マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌 イカロス出版 J Wings J Wings (ジェイウイング)J Wings(ジェイウイング)2024年9月号
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
雑誌
J Wings(ジェイウイング)2024年9月号
45巻配信中

J Wings(ジェイウイング)2024年9月号

1,400pt/1,540円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
420pt/462円(税込)

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

特集は「ステルス軍用機の現在形」です。
航空自衛隊で配備が進む日本は世界第2位のF-35運用国。世界でもアメリカで開発中のB-21爆撃機、日英伊共同で進める次世代戦闘機GCAPなど、現代戦における運用方法を中心に世界の最新ステルス事情をご紹介します。
ステルス登場の歴史的背景もおさらいし、ミステリアスな魅力を掘り下げます。
また、6月上旬に韓国空軍から退いたF-4ファントム退役レポートも。絶滅危惧種“ファントム”の世界的な趨勢もカバー予定です。 パリ五輪直前企画として、東京五輪閉会式にも登場したフランス宇宙航空軍「パトルイユ・ド・フランス」をはじめとする、世界の空軍アクロバットチームもご紹介します。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  45巻まで配信中!

  • J Wings(ジェイウイング)2025年1月号

    1,600pt/1,760円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

    特集は「F-35の2025年」。
    自衛隊での運用開始に向け、空母化改修を終えた海自護衛艦「かが」がF-35B艦上運用試験をアメリカ西海岸で完了。その速報レポートを皮切りに、空自F-35Bの空母運用から、第5世代戦闘機F-35の世界での最新事情までを網羅します。

    巻頭企画は空自70周年記念塗装機を小松基地第6航空団の空撮や、岐阜基地飛行開発実験団から。この秋に続いた記念イベントにもフォーカス。
    「ラムシュタイン・フラッグ」、「キーン・ソード25」など国際合同演習ルポや、東京ビッグサイトで開催された国際航空宇宙展(JA2024)も、もれなくカバー。

    特別付録は毎年不動の人気を誇る、Jウイング特製オリジナル「軍用機カレンダー2025」です!※電子版では巻末に掲載しております。
  • J Wings(ジェイウイング)2024年12月号

    1,400pt/1,540円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

    特集は「KC-10退役と空中輸送機の科学」。
    退役を控えた米軍の三発機KC-10退役に合わせた、空中給油機の特集です。退役セレモニーレポートのほか、作戦をサポートする空中給油機は、いかにして誕生したのかを改めて振り返り、世界の主な給油機と運用状況を明らかにします。さらにフライト中の給油を可能にする、基本装備や仕組みの「科学」について迫ります。

    巻頭企画には「航空自衛隊70周年 記念塗装機ギャラリー」を予定。
    秋の航空祭シーズンにあわせて、戦闘機飛行隊を擁する各基地を中心に登場している、航空自衛隊70周年や飛行隊の創設周年をアピールする記念塗装機を、まとめてご紹介します。

    秋の航空祭シーズン!千歳基地、小松基地、海自・小月航空基地など主要な軍用機基地でのイベントレポートもお楽しみに!
  • J Wings(ジェイウイング)2024年11月号

    1,600pt/1,760円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

    特集は「島嶼防衛の最先端をゆく。築城基地とF-2戦闘機」
    航空自衛隊の誇るマルチロール機の2個飛行隊を擁し、南西方面の脅威と対峙する築城基地の完全密着ルポです。また日伊F-35Aが揃った共同訓練「ライジング・サン24」の空撮を含むフルレポート、さらに横須賀への初来港を果たしたイタリア軍空母「カブール」も必見!

    ※特別付録は第6・第8飛行隊を含む部隊マークなどの透明ステッカーです。(電子書籍版にステッカーは付きません。巻末にシールデザインのみ掲載)
  • J Wings(ジェイウイング)2024年10月号

    1,400pt/1,540円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

    特集は「国際共同訓練レポート2024」。
    欧州合同軍遠征Pacific Skies24(パシフィック・スカイズ24)による、ドイツ軍・スペイン軍ユーロファイター タイフーン、フランス軍ラファールの来日をはじめ欧州戦闘機来日と航空自衛隊との合同演習、イタリア軍来日速報を網羅。さらに空自F-2も参加する、オーストラリアでのPitch Black(ピッチ・ブラック)、ハワイでのRIMPAC(環太平洋合同演習)など、続く国際訓練とのその背景をご紹介。
    英国で開催された世界最大レベルの軍用機の祭典「Royal Internationa Air Tattoo(RIAT)」の詳細レポート、V-22オスプレイ全機が揃った陸自第1ヘリコプター団、木更津駐屯地レポートもお楽しみに。夏のミリタリールポ満載でお届けます!
  • J Wings(ジェイウイング)2024年9月号

    1,400pt/1,540円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

    特集は「ステルス軍用機の現在形」です。
    航空自衛隊で配備が進む日本は世界第2位のF-35運用国。世界でもアメリカで開発中のB-21爆撃機、日英伊共同で進める次世代戦闘機GCAPなど、現代戦における運用方法を中心に世界の最新ステルス事情をご紹介します。
    ステルス登場の歴史的背景もおさらいし、ミステリアスな魅力を掘り下げます。
    また、6月上旬に韓国空軍から退いたF-4ファントム退役レポートも。絶滅危惧種“ファントム”の世界的な趨勢もカバー予定です。 パリ五輪直前企画として、東京五輪閉会式にも登場したフランス宇宙航空軍「パトルイユ・ド・フランス」をはじめとする、世界の空軍アクロバットチームもご紹介します。
  • JWings(ジェイウイング)2024年8月号

    1,600pt/1,760円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

    ブルーインパルス大特集号!
    飛行隊長をはじめとした主要メンバーが一新された2024シーズンのブルーインパルスに密着しました。世代交代直前の訓練の様子やドルフィンライダーが語る課目の見どころ、知られざる装備などブルーインパルス最新の魅力を余すところなくご紹介します。

    空自パイロットの卵が集う、静浜基地 第11教育航空団の操縦士育成の現場レポートもお見逃しなく。徳永克彦カメラマンによるT-7空撮撮り下ろし写真もあります!
    ※特別付録[T-4ブルーインパルス]ブルーインパルス スペシャルムービー動画QRコード付 軍用機カードは巻末に掲載しています。(電子版)
  • JWings(ジェイウイング)2024年7月号

    1,400pt/1,540円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】

    特集は「軍用機を撮る」。航空祭シーズン到来、春夏のヒコーキ撮影に出かけよう!第一線の航空カメラマン(赤塚聡、伊藤久巳、中井俊治、黒澤英介、中野耕志、徳永克彦、鈴崎利治、柿谷哲也)の作例を一挙紹介。
    “一眼レフ vs ミラーレス一眼”、“iPhone15でここまで撮れる!”など実践編も充実です。航空自衛隊70周年記念式典、岩国航空基地フレンドシップデーなど春の最新ニュースレポートもお楽しみに!
  • JWings(ジェイウイング)2024年6月号

    1,550pt/1,705円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】
    ※特別付録「航空祭ウォッチングハンドブック2024~2025」巻末に掲載しています。

    特集は「F-2戦闘機の首都防空」
    日本の人口の約3割が集中する首都圏の防衛を担う、航空自衛隊第7航空団(百里基地)第3飛行隊に密着取材!マルチロール戦闘機F-2による国防最前線をレポート。

    第二特集は「エアベース図鑑」
    軍用機拠点基地ならではのさまざまな設備をビジュアル中心にご紹介。

    特別付録は「航空祭ウォッチングハンドブック2024-2025」
    春の航空祭シーズンを前に、全国のイベント最新情報を網羅。
    今年度の航空祭出撃プランのお供に是非どうぞ!
  • JWings(ジェイウイング)2024年5月号

    1,600pt/1,760円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】特集は「第2航空団 最北のF-15」。戦闘機を配備する最北端、千歳基地第201/203飛行隊、整備小隊、管制隊、気象隊ほか、厳冬期ならではのオペレーションに密着。雪景色の中のF-15撮り下ろし空撮写真もたっぷりお届けします。第二特集「警戒航空団のいま」では、三沢基地取材を中心にE-2C/D、E-767AWACSが24時間態勢で見守る、空の警戒監視の世界に迫ります。
    特別付録は初の試み、オリジナル軍用機カード(US-2救難飛行艇)。岩国航空基地第71航空団のレスキューシーンを網羅した75分の特別映像をQRコードからYouTube上でお楽しみいただけます。
  • JWings(ジェイウイング)2024年4月号

    1,400pt/1,540円(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【電子版では、紙の雑誌と一部内容が異なる場合、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます】大特集は「自衛隊軍用機大全」。陸海空3自衛隊が運用中の航空機を網羅した図鑑企画です。部隊マークやスペック、機体の特徴等を整理して初心者にもわかりやすく、かつ運用の最新情報もまとめた2024年保存版としました。
    第二特集は、世界の「戦闘機新時代」。日英伊で共同開発中の次期戦闘機プログラムGCAPをはじめ、各国事情を紐解きながら「戦闘機」の全く新しい姿をご紹介します。

レビュー

J Wings (ジェイウイング)のレビュー

レビュー募集中!

レビューを書く

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ