マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP小説・実用書小説・実用書オーム社鉄道安全解体新書鉄道安全解体新書
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!
小説・実用書
鉄道安全解体新書
1巻配信中

鉄道安全解体新書

3,000pt/3,300円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

日常の鉄道システムの安全を支える舞台裏がわかる唯一の書
鉄道システムは、軌道・構造物、車両、信号・通信設備、電車線・電力設備、駅設備、踏切設備などのハードウェアに加え、運転計画・指令、信号システムなどのソフトウェアと連携する中で成り立っています。一方で、平時またはさまざまな事故の発生時にこのシステムの安全性、信頼性が担保されるよう、鉄道事業者は常に保安・管理に気を払っています。
本書は、この鉄道システムの保安・管理をテーマとして、日本鉄道技術協会の総合安全調査研究会で蓄積してきた技術や運用の実態、今後のあり方などの議論をベースとして、鉄道事業者はもとより、鉄道に興味をもつ一般の方にもリーチするようなわかりやすい書籍としてまとめたものです。

第1章 総論 ~鉄道の安全は総合力のたまもの~
 1.1 鉄道システム
 1.2 列車走行の安定を支える(軌道・構造物)
 1.3 快適さと安全を提供する鉄道の象徴(車両)
 1.4 鉄道の安全を守る神経器官(信号・通信)
 1.5 列車を動かす原動力(電車線・電力設備)
 1.6 列車運行の管制塔(運転計画・指令)
 1.7 利用客の安全の砦(駅)
 1.8 道路交通と乗客を守る(踏切設備)
 1.9 安全技術の習得と実戦力涵養(教育・訓練)
 1.10 鉄道事業・活動のみなもと(法・規程)

第2章 軌道・構造物 ~列車の走行と安全を支える~
 2.1 車両を直接支える軌道
 2.2 列車を支える構造物
 2.3 自然災害への備え

第3章 車両 ~快適さと安全を提供する鉄道の象徴~
 3.1 鉄道車両の特徴
 3.2 車両での安全確保方法
 3.3 乗客の安全確保方法
 3.4 地上設備検査用車両
 3.5  車両基地の災害対策など

第4章 信号・通信 ~鉄道の安全を守る神経器官~
 4.1 信号・通信にかかわる設備の全体像
 4.2 信号保安設備
 4.3 駅や指令、列車、職場を網の目のようにつなぐ通信設備

第5章 電車線・電力設備 ~列車を動かす原動力~
 5.1 列車を動かす電気を作る変電設備
 5.2 列車を動かす電気を運ぶ電路設備
 5.3 駅を守る電気機器等設備
 5.4 電気機器等設備の保守管理

第6章 運転計画・指令 ~列車運行の「管制塔」~
 6.1 運行管理における指令の役割
 6.2 列車運行における安全確保の取組み
 6.3 保守作業における安全確保の取組み
 6.4 事故などが発生したときの対応
 6.5 指令所施設
 6.6 運行管理にかかわる情報収集・発信
 6.7 利用者への情報発信
 6.8 教育と他事業者との連携

第7章 駅 ~利用客の安全の砦~
 7.1 車両との接触防止
 7.2 ホームからの転落防止
 7.3 ホーム上での注意喚起
 7.4 地下駅の火災対策
 7.5 地下駅の浸水防止

第8章 踏切設備 ~道路交通と乗客を守る~
 8.1 踏切に列車の接近を知らせる踏切の制御方式
 8.2 通行者に列車の接近を知らせる踏切警報機
 8.3 踏切に列車の接近を知らせる踏切遮断機
 8.4 踏切での異常を列車に伝える踏切支障報知装置
 8.5 ATACSで実現した新しい踏切制御

第9章 教育・訓練 ~安全技術の習得と実践力涵養~
 9.1 教育目的の多様性と訓練シナリオの工夫
 9.2 地域貢献も兼ねた安全啓発
 9.3 教育効果を高める技術

付 録 法・規程、主な鉄道事故
 付.A 法・規程 ~鉄道事業 活動のみなもと~
 付.B 主な鉄道事故など

索 引

お得なラノベ・小説・実用書クーポン!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 鉄道安全解体新書

    3,000pt/3,300円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。

    日常の鉄道システムの安全を支える舞台裏がわかる唯一の書
    鉄道システムは、軌道・構造物、車両、信号・通信設備、電車線・電力設備、駅設備、踏切設備などのハードウェアに加え、運転計画・指令、信号システムなどのソフトウェアと連携する中で成り立っています。一方で、平時またはさまざまな事故の発生時にこのシステムの安全性、信頼性が担保されるよう、鉄道事業者は常に保安・管理に気を払っています。
    本書は、この鉄道システムの保安・管理をテーマとして、日本鉄道技術協会の総合安全調査研究会で蓄積してきた技術や運用の実態、今後のあり方などの議論をベースとして、鉄道事業者はもとより、鉄道に興味をもつ一般の方にもリーチするようなわかりやすい書籍としてまとめたものです。

    第1章 総論 ~鉄道の安全は総合力のたまもの~
     1.1 鉄道システム
     1.2 列車走行の安定を支える(軌道・構造物)
     1.3 快適さと安全を提供する鉄道の象徴(車両)
     1.4 鉄道の安全を守る神経器官(信号・通信)
     1.5 列車を動かす原動力(電車線・電力設備)
     1.6 列車運行の管制塔(運転計画・指令)
     1.7 利用客の安全の砦(駅)
     1.8 道路交通と乗客を守る(踏切設備)
     1.9 安全技術の習得と実戦力涵養(教育・訓練)
     1.10 鉄道事業・活動のみなもと(法・規程)

    第2章 軌道・構造物 ~列車の走行と安全を支える~
     2.1 車両を直接支える軌道
     2.2 列車を支える構造物
     2.3 自然災害への備え

    第3章 車両 ~快適さと安全を提供する鉄道の象徴~
     3.1 鉄道車両の特徴
     3.2 車両での安全確保方法
     3.3 乗客の安全確保方法
     3.4 地上設備検査用車両
     3.5  車両基地の災害対策など

    第4章 信号・通信 ~鉄道の安全を守る神経器官~
     4.1 信号・通信にかかわる設備の全体像
     4.2 信号保安設備
     4.3 駅や指令、列車、職場を網の目のようにつなぐ通信設備

    第5章 電車線・電力設備 ~列車を動かす原動力~
     5.1 列車を動かす電気を作る変電設備
     5.2 列車を動かす電気を運ぶ電路設備
     5.3 駅を守る電気機器等設備
     5.4 電気機器等設備の保守管理

    第6章 運転計画・指令 ~列車運行の「管制塔」~
     6.1 運行管理における指令の役割
     6.2 列車運行における安全確保の取組み
     6.3 保守作業における安全確保の取組み
     6.4 事故などが発生したときの対応
     6.5 指令所施設
     6.6 運行管理にかかわる情報収集・発信
     6.7 利用者への情報発信
     6.8 教育と他事業者との連携

    第7章 駅 ~利用客の安全の砦~
     7.1 車両との接触防止
     7.2 ホームからの転落防止
     7.3 ホーム上での注意喚起
     7.4 地下駅の火災対策
     7.5 地下駅の浸水防止

    第8章 踏切設備 ~道路交通と乗客を守る~
     8.1 踏切に列車の接近を知らせる踏切の制御方式
     8.2 通行者に列車の接近を知らせる踏切警報機
     8.3 踏切に列車の接近を知らせる踏切遮断機
     8.4 踏切での異常を列車に伝える踏切支障報知装置
     8.5 ATACSで実現した新しい踏切制御

    第9章 教育・訓練 ~安全技術の習得と実践力涵養~
     9.1 教育目的の多様性と訓練シナリオの工夫
     9.2 地域貢献も兼ねた安全啓発
     9.3 教育効果を高める技術

    付 録 法・規程、主な鉄道事故
     付.A 法・規程 ~鉄道事業 活動のみなもと~
     付.B 主な鉄道事故など

    索 引

レビュー

鉄道安全解体新書のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ