る!
      ボカロMV 制作を徹底解説
      …Nihe

    ? 異次元TOKYO のワークフロー解剖
     人を惹きつけるイラスト×映像はどう生まれるのか?    
      …篠田利隆/大久保 “ゆーきっす” 優樹

    ? After Effectsでつくる
      イラスト×テキストアニメーション講座
      …イチカワ

    ? 人気動画師の制作極意を学ぶ
      ボカロMV スピードワークフロー
    …藍瀬まなみ

    ? MV 制作フローと作り方を解説
      After Effects でイラストを魅力的に動かす!
    …12s

    ? イラストレーター兼映像作家のノウハウを公開!
      音を伝えるイラストMV の考え方
    …りゅうせー

レビュー

ビデオサロンのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ