マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 扶桑社 扶桑社コミックス 四丁目の夕日四丁目の夕日
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
四丁目の夕日
1巻配信中

四丁目の夕日

800pt/880円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

山野一の幻の衝撃作品「四丁目の夕日」がついに電子化された!平々凡々に生きている主人公・たけしはある日暴走族に襲われる。その日、家に帰ってみれば、母親は大けがをして救急車で運ばれてしまったのだ。以降、これでもかこれでもかというくらい不幸がたけしを襲う。たけしは大乗仏教的とさえ思える「不幸の無間地獄」へと落ちていくのだった……。これを読まずして、80年代のサブカル・コミックは語れない。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  1巻まで配信中!

  • 四丁目の夕日

    800pt/880円(税込)

    山野一の幻の衝撃作品「四丁目の夕日」がついに電子化された!平々凡々に生きている主人公・たけしはある日暴走族に襲われる。その日、家に帰ってみれば、母親は大けがをして救急車で運ばれてしまったのだ。以降、これでもかこれでもかというくらい不幸がたけしを襲う。たけしは大乗仏教的とさえ思える「不幸の無間地獄」へと落ちていくのだった……。これを読まずして、80年代のサブカル・コミックは語れない。

レビュー

四丁目の夕日のレビュー

平均評価:4.1 23件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

レビューを書かずにいられない
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 不思議な読後感です。山野先生の漫画には残酷描写をコメディ風に描いたものもありますが、この作品はまたそういう雰囲気とも違うのに、随所に独特の作者らしさが出ていいるような気がします。次から次へどうしてこんな不幸が?とやるせない思いですが、時代的にも本当にこういう人がいたのではないか…という気持ちにもさせられる感じ。立花くんがあくまでも一線引いた立場で、その後一点の曇りもない生涯を送った、というのが何となくリアルでした。現代では賢ければネットを使って稼ぐ方法もありますが、当時は生まれに左右される部分が今より大きかったでしょうし、作者も世の中そう上手くはいかない、という無常を悟っていたのかな。
いいね
2件
2023年5月20日
物凄く気分が悪くなりたい時におすすめ
これでもかというほどに思いつく限りの胸糞展開が散りばめられており、ある程度耐性をつけてきたはずの私でもうんざりしてしまった。絶望感というものは状況の前後の幸福度の差で生まれるものなのだなと改めて感じた。序盤のある程度順調にことが進んでそうな雰囲気からの唐突な不幸の連続、ここがピークかなと思いきやそれを超える絶望的な展開。不快感の煽り方は一級品だと思う。刺激が欲しい人は是非。
いいね
0件
2023年2月9日
不幸の極み漫画
先生の画力の高さ、今日の令和の倫理観からは乖離した価値観や物言いなど当時の一部を垣間見れる優れた人物描写が光る作品。

怖いもの見たさで読んでしまい案の定後悔する訳だがその純度高く煮詰められた高クオリティな不快感には凄まじく感服する。

スプラッタやスリラー等不快さ・恐ろしさを骨身に渡らせるジャンルのエンタメとして最高峰だと思う。(マジで褒めてます)
いいね
1件
2022年3月16日
読んだ後の余韻が凄い
読み終えてからなんとも言えない気分になりました
良くも悪くもキャラが立ってるから、何かが起きる度に鈍器で殴られた様な衝撃が走る
小さい子どもが無残に殺されたり、男性の陰茎が妙にリアルだったり
何よりこの救いようの無いストーリーは今の時代で作るのは無理だろうなと…
今では伝説級の鬱漫画として有名らしいですし、そういう作品が好きな方は買って損はないと思います
いいね
1件
2022年8月22日
言わずと知れたサブカルの名作
人間が人間として生きていく上で「絶対こうならない保証がない」というような不幸がえげつない量で降り掛かっていくことに恐怖を覚えます。描写の仕方に若干の軽さが見られるのに悪趣味さというか不気味さが垣間見えます。度重なる不幸に気がおかしくなっていく人間の描写の精密さ、迫力がさすがです。
いいね
2件
2023年3月30日

最新のレビュー

圧巻の作品でした
YouTubeで鬱漫画で紹介されており
怖いもの見たさで購入しました。
グロテスクな表現とガロ系の作画は
苦手な方はいると思いますが
非常に考えさせられる良い作品なので
おすすめします。
生まれ持った格差、ボタンの掛け違いによる不幸の連続
、理不尽
実際一歩間違えれば起こりうる事を大袈裟に
書いていますが
一つ一つパーツを切り取ってみれば
誰にでも起こり得る可能性の不幸
今の生活が幸せなんだと再認識しました。
この作品に出会えてよかったです。
いいね
0件
2025年1月2日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

恐ろしいほどの才能
設計:わかちゃん(シーモアスタッフ)
穏やかさとは真逆のものを感じます。コマに赤色を使用する場面があり、画のタッチも非常に独特です。建物や機械はしっかりと描かれており、統一感のあるアンバランス。何気ないひとコマですら鬼気迫る感じがしています。育っていく別所と立花がどんな大人になるのか。怖すぎます!山野一先生の才能光る一冊!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ