マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 玄光社 ビデオサロンビデオ SALON (サロン) 2020年 3月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
ビデオ SALON (サロン) 2020年 3月号
144巻配信中

ビデオ SALON (サロン) 2020年 3月号

1,100pt/1,210円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

●特集
表現手段を増やしてスキルを高め、ニーズに応える
「写真」から「動画」へ

最近、写真を楽しんできたひとが動画に興味をむけている動向がひしひしと伝わってくる。
それ以上に耳にするのがプロの現場で「写真だけでなく動画も」を求められるようになっている、ということ。
一眼が主流となっている今、同じカメラだから簡単に移行できるだろうか? 答えはYESでもあり、NOでもある。
写真を長年やってきた人も、いや、長年やってきたからこそ、いざ動画に向かい合った時、陥りやすい落とし穴がある。
そこでまず「写真は分かっている」という人にむけて動画で成功するための作法やポイントを紐解いていく。
そして、実際に成功しているクリエイターにその「脳内=考え方」と「ワーク=どうしているか」を覗かせてもらった。
大事なところさえつかめれば、成功はまちがいなく近づいてくる。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  144巻まで配信中!

  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 6月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    Zoomではじめるビデオ会議アプリ入門

    Part1 ビデオ会議アプリが注目される背景……木村博史(監修)
    Part2 はじめてのZoom 基本操作……斎藤幾郎
    Part3 Zoomでセミナーを開催&収録するためのシステム構築
    Part4 エンタメ&映像業界のZoom活用ケーススタディ

    [コラム]
    Zoom日本法人代表に訊く Zoom人気の背景と安全な使い方
    リモートワーク先駆者GMOインターネットに学ぶ成功の秘訣
    オンライン会議でどうすれば映像の映りを改善できるのか? 森下千津子
    イベントをATEM Miniを使ってZoomで配信した奮闘記もしくは反省記 今井友樹
    映像制作の現場でも検証が進む
    ウェビナー主催者に訊く集客・運営術

    ●今月の話題
    コロナの影響で閉館させていいのか?知ってほしいミニシアターに起きている危機
    Heatin'System

    4K/120p撮影実現! 高いDレンジと低ノイズを両立したDGOセンサーを採用した
    EOS C300 Mark III

    RAW動画出力対応! などメジャーファームアップを発表
    S1H Ver.2.0
    栁下隆之

    高性能PCなしに安定配信が可能! 4K解像度やバランス音声入力にも対応した
    TASCAM VS-R265
    駿河由知(スタートライン)

    ライブ配信費用をどう捻出するか?
    広瀬香美Winter Tour2020ライブ配信レポート
    森下千津子

    新型コロナウイルスで注目されるライブ配信活用の道
    教員自らの手で卒業式をライブ配信
    青山祐介
  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 5月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集

    クリエイターのLUTをダウンロードして試せる!
    オリジナルLUTの世界

    今回の特集のテーマはLUT。
    YouTubeやSNS、オンラインサロンを通じてオリジナルLUTを配布・販売するクリエイターが増えている。
    これからカラーグレーディングに足を踏み入れようという初心者にむけてクリエイターのオリジナルLUTをダウンロード配布。
    LUTに関する基礎知識やオリジナルLUTの作り方も紹介。

    <特集の内容>
    ・DIT/カラリストに聞くLUTの基礎知識
    ・16人のクリエイターのオリジナルLUTとグレーディングのポイント
    ・人気ディレクター、林響太朗さんに訊くLUTとの付き合い方
    ・海外のLUT使用例
    ・クリエイターが教えるオリジナルLUTの作り方
    ▶DaVinci Resolve編(タカザワカズヒト)
    ▶Lightroom+Export LUT編(AUXOUT)
    ・DaVinci Resolveのカラーマネジメント機能「RCM」とは

    ●今月の話題

    第一線で活躍するDIT が評価!
    BenQ SW321Cは動画編集用モニターとしてどうか?
      テスター◎タキユウスケ

    EVA1と組み合わせてRAW記録を試す
    Blackmagic Video Assist 12G HDR
      レポート◎角洋介

    シリーズ待望の望遠レンズがついに登場
    コシナ NOKTON 60㎜ F0.95
      レポート◎栁下隆之

    モーションタイムラプスを気軽に楽しもう
    FeiyuTech QING
      レポート◎松本 敦

    アナログ感覚で操作できる動画&写真編集用コンソール
    Loupedeck Creative Tool
      レポート◎斎賀和彦

    NHKドキュメンタリー「秩父山中花のあとさき」を映画化
    ファンタジーだけでなく平成日本の山里の現実を描く
  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 4月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    現代の映像制作の必修科目をマスターする!
    映像インタビュー術

    ・本当はライバルに教えたくないビデオグラファーのインタビュー術
    ・短時間で効果的なライティングテクニック
    ・海外ロケにおけるリアティング・録音、そして編集
    ・アートドキュメンターのインタビュー撮影&編集の方法
    ・インタビューの達人、それとも怪人か? 森達也監督に訊く
    ・ガンマイクとワイヤレス入門講座
    ・オーディオリペアソフトiZotope RX7を活用した整音術

    ●今月の話題
    発売前の試作機を現場投入
    FUJIFILM X-T4、現場で触って感じたこと
    鈴木佑介

    パナソニックX2000試作機試用レポート
    撮れ高重視の期待に応える
    岸本 康

    1型センサーで20倍ズーム 4K/60p 10bitをSSD記録できるハンドヘルド
    JVC GY-HC550
    宏哉

    アクティブユースのローランドV-8HD
    ポータブルスイッチャーの現場活用ポイント
    丁 龍海(R&Y Factory)
  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 3月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集
    表現手段を増やしてスキルを高め、ニーズに応える
    「写真」から「動画」へ

    最近、写真を楽しんできたひとが動画に興味をむけている動向がひしひしと伝わってくる。
    それ以上に耳にするのがプロの現場で「写真だけでなく動画も」を求められるようになっている、ということ。
    一眼が主流となっている今、同じカメラだから簡単に移行できるだろうか? 答えはYESでもあり、NOでもある。
    写真を長年やってきた人も、いや、長年やってきたからこそ、いざ動画に向かい合った時、陥りやすい落とし穴がある。
    そこでまず「写真は分かっている」という人にむけて動画で成功するための作法やポイントを紐解いていく。
    そして、実際に成功しているクリエイターにその「脳内=考え方」と「ワーク=どうしているか」を覗かせてもらった。
    大事なところさえつかめれば、成功はまちがいなく近づいてくる。
  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 2月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集

    非クリエイティブな仕事を超効率化!

    知っているつもりでも
    フル活用するとしないとでは大違い!

    CLOUD クラウドサービス活用術

    ファイルのバックアップ(同期)や
    映像制作チーム間でのデータ交換やコミュニケーションに
    Cloudサービスを活用する方法を中心に解説する。

      解説:斎藤幾郎
    ▶Part1
    Cloudストレージ・サービスを使おう
    ~バックアップと同時に作業場所の拘束から解放!

    ▶Part2
    脱メールで連絡・確認を効率化
    ~撮影資料の共有や脚本・編集のチェック作業の効率をUp!

    ▶Part3
    ネット経由の動画制作 最新事情
    ~ひとつのプロジェクトを好きなところで共同編集するのも夢ではない!

    ●今月の話題

    FS7と比較しながら検証してみる
    ソニーPXW-FX9
    レポート:丁 龍海(R&Y Factory)

    Core Xシリーズ最上位Core i9-10980XEを搭載
    エプソンEndeavor Pro9000
    HEVC&RAW動画編集時代にこそ使ってほしいPC

    DaVinci Resolveがどこまで快適に動く?
    MacBook Proの実力検証
    レポート:鈴木佑介

    サンディスク エクストリーム プロ ポータブルSSDが活躍する映像制作現場
    ~タカザワカズヒトさんの使い方

    制作現場で評価する周辺機器
    bebobの小型Vマウントバッテリーほか
    レポート:田村雄介
  • ビデオ SALON (サロン) 2020年 1月号

    1,200pt/1,320円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版の別冊付録は、本誌巻末に付属しています。

    ●別冊付録
    ライブ映像プロダクションガイド2020

    ●特集

    クリエイターのプロジェクトファイルをダウンロードして学べる!
    After Effectsモーションタイトル19選

    番組やSNS動画、デジタルサイネージまで
    モーショングラフィックスが活用されるケースが増えてきた。
    今回の特集では、様々な場面で活用されているAfter Effectsにスポットを当てた。
    第一人者に訊く現在の制作事情や潮流をはじめ、
    モーションタイトル制作を制作するうえで押さえておきたい基礎知識、
    19人のクリエイターによる実例を紹介していく。
    ぜひプロジェクトファイルをダウンロードして、
    クリエイターごとの制作方法の違いや
    エフェクト等の活用について学んでみてほしい。

    Part1.トップクリエイターが語るモーショングラフィックスの潮流……LIKI.inc
    Part2.モーションタイトル制作で重要な基本要素……白戸裕也(6秒企画)
    Part3.19人のクリエイターの実例紹介
    Part4.モーションタイトル制作で押さえておきたいAfter Effects基本操作……山下大輔

    ●今月の話題

    199gの小型折りたたみドローン
    DJI Mavic Miniを森の中とサーキットで飛ばしてみた……稲田悠樹(コマンドD)

    少人数・マルチカメラの現場で試すS1Hの実力
    パナソニックS1Hのある現場から 曽根隼人さんの場合(前編)……山崎裕人(Heatin' System)

    サンディスク エクストリームポータブルプロSSDが活躍する映像制作現場
    由井友彬さんの使い方
  • ビデオ SALON (サロン) 2019年 12月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集

    小型シネマカメラ時代がやってきた!
    パナソニックLUMIX S1H
    SIGMA fp
    Blackmagic Pocket Cinema Camera

      映像制作カメラにおいてこの1年で新しいジャンルが生まれようとしている。
      ミラーレス一眼以上、本格シネマカメラ未満の小型シネマカメラというジャンルだ。
      しかも個人のクリエイターが購入できる価格帯である。
    注目の3モデルを巡る検証とレポートをお届けする。

      ▶今、なぜスモールデジタルシネマカメラなのか?……鈴木佑介
      ▶SIGMA fp 検証レポート……田村雄介
      ▶LUMIX S1H
        「8年ぶりに自分のシネマカメラを換えることにした」……ふるいちやすし
         自分スタイルを表現するレンズ選び……Osamu Hasegawa
         “ワンオペ"でオートレースのイメージとインタビューを動画&写真撮影する……宮本裕一
      ▶Blackmagic Pocket Cinema Camera
         見ていると食べて飲みたくなる! 極上のシズル感を“ポケシネ”で実現
           田苑ENVELHECIDAスペシャルムービー
         「高校時代にポケシネを買って撮影とグレーディングでトライ&エラーしたから今の僕があります」……林大智
         “ポケシネ6K”用の便利ズームを探す……田村雄介
         我らポケシネ党~導入ユーザーのレンズ、リグ、メディア、バッテリーのチョイスを公開
      ▶コンパクトシネマカメラ時代に求められるハイ・コストパフォーマンスPCとは!?
      ▶ビデオグラファーのためのマル得情報
  • ビデオ SALON (サロン) 2019年 11月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●特集

    基礎知識からプロのテクニックまで
    カラーグレーディング入門

      扱いやすい動画のRAW形式の登場でRAWで収録する人が急上昇中!
      そのため編集段階で色を作ることが欠かせなくなっている。
      そこでRAW収録の基礎知識からプロのノウハウまで
      カラーグレーディングに関する情報をお届けする。

    <証言>
      カラーグレーディングの魅力 井上卓郎
      RAW収録の魅力 カモディ・マシュー

    <基礎知識>
      カラーグレーディングの基礎知識
      RAW収録からカラーグレーディングまでのワークフロー

    <カラーグレーディング実践編>
      HLG形式を利用した初歩のカラーグレーディング
      響太朗さん、カラーグレーディングのコツ、教えてください
      タカザワさんが語る DaVinci Resolveグレーディングワークフロー
      井上さんが語る 空の色で印象を作るグレーディング術
      ポスプロのカラリストってどんな仕事をしているの?

    ●今月の話題

    コンパクトシネマカメラの実力を探る
    LUMIX S1H徹底解析

    α6000シリーズ最強の動画機
    ソニー α6600

    ミュージックビデオを撮る
    Nikon Z 6

    SAMSUNG SSD WORLD
    8K/60pをプレビュー再生できる編集システムを考察してわかったこと

    平和精機工業 工場取材
    リーベック初の150mmシステム「QD」を実現した技術とは?

    32bitフロート録音を試す
    ZOOM F6
  • ビデオ SALON (サロン) 2019年 10月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】

    駆け出しクリエイター、中堅・ベテラン、副業組、学生さん、趣味層にも得になる!!
    映像制作者のためのマネー学

    クリエイターとして創作力の向上に余念がない一方、
    「お金」のことには滅法弱い、ということもよく目にする。
    そこで「映像クリエイター」に特化した「お金」の話を分かりやすく整理。

    Part 1
    7人のクリエイター像、あなたはどれ?
    ~ケースごとの「絶対知っておくべきはコレ!」をやさしく教えます

    「機材費」High & Low!!!! 値段はめっちゃ大事です

    <対談>先達クリエイターに訊く【機材購入】【受注】【請求】

    Part 2
    この際、きちんと知っておくための「大人のマネー学」基礎知識<保存版>

    【今月の話題】

    ミラーレス一眼スタイルのシネマカメラが登場!
    パナソニックLUMIX S1H

    フルサイズ6Kセンサーを搭載したFS7の上位モデル
    ソニーPXW-FX9

    フルサイズ5.9Kセンサーを搭載したCinema RAW Light対応カメラ
    キヤノンEOS C500 Mark II

    スーパー35の6Kセンサーを採用した新モデルを1カ月使い倒した!
    Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K

    船上から花火を撮影!
    東京湾で開催されたSTAR ISLAND2019での
    空撮の現場と許可申請・届け出フロー
  • ビデオ SALON (サロン) 2019年 9月号

    1,100pt/1,210円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】

    WEB動画メディア各社に訊く
    スマホ時代に目を引く動画の作り方

    WEB動画群雄割拠の時代において
    従来のテレビや映画とは異なる文脈で動画を制作するWEB動画メディア。
    今回はWEB動画メディア各社を取材し、各メディアの制作体制や、
    タイムラインで思わず目が留まる構成など
    スマホ時代の制作スタイルについて話を伺った。

    <contents>
    ・分散型メディアから再び自社サイト/アプリへ
    ・WEB動画メディアの勢力図
    ・制作スタイルをインタビュー
      C Channel(コスメ・ファッション)
      DELISH KITCHEN(レシピ)
      TIMELINE(ニュース・ドキュメンタリー)
      bouncy(ガジェット・カルチャー)
      LeTRONIC(おでかけ情報)
    ・動画の構成を分析!
    ・各社の使用機材見せてもらいました

    【今月の話題】

    ポケッタブル・フルフレームのRAW記録シネマカメラがやってくる!
    SIGMA fp

    DMW-SFU2でV-Logに対応したS1の実力は?
    パナソニックLUMIX S1のある現場から
    Osamu Hasegawaさんの場合

    未体験の立体感! ETERNAでのビューティ撮影は人肌と緑の描写が究極に美しい
    FUJIFILM GFX100ラージセンサームービーの可能性

    ドキュメンタリーカメラマン辻智彦さんが毎回ゲストを迎えて問答する
    ドキュメンタリー撮影問答
    「俳優とカメラマン」
    ゲスト:満島ひかり

    HDMI入力対応 1080/60pワイヤレスビデオシステム
    Teradek Ace 500

    開発、検査、生産が連携するスイッチャー生産現場
    ローランド都田工場を訪ねて

    ソニーα7R IVと組み合わせてデジタル音声記録を検証
    デジタルインターフェイス採用マイクECM-B1M

    ドローンとドーム型スクリーンが生み出す圧倒的没入感とその撮影の裏側
    DJI Inspire 2×ワンダービジョンSphere 5.2

レビュー

ビデオサロンのレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ