マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP雑誌・写真集雑誌マイナビ出版Web Designing(ウェブデザイニング)Web Designing(ウェブデザイニング)Web Designing(ウェブデザイニング) 2024年6月号
無料会員登録で、新規登録クーポンプレゼント中!!

Web Designing(ウェブデザイニング) 2024年6月号 NEW

1,437pt/1,580円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

⚫︎第1特集:少し立ち止まって、考える「デザインと言語化」

_【対談】
〜スケッチと言葉で思考を捉える〜
原研哉(日本デザインセンター) & 小玉千陽(ium/THE GUILD)

〜それでも人は言語を使う〜
中野信子(脳科学者)& 川田十夢(AR三兄弟)

_【Introduction】
対話を導くための「言語化」のエスキース
渡邉康太郎(Takram)


_【「言語化」に強くなる習慣と組織のつくり方】
野田克樹(Algomatic 執行役員 横断CXO)

_【言語化トレーニング 22のポイント】
安達裕哉(『頭のいい人が話す前に考えていること』著者)
藤𠮷豊(『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』著者)

_【コラム】
山口 拓朗「伝達力UPのオノマトペ活用術」
三遊亭楽生「伝え方を強化する落語の話術」

_【言語化とデザイン-特別寄稿】

_【言語化を高めるための「資料集」】


⚫︎第2特集:Webアクセシビリティ最前線

⚫︎連載
・WD SELECTIO PLUS
・Personalization X オムニチャネル

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ 

  • Web Designing(ウェブデザイニング) 2024年6月号

    1,437pt/1,580円(税込)

    ⚫︎第1特集:少し立ち止まって、考える「デザインと言語化」

    _【対談】
    〜スケッチと言葉で思考を捉える〜
    原研哉(日本デザインセンター) & 小玉千陽(ium/THE GUILD)

    〜それでも人は言語を使う〜
    中野信子(脳科学者)& 川田十夢(AR三兄弟)

    _【Introduction】
    対話を導くための「言語化」のエスキース
    渡邉康太郎(Takram)


    _【「言語化」に強くなる習慣と組織のつくり方】
    野田克樹(Algomatic 執行役員 横断CXO)

    _【言語化トレーニング 22のポイント】
    安達裕哉(『頭のいい人が話す前に考えていること』著者)
    藤𠮷豊(『「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』著者)

    _【コラム】
    山口 拓朗「伝達力UPのオノマトペ活用術」
    三遊亭楽生「伝え方を強化する落語の話術」

    _【言語化とデザイン-特別寄稿】

    _【言語化を高めるための「資料集」】


    ⚫︎第2特集:Webアクセシビリティ最前線

    ⚫︎連載
    ・WD SELECTIO PLUS
    ・Personalization X オムニチャネル
  • Web Designing(ウェブデザイニング) 2024年4月号

    1,437pt/1,580円(税込)

    【特別企画】2023年のトピックからWebクリエイティブの潮流を探る
    鼎談:田渕将吾氏(S5-Style)× 木村浩康氏(Rhizomatiks)× ムラマツ ヒデキ氏(QUOITWORKS Inc.)

    ⚫︎Introduction
    【大阪・関西万博 共創のデザインシステム】

    ⚫︎第1特集:【事例と解説から学ぶ デザインシステム】

    【特別鼎談】デザインシステムの構築と運用、そしてその本質
    河西紀明氏(DMM.com ) × 三瓶 亮氏(Spectrum Tokyo)× 谷 拓樹氏(Figma Japan)

    Case Study
    デザインシステム導入済み企業に聞く、構築から運用までの歩み

    _References of Design System(資料集)
    各社のデザインシステムのあり方を資料から学ぶ

    【コラム】
    _組織に「価値」を届けるデザインシステムのはじめかた
    _実例から学ぶデザインシステムの本領
    _2024年に大規模展開する「Adobe Spectrum 2」に迫る

    第2特集:
    ロジカルシンキングでWebビジネスを効率化

    ⚫︎連載



    【AD】東京ストリート学舎
    リニューアルのご案内
    【AD】コーレル
    目次1
    第1回Tech Direction Awardsの告知
    目次2
    【AD】Wix
    【AD】東京ストリート学舎
    【特別企画】2023年のトピックと潮流から探る Webクリエイティブという山をどう登るか
    大阪・関西万博 共創のデザインシステム
    【特集1】事例と解説から学ぶデザインシステム
    【特別鼎談】デザインシステムの構築と運用、そしてその本質
    デジタル庁に聞く「デザインシステム」の役割と効果
    組織に「価値」を届けるデザインシステムのはじめかた
    【Case Study01】freee
    【Case Study02】atama plus
    【Case Study03】Ameba
    実例から学ぶデザインシステムの本領
    2024年に大規模展開するAdobe Spectrum 2に迫る
    References of Design System
    Web制作会社年鑑2024のご案内
    【特集2】ロジカルシンキングでWebビジネスを効率化
    バックナンバーのご案内
    電子版のご案内
    定期購読のご案内1
    定期購読のご案内2
    Personalization X 「UIパターン」
    文章力を上げる鉄板ルール
    ECサイト業界研究 「ECとロジカルシンキング」
    ど根性ディレクション道 「ディレクターって何だろう」
    One’s View 「仕組み」
    データのミカタ 「Figmaの急成長に貢献したユーザーコミュニティ」
    知的財産権にまつわるエトセトラ 「海外作品の著作権保護期間」
    One’s View 「デザイン」
    WD SELECTION PLUS
    WD SELECTION
    次号予告
    『WD+IT書籍』読み放題サービスのご案内
    【AD】デジタルハリウッド株式会社
  • Web Designing(ウェブデザイニング) 2024年2月号

    1,437pt/1,580円(税込)

    第1特集
    思い通りに「伝わる」「伝える」ための
    デザイン基礎講座

    ??Introduction
    【UI/UXの基本 5つのルール】
    UI/UXの基本概念を「UIデザイン」「UXデザイン」「情報設計」「インタラクションデザイン」「UXライティング」といった“5つのルール”で解説します。

    ??第1特集:【デザイン基礎講座】
    デザインの基礎を知っているだけで、伝わり方や伝え方は変わります。本特集では、「レイアウト」「色」「文字」の基本を押さえた上で、「Webデザイン」の大事な考え方をはじめ、ビジネスで多用する「資料作成」など、幅広い内容のデザインについて解説を行っています。「なんとなく」や「雰囲気」ではなく、再現性のある確かなコミュニケーションを図ること。それこそが、Webビジネスのクオリティを高める第一歩かもしれません。

    Part1_【デザインの基礎】レイアウト・文字・色の基本原則を押さえる
    レイアウトの基本原則を理解する:情報の整理と差別化 / デザインに必要な4つの原則 / レイアウトの規則性…etc.
    配色の基本原則を理解する:色の性質と選び方 / イメージと色
    書体の基本を理解する:書体の種類と選び方 / 文字組みの重要性

    Part2_【Webサイトのデザイン】心地よいユーザー体験のためのデザイン
    _見せる情報と隠す情報: アコーディオンで開閉 / 長いものは続きを隠す / カルーセルでスライド…etc.
    _適した動きの可変レイアウト: デザインに合った変化に / 安定したソリッドレイアウト / 柔軟なリキッドレイアウト…etc.
    _“普通”の文字サイズ: 基準となる文字サイズと行間 / Google 検索やnoteを参考に
    _リンクの有無を明確に: 誰もがリンクだとわかる表現
    _画像や動画を快適に表示する: 画像の基本的なフォーマット / 次世代型の画像フォーマット / 動画フォーマットの使い分け
    _アニメーションが活きる場面: 動かす効果と役割 / 変化の過程を見せる
    _アイコン画像の活用:情報をアイコンで表現
    〈 Webデザインの味方となる便利サイト8選 〉

    Part3_【ビジネスのデザイン】装飾的ではなく機能的なデザインのポイント
    _資料や企画書の見せ方: サブ要素はグレーで表現/ 図は線の囲みを少なく…etc.
    _グラフやチャートのデザイン: 吹き出しでグラフ内を説明/流れを視覚化する…etc.
    _チラシ/ペラもののデザイン: ここぞ! という文字は丁寧に処理 / アイコンで直感的に…etc.

    【特別企画】
    非デザイナーのためのデザインオーダー術

    【コラム】
    「商品の魅力を引き出す」ためのスマホ写真の心得と撮影の基本
    非デザイナーが重視すべきビジネス文書のデザイン視点


    --
    第2特集:「使わない」からはじめる
    マーケティングフレームワークの“正しい”使い方
    【監修】トライバルメディアハウス 池田紀行さん

    どうもフレームワークを上手く使いこなせない、使っている場面に居合わせてもイマイチ納得できない。これが本企画の始まりでした。そこで思い切って、トライバルメディアハウスの池田紀行さんにぶつけてみたところ、返ってきたのは「最初からフレームワークを使わない」とのお言葉。え、それってどういうこと? からスタートするこの話、きっとフレームワークを使いこなすための考え方が変わると思います。

    _マーケティングにおいてフレームワークは正解への近道か?
    _独自のフレームワークを開発する背景とその利点
    _「使わない」からはじまる独学ステップ
    _フレームワーク活用度を高める反復トレーニング


    ??連載
    ・Personalization X オムニチャネル
    ・文章力を上げる鉄板ルール
    ・どうする要件定義
    ・ECサイト業界研究
    ・ど根性ディレクション道
    ・データのミカタ
    ・知的財産権にまつわるエトセトラ
    ・コラム「デザイン」
  • Web Designing(ウェブデザイニング) 2023年12月号

    1,437pt/1,580円(税込)

    ??Introduction
    【AIと著作権のリアルな関係】
    AIを活用するための著作権等に関する、だれもが気になる法的知識について解説します。現状を理解するには必須の決定版です!


    ??特集:Webビジネスの【法律相談書】
    著作権、商標権、ステルスマーケティングに個人情報…。Webビジネスを展開していく上で知らなければならない、知らないでは済まされない法律があります。1章では、著作権や商標権をはじめクリエイティブ制作に大きく関わる知的財産権について、2章ではECや広告といったジャンルのWebビジネスには必須となる法律の基礎知識を、お届けします。


    1章_クリエイティブに関わる【知的財産権の世界】
    著作権の基本と知的財産権の骨格/商標や意匠は「先に登録したもの勝ち」/「パクり」問題を議論する上での注意点/具体例で学ぶ知的財産権と制作における注意点

    2章_必須の知識をQ&Aで紹介! ジャンル別で押さえる【Webビジネスと法律 基礎知識】
    個人情報保護法/特定商取引法/特定電子メール法/薬機法/景品表示法/不正競争防止法/職業安定法/電気通信事業法


    ??Point of View?制作会社の【社内業務と新しい法律】
    著作権法、景品表示法など、Webサイトの制作・運用業務において法律の知識は重要です。一方、外部パートナーへの業務委託や請求・経費精算など、社内業務にも法律は密接に関わっています。業務に関わる新しい法律知識や、法律と上手に付き合うための方法を考えます。

    フリーランス新法/電子帳簿保存法/制作会社経営者のための法律相談ガイド


    ??連載
    ・Personalization X オムニチャネル
    ・文章力を上げる鉄板ルール
    ・どうする要件定義
    ・ECサイト業界研究
    ・ど根性ディレクション道
    ・データのミカタ
    ・知的財産権にまつわるエトセトラ
    ・コラム「Webと法律」
  • Web Designing(ウェブデザイニング) 2023年10月号

    1,437pt/1,580円(税込)

    構築、レスポンス、更新、業務フロー、ビジネスの成果
    CMSでWebビジネスをスピードアップせよ!

    CMSを活用した情報発信やWebビジネスにおいて、「高速化」の要望がますます高まっており、オープンソースCMS以外にもクライアントのニーズに合わせてさまざまなCMS が活用されています。

    高速化といえば、「ヘッドレス」「Jamstack」といった技術的なキーワードが注目されますが、静的サイトをメインとした MS や、その他独自の技術によりサイトの高速化に貢献するCMS は多々あります。
    さらに、技術的な側面だけでなく、体制面や運用面においても「高速化を求められています。
    そこで、Web Designing 2023年10月号では、大好評につき5回目となるCMS特集を
    機能や技術だけでなく、業務や承認フロー、更新作業など大きな視野で「高速化」を切り口に、
    ヘッドレスやAIの進化などもカバーしつつ、今日から実践できるノウハウをお伝えします。

    ●CMSの高速化はビジネスの高速化に繋がる!
    ●CMSに訪れる異次元の進化!
    ●今こそ本気の「CMS高速化対策」
    ●ヘッドレスCMSによる高速化でSEO・回遊性の向上
    ●ゼロからわかる「静的サイトジェネレーター」
    ●CMS担当者のためのセキュリティ・保守入門


  • Web Designing(ウェブデザイニング) 2023年8月号

    1,437pt/1,580円(税込)

    Web制作とノーコードの良い関係

    数年前より「ノーコード・ローコード」というキーワードはWeb制作界隈に限らず話題に挙がっており、2023年になり、さらに一層取り沙汰されることが多くなってきました。
    「Web制作の知識がなくても簡単にサイトが作れる」として関心は高まっていますが、Web制作を生業とする人たちの反応は、「興味ある」「必要ない」など、大きくわかれています。Web制作会社にとってのノーコードツールの是非とは。まずはノーコードツールそのものをきちんと理解して、せっかくなら自分たちの仕事に有意義に使い、ビジネスの幅を広げることを考えてみませんか?

    本特集では、Web 制作のみならず「業務改善」「受託開発」などさまざまなシチュエーションでの活用事例とツールを採用した背景や理由を取材し、用途・目的・仕事のあり方などさまざまな角度からメリット・デメリットを追究します。

    また、ノーコードツールだけでなく、巷で大きな話題となっている「ChatGPT」に代表されるAI技術やサービスの行末までカバーします。
  • Web Designing(ウェブデザイニング) 2023年6月号

    1,437pt/1,580円(税込)

    まだ間に合う!
    GA4 移行ガイド

    既存GA(ユニバーサルアナリティクス)の終了が2023年7月と宣言され、移行を余儀なくされているにもかかわらず、本誌が独自に集計したのアンケートでは、完全移行が30%とリプレイスが順調に進んでいるとは言えません。

    ですが、申請すれば利用自体は2024年まで延長されるものの、今年の7月には従来のGAではデータが取れなくなってしまいます。もはや待ったなし! でも…

    ●使い方が変わってよくわからない
    ●今まで追いかけていた数値がどこにあるのかわからない
    ●ここにきて部署の目標を変えるわけにはいかない
    ●急にマーケティング体制やフローは変えられない!

    そんなお悩みを持っている方は多いのではないでしょうか。
    そこで、今までのユニバーサルアナリティクスでとってきたデータとの連携や取り急ぎ用意しておく体制、ユニバーサルアナリティクスで取れていた情報がGA4ではどこで見るのか、どうやって導き出すかなど、既存のデータをベースにしたGA4の導入方法を追究します。

レビュー

Web Designing(ウェブデザイニング)のレビュー

この作品はまだレビューがありません。

この作品を読んだ人はこんな作品も読んでいます

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

 

Loading

 

 
 

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ