マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書主婦と生活社「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート
1巻配信中

「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート

1,300pt/1,430円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

合理性大好き人間という二児の母でもある著者が、保存食をつくり、手作り服を着て、
土鍋ご飯を食べ、石けんと二層式洗濯機で洗濯……。
その理由は「手作り服なら自分好みに仕立てられるので、いろんな店を回る手間なし」
「土鍋ご飯は炊飯時間も早く、それだけで十分おいしいので豪華なごちそうを
作らなくていい」など、「めんどう」と一つずつ向き合うことで生まれたもの。
しっかり8時間睡眠は確保したいし、子どもたちとの時間も大切にしたい。
そして、大好きな仕事に精一杯力を使いたいからこそ、最小限の手間で大きな恩恵に
あずかれて、かつ経済的にもメリットがある今の暮らし方に。
そんな暮らし方のヒントとなる衣食住にまつわる内容を紹介。

《CONTENTS》
「わたしのめんどう自慢」―めんどうを楽しむ暮らしの決めごと―

第一章|暮らしの時間割
朝の時間割/仕事の時間割/夜の時間割/やる気を貯金するために
第二章|着るもののこと
くりかえし作りたい7つの服/春の着回し/夏の着回し/秋の着回し/冬の着回し/
生地選びのコツ/ミシン選びのコツ/製図のコツ/生地カットのコツ/
着物を着るようになって気づいたこと
第三章|わが家の道具選び
出汁さえあれば/かござるでこんなこと/受け継ぐ道具/
お家ごはんをごちそうにしてくれる土鍋/新聞はえらい/洗剤はシンプルに/
すっきりと便利が両方かなう、ひっかけ収納
第四章|未来のわたしを助けてくれる保存食
返しと甘酢/干し野菜/実山椒/手作り味噌/白梅干し
第五章|暮らしのこと、作ること、働くこと
好きなことを仕事にする、はかけ算で/あえて「めんどう」を選ぶ理由/
積極的に「やめる」を選ぶ/試着室で3時間/手で書くことにこだわる/
センスを磨くために必要なこと/Youtube に挑戦! マスクプロジェクト
第六章|家族のこと
一緒に居るけれど、それぞれに過ごす/わたし、子どものことはほめません/
いつも心にマツコさんを/自分らしくいられる方法

くりかえし作りたい7つの服と小物5点の作り方解説
SML3サイズの各作品製図/各作品の作り方/抜き型の使い方/作り方の基礎

〈column〉わたしの働き方年表
〈column〉ブログ、インスタでのご質問Q&Aコーナー

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート

    1,300pt/1,430円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    合理性大好き人間という二児の母でもある著者が、保存食をつくり、手作り服を着て、
    土鍋ご飯を食べ、石けんと二層式洗濯機で洗濯……。
    その理由は「手作り服なら自分好みに仕立てられるので、いろんな店を回る手間なし」
    「土鍋ご飯は炊飯時間も早く、それだけで十分おいしいので豪華なごちそうを
    作らなくていい」など、「めんどう」と一つずつ向き合うことで生まれたもの。
    しっかり8時間睡眠は確保したいし、子どもたちとの時間も大切にしたい。
    そして、大好きな仕事に精一杯力を使いたいからこそ、最小限の手間で大きな恩恵に
    あずかれて、かつ経済的にもメリットがある今の暮らし方に。
    そんな暮らし方のヒントとなる衣食住にまつわる内容を紹介。

    《CONTENTS》
    「わたしのめんどう自慢」―めんどうを楽しむ暮らしの決めごと―

    第一章|暮らしの時間割
    朝の時間割/仕事の時間割/夜の時間割/やる気を貯金するために
    第二章|着るもののこと
    くりかえし作りたい7つの服/春の着回し/夏の着回し/秋の着回し/冬の着回し/
    生地選びのコツ/ミシン選びのコツ/製図のコツ/生地カットのコツ/
    着物を着るようになって気づいたこと
    第三章|わが家の道具選び
    出汁さえあれば/かござるでこんなこと/受け継ぐ道具/
    お家ごはんをごちそうにしてくれる土鍋/新聞はえらい/洗剤はシンプルに/
    すっきりと便利が両方かなう、ひっかけ収納
    第四章|未来のわたしを助けてくれる保存食
    返しと甘酢/干し野菜/実山椒/手作り味噌/白梅干し
    第五章|暮らしのこと、作ること、働くこと
    好きなことを仕事にする、はかけ算で/あえて「めんどう」を選ぶ理由/
    積極的に「やめる」を選ぶ/試着室で3時間/手で書くことにこだわる/
    センスを磨くために必要なこと/Youtube に挑戦! マスクプロジェクト
    第六章|家族のこと
    一緒に居るけれど、それぞれに過ごす/わたし、子どものことはほめません/
    いつも心にマツコさんを/自分らしくいられる方法

    くりかえし作りたい7つの服と小物5点の作り方解説
    SML3サイズの各作品製図/各作品の作り方/抜き型の使い方/作り方の基礎

    〈column〉わたしの働き方年表
    〈column〉ブログ、インスタでのご質問Q&Aコーナー

レビュー

「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノートのレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ