マンガ多すぎ!業界最大級!!
漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモアTOP少年・青年マンガ青年マンガ 講談社 モーニング アンメットアンメット(1) ーある脳外科医の日記ー
無料会員登録で【70%OFFクーポン&最大100%pt還元】
青年マンガ
アンメット(1) ーある脳外科医の日記ー
17巻完結

アンメット(1) ーある脳外科医の日記ー

720pt/792円(税込)

クーポン

会員登録限定70%OFFクーポンで
お得に読める!

作品内容

脳疾患が招く麻痺、記憶障害、失語症――。脳外科医が診るのは、脳ではなく人生。元・脳外科医が書く超本格医療ドラマ!/日本における脳血管疾患の患者数はおよそ112万人。そして患者の多くが何らかの後遺症と闘っている。アメリカの病院から郊外の主幹病院にやってきた三瓶友治は空気を読まない。それは、少しの遅れが人生を左右する脳外科医ならではのふるまいでもあった。「脳内血腫」「第4脳室腫瘍」「失語症」の症例を収録。

新刊自動購入と月額メニュー継続で10%還元!
ドラマ化

「アンメット」

【出演】

出演:杉咲花

レビュー

アンメットのレビュー

平均評価:4.5 72件のレビューをみる

レビューを書く

高評価レビュー

読み始めたら止まらない
無料分を読んでしまったら、もう止まらず、あっという間に最新巻まで大人買いの一気読みでした。
総合病院の脳外科医が主人公ですが、淡々と、しかし伝えることはしっかり伝え、難しい手術もこなし、患者や家族との感情にも向き合い、研究も続けている、こんなスーパードクターがいるのかと思ってしまいました。脳の損傷により、どのような後遺症が残り、本人や家族の生活はどう変化するのかを知ることは大事だと思いました。患者はそれぞれ事情をかかえ、そして当たり前のことですが医者自身も様々な事情を持っていて、日々一生懸命生きているのだと改めて考えさせられました。スーパードクターであっても一人の人間。淡々としているようで深い愛情を持ち、その純愛に胸を打たれました。
いいね
2件
2024年10月12日
ワーカホリックの脳外科医
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマから興味が出て3巻無料から。わたしも先天性の脳疾患があり病気とともに生きています。記憶障害がありながら医師として働くみやび先生の苦労や葛藤は計り知れません。空気を読まずちょっと?変わり者の三瓶先生ですが常に患者側から考え診ていく。なかなかできる事ではないしこんな先生いたらいいな。題材だけに重さやシリアスさはありますが、間あいだに三瓶先生と星前先生とみやび先生のやりとりが面白くほっこりしちゃいます!いろいろな立場からの視点、患者のその先の人生についても触れているのでとても興味深いです。明らかになっていない謎がどうなっていくのか…楽しみです!
いいね
3件
2024年6月10日
ドラマきっかけで
原作は主人公が三瓶だと知って、そのパターンも気になって少し読んだが面白い。
というかとても興味深い内容で、改めて脳の繊細さを教えてもらった感じ。
病気がベースになっているからもちろん面白いだけではないけど、時々笑える部分も描かれていて、ストーリーの緩急も上手くて惹き込まれる。
原作はまだ連載中みたいなので、そろそろ終わってしまうドラマの余韻に浸りながら、少しずつ読み進めたいと思える作品。
ミヤビの記憶障害も含めて、完全にではなくても何らか救いのある展開であることを願いたい。
いいね
0件
2024年6月12日
脳外科医師。
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ アメリカ帰りの三瓶。技術もすごく、よく患者さんをみている。
ただ、イレギュラーなことも多くするので、目をつけられてるけど、言ってることは間違ってなくて。元婚約者で、医師の川内の記憶障害の原因を探してたり、無料分の3巻までではまだ詳しいいきさつとかはわからないのですが、そちらも気になります。
毎回、いろんな脳疾患の患者さんがでてきて、その人によりそう最善の医療を考えての三瓶先生。現実的な統計もふまえて、現在の医療現場もわかりやすく描かれていて、続きが読みたくなる作品です。
いいね
2件
2023年5月23日
素晴らしく面白い
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼ 脳外科のお話です。様々な症例の患者さんたち。手術が成功して退院して終わりじゃない。後遺症があったり社会復帰が難しかったり、退院後も色々な問題が出てくる。そういうことにもスポットを当てているので、今まで多くの医療系漫画や小説を読んでいる方も楽しめると思う。それに加えて記憶障害を抱える女性医師がどうなるのか。果たして彼女は脳外科医として働けるのか、記憶障害は治るのか。サスペンス的な要素も組み込まれ、気づけば一気読みしてしまっていました。
今後の展開も楽しみです。
いいね
1件
2024年1月15日

最新のレビュー

ブラックジャックみたいに
凄腕の脳外科医のエピソード集かとおもったら、映画「50回目のファーストキス」みたいな展開になってびっくり。
いいね
0件
2025年2月17日

書店員・編集者などオススメレビューをピックアップ!

こんなお医者さん増えて欲しい!
営業:ませびー(シーモアスタッフ)
アメリカの病院でトラブルを起こし、日本の丘陵セントラル病院へとやってきた脳外科医の三瓶友治。仮眠室に住みつき、空気も読まない、型破りでワーカホリックな三瓶が脳外科医として向き合うのは、“脳”だけではなく!?『アイターン』(全4巻)の大槻閑人先生×『転生賞』大賞の子鹿ゆずる先生が贈る、“生きる”ことに向き合う人々の物語。医療の細々としたトリビアやノウハウが描かれていて現場の緊迫感がよく伝わってくる。手術したら終わり、ではなく患者の今後のことやケアまで一緒になって考えてくれるちょっぴりドライだけど、ものすごく寄り添ってくれる三瓶ドクターに胸があったかくなる。こんなドクターは世の中に何人いるんだろう…。リアルで人間味のある物語。三瓶の周りのキャラクターも個性的で続きが気になります!

お得情報をGET!登録してね

▲ページTOPへ