ERR_MNG
漫画(まんが)・電子書籍ならコミックシーモア!
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。
→設定方法はこちら
コミックシーモアをご利用の際はWebブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
シーモアを楽しもう!
総合ランキング
もっと見る
全書籍から探す
1,400pt/1,540円(税込)
会員登録限定70%OFFクーポンで420pt/462円(税込)
会員登録して70%OFFで購入
お気に入りに追加
雑誌
ランキング
最初の巻を見る
新刊自動購入
「変化を起こすのに 小さすぎるなんてことはない」と、グレタ・トゥーンベリは語っている。地球温暖化の危機が叫ばれながらも、決定的な対策は打たれていない中、何となく他人事のようにとらえている人は多いと思われる。しかし、このままのペースで生活をしていくと、およそ15年後には地球の3分の1が砂漠化し、50年以内に原油は枯渇する未来が見えている。また、ロシアによるウクライナ侵攻の影響も大きく、それに伴うインフレはこれからも続くことが見込まれ、生活そのものを見直さざるを得なくなるだろう。半世紀前のオイル・ショックの恐怖を体験した著者が、経営者として、地方都市に住む一個人として、地球の未来を守るために知っておきたいこと、やるべきことを考え、提言する。■目次●1 地球は悲鳴を上げている・石油は有限な資源。あと39年で枯渇する・世界で対資料消費されている石油・石油の高騰~年々増加する、エネルギー消費量~・コロナ禍とウクライナ侵攻・地球の温暖化・水不足の予感・砂漠化の様相・食物連鎖の崩壊・林業振興で山の手入れを・もう一方での大陸崩壊・森林の“違法伐採”を防げ・野生動物の殺戮と人類の軽率・海の災害・海外に押し寄せる漂流ゴミ・海水温度の上昇・海水温度上昇の原因・なぜ地球は急速に温暖化に向かっているのか●2 世界の中の日本として・経済発展は本当に幸福なのか・国としての脱炭素対策への興味・大幅なインフレは今後も続く・エネルギーとの向き合い方・身近な化学製品の高騰ほか●3 地球を守るために・日本の行方・地方の自治体の取り組み・省エネルギー化を訴えている当の本人の取り組みは・排熱回収装置の開発・われわれが今からできる「地球を守る提言」ほか■著者 山下和之(ヤマシタカズユキ)株式会社サンワマシナリー取締役会長。1941年、和歌山に生まれ。1985年、金沢市に株式会社サンワマシナリー設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
9784866675060
レビュー募集中!
レビュー投稿で最大1000pt!
1位
anan
2位
FINEBOYS
3位
るるぶ福島 会津 磐梯'26
4位
ダ・ヴィンチ
5位
LDK the Beauty
6位
Duet
7位
up+
8位
ディズニーファン
9位
MEN’S NON-NO
10位
るるぶ韓国 ソウル・プサン・チェジュ島'26
11位
るるぶベトナム ホーチミン・ハノイ・ダナン(2025年版)
12位
レタスクラブ
13位
FINEBOYS+plus GO!
14位
るるぶ大阪'26
15位
るるぶ山形 鶴岡 酒田 米沢 蔵王'26
16位
るるぶ岩手 盛岡 平泉 花巻 八幡平'26
17位
S Cawaii!
18位
週刊文春
19位
Megami MAGAZINE DELUXE
20位
るるぶ福岡 博多 天神 太宰府'26
雑誌・写真集 > 雑誌
雑誌・写真集 > 山下和之
雑誌・写真集 > あさ出版