電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 KADOKAWA ダ・ヴィンチ ダ・ヴィンチダ・ヴィンチ 2025年11月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

ダ・ヴィンチ 2025年11月号 NEW

800pt/880円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
240pt/264円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。

本とコミックの娯楽マガジン『ダ・ヴィンチ』2025年11月号は3つの特集でお届け。
第1特集は、「『ディズニー ツイステッドワンダーランド ザ アニメーション』の魔法にかけられて」。
『黒執事』などで知られるマンガ家・枢やなが原案・メインシナリオ・キャラクターデザインを手がけ、2020年3月にサービス開始されたスマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』。ディズニー作品の「悪ヴィランズ役たち」にインスパイアされたキャラクターたちが織り成す物語がついにアニメーション化され、10月29日よりディズニープラスで配信予定だ。5周年を迎えた今なお多くの人々に“魔法”をかけ続けている「ツイステ」の世界をひもときたい。
第2特集は「『秒速5センチメートル』の風景」。
2007年に公開されて以来、切なすぎる物語と美しい映像で多くの若者に衝撃を与えてきた新海誠の劇場アニメーション『秒速5センチメートル』が、18年の時を経て10月10日(金)公開で実写映画化される。期待とプレッシャーを背負いながら実写化に挑んだキャスト・スタッフは、敬愛する作品にどう向き合ったのか──。
第3特集は「時を超える『らんま1/2』」。
昨年、約32年ぶりに完全新作的アニメとして帰ってきた『らんま1/2』、10月より第2期の放送がスタートする。第2期では、ムース、久遠寺右京、八宝斉、コロン、五寸釘光ら、個性派キャラクターたちが続々と登場し、ドタバタ劇が加速していく。愛と笑いに包まれた 濃密な“らんまワールド”、そのクセになる世界観と振り切った展開に迫りたい。

表紙★森崎ウィン×向井康二(Snow Man)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • ダ・ヴィンチ 2019年3月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』3月号は、本誌初表紙&巻頭40P! 劇場版大特集!!「ラブライブ!サンシャイン!!」! Aqoursが劇場版&楽曲を語る、9人個別インタビューに、全員集合座談会はもちろん、Saint Snowソロインタビューに加え、作詞を手掛ける畑亜貴さんのロングインタビューなど、大充実の内容です。そして第2特集は、もふもふ!ニャ・ヴィンチ総力特集「もだえる!猫とマンガ」と題し、癒しの“にゃんこ特集”をお届けします。その他、特集以外にも、本の情報やインタビュー満載!※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。※P57「Aqours&Saint Snow サイン入りポラセット」のプレゼント応募券は付属しておりません
  • ダ・ヴィンチ 2019年2月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』2月号は、「一条ゆかり 女にはドラマがある」大特集! 一条さんのロングインタビューのほか、私たちが語る一条ゆかり作品紹介、イラストギャラリー、一条ゆかりグルメ、イベントレポなど、充実の内容となっています。そして第2特集は、人気急上昇! 巷で噂のコンテンツ「ヒプノシスマイク」をご紹介!! 「What's the ヒプノシスマイク!?」と題し、その魅力に迫ります。その他、特集以外にも、本の情報やインタビュー満載!※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。
  • ダ・ヴィンチ 2019年1月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』1月号は、年末恒例! 今年あなたとともにあった特別な一冊は?「BOOK OF THE YEAR 2018」大特集! 小説、コミック、文庫などなど、8ジャンルのランキングを大発表。また今年のBOOK OF THE YEARは平成ラスト。2018年だけでなく、平成振り返りの大ボリュームでお届けいたします。そして第2特集は、本誌連載、待望の単行本化。現役トップアイドルが小説デビュー! 高山一実さん(乃木坂46)『トラペジウム』をご紹介! ロングインタビューや“師匠”によるQ&A など、充実の内容でお届けします。特集以外にも、本の情報やインタビュー満載です!※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。
  • ダ・ヴィンチ 2018年12月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』12月号は、「3年ぶりニューアルバム『POP VIRUS』を発表。わたしたちは彼に“感染”してる! 星野 源と、思考。」大特集! 楽曲、作品、生き様からひもとく星野さんの思考を、ロングインタビューで大公開。そして『半分、青い。』で再注目のくらもちふさこさんをはじめとする、豪華な関係者たちに星野さんを語っていただきます。さらに、米澤穂信さんとの再会対談や、大人気エッセイ「いのちの車窓から」書き下ろし新作など、ファン必見の内容です!第2特集は、祝10周年! 人気声優たちがおくる予測不能の即興劇「AD-LIVE」をご紹介!! 公演レポートや舞台裏潜入マンガ、総合プロデューサー・鈴村健一さんロングインタビューなど、盛りだくさんの内容でお届けします。特集以外にも、本の情報やインタビュー満載!※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。
  • ダ・ヴィンチ 2018年11月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』11月号は、「すべてのおやつは、ストーリーを隠してる お菓子と物語」大特集! 今話題の“琥珀糖”を穂村弘さんの短歌で味わう企画や、いくえみ綾さんをはじめとする豪華な顔ぶれが、お菓子にまつわる漫画を描きおろし! そして今月号よりエッセイ連載『中村倫也のやんごとなき雑談』がスタートする、中村倫也さんを大特集! 中村さんの表現について迫るロングインタビューや、北川悦吏子さんとの対談など盛りだくさんでお届けします。特集以外にも、本の情報や作家インタビュー満載! ※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。
  • ダ・ヴィンチ 2018年10月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』10月号は、いま私たちに必要な物語を紡ぐ作家 三浦しをん大特集! 桝太一さん、雁須磨子さん、矢部太郎さんとの豪華対談や、新作『愛なき世界』についてのインタビューなど盛りだくさん! 第2特集は主演映画『愛しのアイリーン』公開記念“怪物俳優”安田 顕、徹底解剖! 安田さんの俳優人生を読み解く「解体新書」や、映画監督・福田雄一さんとの対談など、見逃せない記事ばかり。特集以外にも、本の情報や作家インタビュー満載! ※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。
  • ダ・ヴィンチ 2018年9月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』9月号は、デビュー30周年! 伊藤理佐大特集。伊藤さんロングインタビュー&描きおろしや吉田戦車さんとの対談など盛りだくさん! 第2特集は「その生き様を知ると、プロレスはもっとおもしろくなる」と題したプロレス特集。映画『パパはわるものチャンピオン』から棚橋弘至さんと田口隆祐さん対談も。特集以外にも、本の情報や作家インタビュー満載! ※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。
  • ダ・ヴィンチ 2018年8月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』8月号は、「大人だからハマっちゃう 海外ドラマ」特集。桜庭一樹さん、富樫倫太郎さんといった海外ドラマ好きな作家さんのインタビューやイケメングラビアなど盛りだくさん! 第2特集は「監督・小説家 細田 守」特集。辻村深月さん×細田 守さんの対談も。特集以外にも、本の情報や作家インタビュー満載! ※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。
  • ダ・ヴィンチ 2018年7月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』7月号は、「湊かなえ」特集。湊さんロングインタビューや高山一実(乃木坂46)さんとの対談、新井順子(プロデューサー)さんとの対談など豪華ラインナップです。第2特集は「人間・島耕作の半世紀」特集。祝・連載35周年。弘兼憲史さんインタビューも。特集以外にも、本の情報や作家インタビュー満載! ※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。
  • ダ・ヴィンチ 2018年6月号
    本とコミックの情報誌『ダ・ヴィンチ』6月号は、「オトナ女子のための年の差恋愛マンガ」特集。高野ひと深さん、入江喜和さん、アキヤマ香さんなど豪華マンガ家陣が、インタビューやマンガ寄稿で登場! 第2特集は「柚月裕子」特集。映画『孤狼の血』公開&続編『凶犬の眼』刊行記念! 特集以外にも、本の情報や作家インタビュー満載! ※本誌の誌面と一部異なり、掲載のない頁・写真等がございます。

レビュー

ダ・ヴィンチのレビュー

平均評価:4.6 5件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

本が好きなら楽しく読める
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎号、自分の知らなかった読書知識や体験を増やすことができる、充実した内容だと思います。基本的に小説やコミックといった本の紹介や著者インタビューなどの特集が組まれていますが、加えてその書籍をもとにした映画やドラマなどの分野にも触れられているページもあります。ジャンルも様々であり、例えばある時は本格的ミステリーを深く分析したり、またある時には現代のSNSをきっかけとして生まれた作品を取りあげるなど、テーマも毎回異なっていて面白いです。
いいね
0件
2023年2月23日
22年5月号
22年5月号は第一特集がCLAMP先生、第二特集がBLと刺さる人には刺さりまくる構成。紙版雑誌は品薄だそうで、電子版は雑誌より半額近く安いし、BL特集は全ページ収録ありましたので、おすすめです。特に「美しい彼」実写版清居の美しすぎるピンナップが。。一輪の白い薔薇と共に。(凪良ゆう先生が清居のイメージと聞かれて、白い薔薇と回答したらあの写真になったそうです)
いいね
15件
2022年4月13日
2023.9月号
書店で紙の本を予約してるのに、早く読みたくてこちらでも購入してしまいました。
表紙の八木勇征くんのファンなので買わずにはいられませんでした。中の写真もインタビューも勇征くんの魅力が満載で素敵なページでした。ありがとうございました。
遠くてなかなか行けそうにないけど、ハリーポッターの世界を体験しに行きたくなりました!
いいね
0件
2023年8月5日
矢沢あい先生の特集!!
矢沢あい先生の特集に惹かれて、初めて雑誌部門を購入しましたが、拡大しても文字崩れやぼやけもなく読みやすかったです。そして肝心の特集も最高でした!メールSPインタビュー、ファンの方は必見です。
いいね
1件
2022年7月22日

最新のレビュー

2024年12月号
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 子供のころの夕飯時に見ていた忍たま乱太郎。
子供のころは土井先生かっこいいなぁくらいに思っていたが大人になって改めて見てみると彼の大人であるだけでなく大人であろうとしている姿勢にとても胸を打たれる。
そんな土井先生の生い立ちがそんなにシリアスだということは最近知ったのでその状態でいろいろな情報を見ていると彼が教師という職にたどりついて本当によかったと思う。
映画はこれから見るのでその前にこの雑誌で世の中の人が忍たまというコンテンツや土井先生というキャラクターにどんな思いを抱いているのか読めてよかった。
いいね
0件
2025年2月28日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ