マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 講談社 100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集

1,100pt/1,210円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

【販売終了】

作品内容

「とんでもなくクリスタル」「わたしを探さないで」
「下町のロボット」「蚊にピアス」
「おい桐島、お前部活やめるのか?」
「人生が片付くときめきの魔法」「からすのどろぼうやさん」
「ねじ曲がったクロマニョンみたいな名前の村上春樹の本」
「八月の蝉」「大木を抱きしめて」
「昔からあるハムスターみたいな本」
だいぶつじろう 池波遼太郎
……
利用者さんの覚え違いに爆笑し、司書さんの検索能力にリスペクト。
SNSでもバズりがとまらない! 
クイズ感覚でも楽しめる、公共図書館が贈る空前絶後のエンターテイメント。
あなたはいくつ答えられる?

 * * *

本の正確なタイトルは、なかなか覚えづらいもの。そしてうっかり間違って覚えたタイトルを文字通りに想像してみたら、とんでもなくシュールでおもしろすぎる事態になっていることもしばしば。
そんな図書館利用者さんの「覚え違いタイトル」の実例を集め、HPで公開しているのが、福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」。
本書は、そのなかから秀逸な「覚え違いタイトル」を厳選し、「覚え違い」を文字通りに表したイラストを添付。そしてページをめくれば「正しい書誌情報」と「司書さんによるレファレンス」が現れて……という仕掛けになっています。
読者のみなさんはきっと、利用者さんの覚え違いに爆笑し、司書さんの検索能力に驚嘆することになるでしょう。
クイズ感覚でも楽しめる、公共図書館が贈る空前絶後のエンターテイメント、ぜひご堪能ください!

 * * *

[もくじ]
○はじめに 「覚え違いタイトル集」、始めました
○厳選! 覚え違いタイトル集
○そもそもレファレンスって? 司書の仕事って?
○おわりに みんなの図書館

 * * *

イラスト:多田玲子
装丁+本文デザイン:大島依提亜

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • 100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集
    「とんでもなくクリスタル」「わたしを探さないで」
    「下町のロボット」「蚊にピアス」
    「おい桐島、お前部活やめるのか?」
    「人生が片付くときめきの魔法」「からすのどろぼうやさん」
    「ねじ曲がったクロマニョンみたいな名前の村上春樹の本」
    「八月の蝉」「大木を抱きしめて」
    「昔からあるハムスターみたいな本」
    だいぶつじろう 池波遼太郎
    ……
    利用者さんの覚え違いに爆笑し、司書さんの検索能力にリスペクト。
    SNSでもバズりがとまらない! 
    クイズ感覚でも楽しめる、公共図書館が贈る空前絶後のエンターテイメント。
    あなたはいくつ答えられる?

     * * *

    本の正確なタイトルは、なかなか覚えづらいもの。そしてうっかり間違って覚えたタイトルを文字通りに想像してみたら、とんでもなくシュールでおもしろすぎる事態になっていることもしばしば。
    そんな図書館利用者さんの「覚え違いタイトル」の実例を集め、HPで公開しているのが、福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」。
    本書は、そのなかから秀逸な「覚え違いタイトル」を厳選し、「覚え違い」を文字通りに表したイラストを添付。そしてページをめくれば「正しい書誌情報」と「司書さんによるレファレンス」が現れて……という仕掛けになっています。
    読者のみなさんはきっと、利用者さんの覚え違いに爆笑し、司書さんの検索能力に驚嘆することになるでしょう。
    クイズ感覚でも楽しめる、公共図書館が贈る空前絶後のエンターテイメント、ぜひご堪能ください!

     * * *

    [もくじ]
    ○はじめに 「覚え違いタイトル集」、始めました
    ○厳選! 覚え違いタイトル集
    ○そもそもレファレンスって? 司書の仕事って?
    ○おわりに みんなの図書館

     * * *

    イラスト:多田玲子
    装丁+本文デザイン:大島依提亜

レビュー

100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集のレビュー

平均評価:5.0 5件のレビューをみる

高評価レビュー

司書さん、すごい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 利用者さんたちによる本のタイトルの言い間違いを、このような形式にまとめてしまうという発想に、ユニークさを感じました。確かに、題名によっては一文字間違えるだけで内容が斜め上のイメージに変わってしまいそうなものも存在しますし、それらを正しい本の題名へと導く司書さんの書籍知識も鍛えられると思います。思わず笑ってしまうものが多くて楽しいですし、こういう観点から興味を持って、図書館に足を運ぶ人が増えるといいなぁとおもいました。
いいね
0件
2023年1月18日
どうしてもレビューしたかった
普通の書籍で買った本なのですが、どうしても誰かに勧めたくてレビューします
福井県の図書館で司書の方に質問があった、タイトルなどの間違いを集めた本なんですが、本気で面白い
喫茶店で肩を震わせて笑うのを堪えるのに必死でした
私のおすすめは「ぐりとぐら」を「ウサギのできそこないが、2匹出てくる絵本」です
司書さん、よく分かりましたよねwww
いいね
1件
2022年2月14日
とっても楽しいです
私もタイトルの通り”死んだ”で覚えていました。利用者さんに共感しながら、笑いながら読みました。よくこんな言葉で何の本かわかるな~と、司書さん達の努力と考察力に感動しました。また優しい司書さんの言葉がフンワリと受け止めてくれて、とても優しい気持ちになりました。
いいね
1件
2022年4月10日
司書の仕事
利用者の覚え違いがとにかくヒドいです。お笑いのボケを超えてきます。ここから正解を導き出す司書がプロです。
いいね
0件
2022年6月13日

最新のレビュー

面白い
とても面白かったです
いやー、わかるなぁというのもあれば、
適当すぎるだろ!え、それでそれが出てくるの!?とプロの技を知りましたね。
知らない本もあって、ここから興味が出た本もありました。
いいね
0件
2023年10月28日

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

14位

文藝春秋

立花隆  /  黒川博行  /  鈴木敏夫  /  塩野七生  /  岡野雄一  /  麻生幾  /  田原総一朗  /  坪内祐三  /  佐藤優  /  山内昌之  /  片山杜秀  /  出口治明  /  鹿島茂  /  中江有里  /  櫻井よしこ  /  石原慎太郎  /  黒柳徹子  /  荻本欽一  /  尾上菊五郎  /  王貞治  /  永六輔  /  青木功  /  山田太一  /  高倉健  /  浅田次郎  /  藤原正彦  /  高田郁  /  伊集院静  /  沢木耕太郎  /  水野和夫  /  野田佳彦  /  谷垣禎一  /  保阪正康  /  木村太郎  /  小林信彦  /  堺屋太一  /  堀江貴文  /  宮城谷昌光  /  半藤一利  /  佐々淳行  /  長嶋茂雄  /  後藤謙次  /  高杉良  /  福田和也  /  村田喜代子  /  伊東四朗  /  日枝久  /  三田佳子  /  文藝春秋

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ