電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 イカロス出版 MILITARY CLASSICS MILITARY CLASSICS (ミリタリー クラシックス)MILITARY CLASSICS (ミリタリークラシックス) 2022年6月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
MILITARY CLASSICS (ミリタリークラシックス) 2022年6月号
16巻配信中

MILITARY CLASSICS (ミリタリークラシックス) 2022年6月号

1,700pt/1,870円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
510pt/561円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

※電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
巻頭特集は海軍航空隊大戦後半の主力機の一つとして奮闘した彗星を、開発経緯、メカニズム、戦歴、人物、運用など多角的に解説する。また、ドイツ海軍唯一の重巡として激戦を繰り広げ、戦艦に準ずる威容と多彩な戦歴で高い人気を誇るヒッパー級について特集する。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  16巻まで配信中!

  • MILITARY CLASSICS (ミリタリークラシックス) 2023年6月号

    1,700pt/1,870円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】第二次世界大戦前、ドイツ陸軍のマンシュタイン大佐(当時)らは、前線で歩兵を支援するための自走化・装甲化された砲兵部隊を提唱。このコンセプトに沿い、Ⅲ号戦車の車台上に、背の低い密閉された戦闘室を設け、7.5cm榴弾砲を搭載した「突撃砲」が開発され、西方侵攻作戦から実戦に投入された。
    1941年6月に始まった独ソ戦で、ソ連軍の強力な戦車に遭遇したドイツ軍は、戦闘車両の対戦車火力の強化を模索。突撃砲にも長砲身7.5cm砲が搭載されるようになり、歩兵支援だけでなく対戦車戦闘にも投入されるようになる。また同時期には突撃砲の主砲をより大口径の10.5cm突撃榴弾砲としたタイプも登場している。その後、Ⅳ号戦車の車台を使用した突撃砲も登場し、Ⅲ号戦車ベースの従来の突撃砲はⅢ号突撃砲、Ⅳ号戦車ベースの突撃砲はⅣ号突撃砲と呼ばれるようになった。
     また、1942年には市街戦で敵兵の籠る建造物を数発で吹き飛ばすため、Ⅲ号突撃砲をベースに、背の高い密閉戦闘室を設け、大威力の15cm重歩兵砲を搭載した突撃榴弾砲33が開発された。さらにその強化型として、Ⅳ号戦車の車台の上に重装甲の固定戦闘室と15cm重歩兵砲を搭載したⅣ号突撃戦車が開発され、1943年から実戦に投入されている。
     第二次世界大戦において突撃砲と突撃戦車は大きな活躍を見せ、特にⅢ号突撃砲はドイツ軍装甲戦闘車輌の中で最多の1万輌強が生産され、連合軍の戦闘車輌を最も多く撃破した装甲戦闘車輌ともいわれる。
     今回は地味ながら「歩兵の友」として大きな働きを果たした、これら突撃砲、突撃戦車について、様々な視点から考察していこう。
  • MILITARY CLASSICS (ミリタリークラシックス) 2023年3月号

    1,700pt/1,870円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1941年秋、ドーバー海峡上空に欧州では見慣れぬ空冷エンジンの戦闘機が現れ、イギリス空軍の新鋭戦闘機スピットファイアMk.Ⅴを圧倒する戦いぶりを見せた。これこそドイツの新鋭機フォッケウルフFw190であり、1945年の終戦に至るまで2万機以上が生産され、メッサーシュミットBf109と共にドイツ空軍戦闘機隊を支えて戦い抜くことになる、航空戦史上屈指の名機であった。本特集では、高い性能と優れた実用性を両立させ、“ヴュルガー(モズ)”と呼ばれて将兵たちに愛されたFw190シリーズを、メカニズム、開発の経緯、各生産型、戦術と戦法、詳細な戦闘記録、著名な撃墜王など多角的な視点から解説していく。また、南洋を駆けた異端の龍 空母「龍驤」を特集。特異なシルエットを持つ小型空母「龍驤」を、メカ、建造経緯、戦歴、運用、人物など、様々な面から解説していく。
  • MILITARY CLASSICS (ミリタリークラシックス) 2022年12月号

    1,720pt/1,892円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】1922年(大正11年)に締結されたワシントン海軍軍縮条約で、巡洋艦の基準排水量は最大1万トン、最大主砲口径は8インチ(20.3cm)と定められた。その枠内で(実際には排水量が超過していたが)建造されたのが、20cm連装砲5基、大威力の61cm三連装魚雷発射管4基を搭載した妙高型重巡洋艦4隻であった。そして居住性など妙高型の問題点を改善し、さらに戦闘力を高めた艦として建造されたのが「高雄」「愛宕」「鳥海」「摩耶」の高雄型4隻で、全て1932年(昭和7年)に竣工した。本特集では、日本海軍の巡洋艦を代表する存在として知られる高雄型4隻を、建造、改装、メカニズム、戦歴、運用、人物など、さまざまな面から解説していく。第二特集は、地中海に雄飛した三発の鷂(ハイタカ)“サヴォイア・マルケッティSM.79スパルヴィエロ”について、多角的に考察していく。
  • MILITARY CLASSICS (ミリタリークラシックス) 2022年9月号

    1,700pt/1,870円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【※電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】ドイツ軍は東部戦線や北アフリカ戦線での熾烈な機甲戦で、装甲化・自走化された榴弾砲が必要と認識、1942年初頭からII号戦車の車台にオープントップ式に10.5cm軽榴弾砲を搭載した自走榴弾砲ヴェスペを、また42年中盤からはIII/IV号自走砲車台に15cm榴弾砲を搭載した自走榴弾砲フンメルの開発を開始した。43年に量産が開始されると、装甲師団の装甲砲兵連隊に配備され、43年7月のクルスク戦車戦で初陣し、終戦まで激戦を繰り広げた。第二特集では、排水量、水上機運用・搭載力、速力、兵装などが充実し、世界屈指の水上機母艦であった「瑞穂」と「日進」について、さまざまな面から紹介する。
  • MILITARY CLASSICS (ミリタリークラシックス) 2022年6月号

    1,700pt/1,870円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    巻頭特集は海軍航空隊大戦後半の主力機の一つとして奮闘した彗星を、開発経緯、メカニズム、戦歴、人物、運用など多角的に解説する。また、ドイツ海軍唯一の重巡として激戦を繰り広げ、戦艦に準ずる威容と多彩な戦歴で高い人気を誇るヒッパー級について特集する。
  • MILITARY CLASSICS (ミリタリー クラシックス) 2022年3月号

    1,700pt/1,870円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集は最高齢の日本戦艦ながら、太平洋戦争を通じて大きな働きを見せた金剛型高速戦艦4隻について、計画、建造、改装、戦歴、メカニズム、人物など、様々な角度から説明する。第二特集は、英本土を守った鋼管羽布張りの颶風、ホーカーハリケーンを様々な視点から解説する。

レビュー

MILITARY CLASSICS (ミリタリー クラシックス)のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ