電子コミック大賞2025
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ ゴマブックス 百々之助☆変化百々之助☆変化
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
百々之助☆変化
1巻完結

百々之助☆変化

600pt/660円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
180pt/198円(税込)

作品内容

浅草の大衆演劇のスター紅屋百々之助にあこがれて世話係になったマサルは、ある日モモちゃんこと百々之助と情夫の八千代の濡れ場を覗いてしまい…。
八千代の裏切りで女形に穴が空いてしまった舞台を埋めることになったマサルは意外な才能を発揮して……。
美形役者衆が入り乱れる大正浪漫BL。百々之助シリーズのほか、「幸福の王子」も収録。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
詳細  
簡単
1巻から|最新刊から

作品ラインナップ  全1巻完結

  • 百々之助☆変化

    600pt/660円(税込)

    浅草の大衆演劇のスター紅屋百々之助にあこがれて世話係になったマサルは、ある日モモちゃんこと百々之助と情夫の八千代の濡れ場を覗いてしまい…。
    八千代の裏切りで女形に穴が空いてしまった舞台を埋めることになったマサルは意外な才能を発揮して……。
    美形役者衆が入り乱れる大正浪漫BL。百々之助シリーズのほか、「幸福の王子」も収録。

レビュー

百々之助☆変化のレビュー

平均評価:4.3 9件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

キレイ
面白かったです
絵もキレイで独特な雰囲気がありお話に合ってます
モモちゃんも轟も本当可愛い
個人的には八千代しあわせになってほしい
キャラクターがイキイキしてるので、どのキャラも好きになれます
いいね
0件
2022年4月4日
百ちゃんをどう捉えるかで変わる
冒頭のももちゃんは男らしくて百(攻)×マサル(受)ですが轟(攻)×百(受)のお話の方が活き活き描かれてるというか、ハマってます。絵もすごくきれいな作家さんでBLOK であれば楽しめます。
いいね
1件
2017年11月20日
勝くんとの話をもっと見たい
百々之助の七変化。成長期を終えた勝くんにも興味があるし、勝くんとの百々之助がカッコいいのでもっと見たかった。どれも短いお話なのにしっかりとしたストーリーで読み応えがあった。
いいね
0件
2017年11月22日
面白かった
登場人物がイキイキ描かれていて読んでいて楽しいです。絵もキレイで好みでした。
いいね
0件
2020年4月25日
これは面白い方
この作者残の作品は,本篇は悲哀ものが多いと思うのですが
これは、面白い方です

ストーリーの時間が前後するのでちょっとわかりにくい点もあると思います

続きが欲しいなぁという読後感がありました
いいね
0件
2025年5月6日

最新のレビュー

作者買いです
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 女性漫画のカテゴリで配信されているけれど、内容はBLじゃないかと思います。でもこういう趣向のBLは読んだことが無いかもしれない。主人公がHする相手が沢山いるんです。まず付き人の勝(受)、幼馴染でセ フレの八千代(受)、ライバルの竜太郎(攻)、他にもパトロンのオジサンに掘られてトラウマになっていたり・・・。勝とは衆道のような関係ですが、成長期の勝が大きく育って攻守逆転する未来しか見えません。百々之助の性格から予測すると、勝のようなワンコを可愛がりたい感じなので、本命は勝なのかなと。作者様も百々之助は受けキャラだとあとがきに書いているし、八千代も竜太郎の方がHが上手いって言ってるし、攻めよりも受けとしてのポテンシャル無限大な百々之助が、男を抱いているのを見ていると可愛く思えて仕方ないです。
百々之助シリーズで5話収録されていますが、「浅草EDEN」「浅草アマテラス」「冷たいのがお好き?!」「浅草アクター」「花」「百々之助☆変化」の順番で読むと時系列で読めます。BLを嗜まれる方にとっては地雷が散見されるお話なのかもしれませんが、私はこの百々之助シリーズが大好きです。広い範囲で人間として多くの人達に愛されている百々之助だからこそ、下半身に節操が無くても憎めないし許せてしまう。気持ちのない相手にヤられちゃっても、悲壮感が無くて笑って読めてしまう。生粋の江戸っ子って感じの竹を割ったような性格で、芝居バカなところも魅力的。読んでいると百々之助が大好きになって、百々之助を愛する脇役達も大好きになって、「もっともっと色んなエピソードを読みたい!」ってなります。百々之助が勝を尻で抱いているところが見たいです。続きを描いていくつもりだと、あとがきにあったので、同人誌ならナンバーナインさんとかから配信されないかなと期待しています。
ちなみに「幸福の王子」という現代ものの短編が最後に収録されていますが、それは何と言うか、大好きな作者様なのでこんなこと書きたくないんですけど、正直なところ微妙でした。大竹先生には現代ものじゃない作品を描いて頂きたいと思いました。
いいね
0件
2025年10月6日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ