マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少女・女性マンガ女性マンガ スターツ出版 Berry's COMICS Berry's Fantasy 転生王女のまったりのんびり!?異世界レシピ転生王女のまったりのんびり!?異世界レシピ1巻
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】

作品内容

実家の洋食屋を継ぐため、料理人を目指している咲綾。ところがある日、事故に遭ってしまい……目覚めると、金髪碧眼の美少女・ヴィオラ姫に転生していた!
しかも、ヴィオラは義母に命を狙われている上、人質として帝国に送られることが決まっている不遇な王女だった。

帝国で生き延びる手段を模索していた矢先、ヴィオラの味覚を見込んだ皇太子・リヒャルトの頼みで料理を振る舞うことになって…!?
転生少女が繰り出す、異世界クッキングファンタジー!
(この作品は電子コミック誌Berry’s Fantasy Vol. 4・5・6・8に収録されています。重複購入にご注意ください)

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!

レビュー

転生王女のまったりのんびり!?異世界レシピのレビュー

平均評価:4.0 49件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

食を軽んずる者には……罰を!です。
異世界レシピとのタイトルにもあるように、この物語は『食』がテーマ。
食によって人々は潤い、食によって生かされる。無くてはならないエネルギーの源。
ここでも、異世界では食が余り重要視されてないのか味覚が繊細じゃなさそう…
甘味、塩味、苦味、酸味、そして旨味、加えて風味。(ちなみに辛みは味ではなく『刺激』です)
この味覚が優れている転生前は日本人であったヒロイン。味覚だけは変わらず備わって生まれてきたんですね。
それらも手伝って異世界を生きる!

王女として自国では寂しい境遇ではあったけど、政略的な役割で送られた国で頑張っています!
食を軽んじず、人々を幸せにする大切で大事なこと!
美味しいものは人を幸せにします!

陰謀に巻き込まれても、どうか、生き延びて!幸せになってほしい!

絵柄もスッキリしてて崩れない正確さと美しさがあり、安心感があります。
当初星4つにしてましたが、5つに!
いいね
0件
2021年2月26日
久々に温かいお話を見つけました!
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 優しい感じのする綺麗な絵柄でした。1巻では私達身近にあるお菓子が、思い出のとあるお菓子として、良いところで作中に出てきます。使いどころが上手いなぁと思いました。とはいえ、作る姫は生きていくのに日々大変な人質でもあります。意外に自由が与えられているので、見張りも兼ねた人がいれば、まさかの姫自身が料理をすることができます。見張りとか実は見えないところにいるんだろうなとは思いますか。主人公がこれからどう生きていくのか、どんな料理か出てくるのか、これからがとても楽しみです。139ページ有りました。
いいね
0件
2020年8月16日
好きです
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 少女漫画好きなので嬉しいです。かといって主人公が流されず適度に意思表示が出来るとこが好感度高いです。
巻数が進むと強引に縁談まとめようとする偉い人が出たり話聞かない系王子が出てきたり展開にハラハラします。ハラハラというか主人公が逃げ切れるかどうか、ちゃんと自分の言葉を伝えられるかどうか心配で堪らないといった具合です。
かといって、あり得ない暴言やギャグテイストの展開で押しきったりとかがないので安心してみられます。
いいね
1件
2022年7月27日
カワイイだけじゃない *追記*最終巻
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ *追記*最終巻よみました
全部の事件が解決し、2人の婚約式も無事に終わり、ハッピーエンドでした。
リヒャルトの気持ちもちゃんとわかり素敵なストーリーでした。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
絵柄がカワイイですが、それだけでなく、全体にクールな感じがするので、大人でも読み応えがあります。
原作から、先はわかっているのですが、今後も楽しみな漫画です。
いいね
1件
2021年11月26日
3巻まで読んだよ。
絵柄が幼いから子供向け漫画みたいに見えるけど、なかなか面白いですよ。
主人公が12歳のままだから、そのあたりの年齢層向けなんでしょうか。

ストーリーはしっかりしてて細部まで行き届いていて、なんていうか、途中で白けさせられる雑さ、雰囲気と勢いで力業で進めるみたいな荒さとか、設定や展開の稚拙さもないので、私はこの作品結構気に入ってます。
いいね
4件
2022年2月8日

最新のレビュー

なかなかシビア
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ かわいい絵柄とおいしいお菓子やお料理エピが散りばめられた中で、主軸のお話は意外な人の裏切りや暗殺未遂やらで、割とハードモードです。中だるみもなく最後まで面白く読めました。
いいね
0件
2025年6月6日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

どら焼き
編集:クリアブラック(シーモアスタッフ)
池知奈々先生・雨宮れん先生の描く転生ストーリー、なんだかほんわかした気持ちになれました。最初は国の立場のこととか難しいこととかどうにもならないことで大変だったけどヴィオラの作る和菓子でみんなを笑顔に出来た瞬間とかすごく感動しました(^-^)

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ