マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ 電書バト ひらけ駒!ひらけ駒! 1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
女性マンガ
ひらけ駒! 1巻
8巻完結

ひらけ駒! 1巻

600pt/660円(税込)

会員登録限定70%OFFクーポンで
180pt/198円(税込)

作品内容

将棋に夢中な小学4年生、菊地宝。そんな息子を見守るうちに将棋の魅力にはまっていく母。千駄ケ谷の将棋会館、子ども将棋大会、将棋スクール、町の小さな将棋道場、将棋まつり。ふたりの休日はいつだって将棋!どうしたら強くなれる? 将棋指しは変人ばかりなのか? 知れば知るほど惹きつけられる将棋の世界へようこそ!作者42歳にしてはじめての週刊連載、緊張のなか始まった第1巻!!

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

ひらけ駒!のレビュー

平均評価:4.5 22件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

ほのぼの温かい作風
これは良い将棋漫画。
将棋にひたむきに打ち込む小学生の宝くんと、子どもを見守り応援するママのお話。
嫌な人がメインで出てこないのでノンストレスで読めて心地良いです。
普段将棋にそこまで興味がないのに、面白くて一気に読んでしまいました。
宝くんは本当に可愛くて良い子で応援したくなるし、応援しているうちにどんどん将棋にハマっていく宝ママも素敵。親子間のやり取りもほっこりします。
まさに理想のできた母子って感じでリアル感はありませんが、それがまた良い。漫画だもの。
そして対局シーンは勝利に貪欲だけどガツガツしているわけではなく、バトル漫画並の過度な演出があるわけでもなく、作風も相まって全体的に淡々と穏やかな雰囲気です。
ですが対局中の静かな緊張感が伝わってくるような臨場感がしっかりとあり、読んでいてドキドキさせられました。
宝くんだけでなく、ママ目線(初心者)の対局もあって面白かったです。
親子と共に将棋を学んでいる感覚になるので、将棋を知らなくても十分楽しめますよ。
ただまあ…打ち切りのようで。面白かったのにとても残念です。
いいね
1件
2021年1月18日
モーニング???
確か連載は青年誌のモーニングだったよなーと思っていたら、移籍?されてジャンルは女性マンガになっていましたね。(しかもまだ連載中!!)
モーニングで読んでいた当時、お母さんが巨乳だったのが一番印象に残っていました。
あと主人公の着ているTシャツね(「国産」は笑った)
チート無双物では無い、確かな努力と主人公の成長が読んでて、とても清々しいです。
まだフラグ回収されていない案件がたくさんあり、今後も新刊が楽しみ・・えっ完結、マジうそ~~~最後のあとがきに9巻でお会いしましょうて書いてあるやん。
いいね
1件
2021年5月6日
こういう作品に出会えて嬉しい
一冊一冊を表紙、説明文のみで購入を判断しなければなりませんが、
ばんと購入するほど気になる題材じゃないとき、購入するか?悩みますよね。
こういう漫画自体を描くのがお上手な作者さんで、内容を読むとどんどん読んで行きたくなるような作品があるんですよね。
そういう作品に出会えるのが本当にありがたいと感じます。
こちらは絵柄も内容も可愛らしいし、将棋にとっても興味が湧きます!
いいね
0件
2020年4月15日
読み放題で\(^o^)/
勝ち負け付けない時代だから、勝敗をつける将棋は新しく感じるのかも知れない。正式に将棋を習わなければ、「負けました」と頭を下げる事があるだろうか。論理的思考を育てるにも、情操教育に於いても、将棋は良いですよ、と主人公の二人は、作品の中の成長で読ませてくれる。将棋漫画としては特殊な、漫画としてはポピュラーな、温もりのある母子物語、お薦めします。
いいね
1件
2022年12月21日
これはいい!
最近子供(6歳)にスタディ将棋を教えてもらって、始めて将棋をやってみたので、すごく親近感沸きました。うちの子はそこまでハマってるってわけじゃないけど、小さいなりに一生懸命考えて打って、一丁前に喜んだり悔しがってる姿を見ると、何とも言えない気持ちになります。ほんと、宝くんに我が子を重ねて、すっかり彼の健やかな成長を見守る母の気持ち。
いいね
1件
2024年5月18日

最新のレビュー

ほんわかしていて面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 将棋にハマった小学4年生の宝と宝を見守るお母さんのお話。

私は将棋ものの漫画は好きで時々読みますが、将棋は全く指さないしルールも怪しい。今作では結構詳しく指し手についても説明されてるけど、そのあたりはサラッと読み飛ばしちゃいました。
将棋が純粋に好きで楽しく指していた宝が、負ける悔しさを知り敗勢でも諦めず逆転できるようになり成長していく様子が嬉しくてウルッとします。宝は決して天才ではないし闘争心が前に出るタイプでもないおっとりとした普通の子。そんな普通の子が“好き”だけではやっていけない厳しい世界に今後どのように向き合っていくのか気になる。気になるけど・・奨励会を目指す決心をしたところで8巻終了、ここで一応の完結みたいです。
宝の成長物語だけど、お母さんのキャラも好き。宝に入れ込みすぎることもなく、自分も将棋に興味を持って楽しみながら程よい距離感で見守ってる感じがいい。対局の時に先が読めずに行き当たりばったりだったり覚えたての派手な手を指そうとしたりちょっと勝ったらすぐ調子に乗ったり、初心者あるあるな感じが微笑ましくて面白い。
先生にはいつか機会があれば続きを描いて欲しいな〜。ちなみに「ひらけ駒!return」は今作の直接の続編ではないようです。
いいね
5件
2025年8月20日

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ